コンテンツにスキップ

「鹿本橋」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m Bot作業依頼#Cite webの和書引数追加
車両通行止め
 
4行目: 4行目:
== 歴史 ==
== 歴史 ==
[[1954年]]([[昭和]]29年)<ref name="doboku1954">[http://library.jsce.or.jp/jscelib/h_bridge/34037.htm 鹿本橋1954-] - 土木学会付属土木図書館、2018年6月24日閲覧。</ref><ref>江戸川区の『江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋』では1955年架橋と記されている。</ref>新中川開削工事に伴い[[架橋]]。[[1969年]](昭和44年)[[人道橋|歩道橋]](鹿本人道橋)が上流側に設置された<ref>{{Cite web|和書|date=2014-10-21 |url=http://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/shiryoshitsu/hakken_sheet/river_brdg.files/4-13.pdf |title=江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋 |publisher=江戸川区(江戸川区郷土資料室) |format=PDF |accessdate=2018-06-27 }}</ref>。
[[1954年]]([[昭和]]29年)<ref name="doboku1954">[http://library.jsce.or.jp/jscelib/h_bridge/34037.htm 鹿本橋1954-] - 土木学会付属土木図書館、2018年6月24日閲覧。</ref><ref>江戸川区の『江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋』では1955年架橋と記されている。</ref>新中川開削工事に伴い[[架橋]]。[[1969年]](昭和44年)[[人道橋|歩道橋]](鹿本人道橋)が上流側に設置された<ref>{{Cite web|和書|date=2014-10-21 |url=http://www.city.edogawa.tokyo.jp/e_bunkazai/shiryoshitsu/hakken_sheet/river_brdg.files/4-13.pdf |title=江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋 |publisher=江戸川区(江戸川区郷土資料室) |format=PDF |accessdate=2018-06-27 }}</ref>。

[[2024年]]([[令和]]6年)[[1月9日]]より人道橋化に伴う工事のため、車両通行止めとなっている<ref>{{Cite web|url=https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e065/toshikeikaku/doro/info/shikamotobashi.html|title=鹿本橋が車両通行止めになります|date=2023-12-15|accessdate=2024-01-09|publisher=江戸川区}}</ref>。


== 現橋の諸元 ==
== 現橋の諸元 ==

2024年1月9日 (火) 12:56時点における最新版

鹿本橋(しかもとばし、ししもとばし[1])は、新中川に架かるのひとつで、東岸の東京都江戸川区鹿骨六丁目と西岸の松本二丁目を結び、鹿骨街道(江戸川区道)を通す。

歴史

[編集]

1954年昭和29年)[1][2]新中川開削工事に伴い架橋1969年(昭和44年)歩道橋(鹿本人道橋)が上流側に設置された[3]

2024年令和6年)1月9日より人道橋化に伴う工事のため、車両通行止めとなっている[4]

現橋の諸元

[編集]
  • 形式 – 単純プレートガーダー桁橋
  • 橋長 – 118.4 m
  • 支間数 – 5
  • 幅員 – 8.5 m(車道:6.0 m 歩道:2.5 m)

現状

[編集]

架橋後40余年が経過し、交通量の増加等で老朽化が進み、補修・補強が繰り返されている。

また、両岸の取付道路は急カーブしているため交通事故が発生しやすく、橋の幅員も狭いため通行の支障となっていたが、上流側に近接する都市計画道路補助第288号線と鹿骨新橋の開通により、鹿本橋の交通量は減少した。

かつて鹿本橋は路線バス(京成バス)が通っていたが、現在は鹿骨新橋を通るルートに変更された。

整備計画

[編集]

鹿本橋は、新中川橋梁整備計画の対象橋梁だが、江戸川区の厳しい財政事情により当分は耐震補強等を施し、橋梁維持するとしている。今後の財政状況を考慮の上で、事業化を進めていく。

整備される鹿本橋は、新中川を斜めに渡河する形で架け替えられる。これによって両岸の道路も直線化され円滑な交通に改善される。

デザインイメージ

[編集]

「水と橋の公園」をテーマに中流域の利用拠点として、河川敷鹿骨新橋を含め水辺と一体となった整備が行われる。

鹿本橋は、ゆるやかな曲線を用い視覚的に柔らかい印象となるよう、親しみやすい公園橋としてのイメージを、花と緑をモチーフに演出される。

整備される橋の概略

[編集]
  • 形式 – 3径間連続箱桁橋
  • 橋長 – 155.0m
  • 最大支間長 – 52.0m
  • 幅員 – 18.0m(車道:9.0m 歩道:4.5m×2)
  • 事業主体 – 江戸川区
  • 基本計画 – 株式会社長大

周辺

[編集]

隣の橋

[編集]
(上流) - 松本橋 - 鹿骨新橋 - 鹿本橋 - 大杉橋 - 一之江橋 - (下流)

脚注

[編集]
  1. ^ a b 鹿本橋1954- - 土木学会付属土木図書館、2018年6月24日閲覧。
  2. ^ 江戸川区の『江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋』では1955年架橋と記されている。
  3. ^ 江戸川区の橋(3)新中川・新川の橋” (PDF). 江戸川区(江戸川区郷土資料室) (2014年10月21日). 2018年6月27日閲覧。
  4. ^ 鹿本橋が車両通行止めになります”. 江戸川区 (2023年12月15日). 2024年1月9日閲覧。

外部リンク

[編集]

座標: 北緯35度42分45.6秒 東経139度52分57.3秒 / 北緯35.712667度 東経139.882583度 / 35.712667; 139.882583