コンテンツにスキップ

司葉子

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
つかさ ようこ
司 葉子
司 葉子
本名 相澤 葉子あいざわ ようこ
(旧姓︰庄司)
生年月日 (1934-08-20) 1934年8月20日(90歳)
出生地 鳥取県西伯郡渡村[注釈 1][1]
血液型 AB型
職業 女優
活動期間 1954年 -
配偶者 相澤英之
著名な家族
  • 三男︰相澤宏光
  • 義娘︰相田翔子(宏光の妻)
事務所 東宝芸能
公式サイト 東宝芸能によるプロフィール
主な作品
映画
受賞
日本アカデミー賞
会長功労賞
2020年
ブルーリボン賞
主演女優賞
1966年紀ノ川
その他の賞
毎日映画コンクール
女優主演賞
1966年『紀ノ川』
テンプレートを表示

司 葉子(つかさ ようこ[2][3]1934年昭和9年〉8月20日[1][2][4] - )は、日本の女優日本大正村第2代村長[5]東京福祉大学特任教授[6]。本名は相澤 葉子あいざわ ようこ旧姓は庄司。東宝芸能所属。

夫は、弁護士で元自由民主党衆議院議員相澤英之[1]。三男・相澤宏光の妻は歌手・タレントの相田翔子。実業家・政治家の庄司廉は伯父にあたる[7]

経歴

[編集]

鳥取県[2]西伯郡渡村[注釈 1]に庄司繁二郎の三女として生まれたが、6歳の頃に父を亡くした[8]鳥取県立境高等学校を経て共立女子短大卒業[1]

1954年4月、大阪の新日本放送(現・MBSメディアホールディングス)に入社し[9]、社長秘書を務める[1]。共立女子短大に在学中、ハリウッドビューティサロンを利用。ちょうど美容家のメイ牛山が雑誌モデルを探しており、同年『家庭よみうり』の表紙を飾ったのがきっかけでスカウトされ東宝と契約[1]。映画『君死に給うことなかれ』でデビュー[2]

「『清く正しく美しく』を社是とする東宝の健全なお嬢さんイメージを代表する一人」とされ、看板女優として活躍[2][3][9]。目鼻立ちがはっきりしており優雅なムードを醸し出す司は戦後の映画界に新しい風を吹き込んだ[1]

1966年の映画『紀ノ川』(原作:有吉佐和子)では第40回キネマ旬報賞主演女優賞・第9回ブルーリボン賞主演女優賞・第22回毎日映画コンクール主演女優賞・日本映画記者会賞最優秀女優賞など数々の賞を受賞し、その年の7つの演技賞を独占した[1][2]

1969年に当時大蔵官僚だった相澤英之と結婚[10]。相澤が第34回衆議院議員総選挙に司の出身地である旧鳥取全県区から立候補した際には、婦人講演会や個人演説会まわりに参加して相澤の選挙戦を支えた[11]。それに関連してか、衆院選前年の1975年一時活動休止を表明している。

1999年に日本大正村の村長に就任[5]2003年紫綬褒章を受章。2009年に相澤が学長を務める東京福祉大学の特任教授に就任。2010年秋、旭日小綬章を受章[12]

ギャラリー

[編集]

人物

[編集]

人柄・性格

[編集]

1963年(昭和38年)朝日新聞社刊行の『新・人国記4』137-138頁によると、

境港市を“小神戸”と呼ぶ表現がある。中海側へまわって神戸でいえば須磨にあたるところに渡の集落東宝のトップ女優司葉子の出身地。美人。細身の、ソソ(ママ、楚楚)たるタイプ。地元では代表的女性とあって、名産二十世紀ナシの宣伝ポスターにいつも登場する。後醍醐天皇の時代に、祖先が“密使”を勤めたとの伝説を持つ家。六歳のとき生糸問屋の父が亡くなって母の手で育った。境高校から東京の共立女子大[注釈 2]に学んでいたとき、週刊誌の表紙になり、その縁で、大阪の民放に勤務中、東宝へスカウトされた。清純派で売出されて、“秋日和”など出演作品70本。ツンとしたところがないので、スタジオではいまも“葉子チャン”と愛称されている。」と紹介されている。

芸能界入りについて

[編集]

芸能界入りを決意しようとした葉子に対し、家族は大反対だった。

伯父・庄司廉

安田光昭(元鳥取県議会議員、米子市教育長)の著書『「あの人この人」私の交友録』206頁によると、

「葉子ちゃんの生家は渡村の大庄屋[注釈 3]、庄司家の分家さんであるが、本家の大殿様はまこと古武士の風格を持った方で、池部良氏のスカウトにこたえ、芸能界入りを決意しようとした葉子ちゃんと分家ご一統に対し“庄司の一門から河原こじきを出したとあってはご先祖様に顔向けがならん。あえてこれを行おうというのなら、未来永劫縁を断つ”天上からの声が下った。池部良氏はこの声を、何とかしてくれというのである。本家庄司の大旦那さんは、庄司廉さんとおっしゃって、県の教育委員も何期かやられ、現在米子博愛病院の理事長である庄司保親さんのご尊父である。まことに格式高い、東郷元帥そっくりの風貌を備えた方だった。」という。

女優として

[編集]

『君死に給うことなかれ』(1954年)で映画デビュー。この作品は病気降板した有馬稲子の代役であり、映画は一本しか出演しないと決めていたが、池部の強い説得により正式に映画女優の道を歩むこととなった。「君は色気がないから、庄司葉子の庄の字をとって司葉子にしなさい」と勧めて芸名を作ったのも池部である[13]

1959年(昭和34年)3月2日から6日まで開催された「ベルリン日本映画芸術の日」と3月6日から11日まで開催された「ミュンヘン日本映画見本市」に出席のため、同3月1日、池広利夫大映営業渉外部長)、山梨稔新東宝専務)や芦川いづみ日活)、大川恵子東映)、大空眞弓(新東宝)、小山明子松竹)、若尾文子(大映)ら他の映画会社各社代表女優たちと共に東宝代表女優としてドイツへ出発。同3月1日、ベルリン着。ベルリンでの宿泊先はヒルトン・ベルリン。3月3日、記者会見。3月4日、CCCスタジオ(CCC studio)訪問。3月5日、ベルリンを出発しミュンヘンに到着。ミュンヘンでの宿泊先はケンピンスキー・ホテル・フィア・ヤーレスツァイテン(Hotel Vier Jahreszeiten)。3月7日、記者会見。3月9日、女優たちのサイン会が開かれた。3月10日、バヴァリア・スタジオ(Bavaria Film)見学。同4月2日、約1ヶ月ぶりに日本に帰ってきた。当時はまだ海外渡航自由化の前で、大変貴重なヨーロッパ訪問となった。

交流関係

[編集]
23代目・田部長右衛門(左)と22代目・田部長右衛門(右)
昭和17(1942年)

奥出雲の山林大地主田部家の当主田部長右衛門 (23代)は若い頃、葉子の父・繁二郎に良いことも悪いこと(遊ぶこと)もしょっちゅう連れ歩いてもらって教わったこともあり、葉子の姉妹揃って大いに可愛がったという。また、田部は葉子の結婚式に親代わりとして出席している(『田部長右衛門(朋之)先生追悼録』)。

美容家のメイ牛山とは、デビュー前から半世紀以上も親交があった。また、原節子とは原が引退してから亡くなるまで交流があった[14]

その他のエピソード

[編集]
  • 恵那峡などで撮影が行われた映画『青い山脈』の縁で、高峰三枝子の後任として1999年に岐阜県恵那市にある日本大正村の二代目村長に就任し、2015年まで務めた(後任は竹下景子[5]。退任後は恵那市観光協会の「花の特命大使」に就任している[5]
  • 橋本龍太郎が総理大臣だった1997年の暮れに、三船敏郎が亡くなったので国民栄誉賞を没後授与するように直訴している。戦後復興期に、三船が主演した『羅生門』が世界的に評価され、日本映画を広く知らしめることになったなどの理由による。だが結果としてスキャンダル対応中の橋本から、愛人がいた三船さんに賞をあげるとまた僕がスキャンダルを書かれると言われ、たち消えとなった。ちなみに司は女優として黒澤明監督作品で、三船敏郎との共演が8回と2番目に多い[15]
  • 1934年生まれであるが、昭和九年会には参加していない。

家族・親族

[編集]

庄司家

[編集]
鳥取県境港市渡町【市】1.庄司家母屋・茶座敷及び庭園
  • 父・繁二郎、母・いちの
    繁二郎について司葉子によると「とってもおしゃれな人で銀座なんか歩くとみんな振り返ったらしいけども、しゃべるとズーズー弁で“ダメだった”」という[8]。司が6歳の頃父が亡くなる[8]
  • 節子武田輝雄の妻)
    昭子大阪府士族皿井立三郎(皿井耳鼻咽喉科医院長)の五男で耳鼻科医・皿井五郎の妻)[16]

相澤家

[編集]
神奈川県横浜市東京都
  • 夫・英之(官僚、政治家、弁護士)
  • 息子・宏光(医師・元JR東京総合病院麻酔科副医長)
    • 同妻・相田翔子(歌手・タレント
      司は2人の結婚を新聞で知った[17]。雑誌の対談の中で司は「実はそうなのよ、結婚したい人がいるとはなんとなく聞いていたけれど、びっくりしたわよ[17]」、「こんなふうだと変だと思われるかもしれないけど、ウチは放任主義というか、決断は本人任せなんです[17]。最初は主人が反対だったんですけど、自分の意思を貫きましたしね[17]。自分の意思で決めるのだろうと思ってました[17]。」と述べている。宏光と相田翔子は軽井沢で開かれたデザイナーの先生のパーティーではじめて会った[17]

親戚

[編集]
2代目坂口平兵衛

出演作品

[編集]

映画

[編集]
秋日和』(1960年)

テレビドラマ

[編集]

舞台

[編集]

テレビ番組

[編集]

広告

[編集]

司葉子記念館

[編集]

2代目村長に就任していた日本大正村内に2021年3月28日に開館[5]。建物は鉄骨2階建ての洋館で、衣装や装飾品、写真、出演作のポスターなど300点余が展示されている[5]

関連書籍

[編集]

関連人物

[編集]

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ a b 現在の鳥取県境港市渡町
  2. ^ 正確には、共立女子短大である。
  3. ^ 『境港市史 上巻』(1986年/昭和61年)336頁によると、「士分の在方役人に対して郡村行政の実務を担当したのが大庄屋以下の農村自治役人であり、在役人と呼ばれた。在役人はまた郡政を担当する郡役人と、村政を担当する村役人に区分される。郡村行政の最高責任者が大庄屋で、藩初期の会見郡には4名が配置され、会見郡を4構に区分して各々の行政を分担した」という。

出典

[編集]
  1. ^ a b c d e f g h i j k 別冊宝島2551『日本の女優 100人』p.47.
  2. ^ a b c d e f g h 東宝特撮映画全史 1983, p. 532, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  3. ^ a b c ゴジラ大百科 1993, p. 124, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  4. ^ a b 野村宏平、冬門稔弐「8月20日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、232頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  5. ^ a b c d e f 第2代村長・司葉子さん顕彰 恵那・大正村に記念館”. 中日新聞. 2021年3月29日閲覧。
  6. ^ 東京福祉大学お知らせ - ウェイバックマシン(2009年8月3日アーカイブ分)
  7. ^ 米原章三伝刋行会『米原章三伝』米原章三伝刋行会、1978年、289頁。 
  8. ^ a b c 徹子の部屋
  9. ^ a b 東宝特撮女優大全集 2014, p. 41, 文・浦山珠夫「東宝特撮を支えたリーディング・アクトレスたち」
  10. ^ 司葉子、水野真紀ら/政治家と結婚した女性タレント”. 日刊スポーツ (2019年8月7日). 2024年2月25日閲覧。
  11. ^ '76選挙収録 雪道『朝日新聞』1976年(昭和51年)11月30日朝刊、13版、23面
  12. ^ 秋の叙勲4173人 桐花大綬章に扇元参院議長”. 日本経済新聞 (2010年11月3日). 2023年4月8日閲覧。
  13. ^ 志村三代、弓桁あや・編『映画俳優 池部良』(ワイズ出版)257p〜263p。
  14. ^ 銀座百点「銀幕からの恩返し」(2014.11)、p,93
  15. ^ 松田美智子「三船敏郎の栄光とその破滅」(月刊文藝春秋 2013年11月号) より、改訂され『サムライ 評伝三船敏郎』(文藝春秋、2014年)。
  16. ^ われら関西鳥取人 - 皿井昭子
  17. ^ a b c d e f 司葉子と相田翔子の姑問題が円満解決』
  18. ^ 『人事興信録. 第8版』(昭和3年)シ九五
  19. ^ 『米子商業史』118頁
  20. ^ 愛情の都Movie Walker
  21. ^ 東宝特撮映画全史 1983, pp. 536–537, 「主要特撮作品配役リスト」

参考文献

[編集]

外部リンク

[編集]