コンテンツにスキップ

ニコラス・ボバディリャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
ニコラス・ボバディリャ

ニコラス・ボバディリャ西:Nicholas Bobadilla, 1507年/1511年 - 1590年9月23日)は、16世紀スペインカトリック司祭・神学者・聖職者。イエズス会創立者の1人。姓はボバジリャとも[1][2]

生涯

[編集]

スペイン・ボバディリャ出身。バリャドリッド大学哲学神学を修め、パリ大学在学中の1534年イグナチオ・デ・ロヨラと出会う。同年8月15日にロヨラ、ディエゴ・ライネスフランシスコ・ザビエルピエール・ファーヴルアルフォンソ・サルメロンシモン・ロドリゲスと共にモンマルトルの丘に登り7人で誓願を立て、イエズス会創立者の1人となった[1][3][4]

1535年に病気のためロヨラが一時離脱すると、指導代行のファーヴルについて勉強を続け、1536年11月に修士号を取得してパリを旅立ち、1537年1月にヴェネツィアでロヨラと再会した。それからローマへ行き、ローマ教皇パウルス3世から祝福を授けられ、ヴェネツィアへ戻り6月24日司祭叙階された[1][5]

ヴェネツィアでは今後の方針を話し合い、誓願を立てた聖地エルサレム巡礼が不可能になったため、北イタリアでそれぞれグループに分かれて説教活動することになり、ザビエルと共にボローニャへ行き貧民救済と布教に尽くした。1539年にはパウルス3世の命令でガエータナポリビジニャーノへと派遣され説教師として活動、翌1540年にはポルトガルジョアン3世の宣教師派遣要請に応じたロヨラにより、ロドリゲスと共にインドゴアへ派遣される宣教師に選ばれたが、直前に重病に倒れたためザビエルが代わりに派遣された(ロドリゲスもジョアン3世の求めでポルトガルに留められ、ザビエルは単独でゴアへ向かった)[6]

アジアへ行けなかったがドイツ神聖ローマ帝国)へ赴任、1546年スペイン神聖ローマ皇帝カール5世の軍隊付牧師となり、帝国議会で宗教改革を巡る論争に参加したが、1548年アウクスブルク仮信条協定に反対したためカール5世に追放されイタリアへ戻った。イタリアでも問題を起こし、1556年にイエズス会初代総長になっていたロヨラの死後、後継者問題で不安定だったイエズス会へ権限の委譲を要求したり、会憲を批判する陳情書を教皇パウルス4世へ送ったりして混乱を助長させた。この主張はヘロニモ・ナダール英語版に反論され、教皇から裁量を委ねられたアントニオ・ギスリエーリ枢機卿(後の教皇ピウス5世)に説得され要求を断念、1558年に召集された総会でライネスが第2代総長に選出された。以後は1590年にロレートで亡くなるまで説教と霊的指導に尽力した[1][3][7]

脚注

[編集]
  1. ^ a b c d キリスト教人名辞典、P1498。
  2. ^ バンガート、P15。
  3. ^ a b 新カトリック大事典編纂委員会、P692。
  4. ^ 中川、P125 - P127、バンガート、P15。
  5. ^ 中川、P135、P141 - P144、バンガート、P16 - P18。
  6. ^ 中川、P146、P154、P160、P162、バンガート、P20、P24、P32。
  7. ^ バンガート、P54 - P55、P128。

参考文献

[編集]