『レイフォース』 (RAY FORCE) は、タイトーが開発した縦スクロールシューティングゲーム。日本では1994年2月よりアーケードゲームとして稼働を開始した。アーケード版はシステム基板に同社製「F3システム」を使用している。欧州では『Gunlock』のタイトルで稼働された。 本作は好評を博し、後年にタイトルの「レイ」を作品名に継承したシューティングゲームが2作品リリース、それらは後付けで本作も含めて「レイシリーズ」と通称されるようになった。これにより本作は遡って「レイシリーズ」の第1作目と定義されている。

Property Value
dbo:abstract
  • 『レイフォース』 (RAY FORCE) は、タイトーが開発した縦スクロールシューティングゲーム。日本では1994年2月よりアーケードゲームとして稼働を開始した。アーケード版はシステム基板に同社製「F3システム」を使用している。欧州では『Gunlock』のタイトルで稼働された。 本作は好評を博し、後年にタイトルの「レイ」を作品名に継承したシューティングゲームが2作品リリース、それらは後付けで本作も含めて「レイシリーズ」と通称されるようになった。これにより本作は遡って「レイシリーズ」の第1作目と定義されている。 (ja)
  • 『レイフォース』 (RAY FORCE) は、タイトーが開発した縦スクロールシューティングゲーム。日本では1994年2月よりアーケードゲームとして稼働を開始した。アーケード版はシステム基板に同社製「F3システム」を使用している。欧州では『Gunlock』のタイトルで稼働された。 本作は好評を博し、後年にタイトルの「レイ」を作品名に継承したシューティングゲームが2作品リリース、それらは後付けで本作も含めて「レイシリーズ」と通称されるようになった。これにより本作は遡って「レイシリーズ」の第1作目と定義されている。 (ja)
dbo:releaseDate
  • 1995-09-14 (xsd:date)
  • 1997-04-25 (xsd:date)
  • 1999-06-11 (xsd:date)
  • 2003-01-17 (xsd:date)
  • 2012-01-13 (xsd:date)
  • 2017-05-31 (xsd:date)
  • 2022-04-28 (xsd:date)
dbo:wikiPageExternalLink
dbo:wikiPageID
  • 18510 (xsd:integer)
dbo:wikiPageLength
  • 20084 (xsd:nonNegativeInteger)
dbo:wikiPageRevisionID
  • 92374849 (xsd:integer)
dbo:wikiPageWikiLink
prop-en:arcadeSystem
prop-en:arconly
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:artist
  • 山下智久 (ja)
  • 磯部孝幸 (ja)
  • 鯨井洋代 (ja)
  • 加藤秀幸 (ja)
  • 杉谷伸二郎 (ja)
  • 野口泰弘 (ja)
  • 山下智久 (ja)
  • 磯部孝幸 (ja)
  • 鯨井洋代 (ja)
  • 加藤秀幸 (ja)
  • 杉谷伸二郎 (ja)
  • 野口泰弘 (ja)
prop-en:award
  • ベストシューティング賞 2位 (ja)
  • 編集部特別賞 (ja)
  • ベストVGM賞 5位 (ja)
  • 大賞 5位 (ja)
  • ベスト演出賞 4位 (ja)
  • ベストグラフィック賞 8位 (ja)
  • ベストシューティング賞 2位 (ja)
  • 編集部特別賞 (ja)
  • ベストVGM賞 5位 (ja)
  • 大賞 5位 (ja)
  • ベスト演出賞 4位 (ja)
  • ベストグラフィック賞 8位 (ja)
prop-en:award1pub
  • 第8回ゲーメスト大賞 (ja)
  • 第8回ゲーメスト大賞 (ja)
prop-en:composer
prop-en:cpu
  • 68 (xsd:integer)
prop-en:cvg
  • 86.0 (dbd:perCent)
prop-en:date
  • Win (ja)
  • (ja)
  • iOS (ja)
  • Android, iOS (ja)
  • AC (ja)
  • SS (ja)
  • SS(廉価版) (ja)
  • Win(廉価版) (ja)
  • NSW, PS4, XB1, Steam(S版) (ja)
  • NSW, PS4(AC版の移植) (ja)
  • Win (ja)
  • (ja)
  • iOS (ja)
  • Android, iOS (ja)
  • AC (ja)
  • SS (ja)
  • SS(廉価版) (ja)
  • Win(廉価版) (ja)
  • NSW, PS4, XB1, Steam(S版) (ja)
  • NSW, PS4(AC版の移植) (ja)
prop-en:designer
  • 山下智久 (ja)
  • 中村辰男 (ja)
  • 阿部幸雄 (ja)
  • 山下智久 (ja)
  • 中村辰男 (ja)
  • 阿部幸雄 (ja)
prop-en:dev
  • タイトー熊谷研究所 (ja)
  • タイトー熊谷研究所 (ja)
prop-en:device
prop-en:director
  • 中村辰男 (ja)
  • 阿部幸雄 (ja)
  • 中村辰男 (ja)
  • 阿部幸雄 (ja)
prop-en:display
prop-en:fam
  • 32 (xsd:integer)
  • (ゴールド殿堂) (ja)
prop-en:gamefan
  • 87.3 (dbd:perCent)
prop-en:gamepro
  • 4 (xsd:integer)
prop-en:genre
prop-en:id
  • /galactic-attack__ (ja)
  • /galactic-attack__ (ja)
prop-en:media
prop-en:name
  • Galactic Attack (ja)
  • Galactic Attack (ja)
prop-en:plat
prop-en:play
  • 1 (xsd:integer)
prop-en:producer
  • 阿部幸雄 (ja)
  • 阿部幸雄 (ja)
prop-en:programmer
  • 中村辰男 (ja)
  • 征矢野伸二 (ja)
  • 大山功 (ja)
  • 樫野正雄 (ja)
  • 谷口晃 (ja)
  • 中村辰男 (ja)
  • 征矢野伸二 (ja)
  • 大山功 (ja)
  • 樫野正雄 (ja)
  • 谷口晃 (ja)
prop-en:pub
prop-en:rev
prop-en:rev1score
  • 24.300000 (xsd:double)
prop-en:rev3score
  • 79.0 (dbd:perCent)
prop-en:rev4score
  • 75.0 (dbd:perCent)
prop-en:series
  • レイシリーズ (ja)
  • レイシリーズ (ja)
prop-en:sound
  • MC68000 (ja)
  • ES5505 (ja)
  • MC68000 (ja)
  • ES5505 (ja)
prop-en:title
  • レイフォース (ja)
  • レイフォース (ja)
prop-en:wikiPageUsesTemplate
dct:subject
rdf:type
rdfs:comment
  • 『レイフォース』 (RAY FORCE) は、タイトーが開発した縦スクロールシューティングゲーム。日本では1994年2月よりアーケードゲームとして稼働を開始した。アーケード版はシステム基板に同社製「F3システム」を使用している。欧州では『Gunlock』のタイトルで稼働された。 本作は好評を博し、後年にタイトルの「レイ」を作品名に継承したシューティングゲームが2作品リリース、それらは後付けで本作も含めて「レイシリーズ」と通称されるようになった。これにより本作は遡って「レイシリーズ」の第1作目と定義されている。 (ja)
  • 『レイフォース』 (RAY FORCE) は、タイトーが開発した縦スクロールシューティングゲーム。日本では1994年2月よりアーケードゲームとして稼働を開始した。アーケード版はシステム基板に同社製「F3システム」を使用している。欧州では『Gunlock』のタイトルで稼働された。 本作は好評を博し、後年にタイトルの「レイ」を作品名に継承したシューティングゲームが2作品リリース、それらは後付けで本作も含めて「レイシリーズ」と通称されるようになった。これにより本作は遡って「レイシリーズ」の第1作目と定義されている。 (ja)
rdfs:label
  • レイフォース (ja)
  • レイフォース (ja)
owl:sameAs
prov:wasDerivedFrom
foaf:homepage
foaf:isPrimaryTopicOf
foaf:name
  • レイフォース (ja)
  • レイフォース (ja)
is dbo:wikiPageDisambiguates of
is dbo:wikiPageRedirects of
is dbo:wikiPageWikiLink of
is owl:sameAs of
is foaf:primaryTopic of