1654年
年
1654年(1654 ねん)は、西暦(グレゴリオ暦)による、木曜日から始まる平年。
千年紀: | 2千年紀 |
---|---|
世紀: | 16世紀 - 17世紀 - 18世紀 |
十年紀: | 1630年代 1640年代 1650年代 1660年代 1670年代 |
年: | 1651年 1652年 1653年 1654年 1655年 1656年 1657年 |
他の紀年法
編集カレンダー
編集できごと
編集- 1月18日 - ウクライナでペラヤースラウ会議が行われ、結果ウクライナはロシアの保護下に入る。
- 4月5日 - ウェストミンスター和約締結により第一次英蘭戦争(1652年 - )終結。
- 6月7日 - スウェーデンでクリスティーナが従兄カール10世に国王を譲位。
- 7月6日 - フランス王ルイ14世が戴冠。
- 7月21日 - 中国・甘粛でマグニチュード8の地震(天水地震)が発生。死者31,000人。
- 10月12日 - オランダ・デルフトで火薬庫の火薬が爆発、市街地が大きな被害を受ける(デルフト大爆発(en))。死者100人以上、負傷者1,000人以上。
- 10月30日(承応3年9月20日) - 後光明天皇崩御。
- 中国の禅僧・隠元隆琦来日、黄檗宗を伝える。
誕生
編集→「Category:1654年生」も参照
- 1月22日 - リチャード・ブラックモア(Richard Blackmore)、詩人、医師(+ 1729年)
- 2月3日 - ピエトロ・アントニオ・フィオッコ、作曲家(+ 1714年)
- 5月4日(順治11年3月18日) - 康熙帝[1]、清の第4代皇帝(+ 1722年)
- 7月9日(承応3年5月25日) - 霊元天皇、第112代天皇(+ 1732年)
- 9月頃 - ヴィンツェント・リューベック、作曲家、オルガニスト(+ 1740年)
- 月日不明 - 服部嵐雪、俳人(+ 1707年)
- 月日不明 - 井沢弥惣兵衛、治水家(+ 1738年)
- 月日不明 - ルドヴィコ・ロンカッリ、貴族、ギター奏者(+ 1713年)
死去
編集→「Category:1654年没」も参照
- 1月13日 - ジャック・ルメルシエ(Jacques Lemercier)、建築家(* 1585年頃)
- 1月17日 - パウルス・ポッテル、画家(* 1625年)
- 1月21日(承応2年12月3日) - 脇坂安元、大名、歌人(* 1584年)
- 2月6日 - フランチェスコ・モーキ、彫刻家(* 1580年)
- 2月18日 - ジャン=ルイ・ゲー・ド・バルザック(Jean-Louis Guez de Balzac)、随筆家(* 1597年)
- 6月10日 - アレッサンドロ・アルガルディ、彫刻家、建築家(* 1595年)
- 6月27日 - ヨハン・ヴァレンティン・アンドレーエ、神学者(* 1586年)
- 7月9日 - フェルディナント4世、神聖ローマ皇帝フェルディナント3世の長男、ローマ王(* 1633年)
- 8月27日(承応3年7月15日) - 二代大橋宗古、将棋指し、二世名人(* 1576年)
- 8月28日 - アクセル・オクセンシェルナ、スウェーデン宰相(* 1585年)
- 8月31日 - オーレ・ヴォーム、医師、博物学者、好古家(* 1588年)
- 9月8日 - ペトロ・クラヴェル(Peter Claver)、聖職者、聖人(* 1581年)
- 10月12日 - カレル・ファブリツィウス、画家(* 1622年)
- 10月30日(承応3年9月20日) - 後光明天皇、第110代天皇(* 1633年)
- 10月か11月 - フランシスコ・コレア・デ・アラウホ、聖職者、作曲家、オルガニスト(* 1584年)
- 11月30日 - ジョン・セルデン、法学者、政治家、歴史学者(* 1584年)
- 月日不明 - フランシスコ・パチェコ(Francisco Pacheco)、画家(* 1564年)
脚注
編集注釈
出典