志度合戦(しどかっせん)は、平安時代末期の内乱、治承・寿永の乱の戦いの一つ。1185年3月24日(元暦2年/寿永4年2月21日)、源義経軍の攻撃により屋島から敗走した平氏軍が、讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺)に立て籠もって義経軍の追撃を受けた戦い。

Property Value
dbo:abstract
  • 志度合戦(しどかっせん)は、平安時代末期の内乱、治承・寿永の乱の戦いの一つ。1185年3月24日(元暦2年/寿永4年2月21日)、源義経軍の攻撃により屋島から敗走した平氏軍が、讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺)に立て籠もって義経軍の追撃を受けた戦い。 (ja)
  • 志度合戦(しどかっせん)は、平安時代末期の内乱、治承・寿永の乱の戦いの一つ。1185年3月24日(元暦2年/寿永4年2月21日)、源義経軍の攻撃により屋島から敗走した平氏軍が、讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺)に立て籠もって義経軍の追撃を受けた戦い。 (ja)
dbo:combatant
  • 20px平氏
  • 20px源氏
dbo:description
  • 志度寺 (ja)
  • 志度寺 (ja)
dbo:result
  • 源氏方の勝利
dbo:strength
  • 1,000余名(平家物語)
  • 80余騎(平家物語)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 1601594 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 3166 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 86677919 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:battleName
  • 志度合戦 (ja)
  • 志度合戦 (ja)
prop-en:campaign
  • 治承・寿永の乱 (ja)
  • 治承・寿永の乱 (ja)
prop-en:caption
prop-en:combatant
  • 20 (xsd:integer)
prop-en:commander
prop-en:conflict
prop-en:date
  • 0001-03-24 (xsd:gMonthDay)
prop-en:place
  • 讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺) (ja)
  • 讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺) (ja)
prop-en:result
prop-en:strength
  • 80 (xsd:integer)
  • 1000 (xsd:integer)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 志度合戦(しどかっせん)は、平安時代末期の内乱、治承・寿永の乱の戦いの一つ。1185年3月24日(元暦2年/寿永4年2月21日)、源義経軍の攻撃により屋島から敗走した平氏軍が、讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺)に立て籠もって義経軍の追撃を受けた戦い。 (ja)
  • 志度合戦(しどかっせん)は、平安時代末期の内乱、治承・寿永の乱の戦いの一つ。1185年3月24日(元暦2年/寿永4年2月21日)、源義経軍の攻撃により屋島から敗走した平氏軍が、讃岐国志度道場(現香川県さぬき市志度の志度寺)に立て籠もって義経軍の追撃を受けた戦い。 (ja)
rdfs:label
  • 志度合戦 (ja)
  • 志度合戦 (ja)
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • 志度合戦 (ja)
  • 志度合戦 (ja)
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of