長野市ボブスレー・リュージュパーク
長野市ボブスレー・リュージュパーク スパイラル | |
---|---|
施設情報 | |
所在地 | 長野県長野市中曽根3700 |
位置 | 北緯36度42分39秒 東経138度09分27秒 / 北緯36.71083度 東経138.15750度座標: 北緯36度42分39秒 東経138度09分27秒 / 北緯36.71083度 東経138.15750度 |
所有者 | 長野市 |
建設費 | 101億円 |
使用チーム、大会 | |
1998年長野オリンピック | |
収容人員 | |
10,000人 |
長野市ボブスレー・リュージュパーク(ながのしボブスレー・リュージュパーク)は、長野県長野市中曽根にある世界最南端に位置するボブスレー・リュージュ・スケルトン兼用のそり競技施設である。1998年長野オリンピックのボブスレー・リュージュ会場として使用された。愛称はスパイラル。
概要
[編集]長野市の直営施設で、全長は1,700m。コースは人工凍結方式でアンモニア間接冷却方式が採用されている。長野オリンピックの基本理念である「自然との共存」を踏まえ、地形改変を極力抑えたためにコースの途中に5パーセント (%) と15%の上り坂がある。
用地費6億円と工事費95億円の合計101億円かけて建設された[1][2]。長野オリンピック終了後の維持管理は高額を要するも、必要とする2億2千万円に対する収入は、ナショナルトレーニングセンター (NTC) 強化事業委託費交付額約1億円と利用料収入は700万円程度で収支は赤字である。NTC指定に伴いイベント開催やレジャー施設へ転用などの一般利用は制限され、経営難は慢性[2]となった。競技人口が少なく利用料収入で費用を賄えない状況だが、廃止した場合は補助金の返還が求められる一方で、2000年に札幌市の手稲山ボブスレーコースが廃止されて以後は公式競技に合致した日本かつアジアで唯一のコースであることから、廃止も困難であった。
2016年10月に、運営を継続すると2018年度以降の10年間で最大約31億2000万円を要すると試算された。競技団体関係者からは存続を求める声が強かったが、2018年冬季オリンピックが行われる平昌に同様な施設が完成したことから、2017年4月10日に翌年以降の製氷を休止することが発表され、競技施設としては使用を停止した[3]。2017年末時点で収入は500万円、運営費は1900万円程度となり、国内の競技施設を失った日本のソリ競技選手は、カナダやドイツでトレーニングしている[2]。
冬季使用休止後は、日本ノルディックフィットネス協会の助言を受け、2019年5月11日から「長野市スパイラルノルディックウォーキングコース」として夏季のノルディックウォーキング施設に転用して開業した。滑走コースと管理用道路を用いた舗装路3kmの初心者用コースと、森林内の急勾配の未舗装路を加えた5kmの上級者用コースが整備された[4]。
2019年7月に、札幌市の2030年冬季オリンピック招致計画で競技会場として再活用する案を長野市が了承[5]し、2020年3月31日に覚書を締結した[6]。
開催された主な競技大会
[編集]- 1998年長野オリンピックのリュージュ競技
- 1998年長野オリンピックのボブスレー競技
- FIBT世界選手権(2003年、スケルトンの部)
- リュージュ世界選手権(2004年)
- 全日本スケルトン選手権大会
- 全日本ボブスレー選手権大会
- 全日本リュージュ選手権大会
脚注
[編集]- ^ 「終了後」を見据えたオリンピック施設整備のあり方 (PDF) (大和総研 2014年2月24日)
- ^ a b c 長野五輪の遺産「スパイラル」休止に学ぶ教訓 - 東洋経済ONLINE 2019年5月23日
- ^ “「スパイラル休止」発表 長野市 NTC指定 国と協議へ”. 信毎Web (信濃毎日新聞). (2017年4月11日). オリジナルの2017年4月12日時点におけるアーカイブ。 2017年4月13日閲覧。
- ^ 長野五輪遺産 「スパイラル」再活用 ウォーキングコースに - 読売新聞2019年5月9日
- ^ 長野市、スパイラル活用を了承 30年札幌五輪誘致で - 日本経済新聞2019年7月31日
- ^ 長野市、札幌市とスパイラル使用の覚書を締結 - 日本経済新聞2020年4月1日
外部リンク
[編集]- 長野市ボブスレー・リュージュパーク(スパイラル)のご案内 - 長野市教育委員会