吸虫(きゅうちゅう、英: fluke、学名:Trematoda)は、扁形動物門吸虫綱に属する動物の総称で、寄生虫の1種。ジストマ、二口虫とも言われる。この名はとの両方とも口だと思って、di (2) stoma(口)と呼んだことに起因するが、英語の「Distoma」というのは肝蛭類に限る。 寄生動物で、魚類から陸上脊椎動物まで、多くの動物を最終宿主とするものが知られている。人間を宿主とするものには、肺吸虫(ウェステルマン肺吸虫)や肝吸虫、、横川吸虫、日本住血吸虫などがある。これらの吸虫が人体におよぼす病害については肺吸虫症や肝吸虫#肝吸虫症などを参照されたい。また、中間宿主であるサワガニ、モクズガニなどの項も参照のこと。