コンテンツにスキップ

ニンジン属

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニンジン属
Daucus carota
分類APG III
: 植物界 Plantae
階級なし : 被子植物 angiosperms
階級なし : 真正双子葉類 eudicots
階級なし : コア真正双子葉類 core eudicots
階級なし : キク類 asterids
階級なし : キキョウ類 campanulids
: セリ目 Apiales
: セリ科 Apiaceae
: ニンジン属 Daucus
L., 1753
シノニム
List
  • Agrocharis Hochst.
  • Ammiopsis Boiss.
  • Babiron Raf.
  • Ballimon Raf.
  • Carota Rupr.
  • Caucaliopsis H.Wolff
  • Ctenodaucus Pomel
  • Durieua Boiss. & Reut.
  • Gynophyge Gilli
  • Heterosciadium Lange ex Willk.
  • Melanaton Raf.
  • Melanoselinum Hoffm.
  • Meopsis (Calest.) Koso-Pol.
  • Monizia Lowe
  • Pachyctenium Maire & Pamp.
  • Peltactila Raf.
  • Platydaucon Rchb.
  • Platyspermum Hoffm.
  • Pomelia Durando ex Pomel
  • Pseudorlaya Murb.
  • Rouya Coincy
  • Staflinus Raf.
  • Tetrapleura Parl.
  • Tiricta Raf.
  • Tornabenea Parl.
  • 本文参照

ニンジン属(Daucus)は、世界中に分布する草本植物である。セリ科に属し、最も知られている種は、栽培種のニンジンである。約75種が含まれる[1]。ニンジンの最古の化石は、大西洋マデイラ島で見つかった130万年前のものである[2]

概要

[編集]

ニンジン属の種は、セリ科の中で、先端が細く深く裂けた2-3枚の葉が特徴である。主に二年生植物であるが、いくつかの一年生植物多年生植物も含まれている。剛毛の生えた茎で、散形花序である。花はほぼ白色であるが、花弁が赤色やピンク色、黄色のものもある。包葉と小包葉を持つ。

上部に切れ込みがあり、先は尖っており、小葉に包まれている。花弁はしばしば大きさが異なり、外側のものほど大きいことが多い。果実は卵型から楕円体の分離果で、いくつかの種の直根は、小さく食用に用いられる。ダイコンに似た形で、味は苦いことがある。

生態

[編集]

ニンジン属の受粉は、特にチョウ甲虫ハエハチ等の昆虫によって媒介される。ほぼ全ての大陸だけではなく、多くの島や孤立地域にも固有種がある。

北アフリカ及び南西アジアの温帯を中心に分布し、長期にわたる乾燥や寒い気候は、成長を遅らせる傾向があるが、属全体としてはこれらの条件に進化的に適応している。一部の種は、植物の発達を妨げることなく、地下の大きな直根にかなりの物質を蓄積することができる。ヨーロッパ原産のニンジンには、ノラニンジンと栽培種のニンジンの2つの亜種がある。

ニンジン属の4つの種(Daucus carota subspecies sativus cultivar DanversD. carota subsp. gummiferD. capillifolius及びD. pusillus)について、アイソザイムのパターンと色素体DNAの差異が調べられた。ホモセリンデヒドロゲナーゼは各系統に1つの型しか存在しなかったが、cv. Danvers遺伝子流動速度は、他とは異なっていた。ニンジン属の各々の栽培種には、ADH多型が存在する。BamHIで消化した、色素DNA由来の制限エンドヌクレアーゼの断片パターンの比較により、Ucv. Danverssubsp. gummiferの間には小さな違いしかなかったが、cv. DanversD. pusillusの色素DNAパターンには大きな違いがあった。8つの異なる制限酵素を用いて色素DNAパターンを比べたところ、cv. DanversD. capillifoliusの色素DNAパターンには違いが見られなかった。このデータは、特定のアイソザイムと細胞小器官DNAの制限酵素断片パターンは、ニンジン属の異なる種のゲノムを正確に同定するマーカーとなりうることを示している[3]

分類

[編集]

以下を含む75種が含まれる[1]

  • Daucus aureus
  • Daucus aleppicus
  • Daucus annuus
  • Daucus arcanus
  • Daucus aureus
  • Daucus biseriatus
  • Daucus blanchei
  • Daucus broteri
  • Daucus capillifolius
  • Daucus carota L.,(ノラニンジン)
  • Daucus crinitus
  • Daucus decipiens
  • Daucus della-cellae
  • Daucus durieua
  • Daucus edulis
  • Daucus elegans
  • Daucus glaberrimus
  • Daucus glochidiatusゴウシュウヤブジラミ
  • Daucus gracilis
  • Daucus guttatus
  • Daucus hirtus
  • Daucus hochstetteri
  • Daucus humilis
  • Daucus incognitus
  • Daucus insularis
  • Daucus involucratus
  • Daucus jordanicus
  • Daucus littoralis
  • Daucus mauritii
  • Daucus melananthos
  • Daucus microscias
  • Daucus minusculus
  • Daucus mirabilis
  • Daucus montanus
  • Daucus muricatus
  • Daucus pedunculatus
  • Daucus pumilus
  • Daucus pusillus
  • Daucus reboudii
  • Daucus ribeirensis
  • Daucus rouyi
  • Daucus sahariensis
  • Daucus setifolius
  • Daucus tenuisectus
  • Daucus tenuissimus
  • Daucus virgatus
  • Daucus yemenensis

アレルゲン性

[編集]

w:Ogren Plant Allergy Scaleでは、ニンジン属のアレルゲン性は10段階のうち10であり、アレルギー反応を引き起こす非常に高いリスク(Dau c 1)を持つとされている[4]

アレルゲンは、カバノキ科花粉抗原であるBet v 1と同様にPR-10ファミリーに属するDac c 1という16 kDaのタンパク質であり、多くの場合、加熱や酵素処理により消化されるが、口腔内のかゆみ等の過敏反応を誘発する口腔アレルギー症候群を引き起こすことがある[5][6]

出典

[編集]
  1. ^ a b WFO (2023): Daucus L. Published on the Internet;http://www.worldfloraonline.org/taxon/wfo-4000010858. Accessed on: 23 Jan 2023.
  2. ^ Góis‐Marques, Carlos A.; Nascimento, Lea de; Fernández‐Palacios, José María; Madeira, José; Sequeira, Miguel Menezes de (2019). “Tracing insular woodiness in giant Daucus (s.l.) fruit fossils from the Early Pleistocene of Madeira Island (Portugal)” (英語). Taxon 68 (6): 1314–1320. doi:10.1002/tax.12175. ISSN 1996-8175. https://onlinelibrary.wiley.com/doi/abs/10.1002/tax.12175. 
  3. ^ Benjamin F. Matthews; Kenneth G. Wilson; Lorin R. DeBonte (January 1984). “Variation in Culture, Isoenzyme Patterns and Plastid DNA in the Genus Daucus”. In Vitro 20 (1): 38–44. doi:10.1007/BF02633330. JSTOR 4292775. 
  4. ^ Ogren, Thomas Leo (2015). The Allergy-Fighting Garden. Berkeley: Ten Speed Press. ISBN 9781607744917 
  5. ^ https://www.jsaweb.jp/modules/stwn/index.php?content_id=14 日本アレルギー学会 Allergology Now
  6. ^ http://www.allergen.org/viewallergen.php?aid=271 WHO/IUIS Allergen Nomenclature Sub-Committee
  • Seybold Siegmund (eds): interactive Schmeil-Fitschen (CD-Rom), Source & Meyer, Wiebelsheim 2001/2002, ISBN 3-494-01327-6
  • Daucus, Flora of China

外部リンク

[編集]