長福寺(ちょうふくじ)は、徳島県三好市に所在する寺院。宗派は真言宗御室派。山号は瑠璃山。詳しくは、瑠璃山 医王院 長福寺と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所第六十六番札所雲辺寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第六十三番札所、阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場めぐりの福禄寿。 御詠歌:雷難を よけてとどむる 浄瑠璃の やっこの光 とどむ大月

Property Value
dbo:abstract
  • 長福寺(ちょうふくじ)は、徳島県三好市に所在する寺院。宗派は真言宗御室派。山号は瑠璃山。詳しくは、瑠璃山 医王院 長福寺と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所第六十六番札所雲辺寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第六十三番札所、阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場めぐりの福禄寿。 御詠歌:雷難を よけてとどむる 浄瑠璃の やっこの光 とどむ大月 (ja)
  • 長福寺(ちょうふくじ)は、徳島県三好市に所在する寺院。宗派は真言宗御室派。山号は瑠璃山。詳しくは、瑠璃山 医王院 長福寺と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所第六十六番札所雲辺寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第六十三番札所、阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場めぐりの福禄寿。 御詠歌:雷難を よけてとどむる 浄瑠璃の やっこの光 とどむ大月 (ja)
dbo:address
  • 徳島県三好市山城町大月297 (ja)
  • 徳島県三好市山城町大月297 (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 2160591 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 1909 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89873769 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:e(東経)及びw(西経)_
  • E (ja)
  • E (ja)
prop-en:n(北緯)及びs(南緯)_
  • N (ja)
  • N (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
prop-en:創建年
  • (伝)天平年間(729年 - 749年) (ja)
  • (伝)天平年間(729年 - 749年) (ja)
prop-en:名称
  • 長福寺 (ja)
  • 長福寺 (ja)
prop-en:地図
  • Japan Tokushima (ja)
  • Japan Tokushima (ja)
prop-en:地図国コード
  • JP (ja)
  • JP (ja)
prop-en:宗派
prop-en:寺格
  • 中本寺 (ja)
  • 中本寺 (ja)
prop-en:山号
  • 瑠璃山 (ja)
  • 瑠璃山 (ja)
prop-en:所在地
  • 徳島県三好市山城町大月297 (ja)
  • 徳島県三好市山城町大月297 (ja)
prop-en:文化財
  • 御葉着イチョウ(県天然記念物) (ja)
  • 御葉着イチョウ(県天然記念物) (ja)
prop-en:本尊
prop-en:札所等
  • 阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神(福禄寿) (ja)
  • 四国八十八箇所66番奥の院 (ja)
  • 新四国曼荼羅霊場63番 (ja)
  • 阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神(福禄寿) (ja)
  • 四国八十八箇所66番奥の院 (ja)
  • 新四国曼荼羅霊場63番 (ja)
prop-en:正式名
  • 瑠璃山 医王院 長福寺 (ja)
  • 瑠璃山 医王院 長福寺 (ja)
prop-en:画像
  • 240 (xsd:integer)
  • 境内 (ja)
prop-en:経度分
  • 42 (xsd:integer)
prop-en:経度度
  • 133 (xsd:integer)
prop-en:経度秒
  • 47.200000 (xsd:double)
prop-en:緯度分
  • 58 (xsd:integer)
prop-en:緯度度
  • 33 (xsd:integer)
prop-en:緯度秒
  • 5.800000 (xsd:double)
prop-en:開基
  • (伝)行基 (ja)
  • (伝)行基 (ja)
dct:subject
georss:point
  • 33.96827777777778 133.71311111111112
rdf:type
rdfs:comment
  • 長福寺(ちょうふくじ)は、徳島県三好市に所在する寺院。宗派は真言宗御室派。山号は瑠璃山。詳しくは、瑠璃山 医王院 長福寺と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所第六十六番札所雲辺寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第六十三番札所、阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場めぐりの福禄寿。 御詠歌:雷難を よけてとどむる 浄瑠璃の やっこの光 とどむ大月 (ja)
  • 長福寺(ちょうふくじ)は、徳島県三好市に所在する寺院。宗派は真言宗御室派。山号は瑠璃山。詳しくは、瑠璃山 医王院 長福寺と号する。本尊は薬師如来。四国八十八箇所第六十六番札所雲辺寺奥の院、新四国曼荼羅霊場第六十三番札所、阿波秘境祖谷渓・大歩危七福神霊場めぐりの福禄寿。 御詠歌:雷難を よけてとどむる 浄瑠璃の やっこの光 とどむ大月 (ja)
rdfs:label
  • 長福寺 (三好市) (ja)
  • 長福寺 (三好市) (ja)
owl:sameAs
geo:geometry
  • POINT(133.71310424805 33.968276977539)
geo:lat
  • 33.968277 (xsd:float)
geo:long
  • 133.713104 (xsd:float)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 長福寺 (ja)
  • 長福寺 (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of