ツタンカーム
表示
ジャンル | アクションゲーム |
---|---|
対応機種 | アーケード |
開発元 | コナミ |
発売元 | コナミ |
人数 | 1人~2人交互プレイ |
メディア | 業務用基板 |
発売日 |
AC 1982年 |
対象年齢 |
Switch/PS4 IARC:7+ |
『ツタンカーム』 (Tutankham) はコナミが1982年に発売した業務用のアクションゲーム[1][2][3][注 1]。
北米では業務用版がSternから販売され、家庭用ゲーム機版についてはParker Brothersから発売された[7]。
後に『タイムパイロット』などを手掛ける岡本吉起が、初めて携わった作品でもある[8]。
ストーリー
[編集]この節にあるあらすじは作品内容に比して不十分です。 |
今を去る4500年の昔、エジプトでは巨大なピラミッドが建造され、数々の秘宝が埋蔵された。今回の君の使命は、秘宝の1つであるツタンカームを見つけ出すことにある。迷路の中に隠された鍵を拾って、宝庫の扉を開けたまえ。
概要
[編集]プレイヤーである探検家を操作し、エリアの奥にある封印された扉を開けて宝を入手するとステージクリア[9]。扉を開けるにはエリアの途中にある鍵を取得して扉手前の鍵穴まで進めなければならない。ステージが進むと鍵穴が複数個存在するが、鍵は1つしか持てないため、鍵を1つ開けてもステージの前半エリアまで戻って再度鍵を手にいれる必要がある。
本作は操作に2本のレバーを使用し、左のレバーはプレイヤーの移動、右のレバーは敵への攻撃用途で使用する[1]。
レーザーはTIMEが0になるまで無制限に使えるが(0になってもミスにはならない)、フラッシュボンバーはプレイヤー1人につき1回しか使えない。また、上下方向への攻撃は一切ないため、縦に伸びる通路で敵に挟まれないようにして進む必要がある。
移植版
[編集]- LSIゲーム
- 1983年、バンダイより発売。ゲームセンターのテーブル筺体を模したデザインの型と、通常ポータブル型の「FLツタンカーム」の2種がリリースされた。このプラットフォームでは弾丸が15発と限られている。ゲームクリアすると液晶の背景に隠されたツタンカーム像が明らかになるという演出がある[9]。
- ニンテンドーDS版
- 2007年3月15日発売の『コナミ アーケード コレクション』に収録[13]。
- PlayStation 4 / Nintendo Switch版
- 2024年5月9日にハムスターより『アーケードアーカイブス』の1作品として配信[14][15][16]。「こだわり設定」ではゲームスピードの調整、2Pコントローラーの左スティックを1Pの右スティックとして使用する、1P及び2Pの左スティックの操作の回転の有無といった設定が可能。
上記のほか、海外ではAtari 2600やコレコビジョンなどにも移植が行われている[17]。
関連項目
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]出典
[編集]- ^ a b c d e f 「宝ものやキーを拾いながら 秘宝探検の旅 コナミから「ツタンカーム」」『ゲームマシン』第192号(アミューズメント通信社)1982年7月15日、25面。オリジナルの2019年11月2日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 「Video Game (Coin-Op) Lists」『ゲームマシン』第201号(アミューズメント通信社)1982年11月29日、20-23面。オリジナルの2019年12月1日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b "ツタンカーム(メディア芸術データベース)". メディア芸術データベース. 国立アートリサーチセンター. 2024年5月8日閲覧。
- ^ "Registration record PA0000149789 (Tutankham. - Konami Industry Company, Ltd.)". The Copyright Public Records System (英語). U.S. Copyright Office. 18 June 1982. 2024年5月8日閲覧。
- ^ 「ATEを超えたIMA アーケード機の出品内容など充実」『ゲームマシン』第181号(アミューズメント通信社)1982年2月1日、1面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ 「米国の安定ペース 日本の売り込み姿勢(ATE'82)」『ゲームマシン』第182号(アミューズメント通信社)1982年2月15日、14-15面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ a b 「Konami And Stern Pact On “Tutankham” Video」『ゲームマシン』第194号(アミューズメント通信社)1982年8月15日、26面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ 【ツタンカーム】ゲーム制作はじめて携わって感じた開発の苦労(岡本吉起 ゲームch)
- ^ a b コアムックシリーズNO.682『電子ゲーム なつかしブック』p.66.
- ^ 「カシオ、家庭用ビデオゲーム参入──第1段にパソコン型最低価格機と専用機。」『日経産業新聞』1983年9月26日、15面。
- ^ 「[カシオ計算機] ビデオゲーム 2機種 人気のパチンコ等ソフトも充実」『トイズマガジン』1983年11月号、トイズマガジン社、126頁。
- ^ a b コナミ株式会社「殺人的ノ、オモシロサ。(新聞広告)」『ゲームマシン』第218号(アミューズメント通信社)1983年8月15日、18面。オリジナルの2020年1月31日時点におけるアーカイブ。
- ^ “『コナミ アーケード コレクション』 名作アーケードゲームを遊び尽くせ!”. ファミ通.com. エンターブレイン (2007年1月19日). 2007年1月21日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月8日閲覧。
- ^ "【アケアカ】『ツタンカーム』Switch/PS4で5月9日配信。レーザーとフラッシュ・ボンバーを駆使してピラミッドの最奥を目指せ!". ファミ通.com. KADOKAWA Game Linkage Inc. 2024年5月8日. 2024年5月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月8日閲覧。
- ^ 簗島 (2024年5月8日). “「アーケードアーカイブス ツタンカーム」,5月9日配信。左右に撃てるレーザーで敵を倒しながらピラミッドの中を探索し,秘宝を見つけ出す”. 4Gamer.net. Aetas. 2024年5月9日閲覧。
- ^ 緑里孝行 (2024年5月8日). “「アーケードアーカイブス ツタンカーム」5月9日より配信開始!レーザーなどの武器で敵に立ちむかいピラミッドの最奥を目指すアクション”. GAME Watch. インプレス. 2024年5月9日閲覧。
- ^ Kurt Kalata (2020年4月14日). “Tutankham” (英語). Hardcore Gaming 101. 2021年12月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年5月8日閲覧。
- ^ 「コナミも申請、決定出る ハード電子仮差押え 数多くのコピー証拠など押える」『ゲームマシン』第198号(アミューズメント通信社)1982年10月15日、4面。オリジナルの2019年11月2日時点におけるアーカイブ。
外部リンク
[編集]- 『アーケードアーカイブス ツタンカーム』公式サイト - ハムスター
- コナミアーケードコレクション公式サイト - ウェイバックマシン(2007年3月4日アーカイブ分)
- KLOV(英語)