コンテンツにスキップ

2025年の世界ラリー選手権

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
2025年の世界ラリー選手権
前年: 2024 翌年: 2026

2025年のFIA世界ラリー選手権(2025ねんのFIAせかいラリーせんしゅけん、: 2025 World Rally Championship)は、FIA世界ラリー選手権の第53回大会である。

スケジュール

[編集]
ラウンド 日程 ラリー名 本拠地 SS数 総SS走行距離 総走行距離 詳細
スタート フィニッシュ 路面 注記
1 1月23日 1月26日 モナコの旗 ラリー・オートモビル・モンテカルロ ギャップ 18 TBA km TBA km 複合
2 2月13日 2月16日 スウェーデンの旗 ラリー・スウェーデン ウメオ TBA TBA km TBA km スノー
3 3月20日 3月23日 ケニアの旗 サファリラリー・ケニア ナイロビ TBA TBA km TBA km グラベル
4 4月24日 4月27日 スペインの旗 ラリー・イスラス・カナリアス ラス・パルマス TBA TBA km TBA km ターマック
5 5月15日 5月18日 ポルトガルの旗 ラリー・ド・ポルトガル マトジニョシュ TBA TBA km TBA km グラベル
6 6月5日 6月8日 イタリアの旗 ラリー・イタリア・サルディニア オルビア TBA TBA km TBA km グラベル
7 6月26日 6月29日 ギリシャの旗 アクロポリス・ラリー・ギリシャ ラミア TBA TBA km TBA km グラベル
8 7月17日 7月20日 エストニアの旗 ラリー・エストニア タルトゥ TBA TBA km TBA km グラベル
9 7月31日 8月3日 フィンランドの旗 ラリー・フィンランド ユヴァスキュラ TBA TBA km TBA km グラベル
10 8月28日 8月31日 パラグアイの旗 ラリー・パラグアイ エンカルナシオン TBA TBA km TBA km グラベル
11 9月11日 9月14日 チリの旗 ラリー・チリ コンセプシオン TBA TBA km TBA km グラベル
12 10月16日 10月18日 欧州連合の旗 セントラル・ヨーロピアン・ラリー パッサウ TBA TBA km TBA km ターマック
13 11月6日 11月9日 日本の旗 ラリージャパン 豊田市 TBA TBA km TBA km ターマック
14 11月27日 11月30日 サウジアラビアの旗 ラリー・サウジアラビア ジッダ TBA TBA km TBA km グラベル

参加チーム・ドライバー

[編集]

前年からの変更点

[編集]

WRC

[編集]
マニュファクチャラータイトル対象のRC1エントリー
マニュファクチャラー エントラント クルー
No. ドライバー名 コ・ドライバー名 出走Rd.
日本の旗 トヨタ
(トヨタ・GRヤリス ラリー1)
日本の旗 トヨタ・ガズー・レーシングWRT 5 フィンランドの旗 サミ・パヤリ英語版 フィンランドの旗 マルコ・サルミネン英語版 TBA
17 フランスの旗 セバスチャン・オジェ フランスの旗 ヴァンサン・ロンデ英語版 TBA
18 日本の旗 勝田貴元 アイルランドの旗 アーロン・ジョンストン英語版 TBA
33 イギリスの旗 エルフィン・エバンス イギリスの旗 スコット・マーティン英語版 TBA
69 フィンランドの旗 カッレ・ロバンペラ フィンランドの旗 ヨンネ・ハルットゥネン英語版 TBA
大韓民国の旗 ヒョンデ
(ヒョンデ・i20 N ラリー1)
ドイツの旗 ヒョンデ・シェル・モービスWRT 8 エストニアの旗 オィット・タナック エストニアの旗 マルティン・ヤルヴェオヤ TBA
11 ベルギーの旗 ティエリー・ヌービル ベルギーの旗 マルティン・ウィダグ英語版 TBA
16 フランスの旗 アドリアン・フルモー フランスの旗 アレクサンドル・コリア英語版 TBA
イギリスの旗 Mスポーツ
(フォード・プーマ ラリー1)
イギリスの旗 Mスポーツ・フォードWRT TBA 不明の旗 TBA 不明の旗 TBA TBA

シーズン途中におけるドライバー変更

[編集]

レギュレーション

[編集]

ハイブリッド廃止を巡る混乱

[編集]

2025年レギュレーションにおいては、ラリー1規定におけるハイブリッド機構の廃止を巡り、決定が二転三転する混乱があった。

2024年2月の世界モータースポーツ評議会(WMSC)において、開発コスト削減や新規マニュファクチャラーの参入を促すなどの目的から、2025年シーズンからハイブリッド機構を廃止することが決定されたことが話の発端[2]。しかしこれに対しトヨタ・ヒョンデなど参戦中のマニュファクチャラーが猛反発し、同年6月のWMSCではハイブリッド機構を含む現行レギュレーションを2026年シーズンまで継続することが決定された[3]。ところが同年秋に、ワンメイクのハイブリッドユニットを供給するコンパクト・ダイナミクスが新たな修理ガイドラインを示し、ラリー現場でのユニットの修理が事実上困難となったことから、同年11月のWMSCでは再度ハイブリッド機構の廃止案が俎上に上り、結局ハイブリッド機構は2024年を最後に廃止されることが正式決定した[4]

ハイブリッド機構の廃止に伴い、ラリー1車両の最低重量は1180kgに軽減される。また吸気リストリクターのサイズは35mmとなり、エンジン出力は約380馬力となる見込み[4]

レースの結果・ランキング

[編集]

各ラリーの結果

[編集]
ラウンド ラリー名 優勝ドライバー 優勝コ・ドライバー 優勝エントラント 優勝タイム 出典 記事
1 モナコの旗 ラリー・モンテカルロ 記事
2 スウェーデンの旗 ラリー・スウェーデン 記事
3 ケニアの旗 サファリラリー・ケニア 記事
4 スペインの旗 ラリー・イスラス・カナリアス 記事
5 ポルトガルの旗 ラリー・ド・ポルトガル 記事
6 イタリアの旗 ラリー・イタリア・サルディニア 記事
7 ギリシャの旗 アクロポリス・ラリー・ギリシャ 記事
8 エストニアの旗 ラリー・エストニア 記事
9 フィンランドの旗 ラリー・フィンランド 記事
10 パラグアイの旗 ラリー・パラグアイ 記事
11 チリの旗 ラリー・チリ 記事
12 欧州連合の旗 セントラル・ヨーロピアン・ラリー 記事
13 日本の旗 ラリージャパン 記事
14 サウジアラビアの旗 ラリー・サウジアラビア 記事

ポイントシステム

[編集]

ドライバー部門

[編集]

コ・ドライバー部門

[編集]

製造者部門

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ WRCが単独タイヤサプライヤーにハンコックを指名、2025年から3年間 – RALLYPLUS.NET ラリープラス”. 2023年12月7日閲覧。
  2. ^ WRC最高峰クラスのハイブリッドシステムが廃止へ。FIAが2025年以降の新たなロードマップを承認 - オートスポーツ・2024年3月6日
  3. ^ WRCのハイブリッド廃止案が撤回に。今後2シーズンは現規定を維持、新マシン導入は2027年以降か - オートスポーツ・2024年6月12日
  4. ^ a b ハイブリッドの今季での廃止が正式決定 - ラリーX・2024年11月16日

外部リンク

[編集]