保田妙本寺(ほたみょうほんじ)は千葉県安房郡鋸南町吉浜にある寺院。正式呼称は中山妙本寺。日興の法脈を継承する富士門流に属し、静岡県駿東地方に分布する富士五山や、京都要法寺、伊豆実成寺とともに、同門流の興門八本山を構成している。 その他の通称としては、千葉妙本寺、安房妙本寺、吉浜妙本寺なども用いられる。 戦国時代には里見氏の保護を受け、また寺側も同氏に城砦として寺を提供して対後北条氏との戦いにおいて最前線基地となっていた事が里見氏の古文書などから明らかにされている。