コンテンツにスキップ

「能登半島地震 (2024年)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
713行目: 713行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
*[https://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_240101.html 令和6年能登半島地震における被害と対応について] - 国土交通省
* [https://www.mlit.go.jp/saigai/saigai_240101.html 令和6年能登半島地震における被害と対応について] - 国土交通省
*[https://www.jma.go.jp/jma/menu/20240101_noto_jishin.html 令和6年能登半島地震の関連情報] - 気象庁
* [https://www.jma.go.jp/jma/menu/20240101_noto_jishin.html 令和6年能登半島地震の関連情報] - 気象庁
*[https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin.html 令和6年能登半島地震に関する情報] - 石川県
* [https://www.pref.ishikawa.lg.jp/saigai/202401jishin.html 令和6年能登半島地震に関する情報] - 石川県
*[https://www.pref.toyama.jp/1900/bousaianzen/noto_jishin20240102.html 令和6年能登半島地震に係る富山県内の情報] - 富山県
* [https://www.pref.toyama.jp/1900/bousaianzen/noto_jishin20240102.html 令和6年能登半島地震に係る富山県内の情報] - 富山県
*[https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報] - 国土地理院
* [https://www.gsi.go.jp/BOUSAI/20240101_noto_earthquake.html 令和6年(2024年)能登半島地震に関する情報] - 国土地理院
* [https://www.jishin.go.jp/main/oshirase/20240101_noto.html 令和6年能登半島地震に関する情報] - 地震調査研究推進本部


{{2024年の地震}}
{{2024年の地震}}

2024年1月3日 (水) 12:30時点における版

能登群発地震 > 能登半島地震 (2024年)

座標: 北緯37度29.7分 東経137度16.2分 / 北緯37.4950度 東経137.2700度 / 37.4950; 137.2700

令和6年能登半島地震[1]
震源の位置(USGS)
能登半島地震 (2024年)の位置(石川県内)
能登半島地震 (2024年)
能登半島地震 (2024年)の位置(日本内)
能登半島地震 (2024年)
震央の位置(気象庁)
本震
発生日 2024年令和6年)1月1日
発生時刻 16時10分9.692秒(JST、USGS[2]
16時10分22.5秒(同、気象庁[3]
規模    Mj7.6
Mw7.5[4]
最大震度    震度7:石川県羽咋郡志賀町香能
津波 あり(石川・輪島市にて1.2 m以上、後述[5]
地震の種類 地殻内地震逆断層型)[4]
前震
回数 震度5強:1回
最大前震 2024年1月1日 16時6分6.1秒、Mj5.5、最大震度5強[3]
被害
死傷者数 死者 62人
負傷者 231人
(2024年1月3日午後2時30分時点[6]
被害地域 北陸地方
新潟県
出典:特に注記がない場合は気象庁の報道発表資料またはUSGSによる。
プロジェクト:地球科学
プロジェクト:災害
テンプレートを表示

令和6年能登半島地震[1](れいわ6ねんのとはんとうじしん)は、2024年令和6年)1月1日16時10分(JST)に、日本石川県能登半島にある鳳珠郡穴水町の北東42 km震央として発生した地震[2][7]。地震の規模はMj7.6、震源の深さは16 km(いずれも暫定値)[8]。観測された最大震度は、石川県羽咋郡志賀町で観測された震度7[7]、震度7を記録した地震の発生は2018年平成30年)の北海道胆振東部地震以来[9]、7回目[10]。また気象庁によれば、この地震は石川県能登地方で観測した地震としては、記録が残る1885年(明治18年)以降で最大の規模[11]

地震発生を受け、気象庁は石川県能登に大津波警報を、日本海各地の沿岸にも津波警報注意報を発表した[12]。大津波警報の発表は、2011年(平成23年)3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震東日本大震災を引き起こした巨大地震)以来[13]

同日、気象庁はこの地震並びに2020年12月以降の一連の地震活動を「令和6年能登半島地震」と命名した[14][15][16]。地震災害に対して気象庁が命名を行うのは、2018年9月平成30年北海道胆振東部地震以来[15]

概要

2024年1月1日16時06分に、石川県能登地方を震央とする最大震度5強の最初の地震が観測された。その直後の同日16時10分の地震では、能登地方で最大震度7が観測されたほか、本州・四国のほぼ全域と九州・北海道の一部など、長崎県沖縄県を除く45都道府県で震度1以上の揺れが観測された[17]。それ以降も、余震が断続的に続いている[18]

この地震の発震機構は、北西 - 南東方向に圧力軸を持つ逆断層型であった。また発震機構と地震活動の分布及びGNSS観測の解析から、震源断層は北東 - 南西に延びる150 km程度の、主として南東傾斜の逆断層であると考えられている[4]地震調査委員会委員長の平田直は地震翌日の会見で、この断層は既知のものではないと説明している[19]

GNSS観測によると、この地震に伴い輪島観測点で西南西方向に1.2 mの変動、上下方向では1.1 mの隆起(いずれも暫定値)が確認されるなど、大きな地殻変動が観測された。また、だいち2号による観測データの解析によると、輪島市西部で最大約4 mの隆起および約1 mの西方向への変動(いずれも暫定値)が観測された[4]

能登地方では、2018年ごろから地震が断続的に続いており[20]、特に2020年12月ごろから地震活動が活発化していた(能登群発地震[21]。今回の地震は、一連の群発地震の中でも最大規模となる[20]。今回の地震以降、佐渡島の西方から能登半島西方にかけての約150 kmの範囲にわたって、地震活動域が広がっている[4]

震源周辺のテクトニクス

日本列島は約2000万年前まではユーラシア大陸の東端の一部であったが、約2000万年前~1500万年前の中新世前期に背弧海盆運動によって大陸から分離。日本列島と日本海が誕生した。約1000万年前~500万年前の中新世後期では、西南日本で伸張応力から南北圧縮に移行し、能登半島の北縁や周辺で東西走向の断層褶曲が形成、半島の北部が広く隆起した。第四紀始めごろの約200万年前から日本列島全体で東西圧縮が強まり、能登半島周辺では南北から北東-南西走向の断層や褶曲が形成されるとともに、半島北縁部と中部の活断層が活発に活動した[22][23]

能登半島では北岸沿岸に沿って南東側隆起の逆断層の活断層群が分布していることが知られており、井上・岡村 (2010) [24]及び尾崎ほか (2019) [25]では北東から禄剛・珠洲沖・輪島沖・猿山沖・門前沖の5つのセグメント、国交省ほか(2014)[26]ではF42, F43、文科省ほか (2015) [27]ではNT2~NT10、原子力規制委員会 (2023) [28]では上述した井上・岡村 (2010) の禄剛・珠洲沖・輪島沖・猿山沖の4つのセグメントを一括して「能登半島北部沿岸域断層帯」(国交省ほか (2014) のF43、文科省ほか (2016) のNT4~NT6に対応)、門前沖セグメントを「笠波沖断層帯」(文科省ほか (2015) のNT8, NT10に対応)とした。

能登半島における主な被害地震としては、1729年能登・佐渡地震(M6.6~7.0)、1892年能登地震(M6.4)、1896年奥能登の地震(M5.7)、1993年能登半島沖地震(MJMA6.6)、2007年能登半島地震(MJMA6.9)が知られている[29]。このうち1729年の地震については、離水した生物遺骸群集に基づき、MJMA6.9の地震が輪島沖セグメントが発生したと推定された[30]ほか、2007年の地震は門前沖セグメントによる活動と推定された[31]

各地の揺れ

地震観測地点の震度を示したマップ

石川県羽咋郡志賀町で震度7、七尾市輪島市珠洲市鳳珠郡穴水町で震度6強、鹿島郡中能登町・鳳珠郡能登町(以上いずれも石川県)と新潟県長岡市で震度6弱をそれぞれ観測した[7]。また、震源付近の複数の観測所での観測値を気象庁は入手できていない[5]。石川県では初めて震度7を観測した地震である[32]

震度5弱以上が観測された気象庁の発表地点[7]
震度 都道府県 観測点名
7 石川県 志賀町香能
6強 石川県 七尾市垣吉町・能登島向田町、輪島市鳳至町・河井町、珠洲市三崎町・正院町・大谷町、穴水町大町
6弱 新潟県 長岡市中之島
石川県 七尾市本府中町・袖ヶ江町、志賀町富来領家町・末吉千古、中能登町末坂・能登部下、能登町宇出津
5強 新潟県 新潟市中央区美咲町南区白根西区寺尾東・西蒲区役所、長岡市小国町法坂・山古志竹沢・寺泊敦ケ曽根、三条市西裏館・新堀、柏崎市西山町池浦・日石町、見附市昭和町、燕市水桜町、糸魚川市一の宮・能生妙高市田口、上越市大手町・木田・柿崎区柿崎・頸城区百間町・吉川区原之町・三和区井ノ口、佐渡市相川三町目・岩谷口・千種・河原田本町・赤泊・小木町南魚沼市六日町阿賀町鹿瀬中学校、刈羽村割町新田
富山県 富山市新桜町、高岡市伏木、氷見市加納、小矢部市泉町・水牧、南砺市蛇喰、射水市久々湊・小島・本町・橋下条・二口・加茂中部、舟橋村仏生寺
石川県 金沢市西念、小松市小馬出町・向本折町、加賀市大聖寺南町羽咋市柳田町・旭町、かほく市浜北・宇野気、能美市中町・来丸町・寺井町宝達志水町水町子浦・今浜、中能登町井田
福井県 あわら市市姫・国影
5弱 新潟県 新潟市北区東栄町新潟空港、新潟市中央区関屋、新潟市江南区泉町、秋葉区程島・新津東町、新潟市西蒲区巻甲、長岡市浦・上岩井・小島谷・金町・寺泊烏帽子平・与板町与板、小千谷市城内・旭町、加茂市幸町、十日町市千歳町・松代・松之山、燕市秋葉町・吉田西太田、糸魚川市大野・青海、妙高市田町・関山、五泉市太田、上越市中ノ俣・安塚区安塚・牧区柳島・大潟区土底浜・中郷区藤沢・板倉区針・名立区名立大町、阿賀野市岡山町・姥ヶ橋、佐渡市畑野・羽茂本郷・真野新町・相川栄町・両津支所・新穂瓜生屋、出雲崎町米田・川西
富山県 富山市石坂・八尾町福島・婦中町笹倉、高岡市広小路・福岡町、滑川市寺家町、黒部市植木砺波市栄町・庄川町、南砺市天池・荒木・城端・下梨・上平細島・井波・苗島、上市町稗田、立山町吉峰・芦峅寺、朝日町道下
石川県 金沢市弥生、輪島市舳倉島、加賀市直下町・山中温泉本町、かほく市高松、白山市美川浜町・鶴来本町、津幡町加賀爪、内灘町大学
福井県 福井市豊島、坂井市三国町中央・丸岡町西里丸岡・坂井町下新庄・春江町随応寺
長野県 長野市豊野町豊野、信濃町柏原東裏、栄村北信
岐阜県 高山市上宝町本郷、飛騨市河合町元田

防災科学技術研究所が公表した面的推計震度によると、震度7を観測した志賀町のほか、いずれも石川県の輪島市、七尾市、珠洲市、能登町、穴水町において、震度7相当の揺れであったと推定される地域がある[33]

強震観測網の観測結果によると、志賀町のK-NET富来観測点において、本地震で最大の2,828 Galの地表加速度を計測した[4]。気象庁の地震計でも志賀町の地震計で2825.8ガルの加速度が観測された[34]

長周期地震動

長周期地震動に関する観測情報[35]
階級 都道府県 観測点名
階級4 石川県 七尾市本府中町、志賀町富来領家町
階級3 新潟県 上越市大手町、小千谷市城内南魚沼市六日町新潟空港新潟市中央区、新潟市秋葉区程島、新潟市西蒲区役所
富山県 魚津市釈迦堂、朝日町道下、高岡市伏木、小矢部市泉町
石川県 羽咋市柳田町、金沢市西念、津幡町加賀爪
長野県 諏訪市湖岸通り
階級2 秋田県 能代市緑町
山形県 酒田市亀ケ崎、遊佐町遊佐・小原田、河北町吉田、米沢市駅前
茨城県 坂東市岩井、筑西市舟生
埼玉県 熊谷市桜町、久喜市下早見、さいたま市浦和区高砂
千葉県 多古町多古、一宮町一宮、千葉市中央区中央港、千葉市美浜区ひび野、成田国際空港柏市旭町、浦安市日の出
東京都 千代田区大手町港区海岸新宿区西新宿墨田区横川江東区青海東京国際空港杉並区阿佐谷江戸川区中央
神奈川県 横浜市鶴見区大黒ふ頭川崎市中原区小杉陣屋町
新潟県 上越市中ノ俣、長岡市幸町、出雲崎町米田、五泉市村松乙、胎内市新和町、佐渡市相川金山・相川三町目
富山県 富山市石坂・八尾町福島、立山町吉峰、南砺市天池
石川県 輪島市舳倉島・鳳至町、能登町宇出津、小松市小馬出町、加賀市直下町
福井県 福井市豊島
長野県 長野市箱清水、軽井沢町追分、安曇野市穂高支所
愛知県 名古屋市千種区日和町愛西市稲葉町
三重県 四日市市日永、鈴鹿市西条
大阪府 関西国際空港
兵庫県 西宮市宮前町
和歌山県 紀の川市粉河

一連の地震

2024年1月1日16時6分の最初の地震、それに続く最大震度7を観測した同日16時10分の地震以降、余震が数分おきに頻発しており、特に最大震度5弱以上の地震が度々観測されている[18]。同日21時までに震度1以上の地震は59回[36]、2日1時までには93回[37]、3日16時までには521回発生した[38]。最大震度5弱以上の地震は以下の通り。

最大震度5弱以上の地震[18][3]
発生年 発生日 発生時刻 震央 震源の深さ 地震の規模 最大震度 最大震度観測地 出典 備考
2024年 1月1日 16時06分 能登地方 12 km M5.5 震度5強 珠洲市 [39] 前震
16時10分 能登地方 16 km M7.6 震度7 志賀町 [7] 本震
16時18分 能登地方 11 km M6.1 震度5強 七尾市・穴水町 [40] 最大余震
16時56分 能登地方 14 km M5.8 震度5強 穴水町 [41] 余震
17時22分 能登地方 12 km M4.9 震度5弱 珠洲市 [42]
18時03分 能登半島沖 14 km M5.5 震度5弱 珠洲市 [43]
18時08分 能登半島沖 14 km M5.8 震度5弱 珠洲市 [44]
18時39分 能登半島沖 10 km M4.8 震度5弱 志賀町 [45]
20時35分 能登半島沖 2 km M4.5 震度5弱 志賀町 [46]
1月2日 10時17分 能登地方 10 km M5.6 震度5弱 穴水町 [47]
17時13分 能登半島沖 10 km M4.6 震度5強 志賀町 [48]
1月3日 2時21分 能登地方 10 km M5.0 震度5強 珠洲市 [49]
10時54分 能登地方 10 km M5.5 震度5強 輪島市 [50]

この他、1日23時03分頃に石川県能登地方で最大震度7との震度速報が出されたが、後に最大震度3に修正された(後述[51][52]

被害

被害の状況(総務省消防庁、2024年1月3日14時30分時点)[6]
都道府県 人的被害 (人) 住家被害 (棟)
死者 重傷 軽傷 全壊 半壊 床上
浸水
床下
浸水
一部
破損
新潟県 1 20 1 1 55
富山県 3 33 2 7
石川県 62 24 140 146 20 6 5 28
福井県 6
岐阜県 1
大阪府 1
兵庫県 2
合計 62 28 203 149 21 6 5 90

人的被害

警察庁は1月1日午後9時半現在の情報として、石川県七尾市で男女2人が心肺停止の状態であると明らかにした[53]。消防は後に死亡が確認されたことを明らかにした[54]

志賀町徳田では、20代女性と90代男性が倒壊した建物に挟まれ、男性は午後9時ごろに救出されたが、意識不明の状態で搬送され[55]、後に死亡が確認された[54]

1月2日12時現在の消防庁のまとめでは、6人が死亡、3人が重傷、30人が軽傷となっていて、以降も増加し、12時時点では共同通信によると24人[56]、読売新聞によると21人[57]が死亡となり、負傷者も50人以上にふくれ上がった。さらに、輪島市は2日午前11時の時点で市内での死者が15人確認されたことを発表した[58]日本テレビ放送網は1月2日14時、「輪島市、七尾市、珠洲市、羽咋市、志賀町、穴水町であわせて30人以上の死亡が確認されている」と発表し、輪島市内にて生き埋めが14件発生していることが報告された[59]。2日16時時点の消防庁のまとめでは死者30人、重傷者17人、軽傷者90人となっている[60]。また、2日午後9時半現在の石川県のまとめでは、石川県内の死者が57人、重傷者は22人が確認されている[61]

交通

地震により運転見合わせと遅れが生じた東海道新幹線静岡駅

東北北海道山形秋田北陸上越の各新幹線全区間と東海道新幹線山陽新幹線東京駅 - 小田原駅間、豊橋駅 - 新神戸駅間)が一時運転を見合わせた。このうち北陸新幹線(長野駅 - 金沢駅間)・上越新幹線(越後湯沢駅 - 新潟駅間)は、終日運転を見合わせとなり、それ以外では同日中に運転を再開した[62]。北陸新幹線では富山駅 - 金沢駅間で4本の列車が立ち往生し、翌日未明になって動き出した後列車ホテルとして開放された[63]。なお、地震発生日翌日の1月2日、上越新幹線の越後湯沢駅 - 新潟駅間の下り線が13時47分頃に、同区間の上り線は14時38分頃に、北陸新幹線の富山駅 - 長野駅間は上下線共に15時20分頃に、それぞれ運転を再開した[64][65]

JR東日本の在来線では、大糸線松本駅 - 南小谷駅間)、羽越本線信越本線篠ノ井駅 - 長野駅間、直江津駅 - 新潟駅間)、上越線篠ノ井線中央東線白新線磐越西線飯山線越後線小海線只見線弥彦線米坂線[66]JR西日本の在来線では、城端線北陸本線高山本線七尾線小浜線越美北線(九頭竜線)、大糸線(南小谷駅 - 糸魚川駅間)、氷見線[2]それぞれ運転見合わせや遅れなどの影響が出ている。特急サンダーバードしらさぎダイナスターは2日午前中まで運休した。JR東海高山線杉原駅 - 猪谷駅間で一時運転を見合わせた[67]他、特急ひだも一部列車が高山駅 - 富山駅間で運転を中止した[68]。このうち、越後線の内野駅- 新潟大学前駅間では線路の道床が陥没した。そのため、同年1月5日まで関谷駅 - 越後赤塚駅間で運転を見合わせる。なお、代行輸送は行わないとしている。その他の区間は1月3日に運転を再開する予定である[69]。また、七尾線では回送列車のパンタグラフ架線が揺れにより破損したため復旧の見通しは立っていない[70]

北陸鉄道は、1日夜以降の鉄道線・バス路線・高速バスの運行を取り止め、翌2日は全便運休する[71]富山地方鉄道は、鉄道線を2日まで全線終日運休、富山港線及び環状線を含む市内電車については点検が完了した2日午前10時まで運休とした[72][73][74]

第三セクターではのと鉄道七尾線[75]IRいしかわ鉄道線[76]あいの風とやま鉄道線[77]日本海ひすいライン[78]妙高はねうまライン[78]ほくほく線[79]北しなの線[80]しなの鉄道線[81]でそれぞれ運転見合わせや大幅な遅れなどの影響が出ている[82]

新潟空港は1日中の全ての便が欠航した[83]。この他能登空港小松空港庄内空港などを発着する便も運休している[84]。能登空港では滑走路に亀裂が見つかり、滑走路の使用を1月4日まで停止することが決まった[84][85]

佐渡汽船は、津波警報・注意報発表の影響により、2日午前中まで新潟港 - 両津港便を欠航した[86]粟島汽船も、2日に岩船港 - 粟島漁港の便で欠航が発生した[87]

高速道路は、最大で、日本海東北自動車道新潟中央JCT - 荒川胎内IC間の上下線およびあつみ温泉IC - 鶴岡西ICの上り線、北陸自動車道丸岡IC - 新潟中央JCT間、関越自動車道小出IC - 長岡JCT間、上信越自動車道信濃町IC - 上越JCT間、東海北陸自動車道小矢部砺波JCT - 白川郷IC間、能越自動車道の開通済み区間全線、のと里山海道全線、磐越道津川IC - 新潟中央IC間で通行止めとなった[88][89][90]のと里山海道では、複数の箇所で道路の陥没や土砂崩れなどが発生した[91]。また、陥没によって道路を通行していた自動車の孤立も発生した。

一般国道は、直轄国道については土砂の崩落に伴い国道8号において新潟県上越市茶屋ケ原で通行止めが発生しているほか、路面の段差により国道8号柏崎市内、国道116号新潟西バイパスにおいて新潟市西区新通IC - 亀貝IC間で、国道160号において石川県東浜で一時通行止めが発生した[88]。補助国道では、国道249号が石川県内の多くの区間通行止めとなっており、国道359号の富山県小矢部市から石川県金沢市へ向かう区間で地震による道路の崩落が発生し、同区間が通行止めとなっている[92]。このほか、国道415号が羽咋市で、国道471号が富山県小矢部市で通行止めが発生した[88]都道府県道は、新潟県・富山県・石川県・長野県の4県で一部路線が通行止めとなった[88]

能登島へ繋がる能登島大橋中能登農道橋(ツインブリッジのと)が通行止めとなった影響で、2日午前に能登島大橋の通行規制が解除されるまで同島内で約800人が孤立状態となった[93][94][95]。能登空港では、周辺の道路が寸断されたことから2日午後まで約500人が孤立した[96][97]

ライフライン

石川県で3万6千戸の停電が発生し、新潟県内では約1,500戸の停電が発生した[62]新潟市内では、断水液状化などの被害があった[98][99]

石川県の志賀原子力発電所では、運転停止中の1号機・2号機で変圧器内の絶縁油の漏洩や、使用済み燃料貯蔵プール水の飛散が確認されたが、いずれも安全上問題となる被害や外部への影響はないとしている。また消火設備が動作したものの、火災の発生は確認されていない[100]。また、敷地内の状況を改めて確認したところ、1号機の海側に設置している高さおよそ4メートルの防潮壁が、数センチ傾いているのが発見された[101]

石川県の七尾大田火力発電所では稼働中の1号機・2号機が停止、新潟県の糸魚川発電所でも地震から約6時間後に運転を停止したほか、富山県の富山新港火力発電所では1号機・2号機で出力の低下が発生した[102]

固定通信サービスでは、3日時点でNTT西日本ソフトバンクにおいて石川県内の一部で障害が発生している[103]。NTT西日本では4日以降、商用電源の未復旧と非常用電源の枯渇により、能登地方の一部で回線の利用ができなくなる地域が拡大する可能性があるとしている[104][105]携帯電話通信サービスでは、NTTドコモKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルの通信大手4社で、停電などの影響により能登地方を中心として石川県や新潟県での障害が発生していると発表した[106]。3日時点においても、能登地方や新潟県の一部で障害が継続している[103][107]

建物

地震によって崩壊した金沢城のいもり堀石垣の様子

金沢市などで火災が発生している[108]。同市田上新町地内では住宅地の斜面が崩れ、住宅4棟が全壊した[109]金沢城では、4か所の石垣が崩壊する被害が発生した[110]

輪島市では、河井町の輪島朝市付近で火災が発生し、近隣の約200棟に燃え広がった[111]。しかし、近隣の道路が通行止めになった影響で、午後11時前の時点で現場に到着しているポンプ車は4台のみに留まり、けが人や火災の規模を把握するのが難しくなっている[112]。また、この火災で永井豪記念館輪島ドラマ記念館が焼失した[113]。さらに、同じく河井町に位置する株式会社五島屋の本社ビルが横倒しになり、人が閉じ込められているとの情報が寄せられている[114]

珠洲市の飯田港では、津波によって複数の漁船が転覆したり[115]、地震の揺れもしくは津波によって家屋が倒壊したりといった被害が出ていることが報じられている[116]

その他

珠洲市にある見附島(軍艦島)では、2022年(令和4年)6月と2023年(令和5年)5月の一連の地震で島の土砂が大きく崩れていたが、今回の地震でさらに大きく崩れ、海岸から対面して見える島の北西部分の両縁が崩れた土砂で覆われる形となった[117]

影響

格安航空会社ジェットスター・ジャパンは、労働組合が前年12月22日より行っていたストライキについて、地震の影響で1月7日までの予定を2日から中止する事を明らかにした[118]

金沢21世紀美術館は、被害状況確認のため、開館予定だった1月2日を臨時休館とした[119]。2日には当面の間、臨時休館とする事を発表した[120]国立工芸館は2日、3日を臨時休館、富山市ガラス美術館は8日まで臨時休館、大阪中之島美術館は3日を臨時休館とした[121]。金沢城と兼六園では、安全確認が取れるまで2日から臨時休園とした[122]。さらに開催中であった夜間開園及びライトアップは中止が決定した[123]

宮内庁は1月2日に皇居にて執り行う予定であった「新年宮中一般参賀」の中止を発表した。宮内庁によれば自然災害の発生により宮中一般参賀を取り止めることとなったのは初としている[124][125]

内閣総理大臣岸田文雄は、後続地震への警戒のため、1月4日に三重県伊勢市で予定していた伊勢神宮への参拝を延期した。これに伴い、同市で予定していた年頭記者会見の開催地を首相官邸に変更した[126]

文部科学省および大学入試センターは、1月13日・14日に予定されている大学入学共通テストについて、予定通り実施する方針を発表した。また同月27日・28日に予定している追試験について、被災学生の受験を認める特例措置や、会場も当初予定の東京都京都府の2会場のほか、被災地域の大学等の会場を設置する方向で調整している[127][128][129]

富山県内では、小矢部市で1月3日、氷見市高岡市で1月7日に予定していた成人式(二十歳の集い)の延期を決定した[130][131][132][133]

NGT48は、1月3日に新潟市中央区のNGT48劇場で予定していた新春特別公演を延期した[134][135]Dragon Ashは、1月7日に金沢市の金沢Eight Hallで予定していた公演を延期した[136][137]Travis Japanは、1月に予定していたツアーのうち、1月13日・14日に新潟市中央区の朱鷺メッセ 新潟コンベンションセンターで予定していた公演の中止を発表した[138][139]

1月2日17時47分頃、東京国際空港(羽田空港)C滑走路上において、本地震への対応のため新潟航空基地へ物資を輸送する途中だった海上保安庁の固定翼機「みずなぎ1号」(デ・ハビランド・カナダ DHC-8)と、着陸直後の日本航空の航空機(エアバスA350-941)が衝突・炎上する事故が発生した[140]。この事故で、海上保安庁機の乗員6人のうち、機長以外の5人が死亡し、機長も重傷を負った[141]。一方の日本航空機側は、子供8人を含む乗客乗員379人全員が脱出した[142]

地震によるメディアの動き

日本

国立競技場で開催されていたサッカー日本代表国際親善試合(TOYO TIRES CUP 2024 日本タイ戦)[143]の試合後の日本代表監督・森保一に対するインタビュー(NHK)、『さんタク』(フジテレビ系)、『笑点』(日本テレビ系)などは放送中に地震が発生し、緊急特別報道に切り替わった[144][145]

元日に発生した地震のため、『芸能人格付けチェック』(朝日放送テレビテレビ朝日系)をはじめとした多くの正月特別番組が放送を中止した[146]

石川県をはじめとした北陸地方にはネット局がなく、報道特別番組の編成が少ないテレビ東京においても、(放送エリア内で震度5弱を観測した岐阜放送など、普段からテレビ東京系番組を多く放送している独立局を含め)他局と同様にしばらく報道特番の放送がなされていたが、18時40分から当初予定の40分遅れで『出川哲朗の充電させてもらえませんか? 新春4時間スペシャル』を開始し他局より早く通常編成に復帰した[146]。その後、テレビ東京系以外の民放でも、大津波警報が解除された21時以降に報道特番を終了し、順次通常編成へと戻ったが[147]。NHK総合は、2日(火)においても、報道特番を継続して放送した。午後9時に『歴史探偵 光る君へコラボSP』が放送され、通常番組の放送を再開した[148][149]。3日深夜は、珠洲市の中継映像と30分毎に行うニュースを交えた報道特番を行った[150]

独立放送局については、前述の通りテレビ東京のネットを行った放送局がある他、津波警報の対象地域であった兵庫県サンテレビジョンは多言語で避難を訴える映像を放送する[151]などいくつかの放送局が臨時編成を組んだ。このほか、編成の変更を行わなかったテレビ埼玉においても『埼玉政財界人チャリティ歌謡祭』の放送を延期した[152]

アメリカ

CNNウォール・ストリート・ジャーナルなどが「多くの人々が帰省したり、初詣をしたりしている元日を直撃した」などと報じた[153][154]NBCでは『ナイトリーニュース』で「2024年、日本は最悪のスタートを切った。マグニチュード7.6の強い地震が日本を襲い、懸命の生存者捜索が行われている」と報じた[155]

イギリス

BBC日本時間の17時すぎに報道。停車した新幹線の車両内から撮影されたと思しき映像を取り上げ、駅構内の看板が大きく揺れる様子を放送した[156][157]

ドイツ

公共放送のARDなど複数のメディアが速報、有力誌シュピーゲルは周辺の原発の状況も詳しく紹介し「現在のところは異常はないとされている」と伝えた[154]

ロシア

タス通信サハリンウラジオストクなど、ロシアの極東各地の都市や地域広域に津波警報を発令したことを報じた[158]

北朝鮮

朝鮮中央放送が国内で地震津波警報が発令されたことを報じた[159]

中国

新華社通信は、日本の北陸地方で地震が発生し広範囲で津波が観測されたことを速報で報じた[160]。また、中国国内のニュースサイトでは、石川県で最大震度7が観測され東京でも揺れが感じられたことが報じられた[160]

海南省のテレビ局である海南ラジオテレビ総台の男性アナウンサーが2023年から行われている東京電力福島第一原子力発電所ALPS処理水放出と絡めて「(地震は)日本への報いだ」などと発言したことが報じられ、中国国内で物議となった。同テレビ局は1月2日付けで該当アナウンサーを調査のため一時的に停職にしたことを明らかにした[161][162]

中華民国(台湾)

三立新聞は、商業施設の駐車場で車が至る所で衝突する映像を取り上げるとともに、ネットの声を紹介した。

自由時報は、津波の影響で路上の車が水しぶきに飲まれる画像を掲載した。また、北陸地方が電子部品産業の集積地だとし、サプライチェーンへの影響も懸念されることを指摘した。

民視は、1999年に台湾中部で発生した921大地震と重ね合わせ、「思い出さずにはいられない」と報道した[163]

津波

日本

警報・注意報 津波予報区の名称 (名称は当時のもの)
大津波警報
石川県能登
津波警報 山形県 新潟県上中下越 佐渡 富山県 石川県加賀 福井県 兵庫県北部
津波注意報 北海道日本海沿岸北部 北海道日本海沿岸南部 北海道太平洋沿岸西部 青森県日本海沿岸 秋田県 京都府 鳥取県 島根県出雲・石見 隠岐 山口県日本海沿岸 福岡県日本海沿岸 佐賀県北部 壱岐・対馬
2024年1月1日16時22分に気象庁が発表した津波警報の地図

気象庁は石川県能登の津波予報区大津波警報を、山形県新潟県上中下越・佐渡島富山県・石川県加賀福井県兵庫県北部の各津波予報区に津波警報を、その他日本海沿岸各地の津波予報区にも津波注意報をそれぞれ発表した[12]能登地方輪島市では、1.2 m以上の津波が観測された[164]。気象庁によると、能登地方を震源とする地震が発生して以降、珠洲市と輪島市にある津波観測計のデータが入ってきていないが、さらに高い津波が観測されている可能性があることから、最高1.2m以上と表現されている[165]

20時30分に石川県能登に出ていた大津波警報は津波警報に切り替えられた[166]。また、2日1時15分に津波警報は全て津波注意報に切り替えられた[167]。2日7時30分、山口県日本海沿岸と島根県の隠岐に発表していた津波注意報は解除された[168]。2日10時00分、すべての津波注意報は解除された[169][170]

北陸電力は2日夜、志賀原発内の機器の冷却に使う海水を取り込む取水口付近に設置した水位計を詳しく確認したところ、1日午後5時45分から午後6時までの間におよそ3mの水位の上昇を観測していたことを発表した[171]今村文彦らによる分析によれば、珠洲市には地震発生から1分以内に津波が到達していたと推測される[172]

国土交通省によると、3日時点で石川県珠洲市および能登町において、約100 haの津波浸水が確認された[88]

観測された津波

都道府県 観測地 津波の高さ[173]
北海道 石狩湾新港 30 cm
利尻島 30 cm
小樽市忍路 20 cm
岩内港 50 cm
瀬棚港 60 cm
江差町 30 cm
奥尻島奥尻港 50 cm
奥尻島・松江 微弱
留萌市 30 cm
青森県 深浦町 30 cm
秋田県 秋田市 30 cm
山形県 酒田市 80 cm
飛島 40 cm
新潟県 新潟市 30 cm
柏崎市・鯨波 40 cm
佐渡市・鷲崎 30 cm
石川県 輪島港 1.2 m以上
七尾港 50 cm
金沢市 90 cm
富山県 富山市 80 cm
福井県 敦賀港 50 cm
京都府 舞鶴市 40 cm
兵庫県 豊岡市津居山 40 cm
鳥取県 岩美町・田後 20 cm
境港市 60 cm
島根県 浜田市 20 cm
隠岐西郷 30 cm
長崎県 対馬比田勝 30 cm
壱岐島郷ノ浦港 20 cm
佐賀県 唐津港 10 cm
玄海町仮屋 10 cm

日本国外

大韓民国の旗 韓国

大韓民国(韓国)の気象庁は地震発生を受け、日本海に面する東海岸(北東部江陵・南東部浦項など)で、20 - 30 cm程度の海面変動があり得るとして注意を呼びかけた[174]。その後、20時35分に江原特別自治道東海市墨湖朝鮮語版で85 cmの津波を観測したほか、慶尚北道蔚珍郡厚浦朝鮮語版で66 cm、江原特別自治道束草市で45 cm、同道三陟市臨院朝鮮語版で33 cm、同道江陵市南項津朝鮮語版で28 cmの津波を観測した[175][176]

朝鮮民主主義人民共和国の旗 北朝鮮

朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)は地震を受けて咸鏡北道に地震津波特級警報、咸鏡南道江原道羅先市に地震津波中級警報を発令した。聯合ニュースによると、清津市で2.08 m、鏡城郡で1.84 m、羅先特別市で1.76 mの津波が予想されるとの報道が行われた[177]

ロシアの旗 ロシア

ロシアは極東の都市に津波警報を発令した[178]ロシア非常事態省は「対応チームは津波の起こりうる結果に対処する準備ができている」と述べた[179]

行政の対応

1月1日

16時10分、地震発生。一度目の緊急地震速報が発令された[7]

日本国政府は16時11分、総理官邸危機管理センター官邸対策室を設置した[180]消防庁は前震のあった16時6分に災害対策本部を設置した[181]

16時11分、警察庁警備局長迫田裕治を本部長とする災害警備本部を設置。石川県を中心に建物への被害や人的被害の確認を進めている[182]

16時30分以降、自衛隊自主派遣による災害派遣として航空自衛隊 千歳基地第2航空団所属F-15戦闘機2機を偵察に出したのを皮切りに、陸上自衛隊 木更津駐屯地第1ヘリコプター団所属CH-47輸送ヘリコプター2機およびLR-2連絡偵察機[注 1]1機、同八尾駐屯地第3飛行隊所属UH-1多用途ヘリコプター1機、同仙台駐屯地東北方面航空隊所属UH-1多用途ヘリコプター1機、海上自衛隊 厚木基地第4航空群所属P-1哨戒機1機、同舞鶴航空基地第23航空隊所属SH-60K回転翼哨戒機1機、同八戸航空基地第2航空群所属P-3C哨戒機1機、航空自衛隊 新田原基地第5航空団所属F-15戦闘機2機、同築城基地第8航空団所属F-2戦闘機2機、同百里基地百里救難隊所属U-125A捜索救難機1機が航空偵察を実施。加えて、陸上自衛隊 立川駐屯地東部方面航空隊所属UH-1多用途ヘリコプター1機、同八尾駐屯地の中部方面航空隊所属UH-1多用途ヘリコプター2機が映像伝送を実施した[183]

16時45分頃、石川県知事馳浩が陸上自衛隊 守山駐屯地第10師団長に災害派遣を要請[184]し、第10師団長は同時刻これを受理[183]。当時、馳は正月休みのため東京の自宅に帰省していた。災害派遣要請から15分後、自宅から直接首相官邸入りして情報収集にあたった[185]。県庁での対応は副知事の西垣淳子が担当した。 馳は1日夜、滞在していた首相官邸から内閣府調査チームのメンバーと共に自衛隊のヘリコプターで金沢駐屯地に向かった[186]

17時以降、海上自衛隊舞鶴基地から順次自衛艦や航空機が派遣開始。その内訳は、護衛艦あさぎり」、同「せんだい」、多用途支援艦ひうち」など5隻に加え、ヘリコプター1機など。自衛艦は能登半島周辺での被害状況偵察のほか、毛布、飲料水、紙おむつ、粉ミルクなどを輸送。ヘリコプターは上空からの情報収集を実施。また、海上自衛隊佐世保基地などからも、護衛艦や輸送艦など合計3隻が派遣されている[187][188][189]

17時30分、内閣府特命担当大臣防災担当)の松村祥史を本部長とする特定災害対策本部を設置[190]。地震による被害状況を把握するため、石川県庁に内閣府副大臣古賀篤らを派遣した[191]

17時30分、警察庁次長緒方禎己を本部長とする特定災害警備本部に改組。特定災害警備本部の設置は、2022年9月に日本列島を縦断した台風14号以来となる[192]

18時過ぎ、気象庁が会見を行った[16]。石川県は震度5弱以上を観測した17市町に対し災害救助法の適用を申請した[193]

19時45分、富山県が自衛隊へ災害派遣を要請[194]

20時30分、石川県警察からの災害派遣要請を受けて、広域緊急援助隊として警視庁災害対策課特殊救助隊が出動した[195]

21時、内閣府は富山県・石川県・福井県の33市町村に災害救助法を適用する事を決定した[196]。同時刻頃、富山県知事新田八朗は災害対策本部員会議にて、災害派遣を要請した事と災害救助法が適用される事を報告した[197]

21時30分、警察庁特定災害警備本部は、警視庁特殊救助隊など16都府県警察から広域緊急援助隊として計数百人を石川県へ派遣した[195]

22時、内閣府は先の3県に続いて新潟県の14市町に災害救助法を適用する事を決定した[198]

22時40分、警察庁長官露木康浩を本部長とする非常災害警備本部に改組[182]。非常災害警備本部の設置は、2021年7月に発生した熱海市伊豆山土石流災害以来となる[199]

時系列および詳細不明なるも、自衛隊は避難を要する住民約1,000人を航空自衛隊輪島分屯基地へ受け入れ。輪島分屯基地の隊員が、基地近傍で倒壊したビルの要救助者3人を全員救出。内閣府調査チーム、県外等の消防および警察の応援部隊を輪島市内等へ各種航空機で輸送。輪島市内の病院から、人工透析を必要とする患者を輸送[183]

また自衛隊は、各自治体等にLO(連絡官)を派遣。内訳は、石川県庁に石川地方協力本部から1名、陸上自衛隊金沢駐屯地第14普通科連隊から2名、海上自衛隊舞鶴地方総監部から1名。輪島市に航空自衛隊輪島分屯基地から1名。福井県庁に福井地方協力本部から1名、陸上自衛隊鯖江駐屯地第372施設中隊から2名、海上自衛隊舞鶴地方総監部から1名。富山県庁に富山地方協力本部から1名[183]。その後、LO派遣先を11か所、投入LOを22名に拡大[189]

1月2日

日本国政府は特定災害対策本部を廃止し、内閣総理大臣岸田文雄を本部長とする非常災害対策本部に改組[200][201]

気象庁は地震により地盤が緩んでいる可能性があることから、大雨警報大雨注意報土砂災害警戒情報の発表基準を石川県・富山県・新潟県・福井県の一部地域で通常の7割または8割に引き下げた[202][203]

6時27分以降、陸上自衛隊は中部方面航空隊のCH-47が小松基地から輪島分屯基地まで警察の広域応援部隊約200名を輸送。7時50分、第14普通科連隊が穴水町城山地域において給水支援活動を実施。9時5分には同隊が七尾市総合体育館において給水支援活動を実施。航空自衛隊は7時48分、輪島分屯基地の隊員が基地近傍で要救助者1人を救出。8時30分、同小松救難隊所属UH-60J救難機1機が孤立した要救助者2人を移送、12時38分には同隊のUH-60J救難機2機が孤立した要救助者48人を移送、加えて同隊は珠洲市真浦漁港で孤立した46人を避難所である輪島市輪島中学校に移送。海上自衛隊は9時42分、護衛艦「あさぎり」が消防の広域応援部隊約40名を輸送。同舞鶴基地から新たに護衛艦「せとぎり」、ミサイル艇はやぶさ」を派遣し、被害情報収集のほか、毛布や飲料水、紙おむつ、粉ミルクなどを輸送。2日時点で舞鶴基地からは1日に派遣された艦と合わせ5隻以上の自衛艦が派遣中。同呉基地からは、15時に輸送艦「おおすみ」が重機等輸送のために出港[187][188][204][205][189]

10時40分過ぎ、防衛省自衛隊は陸上自衛隊中部方面総監を長とする統合任務部隊を編成。部隊規模は陸海空合わせて約10,000名。2日時点で航空機22機、艦艇8隻を投入し人命救助活動等を実施中[189]

国際社会の反応

中華民国の旗 中華民国台湾
総統蔡英文は1日夜、X(旧Twitter)に「日本の石川県を震源とする強い地震が発生したことにつき、心よりお見舞い申し上げます。現地の皆さまがご無事であること、そして一日も早く日常生活を取り戻せるようお祈り申し上げます」と投稿した。また、日本台湾交流協会を通して必要な協力を提供する用意があることを日本側に伝えたことを表明した[206]
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
大統領ジョー・バイデンは現地時間1日に「恐ろしい地震の被害を受けた日本の人びとのために祈っている。アメリカは日本の人々に必要な支援を提供する用意がある。緊密な同盟国として両国は深い友情のきずなを共有しており、この困難な時期に私たちの思いは日本と共にある」との声明を発表した[207][208][209]
イギリスの旗 イギリス
首相リシ・スナクは1日「被災した全ての人に、心からお見舞いを申し上げる。日本を支援する用意があり、状況を注視している」とする声明を出した[210][211]
カナダの旗 カナダ
首相ジャスティン・トルドーは1日、Xに「カナダは日本の人々と共に立ち、支援の手を差し伸べる準備ができている」と投稿した[211]
フランスの旗 フランス
大統領エマニュエル・マクロンは日本との連帯を表明し「フランスの支援を頼りにしていただきたい」と述べた[211]
トルコの旗 トルコ
大統領レジェップ・タイイップ・エルドアンは2日、Xに「大地震に見舞われた日本と友好的な日本国民の迅速な復興を望んでいる」と投稿した[211]
イタリアの旗 イタリア
首相ジョルジャ・メローニは日本との連帯を表明し、Xに「イタリアは、この困難な時期にある日本の人々に寄り添います。内閣総理大臣岸田文雄に、震災の犠牲者の方々に、哀悼の意を表します。私たちは、日本が必要とするあらゆる支援とサポートを提供する用意があります。」と投稿した[212]
フィリピンの旗 フィリピン
大統領ボンボン・マルコスは日本への支援を表明し「元日に日本で起きた地震に深く悲しんでいる」との声明を出した[213]
大韓民国の旗 大韓民国
大統領尹錫悦は2日、岸田にお見舞いのメッセージを送り、犠牲者と遺族に哀悼の意を表し、被害の克服に向けた連帯の意志を表明した。また、被害復旧を支援する意思を伝え、被災者らが一日も早く日常に戻れることを願った[214]。一方、韓国外交部の任洙ソク(イム・スソク)報道官は2日の定例会見で、日本の気象庁が1日島根県竹島(韓国名:独島)に津波注意報を出したことについて、「外交ルートを通じて日本側に厳重に抗議し、是正措置を求めた」と明らかにした[215]
中華人民共和国の旗 中国
中国外交部副報道局長の汪文斌は2日の記者会見で、日本で発生した能登半島地震に関し「我々は亡くなった方々に哀悼の意を表するとともに、その家族と負傷された方々にお見舞い申し上げる」として哀悼の意を表明した[216]
モルドバの旗 モルドバ
大統領マイア・サンドゥは2日18時、Xに「西日本を襲った大地震により、深い悲しみに暮れています。私の思いは、石川県で愛する人を亡くされたご遺族と、被害に遭われたすべての方々にあります。 モルドバは日本と連帯します。岸田文雄内閣総理大臣に心よりお悔やみ申し上げます。」と投稿した[217]
オーストラリアの旗 オーストラリア
首相アンソニー・アルバニージーは2日、Xに「豪州人の思いは日本の人々とともにある。地震による破壊と人命の損失を見て、私たちは悲しんでいる」と投稿。日本に必要な援助を提供する用意があると強調した[218]
国際通貨基金
専務理事のクリスタリナ・ゲオルギエバ[219]は1日、Xで「日本を思い、祈っている」との見舞いのメッセージを投稿し「ショックを受けやすくなっている世界において、必要とされる(社会の)回復力に資金を投じることへの貴重な教訓を示している」と指摘した[220][221]
国際連合
国連の報道官は2日、アントニオ・グテーレス事務総長のコメントとして「地震によって人命が失われ、被害が出たことを深く悲しんでいる。犠牲者の家族に哀悼の意を表すると共に、負傷した人たちの一日も早い回復を祈っている」と話し、また羽田空港での航空機事故についても触れ、「被災者に救援物資を届けようとしていた航空機の事故に心を痛めている」と述べた[222]

誤情報

SNS上の偽情報の拡散

地震や津波に関連して、SNS上では東日本大震災における津波の映像を本地震によるものであるとしたものや、虚偽の救助要請を訴えるものなど、偽情報の投稿が相次いだほか、募金を装ったサイトに誘導するなど悪質な投稿も確認された。これを受け、内閣総理大臣岸田文雄などが偽情報の投稿への非難・自制を呼びかける事態となった[223][224][225]

特にX(旧:Twitter)で偽情報の投稿が多数確認されていることについて、Xにおいてはアカウントのフォロワー数やインプレッション数(投稿の表示回数)に応じた広告収益の分配システムが導入されていることから、災害に伴って大きな注目を集める投稿を行う事が収益の獲得につながっていることが背景の一つにあると指摘されている[226][227]

気象庁による誤報

1月1日23時3分頃に佐渡付近で発生したM4.6の地震について、気象庁は23時5分に石川県能登で震度7などとする震度速報を発表したものの、23時14分に石川県能登(輪島市)で最大震度3であったとして訂正して震源・震度速報を発表した。その後気象庁は翌日0時ごろより会見を開き、謝罪した。発表した情報は1日16時10分に発生したM7.6の地震の震度速報と同様のものであるが、会見時点で原因は調査中であるとした[228][229]

脚注

注釈

  1. ^ 出典元によれば「LR-1」と記載されているが、同型機は2016年までに全機用途廃止されていることから、現用の「LR-2」の誤植と判断する。

出典

  1. ^ a b 気象庁 「令和6年能登半島地震」と命名 石川県能登地方の地震”. NHK NEWS WEB (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  2. ^ a b c M 7.5 - 42 km NE of Anamizu, Japan” (英語). USGS (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  3. ^ a b c 2024年01月01日の震源リスト 気象庁、2024年1月3日
  4. ^ a b c d e f 令和6年能登半島地震の評価” (PDF). 地震調査研究推進本部 地震調査委員会 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  5. ^ a b 令和6年1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震について” (pdf). 気象庁 (2024年1月2日). 2024年1月1日閲覧。
  6. ^ a b 令和6年能登半島地震による被害及び消防機関等の対応状況(第11報)”. 消防庁災害対策本部 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  7. ^ a b c d e f 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 16:24 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  8. ^ 気象庁 報道発表資料 「令和6年能登半島地震」について(第3報)”. www.jma.go.jp. 2024年1月1日閲覧。
  9. ^ 日本放送協会 (2024年1月1日). “石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6 | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  10. ^ 震度7観測は7回目」『TBS NEWS DIGTBSテレビ、2024年1月1日。オリジナルの2024年1月1日時点におけるアーカイブ。2024年1月1日閲覧。
  11. ^ 石川県で震度7、マグニチュード7・6 能登地方で1885年以降最大”. 北陸中日新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月3日閲覧。
  12. ^ a b 津波”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  13. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年1月1日). “大津波警報発令は平成23年の東日本大震災以来”. 産経ニュース. 2024年1月2日閲覧。
  14. ^ 令和6年1月1日16時10分頃の石川県能登地方の地震について(第2報)” (PDF). 気象庁 地震火山部 (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  15. ^ a b 気象庁 「令和6年能登半島地震」と命名 石川県能登地方の地震”. 日本放送協会. 2024年1月1日閲覧。
  16. ^ a b 【速報】気象庁会見 今回の地震「令和6年能登半島地震」と命名” (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  17. ^ 地震情報 : 詳細情報”. 気象庁. 2024年1月2日閲覧。
  18. ^ a b c 地震情報 一覧”. 気象庁. 2024年1月2日閲覧。
  19. ^ “石川・能登地方で最大震度7 発生源は未知の断層か 地震調査委員会”. TBS NEWS DIG. (2024年1月2日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/923031 2024年1月3日閲覧。 
  20. ^ a b 平成30年以降の群発地震で最大規模 石川・能登半島地震で平田直・東大名誉教授が見解”. 産経新聞 (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  21. ^ 「阪神・淡路を上回る地震の規模」地震調査委員長 強い余震に警戒を”. 朝日新聞 (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  22. ^ 2007年能登半島地震調査報告”. 地質調査総合センター. 2024年1月3日閲覧。
  23. ^ 2007年能登半島地震の調査速報”. 地質調査総合センター. 2024年1月3日閲覧。
  24. ^ 能登半島北部周辺20万分の1海域地質図及び説明書”. 地質調査総合センター (2010年). 2024年1月3日閲覧。
  25. ^ 尾崎正紀・井上卓彦・高木哲一・駒澤正夫・大熊茂雄 (2019年). “20万分の1地質図幅「輪島」(第2版)”. 地質調査総合センター. 2024年1月3日閲覧。
  26. ^ 日本海における大規模地震に関する調査検討会”. 国土交通省. 2024年1月3日閲覧。
  27. ^ 佐藤比呂志ほか. “平成26年度「日本海地震・津波調査プロジェクト」成果報告書 3.2.5.1 断層モデルの構築”. 文部科学省. 2024年1月3日閲覧。
  28. ^ 第1193回原子力発電所の新規制基準適合性に係る審査会合 資料2-1 志賀原子力発電所2号炉 敷地周辺の地質・地質構造について 敷地周辺(海域)の断層の評価(コメント回答)”. 原子力規制委員会 (2023年). 2024年1月3日閲覧。
  29. ^ 宇津 徳治・嶋 悦三・吉井 敏尅・山科 健一郎(編)『地震の事典 (第2版)(普及版)』朝倉書店、2010年。ISBN 978-4-254-16053-6 
  30. ^ Hamada, Masaaki; Hiramatsu, Yoshihiro; Oda, Mitsuhiro; Yamaguchi, Hiroyuki (2016). “Fossil tubeworms link coastal uplift of the northern Noto Peninsula to rupture of the Wajima-oki fault in AD 1729”. Tectonophysics 670: 38-47. doi:10.1016/j.tecto.2015.12.019. 
  31. ^ 佐藤比呂志ほか (2007). “反射法地震探査・余震観測・地殻変動から見た2007年能登半島地震の特徴について”. 東京大学地震研究所彙報 82 (4): 369-379. https://www.eri.u-tokyo.ac.jp/BERI/pdf/IHO82412.pdf. 
  32. ^ 県内大地震 志賀で震度7、輪島で津波1.2メートル 倒壊生き埋め6件、輪島大火事”. 北國新聞 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  33. ^ 防災クロスビュー: 令和6年能登半島地震”. 防災クロスビュー. 2024年1月3日閲覧。
  34. ^ 震度7観測の石川県志賀町 揺れは東日本大震災に匹敵 気象庁 NHK、2024年1月3日
  35. ^ 長周期地震動の観測結果”. 気象庁. 2024年1月1日閲覧。
  36. ^ 気象庁|報道発表資料”. www.jma.go.jp. 2024年1月2日閲覧。
  37. ^ 「令和6年能登半島地震」について(第4報)”. 気象庁 (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  38. ^ 「令和6年能登半島地震」の最大震度別地震回数表”. 気象庁 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  39. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 16:10 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  40. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 16:23 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  41. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 17:00 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  42. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 17:25 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  43. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 18:07 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  44. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 18:11 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  45. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 18:43 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  46. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/01 20:38 発表”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  47. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/02 10:23 発表”. 気象庁 (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  48. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/02 17:18 発表”. 気象庁 (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  49. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/03 02:25 発表”. 気象庁 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  50. ^ 地震情報 : 詳細情報 2024/01/03 10:57 発表”. 気象庁 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  51. ^ 令和6年1月1日23時05分に発表した震度速報の誤りについて”. 気象庁 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  52. ^ 【取消】石川県で震度7の地震発生と気象庁 実際には最大震度3」『ウェザーニューズ』2024年1月1日。2024年1月2日閲覧。
  53. ^ “石川・七尾で男女2人が心肺停止 警察庁”. 毎日新聞. (2024年1月1日). https://mainichi.jp/articles/20240101/k00/00m/040/239000c 2024年1月1日閲覧。 
  54. ^ a b 能登で最大震度7の地震 3人死亡 輪島では1.2メートル以上の津波観測”. www.tvkanazawa.co.jp. 2024年1月1日閲覧。
  55. ^ 【能登半島地震】七尾で2人心肺停止、一本杉通りでは店舗倒壊|社会|石川のニュース|北國新聞”. 北國新聞 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  56. ^ 【能登半島地震】県内死者57人に 約3万2000人避難”. 北國新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  57. ^ 能登半島地震、少なくとも21人の死亡確認…倒壊建物に残された人も多数か”. 読売新聞オンライン (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  58. ^ 輪島市で15人死亡|社会|石川のニュース|北國新聞”. 北國新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  59. ^ 【能登半島地震】石川県内で30人死亡確認 最大震度7”. 日テレNEWS (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  60. ^ 令和6年能登半島地震による被害及び 消防機関等の対応状況(第9報)”. 消防庁災害対策本部 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  61. ^ 【能登半島地震】県内死者57人に 約3万2000人避難”. 北國新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  62. ^ a b 日本放送協会 (2024年1月1日). “【ライフライン 1日詳細】新幹線 一部で2日午前の運転見合わせ | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  63. ^ 日本放送協会 (2024年1月2日). “北陸新幹線 富山~金沢で停止の4列車が駅へ 地震から約11時間 | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  64. ^ 上越新幹線 運転再開 越後湯沢〜新潟駅間の上下線 《新潟》”. TeNYテレビ新潟. 2024年1月2日閲覧。
  65. ^ 北陸新幹線が全線で運転再開 地震で運転を見合わせた全新幹線が復旧:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  66. ^ JR東日本、信越地方の在来線で運転見合わせ 地震の影響”. TRAICY. 2024年1月2日閲覧。
  67. ^ 石川県能登地方を震源とする地震 岐阜県内でも高山市・飛騨市で震度5弱”. ぎふチャンDIGITAL (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  68. ^ 日本放送協会 (2024年1月2日). “【ライフライン 2日】断水・停電など各地の被害は | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  69. ^ 越後線線路陥没をお知らせする公式X”. JR東日本【信越エリア】運行情報(公式) (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  70. ^ 【七尾線】 地震 お知らせ(翌日)”. JR西日本. 2024年1月2日閲覧。
  71. ^ 【魚拓】電車・バス運行情報 |北陸鉄道株式会社”. ウェブ魚拓. 2024年1月2日閲覧。
  72. ^ 運行状況 Service Infomation 鉄道線”. 富山地方鉄道株式会社. 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月2日閲覧。
  73. ^ 運行状況 Service Infomation 鉄道線”. 富山地方鉄道株式会社. 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月2日閲覧。
  74. ^ 【運転再開】富山地方鉄道 環状線(市内電車)と富山港線 一夜明けて運転再開 | 富山県のニュース|チューリップテレビ (1ページ)”. チューリップテレビ ニュース (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  75. ^ 毎日新聞 (2024年1月2日). “「のと鉄道」被災 全線復旧のめど立たず 能登半島地震”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/306000c 2022年11月6日閲覧。 
  76. ^ 1月1日(月)地震の影響による列車の運行について”. IRいしかわ鉄道株式会社. 2024年1月2日閲覧。
  77. ^ 2024年1月1日(月)地震による列車の運転見合わせについて - あいの風とやま鉄道 2024年1月1日
  78. ^ a b 新潟放送 (2024年1月2日). “妙高はねうまライン・日本海ひすいライン 2日午前 運転見合わせ えちごトキめき鉄道”. TBS News Dig. https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922242 2024年1月3日閲覧。 
  79. ^ 新潟放送 (2024年1月2日). “ほくほく線 くびき~六日町間で運行 一部区間で運休や運転見合わせ 新潟”. TBS News Dig. https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922236 2024年1月3日閲覧。 
  80. ^ しなの鉄道株式会社 [@shinanorailway1] (2024年1月1日). "#北しなの線 では地震の影響により、長野から妙高高原の全区間において終日運休致します。". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  81. ^ しなの鉄道株式会社 [@shinanorailway1] (2024年1月1日). "#しなの鉄道線 では地震の影響により軽井沢〜上田間で速度を落として運転し大幅な遅れが発生しています". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  82. ^ 北陸地方の私鉄各線、運転見合わせ”. TRAICY. 2024年1月2日閲覧。
  83. ^ 日本放送協会 (2024年1月1日). “新潟県 地震によるけが人3人確認 県災害対策本部 | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  84. ^ a b 日本放送協会 (2024年1月1日). “【ライフライン 1日詳細】新幹線 一部で2日午前の運転見合わせ | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  85. ^ 【能登半島地震・航空関連】能登空港は4日まで閉鎖、500人孤立 小松空港には臨時便:中日新聞Web”. 中日新聞Web. 2024年1月2日閲覧。
  86. ^ 佐渡汽船株式会社【公式】 [@sadokisen_0203] (2024年1月3日). "【運航決定】(11:00時点) 関係官庁との安全確認の結果、運航を再開いたします。 新潟港/12:35発以降のカーフェリー便及び13:35発以降のジェットフォイル便 両津港/12:45発以降のカーフェリー便及び13:45発以降のジェットフォイル便". X(旧Twitter)より2024年1月2日閲覧
  87. ^ 令和6年能登半島地震 第3回災害対策本部会議資料” (PDF). 新潟県 災害対策本部 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  88. ^ a b c d e 災害・防災情報:令和6年能登半島地震における被害と対応について”. 国土交通省. 2024年1月2日閲覧。
  89. ^ 日本放送協会 (2024年1月1日). “【交通・停電など影響まとめ】新幹線は一部で終日見合わせ | NHK”. NHKニュース. 2024年1月1日閲覧。
  90. ^ 【防災情報】酒田河川国道事務所 地震による道路防災情報(第3報)』(PDF)(プレスリリース)2024年1月1日https://www.thr.mlit.go.jp/bumon/kisya/saigai/images/97787_1.pdf2024年1月1日閲覧 
  91. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年1月1日). “「のと里山海道」で複数の陥没 石川・能登半島地震で”. 産経ニュース. 2024年1月1日閲覧。
  92. ^ 小矢部の国道359号で道路崩落、石川県境通行止め 富山県内で震度5強|北日本新聞webunプラス”. 小矢部の国道359号で道路崩落、石川県境通行止め 富山県内で震度5強|北日本新聞webunプラス. 2024年1月2日閲覧。
  93. ^ “能登島が孤立 島に通じる橋2本が通行できず”. 産経新聞. (2024年1月2日). https://www.iza.ne.jp/article/20240102-7MKDFPSIFBIQPIHSLPKSH6RVNI/ 2024年1月2日閲覧。 
  94. ^ “【速報】石川県内の死者30人に 能登半島地震 輪島市15人、珠洲市6人、七尾市5人など”. テレ朝news. (2024年1月2日). https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000330785.html 2024年1月2日閲覧。 
  95. ^ “能登島大橋、通行規制解除”. 北國新聞. (2024年1月2日). https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/1279946 2024年1月2日閲覧。 
  96. ^ “能登空港で500人孤立、けが人はいない模様…ターミナルビル壊れレンタカー・バス車内に避難”. 読売新聞. (2024年1月2日). https://www.yomiuri.co.jp/national/20240102-OYT1T50043/ 2024年1月2日閲覧。 
  97. ^ “能登空港の孤立解消 金沢市方面に向かう一般道が通行可能に”. ABEMA TIMES. (2024年1月2日). https://times.abema.tv/articles/-/10109052 2024年1月3日閲覧。 
  98. ^ 新潟市内で液状化現象を確認、断水も 石川で震度7」『産経ニュース』2024年1月1日。2024年1月1日閲覧。
  99. ^ INC, SANKEI DIGITAL (2024年1月1日). “石川、富山両県で3万6000戸停電発生 能登地方で震度7”. 産経ニュース. 2024年1月1日閲覧。
  100. ^ 令和6年能登半島地震による志賀原子力発電所の影響について” (PDF). 北陸電力株式会社 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  101. ^ 志賀原発 敷地内の水位計で約3メートルの水位上昇を観測”. NHK NEWS WEB (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  102. ^ 石川県を震源とする地震に伴う被害について(1月2日(火曜日)7:00時点)”. 経済産業省 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  103. ^ a b 石川県能登地方を震源とする地震による被害状況等について(第13報)” (PDF). 総務省 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  104. ^ “【速報】NTT西日本 停電続く能登で…電話やネット使えなくなる可能性あるエリア発表”. MBSニュース. (2024年1月3日). https://www.mbs.jp/news/kansainews/20240103/GE00054651.shtml 2024年1月3日閲覧。 
  105. ^ 【災害影響】令和6年能登半島地震による石川県の一部エリアにおける通信サービスがご利用できない状況について ~非常用電力の枯渇のおそれによる影響の見通し~(第15報:1月3日午後4時00分時点)” (PDF). 西日本電信電話株式会社 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  106. ^ “石川県を中心に携帯電話の通信障害…能登半島地震での停電など原因”. (2024年1月1日). https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240101-OYT1T50132/ 2024年1月2日閲覧。 
  107. ^ “携帯の通信障害、新潟県でKDDIと楽天は復旧 「復旧エリアマップ」で確認も”. ITmedia Mobile. (2024年1月2日). https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2401/02/news038.html 2024年1月2日閲覧。 
  108. ^ 石川県能登地方を震源とする地震による被害及び 消防機関等の対応状況(第4報) 消防庁、2024年1月1日
  109. ^ 日本放送協会 (2024年1月2日). “金沢 田上新町の32世帯89人に避難指示 さらに土砂災害のおそれ | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  110. ^ 金沢城の石垣4カ所が崩落 能登半島地震で、臨時閉園|全国のニュース|北國新聞”. 北國新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  111. ^ 日本放送協会 (2024年1月2日). “【空撮映像】石川 輪島市中心部 大規模火災や倒壊 100棟超延焼 | NHK”. NHKニュース. 2024年1月2日閲覧。
  112. ^ 日本テレビ. “輪島市で大規模火災…消火活動続く 7階建てビル倒壊との通報も詳細は把握できず|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2024年1月1日閲覧。
  113. ^ 【能登半島地震】永井豪記念館全焼 朝市通り火災で|社会|石川のニュース|北國新聞”. 北國新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  114. ^ 日本テレビ. “7階建てのビル倒壊…2人が閉じ込められ救助活動続く 石川・輪島市|日テレNEWS NNN”. 日テレNEWS NNN. 2024年1月1日閲覧。
  115. ^ 土砂崩れで家が横転...能登半島地震の被害の実態 輪島朝市の焼け跡、津波の傷跡も【写真】”. 東京新聞 TOKYO Web (2024年1月2日). 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月3日閲覧。
  116. ^ 【ヘリ映像】津波で船転覆か?石川・珠洲市の港で複数沈み岸に打ち上げられた船も 家屋倒壊も複数”. FNNプライムオンライン (2024年1月2日). 2024年1月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2024年1月3日閲覧。
  117. ^ 【能登半島地震】見附島崩れる 再建の鳥居も再び倒壊 珠洲市、3年連続の地震 本紙記者ルポ|社会|石川のニュース|北國新聞”. 北國新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  118. ^ ジェットスター労使紛争、地震でストは全て中止に”. 弁護士ドットコムニュース (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  119. ^ 金沢21世紀美術館、地震で臨時休館へ”. 美術手帖. 2024年1月1日閲覧。
  120. ^ 金沢21世紀美術館”. 金沢21世紀美術館. 2024年1月2日閲覧。
  121. ^ まとめ:令和6年能登半島地震に関する臨時休館情報”. 美術手帖. 2024年1月2日閲覧。
  122. ^ 地震による閉園のお知らせ|お知らせ|金沢城と兼六園日記”. www.siro-niwa.com. 2024年1月2日閲覧。
  123. ^ 地震による金沢城公園夜間開園及びライトアップ中止のおしらせ|お知らせ|金沢城と兼六園日記”. www.siro-niwa.com. 2024年1月2日閲覧。
  124. ^ 新年一般参賀要領”. 一般参賀. 宮内庁 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  125. ^ "2日の新年一般参賀は中止に 能登地方地震に両陛下「心痛められている」宮内庁". 産経ニュース. 産経デジタル. 2 January 2024. 2024年1月2日閲覧
  126. ^ "首相、4日の伊勢神宮参拝を延期". KYODO NEWS. 共同通信社. 2 January 2024. 2024年1月2日閲覧
  127. ^ “大学共通テスト 能登半島地震被災者を追試対象に 文科省発表”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/articles/20240103/k00/00m/100/237000c 2024年1月3日閲覧。 
  128. ^ 令和6年能登半島地震の影響を踏まえた大学入学共通テストの実施について(大臣メッセージ)”. 文部科学省 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  129. ^ 令和6年能登半島地震に関する独立行政法人大学入試センター理事長メッセージ”. 大学入試センター (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  130. ^ “成人式の延期が相次ぐ 地震被害の影響 氷見市・高岡市・小矢部市など 今後の予定はホームページなどで発表”. チューリップテレビ. (2024年1月3日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/tut/923551 2024年1月3日閲覧。 
  131. ^ 令和6年「二十歳のつどい」の延期について”. 氷見市 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  132. ^ 「令和6年高岡市二十歳の集い」の延期について”. 高岡市 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  133. ^ 令和6年小矢部市二十歳のつどい”. 小矢部市 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  134. ^ <明日1月3日(水)> NGT48劇場「新春特別公演」延期のお知らせ”. NGT48 Official Site (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  135. ^ “NGT48 3日の「新春特別公演」延期を発表「この度の地震の状況を鑑み」 ファンに理解求める”. スポニチアネックス. (2024年1月2日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2024/01/02/kiji/20240102s00041000340000c.html 2024年1月3日閲覧。 
  136. ^ 1月7日 金沢公演延期のお知らせ”. Dragon Ash Official Website (20234-01-03). 2024年1月3日閲覧。
  137. ^ “Dragon Ash、金沢公演延期を発表「今も続く余震の影響や皆様の安全を考え」”. ORICON NEWS. (2024年1月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2309345/full/ 2024年1月3日閲覧。 
  138. ^ Concert・Stage(Travis Japan)”. FAMILY CLUB Official Site. 2024年1月3日閲覧。
  139. ^ “Travis Japan、新潟公演中止を発表 今後の対応は「決まり次第、ご案内いたします」”. ORICON NEWS. (2024年1月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2309286/full/ 2024年1月3日閲覧。 
  140. ^ “日本航空516便が羽田空港で炎上 海上保安庁の航空機と衝突か 乗客・乗員379人は全員脱出 瞬間映像と現場報告【19時現在の最新情報】”. TBS NEWS DIG. (2024年1月2日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922958 2024年1月2日閲覧。 
  141. ^ "【速報】海保の航空機の5人死亡 機長は重傷 衝突とみられる日本航空新千歳発羽田行き516便も羽田空港で炎上 乗客は全員避難との情報". TBS NEWS DIG. TBS・JNN NEWS DIG合同会社. 2 January 2024. 2024年1月2日閲覧
  142. ^ 日航機、海保機と衝突炎上 379人全員脱出、隊員5人死亡―東京・羽田空港”. 時事ドットコム. 2024年1月2日閲覧。
  143. ^ 【速報】サッカー日本代表がタイに快勝! 元日決戦制す|試合経過・結果・ハイライト|TOYO TIRES CUP 2024 | Sporting News 日本”. The Sporting News (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  144. ^ 【日本代表】テレビ中継は突如終了 快勝飾り森保監督インタビュー中に緊急地震速報…”. 日刊スポーツ (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  145. ^ 緊急地震速報・大津波警報で「さんタク」一時中断 - モデルプレス”. モデルプレス - ライフスタイル・ファッションエンタメニュース (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  146. ^ a b "テレ東、地震緊急番組から当初の「出川哲朗」特番に戻す 他局は軒並み正月特番放送なし状態続く". 日刊スポーツNEWS. 日刊スポーツ新聞社. 2024年1月1日閲覧
  147. ^ 各局続々と地震速報から正月特番に放送切り替え 日テレ、テレ朝に続きフジも”. スポーツニッポン (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  148. ^ 大河ドラマ「光る君へ」(2024年) [@nhk_hikarukimie] (2024年1月2日). "◆◇今夜放送予定◇◆「#歴史探偵」#光る君へ コラボスペシャル [総合] 夜9時00分~ 《出演》 #吉高由里子 さん (#まひろ/#紫式部 役) #柄本佑 さん (#藤原道長 役) ▼番組HP nhk.jp/rekishi-tantei?cid=hkhk-x-0102-02-hikaru". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  149. ^ 日本放送協会. “番組表 - NHK”. 番組表 - NHK. 2024年1月3日閲覧。
  150. ^ NHK総合 [@NHK_GTV] (2024年1月3日). "NHK 総合 01/03 00:25 ニュース「令和6年能登半島地震」関連 📱NHKプラスで配信予定💻 #nhkgtv #nhk_news". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  151. ^ タガログ語、ベトナム語で「津波です。避難して」サンテレビが多言語放送 阪神大震災で被災「教訓生かしてる」「用意してたんだ」”. デイリースポーツ (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  152. ^ テレ玉 「埼玉政財界人チャリティ歌謡祭」放送延期、能登地震受け 「後日改めて放送」”. スポーツニッポン (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  153. ^ 八田浩輔 (2024年1月2日). “「東日本大震災以来」 石川・能登地震、米メディアも大きく報道”. 毎日新聞. 2024年1月2日閲覧。
  154. ^ a b 「日本で強烈な地震発生」 海外メディアも速報”. 共同通信 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  155. ^ NBC (2 January 2024). Japan rocked by powerful 7.6 magnitude earthquake. YouTube. 2024年1月2日閲覧
  156. ^ Thousands in shelters overnight after tsunami warnings in Japan」『BBC』2024年1月1日。2024年1月2日閲覧。
  157. ^ 海外メディアも速報で伝える 石川県で震度7の地震”. NHK (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  158. ^ 能登半島地震でロシア極東各地にも津波警報発令 避難呼びかけも被害報告はなし”. 産経新聞 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  159. ^ "北朝鮮でも地震津波警報を発令、2メートル超の津波を予測 能登半島地震で". 産経ニュース. 産経デジタル. 1 January 2024. 2024年1月1日閲覧
  160. ^ a b 令和6年能登半島地震 中国メディアも速報”. TBS (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  161. ^ 能登地震「日本への報い」と発言 中国のアナウンサー、一時停職に”. 共同通信 (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  162. ^ TBSテレビ (2024年1月3日). “地震は「日本への報いか」処理水排出に絡め中国のアナウンサー 不適切発言で一時停職”. TBS NEWS DIG. 2024年1月3日閲覧。
  163. ^ 朋, 桑村 (2024年1月2日). “台湾メディア「ホラー映画のよう」能登半島地震 サプライチェーン影響も「懸念」”. 産経ニュース. 2024年1月2日閲覧。
  164. ^ 地震 能登地方に大津波警報 輪島市に1.2m津波到達 最大震度7」『毎日新聞』2024年1月1日。2024年1月1日閲覧。
  165. ^ 【各地の津波観測】石川 輪島1m20cm以上 富山 山形80cm石川 珠洲市と輪島市の津波観測計「データ入らず」気象庁。2024年1月2日閲覧。
  166. ^ 2024年01月01日20時30分発表 各地の満潮時刻・津波到達予想時刻に関する情報 32報 気象庁、2024年1月1日
  167. ^ 津波警報をすべて注意報に切り替え 引き続き厳重警戒を 気象庁」『NHK』2024年1月2日。2024年1月2日閲覧。
  168. ^ 山口県と島根県の隠岐の津波注意報を解除 気象庁」『NHK』2024年1月2日。2024年1月2日閲覧。
  169. ^ 津波注意報 午前10時にすべて解除 気象庁」『NHK』2024年1月2日。2024年1月2日閲覧。
  170. ^ 気象庁、津波注意報をすべて解除 石川・最大震度7”. 日テレNEWS NNN. 2024年1月2日閲覧。
  171. ^ 志賀原発 敷地内の水位計で約3メートルの水位上昇を観測”. NHK NEWS WEB (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  172. ^ 珠洲市沿岸 津波は地震から1分以内に到達か 専門家分析 NHK、2024年1月3日
  173. ^ 気象庁|統合地図ページ - 2024年01月01日22時36分発表 津波観測に関する情報 37報”. www.jma.go.jp. 2024年1月1日閲覧。
  174. ^ 韓国、東海岸に津波注意呼びかけ 20~30センチと予測」『47NEWS』(共同通信社)2024年1月1日。オリジナルの2024年1月1日時点におけるアーカイブ。2024年1月1日閲覧。
  175. ^ 국내 지진해일 관측 결과” (朝鮮語). 기상청 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  176. ^ “日本の地震の余波、韓国墨湖に67センチの津波…「24時間続く恐れも」”. 中央日報. (2024年1月2日). https://japanese.joins.com/JArticle/313287 2024年1月2日閲覧。 
  177. ^ 김지헌 (2024年1月1日). “북한, 日 강진으로 함북 해안에 "지진해일 특급경보"” (朝鮮語). 연합뉴스. 2024年1月2日閲覧。
  178. ^ Russia declares tsunami warning in far eastern cities - TASS cites mayor” (英語). The Jerusalem Post | JPost.com (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  179. ^ Russian Emergencies Ministry issues tsunami warning for Sakhalin island after Japan quakes”. tass.com. 2024年1月1日閲覧。
  180. ^ 『時事ドットコム』2024年1月1日「岸田首相、被害状況把握を指示 官邸対策室設置」(時事通信社
  181. ^ 石川県能登地方を震源とする地震による被害及び 消防機関等の対応状況(第2報)”. 消防庁災害対策本部 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  182. ^ a b 石川県能登地方を震源とする地震に伴う警察活動と被害状況(第7報)”. 警察庁非常災害警備本部 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  183. ^ a b c d 令和6年能登半島地震に係る災害派遣について”. 統合幕僚監部 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  184. ^ 石川県の馳浩知事が首相官邸入り、午後4時45分に陸上自衛隊に災害派遣要請」『読売新聞オンライン』2024年1月1日。2024年1月1日閲覧。
  185. ^ 【速報】「県庁にいる副知事と連携を取りながら対応」馳浩・石川県知事は首相官邸に入る|FNNプライムオンライン”. FNNプライムオンライン (2024年1月1日). 2024年1月1日閲覧。
  186. ^ 馳浩知事、自衛隊ヘリで首相官邸から石川県へ出発 能登半島地震発生時には帰省で在京”. 産経ニュース. 2024年1月1日閲覧。
  187. ^ a b “海上自衛隊舞鶴基地から護衛艦など5隻派遣 毛布や飲料水、粉ミルクなど輸送”. 京都新聞. (2024年1月2日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1176372?gsign=yes 2024年1月2日閲覧。 
  188. ^ a b “艦艇4隻とヘリ1機を災害派遣 京都府舞鶴市の海上自衛隊舞鶴地方総監部”. 京都新聞. (2024年1月2日). https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1176023 2024年1月2日閲覧。 
  189. ^ a b c d 令和6年能登半島地震に係る災害派遣について”. 統合幕僚監部 (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  190. ^ 2024年(令和6年)1月1日内閣府告示第1号「災害対策基本法第二十三条の三第一項の規定に基づき、特定災害対策本部を設置する件」
  191. ^ “【速報】林官房長官「多数の家屋倒壊、生き埋めが6件発生と報告」特定災害対策本部を設置”. TBS NEWS DIG. (2024年1月1日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/921659 2024年1月1日閲覧。 
  192. ^ “警察庁が特定災害警備本部を設置 能登で震度7”. 毎日新聞. (2024年1月1日). https://mainichi.jp/articles/20240101/k00/00m/040/196000c 2024年1月1日閲覧。 
  193. ^ 日本放送協会. “石川県 災害救助法適用を申請|NHK 石川県のニュース”. NHK NEWS WEB. 2024年1月2日閲覧。
  194. ^ 富山県が自衛隊に派遣要請”. webunプラス. 北日本新聞 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  195. ^ a b 【詳報】能登半島地震(1日) 石川県で震度7、日本海沿岸に津波:朝日新聞デジタル”. 朝日新聞デジタル (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  196. ^ 令和6年能登半島地震にかかる災害救助法の適用について【第1報】” (PDF). 防災情報のページ. 内閣府 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  197. ^ 13市町村に災害救助法適用”. webunプラス. 北日本新聞 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  198. ^ 令和6年能登半島地震にかかる災害救助法の適用について【第2報】” (PDF). 防災情報のページ. 内閣府 (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  199. ^ ビルや灯籠の下敷きに 石川で男女計4人が心肺停止 警察庁”. 毎日新聞. 2024年1月2日閲覧。
  200. ^ 2024年(令和6年)1月2日内閣府告示第2号「災害対策基本法第二十四条第一項及び第二十五条第八項の規定に基づき、非常災害対策本部及び非常災害現地対策本部を設置する件」
  201. ^ TIMES編集部, ABEMA (2024年1月2日). “岸田総理、能登半島地震を非常災害対策本部に格上げ | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ”. ABEMA TIMES. 2024年1月2日閲覧。
  202. ^ 「令和 6 年能登半島地震」に伴う 土砂災害警戒情報発表基準の暫定的な運用について”. 国土交通省 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  203. ^ 「令和 6 年能登半島地震」に伴う 大雨警報・注意報発表基準の暫定的な運用について”. 気象庁 (2024年1月1日). 2024年1月3日閲覧。
  204. ^ “自衛隊が珠洲市の孤立46人を輸送、救援物資積んだ艦艇も珠洲市に到着”. TBS NEWS DIG. (2024年1月2日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922637?display=1 2024年1月3日閲覧。 
  205. ^ 海上自衛隊公式X [@JMSDF_PAO] (2024年1月2日). "【本日、輸送艦 #おおすみ は、重機等を輸送するため、呉を出港しました。". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  206. ^ 蔡英文 [@iingwen] (2024年1月1日). "日本の石川県を震源とする強い地震が発生したことにつき、心よりお見舞い申し上げます。現地の皆さまがご無事であること、そして一日も早く日常生活を取り戻せるようお祈り申し上げます。震災発生の一報を受け、私はただちに外交部に指示を出し、日本台湾交流協会を通して震災の詳細を把握するとともに、必要な協力を提供する用意があることを日本側に伝えました。また、台北駐日経済文化代表処に対し、現地の台湾人の状況を随時把握し、その安全確保に協力するよう指示しました。". X(旧Twitter)より2024年1月2日閲覧
  207. ^ Statement from President Joe Biden on the Earthquake in Japan”. The White House (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  208. ^ “バイデン米大統領、地震対応で支援用意 日本と「深い友情の絆」”. ロイター通信. (2024年1月1日). https://jp.reuters.com/world/us/WNGDDZMGIVMA3AI4EUAY3PAZYQ-2024-01-01/ 2024年1月2日閲覧。 
  209. ^ 能登半島地震、4人死亡 バイデン米大統領が「支援提供の用意」”. CNN.co.jp (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  210. ^ PM's statement on the earthquakes in Japan: 1 January 2024”. 10 Downing Street (2024年1月1日). 2024年1月2日閲覧。
  211. ^ a b c d 各国首脳から支援表明相次ぐ 能登半島地震:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2024年1月2日閲覧。
  212. ^ Giorgia Meloni [@GiorgiaMeloni] (2024年1月2日). "L'Italia è al fianco del popolo giapponese in questo momento difficile. Rivolgo al Primo Ministro @kishida230 le condoglianze per le vittime del terremoto. Siamo pronti a fornire al Giappone tutto l'aiuto e il sostegno necessari". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  213. ^ フィリピン大統領「深い悲しみ」 能登地震、軍救援チームが待機”. 東京新聞 TOKYO Web (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  214. ^ 石川県能登半島地震 尹大統領が岸田首相にお見舞いのメッセージ”. 聯合ニュース (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  215. ^ 独島に津波注意報 日本に厳重抗議=韓国政府”. 聯合ニュース (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  216. ^ 能登半島地震受け、中国外務省がコメント 「哀悼の意を表する」”. 毎日新聞 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  217. ^ Maia Sandu [@sandumaiamd] (2024年1月2日). "Deeply saddened by the devastating earthquakes in western Japan. My thoughts are with the families who lost loved ones in Ishikawa and all those affected. Moldova stands in solidarity with Japan. We extend our heartfelt condolences, @kishida230". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  218. ^ 豪首相「地震による破壊と人命の損失に悲しみ」 援助の用意も”. 産経新聞 (2024年1月2日). 2024年1月3日閲覧。
  219. ^ IMF幹部”. IMF. 2024年1月2日閲覧。
  220. ^ IMFトップ「日本に祈り」 能登地震で:時事ドットコム”. 時事ドットコム. 2024年1月2日閲覧。
  221. ^ Kristalina Georgieva [@KGeorgieva] (2024年1月2日). "Today #Japan is in my thoughts and prayers as it copes with yet another powerful earthquake. I admire the strength of the country and its people - you teach us all a valuable lesson about investing in resilience needed in a more shock-prone world". X(旧Twitter)より2024年1月3日閲覧
  222. ^ 国連「日本の皆さんとともにある」能登半島地震と航空機事故めぐりコメント”. TBS NEWS DIG (2024年1月3日). 2024年1月3日閲覧。
  223. ^ “SNSで「助けて」情報拡散に注意 東日本大震災の動画を流す、募金を騙ったサイトに誘導するなどの悪質な投稿も”. 中日スポーツ. (2024年1月1日). https://www.chunichi.co.jp/article/830745 2024年1月2日閲覧。 
  224. ^ “ドアが壊れ外に出られない…3年半前の「拾い画」で被害装う?能登地方地震、偽の「SOS」に要注意”. HUFFPOST. (2024年1月2日). https://www.huffingtonpost.jp/entry/notojishin-fc_jp_65933110e4b0bf73e176fe9d 2024年1月2日閲覧。 
  225. ^ “能登半島地震の偽情報がSNSに、東日本大震災の津波動画も 岸田総理「決して許されるものではない」”. ABEMA TIMES. (2024年1月2日). https://times.abema.tv/articles/-/10109031 2024年1月2日閲覧。 
  226. ^ “能登半島地震、Xで津波や救助要請のデマ拡散 背景に広告収益”. 毎日新聞. (2024年1月2日). https://mainichi.jp/articles/20240102/k00/00m/040/195000c 2024年1月2日閲覧。 
  227. ^ “能登半島地震でXのトレンド入りした「インプ稼ぎ」とは?”. Yahoo!ニュース. (2024年1月2日). https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/d9be468bf8d3e9ea3cdcf25f736090583a5ea328 2024年1月2日閲覧。 
  228. ^ 令和6年1月1日23時05分に発表した震度速報の誤りについて” (PDF). 気象庁 地震火山部 (2024年1月2日). 2024年1月2日閲覧。
  229. ^ “「おかしいと思ったら止める作業をしたのでは」 原因は調査中 震度速報発表も観測データなく発覚 石川県の地震で最大震度7→3に訂正 気象庁”. TBS NEWS DIG. (2024年1月1日). https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/922001 2024年1月2日閲覧。 

関連項目

外部リンク