ハツシモは、日本の米の一種。主に岐阜県美濃地方の岐阜地区・西濃地区で作られる。1950年(昭和25年)以来、岐阜県の奨励品種で、岐阜県内では作付面積が一番多い品種だが、県外ではほとんど栽培されていないことから「幻の米」とも呼ばれることもあり、岐阜を代表する品種である。