ナンダ朝(ナンダちょう)は、古代インド(紀元前4世紀頃)のマガダ国に勃興した王朝。シュードラ出身の王朝として当時、また後世においても忌避されたが、強大な軍事力を持ってガンジス川流域に帝国を築き上げた。旧来の身分秩序を崩し、後のマウリヤ朝によるインド亜大陸統一の土台を作ったと評される。