ソル・インウィクトゥス
表示
ソル・インウィクトゥス(ラテン語: Sol invictus、「不敗の太陽」の意味)は、ローマ帝国後期に盛んになった太陽神であり、兵士の守護神でもあった。
概要
[編集]『ローマ皇帝群像』によると、ソル・インヴィクトゥスはローマ皇帝エラガバルス(在位:218年 - 222年)がシリアのエメサからローマへもたらした信仰(Elagabalus)であるという。ローマ帝国内で次第に盛んになり、西暦274年12月25日にはアウレリアヌス皇帝はそれを伝統的なローマの様々な信仰と並んで、これを正式な信仰とした。現在これは、新しい神が古代ラテンのソールの信仰の再建であったのか[1]、エラガバルスの信仰の復活であったのか[2]、それとも完全に新しいものかについて、学者たちの意見は分かれている。
この神はアウレリアヌス帝後の皇帝たちにも支持され、彼らの時代の硬貨にも現れ、コンスタンティヌス1世の治世の最後まで続いた。ソル・インヴィクトスに言及している最後の碑文は西暦387年にさかのぼり[3] 、5世紀には信者が相当いたため、キリスト教神学者のアウグスティヌスは彼らに対して信じないように説教する必要があると考えた。[4]
他宗教との関係
[編集]ユダヤ教
[編集]ユダヤ教のシナゴーグのモザイクで、中央に太陽、12の黄道帯の星座に囲まれ、星座に不正確に関連付けられた4つの季節といった太陽の伝統的なイメージは、初期のユダヤ人の芸術でも使用されてきた。
キリスト教
[編集]一部の歴史家によると、12月25日はソル・インヴィクトスの祭りの日であったため、クリスマスはこの日に設定されたという。この説は、特に18世紀と19世紀に広く喧伝された。[5]
写真集
[編集]-
ベト・アルファのシナゴーグのモザイク画
-
コーンスタンティーヌス1世のコイン
脚注
[編集]- ^ See S. E. Hijmans, "The sun that did not rise in the east", Babesch 71 (1996) p.115–150
- ^ See Gaston Halsberghe, "The cult of Sol Invictus", Leiden: Brill, 1972
- ^ Halsberghe, "The cult of Sol Invictus", p.170 n.3: "CIL VI, 1778, dates from AD 387,"
- ^ Halsberghe, p.170, n.4: "Augustine, Sermones, XII; also in Ennaratio in Psalmum XXV; Ennaratio II, 3."
- ^ Philip Schaff, History of the Christian Church, Volume 3, 1885, T and T Clark, Edinburgh, page 396; see also Volume 4 in the 3rd edition, 1910 (Charles Scribner's Sons, NY).
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]