「9M113 (ミサイル)」の版間の差分
編集の要約なし |
m 外部リンクの修正 http:// -> https:// (www.fas.org) (Botによる編集) |
||
110行目: | 110行目: | ||
{{commons|Category:9M113_Konkurs}} |
{{commons|Category:9M113_Konkurs}} |
||
* [http://www.thetankmaster.com/english/afv/KONKURS.asp ATGM launcher vehicle "KONKURS" (BRDM-2) – Walk around photos] |
* [http://www.thetankmaster.com/english/afv/KONKURS.asp ATGM launcher vehicle "KONKURS" (BRDM-2) – Walk around photos] |
||
* [ |
* [https://man.fas.org/dod-101/sys/land/row/at5spandrel.htm AT-5 SPANDREL Anti-Tank Guided Missile] |
||
* [http://btvt.narod.ru/4/konkurs.htm PTRK Konkurs] {{ru icon}} |
* [http://btvt.narod.ru/4/konkurs.htm PTRK Konkurs] {{ru icon}} |
||
2024年9月3日 (火) 11:17時点における版
9M113 コンクールス | |
---|---|
9M113の発射器および照準・誘導装置 | |
種類 | 対戦車ミサイル |
原開発国 | ソビエト連邦 |
運用史 | |
配備期間 | 1974年–現在 |
配備先 | 本項運用者を参照 |
開発史 | |
開発期間 | 1960年代 |
製造業者 | トゥーラ機械設計局 |
諸元 | |
重量 | 14.6kg |
全長 | 1,150mm/875mm(ガス発生装置を除く) |
直径 | 135mm |
| |
射程 | 70m-4km |
弾頭 | 成形炸薬弾タンデム弾頭 |
信管 | 接触信管 |
| |
エンジン | 固体燃料ロケット |
翼幅 | 468mm |
誘導方式 | 半自動指令照準線一致誘導方式 |
操舵方式 | 推力ベクトル |
発射 プラットフォーム | 単独, 車載 |
9M113 コンクールス(ロシア語: 9М113 «Конкурс»:競技会の意)は、ソビエト連邦の対戦車ミサイルである。
9M113は、ロシア国防省内のGRAU[注 1]が付けたミサイルの名称であり、NATOコードネームはAT-5 スパンドレル(Spandrel:三角小間の意)である。
概要
9M113は、トゥーラ機械設計局により、兵士が携行可能な戦車を撃破できる次世代の有線誘導による半自動指令照準線一致誘導方式(SACLOS)対戦車ミサイルを生み出す目的で1962年から開発が始まった。9M113は、9M111 ファゴットと並行して開発され、両者は大きさ以外はほとんど同じである。
有線誘導方式のミサイルであり、全長は約2メートル、射程は3.6キロメートルである。
配備は1974年より開始された。
発射・誘導機構
このミサイルは車両から発射する設計になっているが、BMP-2やBMD-2、BRDM-2の基本兵装である9M111 ファゴットの後期型発射機から撃つことも可能である。このミサイルはグラスファイバー製の保管容器兼発射筒で保管され、運搬される。
発射装置は、ガス発生装置を使ってミサイルを発射筒から打ち出すコールドローンチ方式であり、発射後のガスは無反動砲のように発射筒後部から排出される。ミサイルは80m/sで打ち出され、空中で固体燃料ロケットモーターによって即座に200m/sまで加速する。この初期の高速度はミサイルの有効射程に入ると低下するため、目標に対して曲射しなくとも直接照準で発射できる。ミサイルは1秒間に5-7回転しながら飛翔する。
発射装置は、ミサイル後端から発せられる噴射炎の激しい赤外線発光の位置を追いかけて、目標との位置のズレをミサイル後部から引き出されている細い誘導線を経由して、ミサイルに適切に指令する。発射装置は"シュトーラ"のようなアクティブ防護システム(APS)からの妨害を検出すると警報を発するので、運用者は手動操作による手動指令照準線一致誘導方式(MCLOS)のミサイルとして扱える。
半自動指令照準線一致誘導方式(SACLOS)はMCLOSよりも多くの利点があり、いくつかの情報源によればシステムの命中精度は90%であるとされているが、BGM-71 TOWやSACLOSの9M14 マリュートカと同等の性能である。
実戦での運用
イスラエル軍当局は、2006年のレバノン侵攻時にヒズボラが9M113 コンクールス(AT-5 スパンドレル)を使用したと公表した。イスラエル軍は、ヒズボラがレバノンでイスラエルの主力戦車に向けて使用したと主張した。
9M113は、1990年代にロシア製のオリジナルがイランに売却された後に、イランが複製した。イランは2000年ごろからTowsan-1/M113という名称で複製品の量産を開始していると言われている[1][1]。
また2008年に北朝鮮がシリアから8基の9M133を研究目的で入手し、リバースエンジニアリングによってBulsae-3(불새-3)の名称で生産した[2]。2018年2月の軍事パレードにおいて先軍号戦車の砲塔上部に搭載した状態で初披露された[2]。
2020年9月に行われたロシアの多国間演習「コーカサス2020」で、ロシア製の9M113を誤ってロシア陸軍の「T-90A」に発射する事故が生じた。T-90Aの右側面後方に命中し、写真では「T-90A」の装甲は貫通していないが車体が黒く焦げているのが確認できる。また、砲塔旋回装置が損傷を受けたと見られる、などと報じるメディアも複数存在する[3]。
バリエーション
- 9M113 コンクールス(NATOコードネーム:AT-5 スパンドレル および AT-5A スパンドレルA)
- 基本型。
- 9M113M コンクールス-M(NATOコードネーム:AT-5B スパンドレルB)
- 延長式爆発プローブ付きタンデム弾頭を装備した改良型。
- Towsan-1/M113
- イランのコピー生産型。
- Bulsae-3
- 北朝鮮のコピー生産型。
運用
- エジプト - ファハド装甲兵員輸送車に装備。
- ブルガリア
- 独立国家共同体
- クロアチア
- チェコ
- フィンランド - "PstOhj 82M"として知られる、9P135M-1発射機から運用される(実戦配備されていない)。
- ジョージア[要出典]
- ハンガリー
- インドネシア
- インド - 15,000のコンクールス-Mを配備[4]。
- イラン
- モロッコ
- モルドバ - BRDM-2で使用。
- 北キプロス・トルコ共和国
- ペルー
- ポーランド
- ルーマニア
- スロバキア
- トルコ
- シリア
- ウクライナ
- アメリカ - 訓練にのみ使用。
- 北朝鮮 - [5]
脚注
注釈
- ^ "GRAU"はロシア語"Главное ракетно-артиллерийское управление МО РФ"(Main Agency of Missiles and Artillery of the Ministry of Defense of the Russian Federation、ロシア連邦国防省のミサイル・砲に関する主要機関)の頭文字 "ГРАУ" を英語表記に置き換えたものである。
出典
- ^ a b Chistopher F. Foss, Jane's Defense Week, Another ATGW for Iran
- ^ a b ヨースト・オリマンス、ステイン・ミッツァー 2021.
- ^ https://topwar.ru/175162-v-seti-pojavilis-snimki-tanka-t-90-posle-popadanija-ptur-na-uchenijah-pod-astrahanju.html?yrwinfo=1600330954164482-1342514759819719011600185-production-app-host-man-web-yp-272
- ^ Pandit, Rajat (2009年1月27日). “India goes for 'urgent' purchase of anti-tank missiles”. The Times of India 2009年6月14日閲覧。
- ^ “北朝鮮2020年10月10日軍事パレード新兵器10種類の解説”. (2020年10月11日)
参考文献
- Hull, A.W. , Markov, D.R. , Zaloga, S.J. (1999). Soviet/Russian Armor and Artillery Design Practices 1945 to Present. Darlington Productions. ISBN 1-892848-01-5.
- ヨースト・オリマンス、ステイン・ミッツァー 著、村西野安、平田光夫 訳『朝鮮民主主義人民共和国の陸海空軍』大日本絵画、2021年。ISBN 9784499233279。