市原町(いちはらまち)は、かつて千葉県市原郡に存在した町。現在の市原市の北部に位置していた。 1955年、昭和の大合併の時期に成立し、約8年存続したのち市原市に編入された。旧町域はニュータウンが開発された地域を除いて市原市役所市原支所の所管区域となっており、市原地区と呼ばれている。