SMP
〜900px
PC
901px〜
協会オリジナル特製
「店頭販促ツール一式」のご提供
ポータルサイト掲載による
新規客の獲得
リカレント教育による技能向上支援、
特製バッジの貸与
Quality of VISION履行のための
販売店支援
眼科医会との連携、
将来の推奨店制度獲得を推進
業界発展に寄与する
企業・団体・個人として、
業界内でのステータス向上
会員種別 | 対 象 | 特 典 | 会 費 |
---|---|---|---|
眼鏡作製 技能士会員 |
眼鏡作製技能士の資格保持者で、 更なるレベルUPを目指す個人 |
・リカレント教育による特製バッジ貸与 ・希望者はポータルサイト掲載(審査あり) |
¥7,000/年 (¥583/月) |
小売店会員 | 小売店、小売店団体(VC 、組合等) ※眼鏡作製技能士の在籍が必須 |
・販促ツール一式のご提供 ・ポータルサイト掲載(在籍店検索) |
1店舗 ¥5,000/年 |
賛助会員 | メーカー、卸、眼鏡関連団体、 学術団体、個人 |
・業界ステータスの向上 ・ポータルサイトにて眼鏡作製技能士を 支援する企業・団体・個人として掲載 |
企業・団体会員 一口 ¥50,000 個人会員 一口 ¥5,000 |
名 称 | 一般社団法人 日本メガネ協会 |
代表理事 | 風早昭正 |
役 員 | 役員一覧 |
所在地 | 〒103-0027 東京都中央区日本橋3-13-11 油脂工業会館6F |
メール アドレス |
info@j-s-a.jp |
電話番号 | 03-5203-1662(代表) |
URL | https://j-s-a.jp |
眼鏡作製技能士になりました。どこかの会に入るのでしょうか?
(公社)日本眼鏡技術者協会の会員ではなく、認定眼鏡士だけの資格から特例講習会を受けて合格しました。眼鏡作製技能士2級です。日本メガネ協会への入会は必要ですか。
日本メガネ協会の眼鏡作製技能士会というのは、(公社)日本眼鏡技術者協会と違うのでしょうか?
日本メガネ協会に入会する義務はありますか。メリットはなんでしょうか?
リカレント教育とはなんでしょうか。
リカレント教育は受けないといけないのでしょうか。
日本メガネ協会の加盟条件を教えてください。
日本メガネ協会への入会金は必要でしょうか。
日本メガネ協会への会費はいくらでしょうか。
小売店の店主です。眼鏡作製技能士に合格しましたが、日本メガネ協会の眼鏡作製技能士会、小売店会のどちらにも入らないといけないのでしょうか。
眼鏡作製技能士とお店の紹介をするポータルサイトができると聞きましたが、ストーカー被害が怖いので、紹介しないでほしいのです。
(公社)日本眼鏡技術者協会の会員ですが、今後どうすればいいのでしょうか。技術者協会はなくなるのでしょうか。
合格したらその日から眼鏡作製技能士と名乗っていいでしょうか。HPや名刺などに眼鏡作製技能士と書いていいでしょうか。
眼鏡作製技能士のロゴや指定フォント、指定特色などがあるでしょうか。いつから公開されますか。
眼鏡作製技能士をアピールできるようなグッズはないのでしょうか。
名札の提供はないのでしょうか。