北海道旅客鉄道函館支社
表示
北海道旅客鉄道函館支社(ほっかいどうりょかくてつどうはこだてししゃ)は、北海道旅客鉄道(JR北海道)の支社の一つ。国鉄時代の青函船舶鉄道管理局に相当する。
沿革
[編集]- 1913年5月5日 : 青函連絡船が北海道鉄道管理局(のち札幌鉄道管理局→札幌鉄道局)函館運輸事務所管轄となる。
- 1942年9月11日 : 函館運輸事務所・同保線事務所を函館管理部に統合
- 1946年3月18日 : 函館管理部を分割して函館船舶管理部設置。
- 1949年9月20日 : 札幌鉄道局改組にともない函館管理部廃止。函館船舶管理部は残置。
- 1950年8月1日 : 青函鉄道管理局設置。所管区域は、千曳・津軽新城以北の路線、森以南の路線、青函航路、小湊航路[1]。
- 1952年8月5日 : 青森県内路線(桟橋を除く)を盛岡局に移管。
- 1955年4月1日 : 札幌局との境界を熱郛・礼文に変更。
- 1955年7月5日 : 青函鉄道管理局を青函船舶鉄道管理局に改称。
- 1987年4月1日 : 国鉄分割民営化により、北海道旅客鉄道 函館支店となる。
- 1988年4月1日 : 北海道旅客鉄道 函館支社に改称。
支社所在地
[編集]管轄路線
[編集]道南地区の路線を中心に管轄している。
- 路線
※本社と支社の境界はいずれも閉塞区間上にあるため[2]、境界線の内側の停車場(駅・信号場など)を記載している。なお、◇が付いた路線は全線が管理区間内に入っている路線である。
路線名 | 区間 | 営業キロ | 備考 |
---|---|---|---|
◇北海道新幹線 | 新青森駅[3] - 新函館北斗駅(新青森駅構内除く) | 148.8km | |
函館本線 | 函館駅 - 大沼公園駅 - 熱郛駅[4] | 146.6km | |
大沼駅 - 渡島砂原駅 - 森駅(砂原支線) | 35.3km | ||
七飯駅 - 大沼駅(藤城支線) | - | 営業キロの設定なし | |
室蘭本線 | 長万部駅 - 礼文駅[5] | 26.4km | |
◇海峡線 | 中小国駅[6] - 木古内駅(中小国駅構内除く) | 87.8km | 在来線定期旅客列車の運行なし |
国鉄青函船舶鉄道管理局時代は、JR化後に開業した海峡線を除き、青函連絡船(青森桟橋を含む)、松前線、瀬棚線(JR化直前に路線廃止)2016年3月25日までは江差線(現道南いさりび鉄道線)を加えた区間が管理路線であった。
車両基地
[編集]- 函館運輸所「函ハコ」・「函」 : 旧函館運転所(旧函館車掌所と統合)
- 函館新幹線総合車両所「函ハシ」
工場
[編集]- 五稜郭車両所(2023年3月31日で廃止)
乗務員配置区所
[編集]- 函館運輸所 - 在来線の運転士・車掌が配置
- 函館新幹線運輸所 - 新幹線の運転士・車掌が配置
指令所
[編集]- 函館輸送指令
運転指令業務を行う。旅客指令、施設指令、電気指令が併設されている。
管理下としない運転取扱駅
[編集]運転取扱駅
[編集]当所ではなく駅側で管理している駅。
- 函館駅
- 五稜郭駅
- 森駅(以北の函館本線は札幌指令管轄)
- 長万部駅(函館本線の函館方及び室蘭本線は札幌指令管轄、山線については倶知安駅管轄)
施設関係区所
[編集]保線所
[編集]- 函館保線所
- 函館保線管理室
- 大沼保線管理室
- 八雲保線管理室
- 長万部保線管理室
電気所
[編集]- 函館電気所
- 長万部派出所
- 函館新幹線電気所
- 奥津軽派出所
工務所
[編集]- 函館新幹線工務所
- 木古内管理室
- 奥津軽管理室
設備所
[編集]- 函館設備所
構造物検査センター
[編集]- 函館構造物検査センター
ブロック
[編集]- 2024年3月16日現在
ブロック 管理駅 被管理駅(有人駅のみ) 函館
ブロック函館駅 (有人駅なし) 五稜郭駅 (有人駅なし) 七飯駅 大沼公園駅 森駅 (有人駅なし) 長万部
ブロック八雲駅 (有人駅なし) 長万部駅 (有人駅なし) 木古内
ブロック木古内駅 奥津軽いまべつ駅
- 長万部駅の被管理駅である黒松内駅は、2007年4月1日を以って無人化(2002年3月31日までは管理駅であった)。
- 2014年5月12日で廃止となった江差駅は木古内ブロックに所属し、湯ノ岱駅は江差駅の被管理駅であった。
- 2016年3月26日に道南いさりび鉄道へ移管された七重浜駅・上磯駅は函館ブロックに所属し、五稜郭駅の被管理駅であった。
- 大沼駅は2023年3月18日で無人駅となった。
- 五稜郭駅の被管理駅である桔梗駅は、2024年3月16日をもって無人駅となった。
トラベルセンター
[編集]現在、営業しているトラベルセンターはないが、過去に下記トラベルセンターがあった。
- JR北海道青森トラベルセンター(青森駅構内。津軽海峡線開業後、数年で廃止)
- 今金トラベルセンター(旧瀬棚線今金駅近く。2002年頃廃止)
- JR松前トラベルセンター(旧松前線松前駅近く。2007年3月31日を以って廃止)
関連会社
[編集]脚注
[編集]- ^ 小湊航路は当時既に業務停止中。
- ^ “連続して北海道に上陸した台風による被害状況について” (PDF). 北海道旅客鉄道. 2016年8月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年8月26日閲覧。 (PDF) ※当該資料の別紙1の地図に支社境の位置が明記されている。
- ^ 新青森駅構内は東日本旅客鉄道(JR東日本)盛岡支社の管轄であり、鉄道資産上の境界は東京駅起点675.573km地点である。運賃計算上では新青森駅がJR東日本との境界となっている。
- ^ 目名駅との間の、第二白井川トンネルと第一白井川トンネルの間に本社鉄道事業本部との境界がある。
- ^ 新達古武トンネルの東室蘭方出口と大岸駅の間(長万部起点26.4km地点)に本社鉄道事業本部との境界がある。
- ^ 中小国駅構内ならびに新中小国信号場(構内除く)までの津軽線との共用区間は、東日本旅客鉄道(JR東日本)盛岡支社の管轄であり、鉄道資産上の境界は中小国駅起点1.786km地点である。運賃計算上では中小国駅がJR東日本との境界となっている。
関連項目
[編集]- 管轄エリアが隣接するJR他社の現業機関
- 東日本旅客鉄道盛岡支社(盛) - 中小国駅を挟んで隣接。
外部リンク
[編集]座標: 北緯41度46分32.7秒 東経140度43分41.4秒 / 北緯41.775750度 東経140.728167度