縣忍

日本の内務官僚、政治家

縣 忍(あがた しのぶ、1881年明治14年)6月30日[1] - 1942年昭和17年)1月6日)は、日本の内務官僚[2]政治家。官選府県知事樺太庁長官、名古屋市市長

縣忍

経歴

編集

静岡県磐田郡二俣町出身。縣経武の二男として生まれる。第一高等学校を経て、1908年東京帝国大学法科大学法律学科(独法)を卒業。同年11月、文官高等試験行政科試験に合格。内務省に入り栃木県属となる。

以後、栃木県警視北海道庁事務官、同理事官、同視学官長野県警察部長、兵庫県警察部長、福井県内務部長、警視庁警務部長などを歴任。

1922年10月、山形県知事に就任。以後、鹿児島県千葉県群馬県の各知事を務める。復興局部長・整地部長を経て、1929年7月、樺太庁長官に就任し1931年12月まで在任。1932年6月、大阪府知事となる。ゴーストップ事件に対応。1935年1月に大阪府知事を退任。1939年1月、名古屋市長となり、現職で死去した。

家族

編集

脚注

編集
  1. ^ 永井誠吉著、サンケイ新聞編『長野県警百年の歴史』サンケイ新聞、1976年、198頁。
  2. ^ 上田正昭、津田秀夫、永原慶二、藤井松一、藤原彰、『コンサイス日本人名辞典 第5版』、株式会社三省堂、2009年 11頁。
  3. ^ a b c 『人事興信録 第12版上』1940、「県忍」
  4. ^ 県忍『人事興信録』第4版 [大正4(1915)年1月]

参考文献

編集
  • 歴代知事編纂会編『新編日本の歴代知事』歴代知事編纂会、1991年。
  • 『20世紀日本人名事典 あ-せ』日外アソシエーツ、2004年。