大阪国際見本市会場

大阪の国際展示場

大阪国際見本市会場(おおさかこくさいみほんいちかいじょう)は、大阪市住之江区咲洲にある国際展示場。一般財団法人大阪国際経済振興センターが運営する。1985年昭和60年)に港区朝潮橋から移転・開場した。愛称はインテックス大阪(Intex Osaka= International Exhibition Center)[2]

大阪国際見本市会場
(インテックス大阪)
全景
大阪国際見本市会場の位置(大阪市内)
大阪国際見本市会場
情報
用途 展示場
設計者 大阪市都市整備局、東畑建築事務所[1]
施工 大林組松村組鹿島建設奥村組[1]
建築主 大阪市[1]
管理運営 大阪国際経済振興センター[1]
構造形式 S造RC造[1]
敷地面積 128,986 m² [1]
延床面積 132,709 m² [1]
階数 センタービル 地下1階、地上2階
5号棟 地上3階
1-4・6・7号棟 地上1階[1]
竣工 1985年3月[1]
所在地 559-0034
大阪市住之江区南港北1-5-102
座標 北緯34度38分15.4秒 東経135度25分10.7秒 / 北緯34.637611度 東経135.419639度 / 34.637611; 135.419639 (大阪国際見本市会場
(インテックス大阪)
)
座標: 北緯34度38分15.4秒 東経135度25分10.7秒 / 北緯34.637611度 東経135.419639度 / 34.637611; 135.419639 (大阪国際見本市会場
(インテックス大阪)
)
テンプレートを表示

前史

編集

1954年(昭和29年)4月、日本で初めての国際見本市となる「日本国際見本市」(第4回から大阪国際見本市に改称)が大阪の国際見本市会館(1951年竣工。地上7階。現:シティプラザ大阪付近)と港会場(現:八幡屋公園付近)の2か所で開催された。翌年は東京で開催し、以降、国際見本市は隔年ごとに東京と大阪で開催されることになった[3]

大阪市はこの第1回国際見本市の港会場跡地と隣接する大阪市立運動場の敷地に1956年(昭和31年)、恒久展示場として大阪国際見本市港会場1号館を開設。1959年(昭和34年)には2号館を、1968年(昭和43年)には3号館を増設した。その後も仮設展示館の増設を重ね、1984年(昭和59年)の第16回大阪国際見本市の開催時には、仮設展示館6館と合わせて展示館9館、展示面積55,984平方メートルとなり、1985年(昭和60年)に現在地に移転するまで大阪における大型見本市の拠点会場であった。

なお、現在地への移転後、直ちに恒久展示場3館の解体撤去が行われたが、仮設展示館6館は1986年(昭和61年)の第13回日本国際工作機械見本市にも使用された[4]

施設概要

編集
 
センタービル
 
インテックスプラザ
 
スカイプラザ

「インテックスプラザ」(ドーム状の屋根空間)、「スカイプラザ」(開放空間)という名称の広場の周囲に1号館から6号館まで「コ」の字の形に6つの展示館が配置されている。内、5号館は主たるAゾーンと従たるBゾーン、6号館は各々同程度の規模であるA, B, C, Dの4つのゾーンで構成されている。また3号館には付帯展示場として屋外展示場が設けられている。

  • 敷地面積 128,986m²
  • 延床面積 132,709m²
  • 総展示面積 70,000m²

総展示面積は日本国内では東京ビッグサイト(東京都)、幕張メッセ(千葉県)に次いで3番目、西日本では最大である[5]。所在地は大阪市住之江区南港北1-5-102。

1号館(展示面積5,087.0m²)
正面入口(西ゲート)右手にあり、位置が他の展示館より入口手前に向かって突出している。
2号館(展示面積6,729.0m²)
1号館の奥にある。2号館と1号館の間には自動販売機コーナーやベンチが設置されている。
3号館(屋内展示面積5,119.0m²、屋外展示面積2,900.0m²)
2号館の奥にあり、屋外展示場を併設する。屋外展示場は駐車区画が引かれており、搬入出作業車両の駐車場としても使用される。館内は柱のない無柱空間である。また天井高が15mと他の展示館より高い。
4号館(展示面積6,729.0m²)
正面から見て3号館の左手にある。
5号館(Aゾーン展示面積4,728.0m²、Bゾーン面積1,625.0m²)
インテックスプラザを挟んで2号館の隣にある。Aゾーンは地上1階の無柱空間、Bゾーンは地上3階。Aゾーンでコンサートなどの催しを行う際にBゾーンはバックヤードとしての利用が可能。Bゾーン2階には300名収容の国際会議ホール、各種控室などを備えている。施設管理棟的役割のセンタービルと連絡通路で直結している。
6号館(Aゾーン展示面積9,679.5m²、Bゾーン展示面積9,679.5m²、Cゾーン展示面積10,535.0m²、Dゾーン展示面積10,167.0m²)
3号館および4号館の奥にある。全館中最大規模の建屋を4つの展示ゾーンに区切っている。地上階に通路を挟みA/Bゾーン、上階にC/Dゾーンがある。屋上には900台収容の来場者用駐車場を備える。

センタービル、5号館Bゾーン2F、6号館、および1,2号館間、4,5号館間に会議室、ホール等諸室が存在するが、国際会議ホールを除き、各展示場利用時のみ使用可能であり、単独での使用はできない。

ギャラリー

編集

主な催し物

編集

他、様々な催しが開かれている。

  • ドームツアーを行っていたGLAY大阪ドーム(京セラドーム大阪)で2004年に発生した振動問題により2005年は本会場で公演を行った(「GLAY OSAKA 4DAYS.SPECIAL 2005“WHITE ROAD”」2005年3月)。
  • 2007年には阪神タイガース「ファン感謝の集い」が開催された。これは、例年ファン感謝デーを開催している阪神甲子園球場が改修工事により使用できなかったことに伴うものである。
  • 2011年(第1回大会)から開催している大阪マラソンのゴール地点であったが、2019年にコースが変更されてゴール地点ではなくなった。なお、マラソンの併催イベント「大阪マラソンEXPO」は引き続き本会場で開催されている。

国際会議等実績

編集

交通機関

編集

鉄道

編集

バス

編集

エリア放送

編集

2013年4月12日4月13日に開催された「第39回ジャンボびっくり見本市」では、ホワイトスペースを利用する近畿管内初のエリア放送としてワンセグ放送が実施された[7]

会場内に地上一般放送局1局が設置されていた。

免許人 局名 呼出符号 物理ch 周波数 空中線電力 業務区域
ジャンボびっくり見本市協催委員会 ジャンボびっくり見本市エリア放送 JOXZ7AA-AREA 49ch 689.142857MHz 0.0046mW インテックス大阪6号館C棟、D棟

脚注

編集
  1. ^ a b c d e f g h i BCS賞受賞作品 第27回受賞作品(1986年) インテックス大阪(大阪国際見本市新会場)”. 一般社団法人日本建築業連合会. 2022年4月7日閲覧。
  2. ^ 「インックス」は誤記。
  3. ^ 国際見本市事始め - web版 イベントマーケティング、2019年7月9日。
  4. ^ 大阪国際見本市委員会四十年の歩み(大阪国際見本市委員会 編『大阪国際見本市委員会四十年の歩み』1994年)
  5. ^ 大阪における現状 補足資料 (PDF) 大阪市
  6. ^ 「食博覧会・大阪2021」開催中止のお知らせ(2020年6月16日)”. 食博覧会実行委員会. 2020年7月11日閲覧。
  7. ^ 総務省|近畿総合通信局|近畿管内初のエリア放送を行う地上一般放送局に予備免許”. 2013年4月1日閲覧。

関連項目

編集

外部リンク

編集