大日蓮宗(だいにちれんしゅう)は、かつて宮崎県に存在した日蓮系の仏教の宗派。1957年、宮崎県内の富士門流の日郷の流れを汲む9ヶ寺が日蓮宗より分離独立して発足、1989年、宗派を解散して7ヶ寺が日蓮宗に復帰、2006年、のこる1ヶ寺も日蓮宗に復帰して完全に消滅した。