上顎第三大臼歯(じょうがくだいさんだいきゅうし、maxillary third molar)は上顎歯列で第二大臼歯の遠心側に隣接する歯。正中から8番目にあることから上顎8番とも言う。萌出が遅く、17 - 21歳頃であるため、下顎第三大臼歯と共に親知らず、智歯と呼ばれる。近心側隣接歯は上顎第二大臼歯、対合歯は下顎第三大臼歯である。しかしながら、第三大臼歯はそもそも存在しなかったり、萌出しない事も多い。歯冠が完成するのは12歳 - 16歳時、萌出は17 - 21歳、歯根完成は18 - 25歳の時である。また、上顎大臼歯は咬頭を4つ持つものが普通だが、上顎第三大臼歯は遠心舌側咬頭が欠如して3咬頭となっているものが多い。 * 上顎第三大臼歯(2本とも)

Property Value
dbo:abstract
  • 上顎第三大臼歯(じょうがくだいさんだいきゅうし、maxillary third molar)は上顎歯列で第二大臼歯の遠心側に隣接する歯。正中から8番目にあることから上顎8番とも言う。萌出が遅く、17 - 21歳頃であるため、下顎第三大臼歯と共に親知らず、智歯と呼ばれる。近心側隣接歯は上顎第二大臼歯、対合歯は下顎第三大臼歯である。しかしながら、第三大臼歯はそもそも存在しなかったり、萌出しない事も多い。歯冠が完成するのは12歳 - 16歳時、萌出は17 - 21歳、歯根完成は18 - 25歳の時である。また、上顎大臼歯は咬頭を4つ持つものが普通だが、上顎第三大臼歯は遠心舌側咬頭が欠如して3咬頭となっているものが多い。 * 上顎第三大臼歯(2本とも) (ja)
  • 上顎第三大臼歯(じょうがくだいさんだいきゅうし、maxillary third molar)は上顎歯列で第二大臼歯の遠心側に隣接する歯。正中から8番目にあることから上顎8番とも言う。萌出が遅く、17 - 21歳頃であるため、下顎第三大臼歯と共に親知らず、智歯と呼ばれる。近心側隣接歯は上顎第二大臼歯、対合歯は下顎第三大臼歯である。しかしながら、第三大臼歯はそもそも存在しなかったり、萌出しない事も多い。歯冠が完成するのは12歳 - 16歳時、萌出は17 - 21歳、歯根完成は18 - 25歳の時である。また、上顎大臼歯は咬頭を4つ持つものが普通だが、上顎第三大臼歯は遠心舌側咬頭が欠如して3咬頭となっているものが多い。 * 上顎第三大臼歯(2本とも) (ja)
dbo:thumbnail
dbo:wikiPageID
  • 74194 (xsd:integer)
dbo:wikiPageInterLanguageLink
dbo:wikiPageLength
  • 1239 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 89867571 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:text
  • 赤色は上顎第三大臼歯 (ja)
  • 赤色は上顎第三大臼歯 (ja)
prop-en:toothpicture
  • 画像:Maxillary third molars01-01-06.png (ja)
  • 画像:Maxillary third molars01-01-06.png (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdfs:comment
  • 上顎第三大臼歯(じょうがくだいさんだいきゅうし、maxillary third molar)は上顎歯列で第二大臼歯の遠心側に隣接する歯。正中から8番目にあることから上顎8番とも言う。萌出が遅く、17 - 21歳頃であるため、下顎第三大臼歯と共に親知らず、智歯と呼ばれる。近心側隣接歯は上顎第二大臼歯、対合歯は下顎第三大臼歯である。しかしながら、第三大臼歯はそもそも存在しなかったり、萌出しない事も多い。歯冠が完成するのは12歳 - 16歳時、萌出は17 - 21歳、歯根完成は18 - 25歳の時である。また、上顎大臼歯は咬頭を4つ持つものが普通だが、上顎第三大臼歯は遠心舌側咬頭が欠如して3咬頭となっているものが多い。 * 上顎第三大臼歯(2本とも) (ja)
  • 上顎第三大臼歯(じょうがくだいさんだいきゅうし、maxillary third molar)は上顎歯列で第二大臼歯の遠心側に隣接する歯。正中から8番目にあることから上顎8番とも言う。萌出が遅く、17 - 21歳頃であるため、下顎第三大臼歯と共に親知らず、智歯と呼ばれる。近心側隣接歯は上顎第二大臼歯、対合歯は下顎第三大臼歯である。しかしながら、第三大臼歯はそもそも存在しなかったり、萌出しない事も多い。歯冠が完成するのは12歳 - 16歳時、萌出は17 - 21歳、歯根完成は18 - 25歳の時である。また、上顎大臼歯は咬頭を4つ持つものが普通だが、上顎第三大臼歯は遠心舌側咬頭が欠如して3咬頭となっているものが多い。 * 上顎第三大臼歯(2本とも) (ja)
rdfs:label
  • 上顎第三大臼歯 (ja)
  • 上顎第三大臼歯 (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:depiction
foaf:isPrimaryTopicOf
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of