高橋伸彰 (経済学者)
日本の経済学者
高橋 伸彰(たかはし のぶあき、1953年7月31日 - )は、日本の経済学者。立命館大学国際関係学部教授。専門は、日本経済論、経済政策。北海道三笠市出身。
来歴・人物
編集北海道札幌南高等学校では外岡秀俊、久間十義と同期。早稲田大学政治経済学部卒業後、日本開発銀行入行。日本経済研究センター経済分析部エコノミスト、通商産業大臣官房企画室主任研究官、日本開発銀行設備投資研究所主任研究員などを経て、1999年より立命館大学国際関係学部教授。武蔵大学教授の高橋徳行は実弟。
日本開発銀行時代の先輩に竹中平蔵がおり、竹中の最初の著書『研究開発と設備投資の経済学 経済活力を支えるメカニズム』には高橋の作成したグラフが無断使用されていたという[1]。
経歴
編集著書
編集単著
編集- 『数字に問う日本の豊かさ 政府の論理と国民の実感』(1996年、中央公論社[中公新書])
- 『優しい経済学 ゼロ成長を豊かに生きる』(2003年、筑摩書房[ちくま新書])
- 『少子高齢化の死角 本当の危機とは何か』(2005年、ミネルヴァ書房)
- 『グローバル化と日本の課題』(2005年、岩波書店)
- 『ケインズはこう言った 混迷日本を古典で斬る』(2012年、NHK出版新書)
共著
編集脚注
編集- ^ “竹中平蔵氏、処女作出版時に「共同研究独り占め」騒動を起こしていた(佐々木 実) @gendai_biz”. 現代ビジネス. 2022年7月27日閲覧。
外部リンク
編集- 高橋伸彰 (@EcoTakahashi) - X(旧Twitter)