コンテンツにスキップ

メットヴルスト

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ザウアークラウトジャガイモを添えたメットヴルスト
パンに塗った非加熱のメットヴルスト

メットヴルスト(ドイツ語:Mettwurst)は、つけ込んだり燻製したりして保存処理をほどこした生の挽肉メットから作る、風味の強いドイツソーセージである。これによく似たテーヴルストというやわらかいソーセージもあり、素材に(テー)が含まれないにもかかわらずテーヴルストと呼ばれる由来については諸説ある。ブラウンシュヴァイク風のメットヴルスト(Braunschweiger)はやや燻製をほどこしてあるが、それでもやわらかくてスプレッドとして塗ることができる。一方、北ドイツで食べられている他の類似するソーセージとしてはホルシュタイン風(Holsteiner)のものがあり、長期間燻製するため、よりかたくてサラミに近い。低地ドイツ語で'mett'という言葉は「脂身なしの肉あるいは豚挽肉」という意味であり、古ザクセン語で「食物」を意味する'meti'からきていて、英語の'meat'とも関連する。メットヴルストは煮たり、焼いたり、玉ねぎを添えて生のままライ麦パンにつけたりして食べられる。

オーストラリア(例えばハーンドルフの街など)に多数ドイツ系移民が住んでいるため、メットヴルスト('metwurst'と綴ることもある)はとてもよく見かけるもので、北ドイツ風のやり方で作られる。学校給食やパーティの軽食によく用いられる。南オーストラリアでよく知られているブランドは、Mullers、Butch's Smallgoods、Linke's、Steiney's、Kalleske、Wintulich、 Barossa Fine Foodsなどである。

アメリカ合衆国では、メットヴルストはしばしばシンシナティと結びつけられ、名物料理と考えられている。[1] アイオワ州ミネオラの町はほぼシュレースヴィヒ=ホルシュタイン州からの移民によって建てられたが、低地ドイツ語の方言で'Metvuss'と呼ばれる「ショーニング風」の冷燻製メットヴルストが毎年、伝統的な食事として提供される。

高品質で新鮮な材料を用いることは極めて重要であり、そうでないと微生物毒素が発達しうる。1995年1月に23人の子どもが重症になり、ひとりが死亡したが、検視官によると、これは南オーストラリアのアデレードにあるGaribaldi Smallgoods Pty Ltd製造のニンニク入りメットヴルストを1995年1月20日に食べたためであることがわかった。[2]

フィンランドのメートヴルスティ(meetvursti)はオランダのメトヴォルスト(metworst)やサラミに似ている。乾いていてかたく、強い風味で密度の濃いもので、コールドカットとしてパンにのせて食べる。

脚注

[編集]
  1. ^ Stern, Jane; Stern, Michael (2011). The Lexicon of Real American Food. Globe Pequot Press. p. 180. ISBN 978-0-7627-6094-7. https://books.google.com/books?id=mHBVnMl3nMkC&pg=PT180 
  2. ^ アーカイブされたコピー”. 2009年7月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年11月10日閲覧。