コンテンツにスキップ

プリエヴィドザ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
プリエヴィザ
Prievidza
プリエヴィザの市章
市章
位置
プリエヴィザの位置(スロバキア内)
プリエヴィザ
プリエヴィザ
プリエヴィザ (スロバキア)
プリエヴィザの位置(中央ヨーロッパ内)
プリエヴィザ
プリエヴィザ
プリエヴィザ (中央ヨーロッパ)
プリエヴィザの位置(ヨーロッパ内)
プリエヴィザ
プリエヴィザ
プリエヴィザ (ヨーロッパ)
座標 : 北緯48度46分26秒 東経18度37分27秒 / 北緯48.77389度 東経18.62417度 / 48.77389; 18.62417
行政
スロバキアの旗 スロバキア
 県 トレンチーン県の旗 トレンチーン県
 市 プリエヴィザ
市長 Ján Bodnár
地理
面積  
  市域 40.52 km2
標高 280 m
人口
人口 (2009年現在)
  市域 50,484人
    人口密度   1245.9人/km2
その他
等時帯 CET (UTC+1)
夏時間 CEST (UTC+2)
公式ウェブサイト : www.prievidza.sk

プリエヴィザスロバキア語: Prievidza [ˈprɪeʋidza] Sk-Prievidza.ogg 発音, マジャル語: Privigye, ドイツ語: Priewitz)は、スロバキアトレンチーン県の都市。

地理

[編集]

スロバキア中央部、県の東部に位置する。ニトラ盆地の中間にあり、東はヴタツニク山地、ジアル山地、西はマラー・マグラ山と境を接する。ニトラ川が市西部を、ニトラ川の支流のハンドロヴカ川が流れる。

歴史

[編集]

1113年、ゾボル修道院の記録にPreugianという地名が記された。1383年、ハンガリー女王マーリアによって王立自由都市とされた。16世紀以降、町で職人による細工が発展した。1599年、二トラ川流域をオスマン帝国軍が襲い、町は火に包まれた。1673年に反ハプスブルク家反乱クルク (en) が起き、再び町は放火され、町の公文書の一部が焼けた。19世紀後半から20世紀前半にかけ、鉄道の到来で町に産業がもたらされた。第二次世界大戦中はレジスタンス運動が活発だった。戦後には産業の発達で人口が倍増し、戦前の約5000人から5万人となった。プリエヴィザ住民の多くは、町の炭鉱や、隣のノヴァーキにある発電所や化学工場で働く労働者である。

統計

[編集]

2001年の調査で、人口の96.65%がスロバキア人、0.95%がチェック人、0.48%がマジャル人であった。カトリック教徒は61.91%、無宗教が29.01%、ルーテル教会が2.29%である。

姉妹都市

[編集]

出身者

[編集]

脚注

[編集]