高岩淡

日本の映画プロデューサー・実業家 (1930-2021)

高岩 淡(たかいわ たん、1930年昭和5年)11月13日 - 2021年令和3年)10月28日)は、日本の映画プロデューサー経営者東映京都撮影所所長、東映代表取締役社長、同社会長・相談役を歴任した。

たかいわ たん
高岩 淡
生年月日 (1930-11-13) 1930年11月13日
没年月日 (2021-10-28) 2021年10月28日(90歳没)
出生地 日本の旗 日本 福岡県福岡市
職業 映画プロデューサー経営者
ジャンル 映画
著名な家族 檀一雄(異父兄)
笠耐(妹)
檀太郎(甥)
檀ふみ(姪)
檀一平太(又甥)
受賞
日本アカデミー賞
最優秀作品賞
2000年鉄道員(ぽっぽや)
優秀作品賞
1993年わが愛の譜 滝廉太郎物語
1995年きけ、わだつみの声 Last Friends
2000年金融腐蝕列島〔呪縛〕
2002年ホタル
2006年男たちの大和/YAMATO
その他の賞
テンプレートを表示

経歴

編集

貿易商を営む高岩勘次郎、とみの子として、福岡市に生まれる。母とみは、前夫との間に作家檀一雄を生んでおり、檀の異父弟にあたる。実兄にはフリーカメラマンの高岩震、実弟には記録映画作家の高岩仁がおり、ともに元東映社員である。実妹には上智大学理工学部助教授を務めた物理学者の笠耐がいる。

福岡県中学修猷館[1]旧制福岡高等学校を経て、1954年、九州大学経済学部を卒業し、檀の親友である東映東京撮影所所長の坪井与に誘われ、東映に入社。1967年、管理部長、1968年、製作部長、1971年、取締役東映京都撮影所所長となり、1975年に東映京都スタジオ社長、同年11月には高岩のアイデアで京撮を東映太秦映画村として開村し、一般公開している。

その後、1978年11月に常務取締役、1986年11月に専務取締役を経て、1991年に東映音楽出版社長、1993年6月に東映代表取締役社長就任、同年に東映化学工業相談役、1994年6月、東映アニメーション取締役も務めており、アニメーション映画の製作も数多く手掛けている。1996年、東映ビデオ社長に就任。傍ら、1996年から日本アカデミー賞協会会長を務める。

2002年6月、岡田裕介の社長就任に伴い、代表取締役会長となる。2006年6月、相談役となり、2012年6月に一切の役職から退き、東映を退社した。

檀一雄の『火宅の人』を映画にした。高校在学中の檀ふみを『昭和残侠伝 破れ傘』で映画デビューさせた。

岡田茂 (東映) から「企画能力はマイナスだが、人をまとめることは日本一」と言われたと自著で述べている[2]

2012年10月8日、長年にわたって日本映画の発展に大きく貢献した功績により、第46回牧野省三賞を受賞。

2021年10月28日午後2時23分、肺炎のため京都市内の病院で死去[3][4]。90歳没。

主な製作・企画作品

編集

脚注

編集

出典

編集
  1. ^ 東京修猷会 第525回二木会(2005年11月10日(木))”. 福岡県立修猷館高等学校同窓会 東京修猷会. 2021年11月1日閲覧。
  2. ^ 高岩淡『銀幕おもいで話』双葉社〈双葉文庫〉、2013年8月8日、188頁。ISBN 978-4575714012 
  3. ^ “高岩淡さん死去 90歳 映画界から悲しみの声 姪・檀ふみは感謝「骨の随まで映画人でした」”. スポニチアネックス (スポーツニッポン新聞社). (2021年11月1日). https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2021/11/01/kiji/20211101s00041000375000c.html 2021年11月1日閲覧。 
  4. ^ 東映元社長の高岩淡さんが肺炎のため90歳で死去 京都の「東映太秦映画村」を開設”. スポーツ報知. 報知新聞社 (2021年11月1日). 2021年11月1日閲覧。

外部リンク

編集