将棋の格言 (しょうぎのかくげん)は、本将棋においての戒めや教訓の意味合いを短くまとめたものをいう。多くは作者不詳であるが、将棋の普及活動に熱心だった棋士の原田泰夫が多く創作したとされている。ただし、昨今の将棋の戦術の進歩により、現在では意味のない格言も存在する。 主な将棋の格言を五十音順に載せる。 括弧内はその読み。