池田電工の、やってみせます!
池田電工
池田電工WEBサイト

2025年03月31日

第7回にゃんフェスタへ♪ 出会いが学びへと変わります


昨日は娘たちを連れて、

市内の国府町にあるラクールにて行われていた

「 にゃんフェスタ 」 と 「 ペット防災 」 のブースにお邪魔してきましたface02


今回のイベントでは募金につながる活動ブースや飲食店のブースもあり、

マルシェもあって次女は大はしゃぎだったけど

長女は中学生になったからかちょいとひねくれ気味face14


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


入り口ではあひるとも触れ合えた!


それと、僕も応援しているクラウドファンディングがあるのでご紹介。



という 「 NPO法人ふっこひだ 」 さんのチャレンジです。


医療が必要です(NPO法人もふっこひだ)


そんなこんなで、僕もいろんな催し物や活動に参加したり

その様子などを時々で発信しておりますface16

今後もペット防災さんの活動はより実践的なものを企画しているらしい!

オフレコだったのでここには書けませんが(笑)


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  
タグ :ぺっと防災

Posted by ノリさん at 09:02Comments(0)『おもひで』(*´ω`*)

2025年03月23日

LEDにすれば明るさは全部同じ?? それが違うんですよねー



今日はもうすぐ蛍光灯の時代が終わるというお話。

以前にも何度か書かせて頂いていますが、

2027年には蛍光灯の時代に幕が下ろされます。


先日友人から依頼があって 「家の蛍光灯をLED化したい。」 と。

大きな家で、車庫完備のお宅なので径後半の照明も多く、

その一室にはこの様な細工がされている照明器具も

この書斎の照明はスイッチで一発点灯ではなく斜めに点灯するので

「 電球色と昼白色を混ぜてみますか?」 と提案させて頂きましたface02


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


電球色と昼白色を混ぜて施工しました


一見すると光がちぐはぐに感じてしまうと思いがちですが、

実は光は混ざると物が見えやすくなるという特徴もあります。


ちなみにですが、

各部屋すべてが同じ明るさで同じ色温度かといえば違います。

部屋の用途や広さで選定をしていますよface16


のちにリモコンが欲しくなるかも‥と言う空間には

あとからリモコンを増やせる器具を選定したり、先々まで見越して設計

提案をしております。



今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  

2025年03月17日

高山祭りの神馬台をLED化♪ 消費電力1/10で運用も楽々!



令和5年に秋の高山祭屋台の一つである 「 仙人台 」 の照明を

バッテリー点灯させていた白熱電球からLED化させて頂きましたが、

今年も祭屋台のLED化をご依頼いただきましたface02


今回も前回同様に秋の高山祭の屋台で、

改修するのは 「 神馬台 」 hand&foot09


現状で使われていたものは 12V(ボルト) で

8W(ワット) の白熱電球を使用しています。

電源もトラックで使う大型バッテリーを使って運用していた模様です。


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


明るさも前とほぼ同等です


今後はポータブルバッテリーで運用できるうえに、

消費電力は単純に 1/10 になるので、屋台内部の音響や照明も

長時間安心して使っていただけるようにもなりますface16


るさも前とほぼ同等ですが、

多分LED化したことでもっと明るく感じると思われますhand&foot09


あっそうそう、気になる点灯時間ですが

3時間は全力で使いたいので計算してみると、、

30.8W × 3h = 92.4Wh(ワットアワー) と出ました。


ポータブルバッテリーは僕の納品ではありませんが、

その他の機器運用も考えても 500Wh 程度で十分に持つかとface02


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  

2025年03月12日

難儀なドアホン‥無線化を部材の組み合わせで完成!



かなり久々にブログを書いております(汗)

1月は前年度の残務をこなし、2月は設計と見積三昧な日々emotion05

そして3月はすべてが動き出すという状況で気ぜわしいface14


さて、今回のネタはいろいろあるのですがドアホンのお話。

「 玄関のチャイムが壊れてしまったからモニター式にできない? 」

こんなご相談でした。



現地を確認すると‥oh‥ポスト一体型ではないですかemotion05

配線は使えるはずなので室内で調査‥と思ったら

いろいろ複雑に機器が絡んでいて、通話は電話機でとれる難儀タイプface17


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


部材の組み合わせで問題を解決!


ということでこの配線を活かすのはやめて

無線式のドアホンへと更新していきますemotion22


子器の高さは 1m25cm とまだ若干低いですが、

上向きに調整できるベースとカメラ本体の向きを上向き調整することで

ボタンを押した位置から下がってもらうことなく顔が映るように設定face02


電池を変えて頂く際も、下部のネジを外しやすい角度で一石二鳥(笑)

ちなみに上向き用ベースはパナソニック製品ではありません。

他メーカーの物ともうまく組み合わせて問題を解決していきますemotion18


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  
タグ :ドアホン

2025年03月02日

14年使ったファンヒーターの不調‥ 今回はサクッと直りました♪



最近は御見積りが多くて日々パソコンに向かう時間が多いわたくし、、

皆様はいかがお過ごしでしょうかface02??


そんな中久しぶりにストーブ修理のご依頼を頂きましたので

今回はそのお話を書きたいと思いますhand&foot09


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


燃焼室からポコポコ聞こえだす‥


預かってきたのはダイニチ製品のファンヒーターくん。


修理の内容内容としては、使用中に失火して使えなくなってしまう。

失火のエラーコードが出るという症状でした。


というわけで分解清掃開始ですhand&foot09

内部の清掃は基本的に一般の方ではできないのでホコリは溜まりますface14


しかも2011年モデルということで14年分の汚れもあるわけで‥

いろんな要因が重なることで不調をきたすこともままあるのです。


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  

2025年02月18日

広範囲から漏電箇所を特定‥ 漏電は嫌いです(泣)


今日は漏電のお話。

お酒を造っている工場があるのですが、

保安協会さんの定期検査で  「凍結防止の回路が漏電している。」

そのように指摘されたそうです。


絶縁状況は漏電遮断器が切れるか切れないかのぎりぎりのラインface13

つまり常に電気がじわじわと漏れている状態emotion05


回路名は  『 1階駐車場凍結防止 』 との記載。

駐車場は天井裏剥き出しの状態だったから何とかなるはず‥


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


駐車場のどこかに原因があるはず‥


1階駐車場に戻って問題の範囲のヒーターをひとつづつ絶縁測定‥

何か所もあると怖いなぁ‥とか考えつつ調べていくと、、


ありました‥一つだけ絶縁状態が悪いヒーター発見ですhand&foot09

絶縁状態が 0.04MΩ(メガオーム) なのでこれだけが原因ですねemotion17


工場の作業員の方には現地を見て頂いて漏電場所を報告。

「 もう場所わかったんですか!?」 と驚かれていましたよっface02


漏電状況によっては電気が漏れているにもかかわらず発見が遅れる

そんな場合もあります。



今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  
タグ :漏電

2025年02月12日

物干し作るから室外機動かして‥!? 対応しました♪


今回は仕事で昨年ご縁を頂いた職人さんからお仕事を頂きまして、

住宅用のアルミ物干し室内に照明とコンセントを設置してきましたface02


と、その前にまずもって物干し室を建てるにあたってエアコンが邪魔‥

真後ろ出ししてあったエアコン配管を右出し式に変更して対応ですemotion22


物干し室には照明とスイッチ、そしてコンセントを増設しますhand&foot09


今の時期は日光があってもこの空間では乾かないので室内干しですが、

春になればこのコンセントも除湿で活躍してくれるはずですface02


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


照明は壁取付で設置しました



そして照明器具ですが壁取付で形反射の器具を取り付け。

これで完成! ‥と言いたかったのですが

形反射用の部品が届いておらず仮完成状態に‥face07

後日設置させていただく流れとなりましたface17


‥完成までにお時間掛かってしまい申し訳ありませんでしたemotion05

この度のご用命、誠にありがとうございました



今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  

2025年02月03日

どうしてもこの照明じゃないと‥そんな想いに応えてみました


今回は前回話していた器具改造をしたお話です。

改造というとアレな感じですが(笑)

「 ペンダントのコードを今住んでいる家に合わせて調整してほしい。 」

この様なご要望を今年もいただきましたhand&foot09


ただ、改造には注意点に同意していただく必要があります。


〇 改造の際には部品が破損する恐れもある。

〇 部品を違うものにすることもある。


ほかにも数点ありますがそれでも良いという場合にのみ

器具改造をお請けしております。


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


ドイツのリンブルグ社製照明


やはりこの手の依頼を引き受けてくれる工事店は少ないらしく、

お客様自身、自宅を手掛けてくださっている電気工事の方にも打診

されたらしいのですが請けてもらえず、メーカーも古い器具だから‥と

断られてしまったのだとか。


「 なんとかしてくれそうなところをようやく見つけた! 」

その想いに応えたかったface02

器具改造を請けるようになったきっかけはこれです。


‥またこの先20年でも使っていただけるかと思いますhand&foot09

想い入れのある器具とこれからも共に過ごしてもらえたなら

僕も幸いに存じます。


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  

2025年01月28日

特殊な修理依頼が多いっ! 直せる範囲は直します♪


ブログを書き始めてからちょいちょい頂く修理依頼や改造依頼品。

そのほとんどがメーカーの生産完了品(苦笑)


先日も照明器具の改造依頼を頂きまして改造後送り届けましたが

とても喜んでいただけて本当に良かったと感じていますface02


そのエピソードはまた次回にでも書かせていただくとして、

今回は医療器商会さんからの修理依頼品です。


1台は乾燥用の真空ポンプが止まらない。

もう1台は駆動音がうるさいのを軽減してほしいということ。


まずは難しくなさそうな駆動音を低減させる方を何とかしていきましょhand&foot09


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


特殊な修理依頼が多いです(笑)


開いてみると単純構造なのがこの手の機械。

僕も修理依頼を受ける際に電子制御があるものはお断りしています。

単純なアナログな機器は直せますがデジタル機器は直せませんface17


今回の修理品は問題なく直ったので医療器商会さんへお届け。


喜んでいただける結果となってよかったemotion20

この度のご用命、誠にありがとうございましたemotion18


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)


  

2025年01月25日

電気トラブルは突然に! 分電盤とブレーカの寿命も知ってほしい


「 漏電していないのに漏電遮断器が落ちる‥ 」

そんなご相談が連日僕のところに来ていました。

もちろんすべて解決済みなのですが、今回はそんなお話です


原因は漏電遮断器の経年劣化face14

分かりやすく言いますと機器の寿命だったのです

この形の漏電遮断器が取り付けられているご家庭はまだ多くて、

数年前にも同じ症状が頻発したことがあり社用車に常に搭載hand&foot09


なぜかこういうトラブルは連休や土日に発生することが多く、

問屋も休みなことが多いので在庫しております(笑)


『 池田電工の、やって見せます2 』 でブログ更新しましたemotion20


34年間お疲れさまでした!


そしてまた別日に別件で同じ症状のご相談‥

今度は事務所の電源が入らなくなって、

電力会社に調べてもらったらしいのですが漏電ではないとのお話。


基本的に電力会社は住宅内部の改修はしてくれません。

あとは電気工事店に依頼してくださいという流れに確実になります。


今回の続きの詳しいお話は本編でどうぞ!↓↓

それでは本日もご安全にっemotion20


***********
***


池田電工へのお問い合わせ方法は以下の通りです。

電話 0577-34-2633 (繋がりにくい場合があります)

FAX 0577-34-2829 

携帯 090-1096-1567 (直通で僕が出ます)

※すぐにお返事できない場合があります、ご了承ください。

岐阜県高山市の電気工事店です。

お気軽にお問い合わせくださいhand&foot09

(融資・車輌買取等の電話・FAXはご遠慮願います。)