折りたたみスマホ
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2023年7月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
折りたたみスマホ(おりたたみスマホ、英: Foldable smartphone / Foldable phone)とは、スマートフォン本体を折り畳んで使用できる端末。主に画面を稼働させるものを指す。
2018年の中国メーカーによる世界初の市販折りたたみスマホが発売され、2019年のサムスン「Galaxy Fold」と2020年の「Galaxy Z Flip」を初めとして各メーカーより折りたたみスマホが市場投入されている。
概要
[編集]折りたたみスマホは、有機ELディスプレイを縦方向に折りたたむクラムシェル型及びタブレット型の画面を横方向に折りたたむブック型が主流となっている。その他、左右に2つのスクリーンを備えたデュアルスクリーン端末が存在している。2021年には、Galaxy Z Fold3 5GとZ Flip3 5Gで折りたたみスマホ初の防水(IPX8等級)に対応し[1]、OPPO Findでは画面上の折り目が目立たない構造を備えた[2]。
画面表示部分に負荷がかかるため、ディスプレイ及びヒンジなどの耐久性が問題となる[3]。
「スマホ」はスマートフォンの略ではあるが「折りたたみスマートフォン」より「折りたたみスマホ」として表記する場合が多い。
画面素材
[編集]折りたたみスマホは通常、ガラスではなく柔軟なプラスチック製のOLEDディスプレイを使用している場合が多くなっている。プラスチック製のディスプレイは自然に曲げることができる一方、従来のガラス製のスマートフォンのディスプレイよりも傷や傷の影響を受けやすい。Corning は Willow Glass として知られるフレキシブル ガラス製品を製造しているため、その製造プロセスでは塩溶液の使用が必要となるが、塩は OLED パネル 使用されているトランジスタを損傷する可能性があるため、電子ディスプレイには適さないと同社は述べている。同社は2019年3月に、厚さ1mm(0.039インチ)で、曲げ半径5mm(0.20インチ)の曲げ半径を持つスマートフォンに適した柔軟なガラスを開発中であると述べた[4]。
サムスンは、Galaxy Z Flipを、Galaxy Foldと同様のプラスチック層を備えた厚さ 30 μm (0.0012 インチ) の「超薄型ガラス」を特徴として販売した。このガラスは、ショット AG の材料を使用してサムスンが製造し、強化プロセスを使用して製造されており、柔軟性と耐久性を向上させ、一定の硬度を実現するために未公開の深さまで特殊素材を注入している。YouTube上にて、「JerryRigEverything」による実験では、モース評価 2 のピックでこすったときに画面に傷が付くことが示され (このチャンネルでテストされたほとんどのスマートフォンは評価 6 および 7 のピックで傷がつき始めるという)、その耐久性は 2 位にランクしており、他の折りたたみ式携帯電話と並んでいる。ただし、The Vergeは、このデバイスにGalaxy Foldと同様の保護ポリマー層が含まれているというサムスンの声明に注目している[5][6]。
歴史
[編集]2017年以前
[編集]2006年、ポリマー・ビジョンは、モバイル・ワールド・コングレス(MWC)で、巻取り可能なコンセプトの折りたたみ式スマートフォン「Readius(zh)」を発表した[7]。
2008年、ノキアは、Morph(モーフ)と名付けたフレキシブル・デバイスのコンセプトをアニメーションで発表した。このデバイスは3つ折りのデザインで、大きく広げたデバイス、フィーチャーフォンサイズのユニット、スマートリストバンドなど、さまざまな形に折り曲げることができる。CNETは2019年のコンセプトの回顧記事で、モーフは商業的に生産された折りたたみ式携帯電話の最初の波の先駆けであり、将来の可能性を示すものであると考えられると述べている[8]。
2011年、京セラは3.5インチのタッチスクリーンを2つ搭載したデュアルタッチスクリーンのAndroidスマートフォン「Echo」を発表した。このスマートフォンは、3.5インチのタッチスクリーンを2つ搭載している。2つのアプリを別々に表示することも、1つのアプリを2つのディスプレイにまたがって表示することも可能で、特定のアプリは「最適化された」2ペインレイアウトも備えていた。2年後、NECは日本でMEDIAS Wを発売した。エコーとは異なり、副画面は携帯電話の後ろに折りたたむことができた。2017年、ZTEはMEDIAS Wと同様のヒンジを備えたAxon Mを発表した。ZTEは、最新のスマートフォンのハードウェアがより強力になったこと、Androidのマルチタスクとタブレットのサポートが改善されたことが、このエクスペリエンスの向上に役立ったと述べている[9]。
薄型で柔軟性のあるOLEDディスプレイの開発により、新しいデザインとフォームファクターの可能性が生まれた。2013年のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーの基調講演で、サムスンはフレキシブル・ディスプレイを組み込んだスマートフォンのコンセプト(コードネーム「Youm」)をいくつか発表した。そのひとつが、外側に折りたたむとタブレットサイズの単一ディスプレイになるスマートフォンである。最初に製品化されたユーム・コンセプトはGalaxy Note Edgeで、画面の一部が右側のベゼルの上に傾斜しているファブレットだった。[10][11][12]。
2018年
[編集]有機ELディスプレイを使った折りたたみ式スマホの開発をめぐる憶測は、2018年に入ってから急速に浮上し始めた。2018年1月には、LGエレクトロニクスが折りたたみ式スマートフォンのデザイン特許を取得したと報じられた[13]。その後6月には、マイクロソフトが「アンドロメダ(Andromeda)」のコードネームでMicrosoft Surfaceブランドの一部として同様のデバイスを開発していることが報じられ(それ自体は、マイクロソフトが2000年代後半に「クーリエ(Courier)」として知られていたデュアルスクリーンの小冊子型タブレットの試作品の実質的後継機である)、[14][15]サムスンもそのようなデバイスを開発していると言われていた[16]。
2018年11月、中国の新興企業Royoleは、有機ELディスプレイを搭載した初の市販折りたたみ式スマートフォン「Royole Flexpai」を発表した。7.8インチのシングルディスプレイを搭載し、折りたたむとディスプレイが外側に露出するのが特徴だった[17]。サムスンは同月末の開発者会議で、折りたたみ式スマートフォンのプロトタイプを正式に発表した。プロトタイプは冊子スタイルのレイアウトで、「InfinityFlex」ディスプレイが端末の内側に配置され、端末の前面には画面を閉じたときにアクセスできるように小さな「カバー」画面が配置されていた。同時に開催された開発者向けサミットで、Androidのエンジニアリング担当副社長Dave Burke氏は、プラットフォームの次期バージョンでは、既存の機能を活用しながら、折りたたみデバイスに関連する機能強化やガイダンスを提供すると述べた[18]。
2019年
[編集]2019年1月、シャオミの林斌CEOは新浪微博(Sina Weibo)で、内側に折りたたむことができる2つのフラップを備えたスマートフォンのプロトタイプを実演する動画を公開した[19]。サムスンは2019年2月、Mobile World Congressのメディア向けイベントでGalaxy Foldを正式に発表した[20]。Galaxy Foldの他にも、ファーウェイのMate Xや、TCLが「DragonHinge」技術を採用した様々なプロトタイプ・コンセプト(ブレスレット・スタイルのデバイスを含む)を発表した[21]。LGは、スマートフォン市場でのシェア回復に力を入れたいとして、折りたたみ式端末は発表しなかった。しかし、LG V50スマートフォン用の「デュアル・スクリーン」ケース・アクセサリーを発表した[22]。
他の企業もこのコンセプトに関心を示し、折りたたみ式携帯電話に関するデザイン(ヒンジの実装や全体的なデザインなど)の特許を取得している。モトローラ・モビリティは、クラムシェル型フィーチャーフォンを彷彿とさせる横長の折りたたみ式スマートフォンの特許を取得していた。
2019年4月、間近に迫ったGalaxy Foldの発売は、レビュー機でさまざまな形のディスプレイ故障(ガラスの代わりに画面を保護するためのプラスチック層が誤って剥がされたことが原因で、他の故障とともに引き起こされた例もある)が発生したという報告が広まり、批評家たちから品質への懸念が示された。サムスンは、不具合を調査し、デバイスの耐久性を改善する時間が必要だとして、このデバイスの発売を無期限に延期した[23][24]。ファーウェイも「Huawei Mate X」の発売を延期し、サムスンのGalaxy Foldの影響で「慎重な」アプローチを取りたいとしている[25][26]。
2019年4月10日には、シャープが折りたたみスマホ向けの折り曲がる有機ELディスプレイを報道陣に公開した(2024年現在、シャープが折りたたみスマホを販売した実績はない)[27]。
2019年11月、モトローラはかつてのフィーチャーフォン「Razr」を彷彿とさせる縦に折りたたむことが可能な「Razr」を発表した[28] 。 サムスンも同タイプのGalaxy Z Flipを発表した[29]。
2020年
[編集]ファーウェイは2020年2月24日、初代Mate Xのハードウェア改訂版としてMate Xsを発表した。この端末は、より耐久性の高いディスプレイ、改良されたヒンジ機能、再設計された冷却システムに加えて、より新しいKirin 990 5G SoCとEMUI 10を搭載したAndroid 10を特徴としている[30]。サムスンはその後、2020年9月にサムスンGalaxy Z Fold 2を公開した。
2021年
[編集]2021年2月25日、ファーウェイはHuawei Mate X2を発表。2021年3月、シャオミ・テクノロジーがXiaomi Mi MIX Foldを発表。2021年8月、Samsung Galaxy Z Fold 3とSamsung Galaxy Z Flip 3が発表された。2021年12月15日、OPPOがOPPO Find Nを発表。
2022年
[編集]2022年4月11日、VivoがVivo X Foldを発表。2022年8月11日、シャオミがXiaomi MIX Fold 2を発表。2022年8月のGalaxy Unpackedで、Galaxy Z Fold4とGalaxy Z Flip4が発表された。Z Fold4は2022年8月25日に、Z Flip4は2022年8月26日に発売された。
モトローラ・モビリティは2022年8月11日にMoto Razr 2022を発売し、現在は中国市場のみで販売されているが、後日他の世界市場でも販売される可能性があると推測されている.[31][32][33]。
2023年
[編集]2023年5月、Google純正折りたたみスマホである Google Pixel Fold が発表された。
2023年6月、モトローラ・モビリティは新型Razr(2023年)とRazr+(2023年)を米国市場で発表した。[34][35]
主なメーカー
[編集]世界の状況
[編集]順位 | 国籍 | メーカー | シェア |
---|---|---|---|
1位 | 韓国 | Samsung | 65% |
2位 | 中国 | Huawei | 19% |
3位 | 中国 | OPPO | 6% |
4位 | 中国 | Xiaomi | 4% |
5位 | アメリカ合衆国 | Motorola | 4% |
世界の市場では、サムスンの折りたたみスマホが圧倒している。
日本の状況
[編集]日本向けには、以下の折り畳みスマホが用意されている。国内では2019年のSamsung Galaxy Z Foldがauから発売された後、2023年7月にはSIMフリーモデルとしてmotorola razr 40 Ultraが、docomo、au、SoftBankからはGoogle Pixel Foldが発売される[37]。スマートフォンサイズの画面を縦に折りたたむクラムシェル型と、タブレットサイズの大画面を折りたたむブック型が販売されている。2024年2月29日にはY!モバイルより、廉価なクラムシェル型折りたたみスマホが投入。
- クラムシェル型
- Galaxy Z Flip (サムスン)
- Galaxy Z Flip
- Galaxy Z Flip3 5G
- Galaxy Z Flip4
- Galaxy Z Flip5
- Motorola RAZR (モトローラ・モビリティ)
- razr 5G
- motorola razr 40 ultra
- motorola razr 40s
- ZTE
- Libero Flip
- ブック型
- Galaxy Fold (サムスン)
- Galaxy Z Fold
- Galaxy Z Fold2 5G
- Galaxy Z Fold3 5G
- Galaxy Z Fold 4
- Galaxy Z Fold 5
- Google Pixel Fold (グーグル)
- Google Pixel Fold
出典
[編集]- ^ ASCII. “防水にも対応した「Galaxy Z Fold3 5G」は安心して使える折りたたみスマホに! (1/2)”. ASCII.jp. 2023年7月9日閲覧。
- ^ “折り畳み「OPPO Find N」レビュー。中途半端過ぎる”. すまほん!!. 2023年7月9日閲覧。
- ^ Impress. “「OPPO Find N2 Flip」「OPPO Find N2」はフォルダブルの新しい選択肢になるか?”. ケータイWatch. 2023年3月28日閲覧。
- ^ “Corning Is Developing Gorilla Glass for Foldable Phones” (英語). PCMAG. 2023年7月10日閲覧。
- ^ “Samsung confirms Z Flip's display really uses glass that's only 30 microns thin” (英語). CNET. 2023年7月10日閲覧。
- ^ Welch, Chris (2020年2月16日). “Galaxy Z Flip durability test calls Samsung’s Ultra Thin “Glass” into question” (英語). The Verge. 2023年7月10日閲覧。
- ^ Lim, Andrew (2007年3月8日). “Photos: Polymer Vision's Readius with rollable display” (英語). CNET. 2019年4月23日閲覧。
- ^ Hiner, Jason. “If the foldable phones of the future look like this, count me in” (英語). CNET. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Seifert, Dan (2017年10月17日). “ZTE's Axon M has two screens and a hinge”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ “The Galaxy Note Edge: Samsung's first smartphone with a bent display”. Engadget. 7 January 2015閲覧。
- ^ D'Orazio, Dante (2013年1月9日). “Samsung shows off flexible OLED phone prototype (hands-on)”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Blagdon, Jeff (2013年1月9日). “Samsung shows off curved phone prototype using flexible display”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Ong, Thuy (2018年1月19日). “LG patents a folding phone that morphs into a tablet”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Greene, Jay. “The inside story of how Microsoft killed its Courier tablet” (英語). CNET. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Warren, Tom (2018年6月29日). “Microsoft details secret 'pocketable' Surface device in leaked email”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Orphanides, K. G. (2018-09-04). “Samsung is making a folding phone... but how will it work?”. Wired UK. ISSN 1357-0978 2019年4月22日閲覧。.
- ^ Statt, Nick (2018年11月5日). “We tried the world's first folding phone, and it actually works”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Bohn, Dieter (2018年11月7日). “Google says Android will natively support "foldables" to limit fragmentation”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Warren, Tom (2019年1月23日). “Xiaomi's folding phone is the best we've seen so far”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Dunn, Jeff (2019年2月20日). “Samsung's foldable phone is finally official—meet the Galaxy Fold” (英語). Ars Technica. 2019年2月23日閲覧。
- ^ Savov, Vlad (2019年2月24日). “TCL's foldable phone prototype is untouchable for now”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ Savov, Vlad (2019年2月24日). “LG's answer to the foldable mania is a second screen”. The Verge. 2019年4月22日閲覧。
- ^ “Samsung delays Galaxy Fold indefinitely: "We will take measures to strengthen the display"”. The Verge (22 April 2019). 22 April 2019閲覧。
- ^ Martin, Timothy W. (2019年4月22日). “Samsung's Galaxy Fold Smartphone Release Delayed” (英語). Wall Street Journal. ISSN 0099-9660 2019年4月22日閲覧。
- ^ Byford, Sam (2019年8月15日). “Huawei delays Mate X launch beyond September”. The Verge. 2019年8月15日閲覧。
- ^ Vincent, James (2019年6月14日). “Huawei delays launch of foldable Mate X, blames Samsung not Trump”. The Verge. 2019年8月15日閲覧。
- ^ “シャープが折りたたみスマホ用の有機ELを公開 車載向けは有機EL+IGZOの合わせ技も”. ITmedia Mobile. 2024年3月10日閲覧。
- ^ Gartenberg, Chaim (2019年11月13日). “Motorola resurrects the Razr as a foldable Android smartphone” (英語). The Verge. 2020年2月20日閲覧。
- ^ “Samsung Galaxy Z Flip Review” (英語). PCMAG. 2020年2月20日閲覧。
- ^ Porter, Jon (24 February 2020). “Huawei announces the Mate XS foldable with a more durable display and faster processor”. The Verge. 24 February 2020閲覧。
- ^ Leclair, Dave (2022年8月11日). “The Moto Razr 2022 Is Coming, But You Can't Get It” (英語). PCMag UK. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “Motorola's Razr 2022 comes for the Galaxy Z Flip 4 with a 144Hz display and 50MP camera” (英語). MSN. 2022年8月13日閲覧。
- ^ “Moto Razr 2022 unveiled mere hours after Samsung's Unpacked bonanza” (英語). TechRadar (2022年8月11日). 2022年8月13日閲覧。
- ^ Rutherford, Sam (1 June 2023). “Moto Razr 2023 hands-on: Two promising foldable updates to an iconic phone”. Engadget 15 July 2023閲覧。
- ^ Cipriani, Jason (27 June 2023). “The Motorola Razr+ is up for preorder now — here are our early impressions”. CNN 15 July 2023閲覧。
- ^ “Counterpoint Research: Foldable Smartphone Volume at 1.5 mn Units in Q1 2022, up 111.2% YoY” (英語). www.businesswire.com (2022年5月26日). 2023年11月21日閲覧。
- ^ 株式会社インプレス (2023年7月6日). “モトローラから折りたたみスマホ「motorola razr 40 ultra」、21日発売”. ケータイ Watch. 2023年7月9日閲覧。