2022年05月26日
今年は豊作
6年ほど前に植えたジューンベリーの木。
毎年、この時期に実をつけます。
いつもは、あっという間の鳥たちに食べられてしまうので
気づいたときには、わずかに残る程度。
今年は、例年以上に実をつけたため
鳥たちの食料にもなっていますが、
現在、ザル三杯ほど収穫できました。


まだまだ、熟していない実もあるため、更に収穫量が伸びそう。
先日は、梅の実を収穫しましたが、此方も例年以上の取れ高でした。
気候に恵まれているせいでしょうか?

毎年、この時期に実をつけます。
いつもは、あっという間の鳥たちに食べられてしまうので
気づいたときには、わずかに残る程度。
今年は、例年以上に実をつけたため
鳥たちの食料にもなっていますが、
現在、ザル三杯ほど収穫できました。


まだまだ、熟していない実もあるため、更に収穫量が伸びそう。
先日は、梅の実を収穫しましたが、此方も例年以上の取れ高でした。
気候に恵まれているせいでしょうか?

タグ :ジューンベリー
2022年05月06日
お庭の事例

タイルを施したアプローチから、自然石の前壁並びに門壁へと。
門壁にはガラスをはめ込み、照明をあてがうと光の乱反射によって昼間とは違った表情が生まれます。
玄関に向けての動線には、引き続きタイル張りのアプローチ。
吐き出し窓前には、ボーダーの舗装材を敷き込み、門裏の造作ベンチに誘います。

スリット目地として、人工芝を施しました。
ファミリーエクステリア豊橋店では、今週末もお庭の相談会を開催いたします。
事前にお打合せのご予約を頂くことをお勧めしておりますので
宜しくお願い致します。
お問合せ先は、↓

2022年05月03日
心地いいテラス空間
さわやかな春の陽気の下、お庭で過ごす有意義な時間。

リビング前にシェードを組み込んだ、独立テラスを設置しました。
タカショーさんの独立フレームテラス。


お隣さん側には、可動式のルーバースクリーンを取付、
開閉により、自然光や風を取り込んだり、
また視線を遮ったり。




リビング前にシェードを組み込んだ、独立テラスを設置しました。
タカショーさんの独立フレームテラス。


お隣さん側には、可動式のルーバースクリーンを取付、
開閉により、自然光や風を取り込んだり、
また視線を遮ったり。



2022年05月02日
GWお休みのご案内
平素は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ではございますが、5月2日(月)より5月6日(金)までの間ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
連休期間中は、お問い合わせは、弊社ホームぺージお問い合わせフォームより
お願い申し上げます。
ご対応は、7日以降になりますことを
ご了承ください。

誠に勝手ではございますが、5月2日(月)より5月6日(金)までの間ゴールデンウィーク休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願い致します。
連休期間中は、お問い合わせは、弊社ホームぺージお問い合わせフォームより
お願い申し上げます。
ご対応は、7日以降になりますことを
ご了承ください。

2022年05月02日
オリジナル
2022年04月26日
雨ですね。
春は、天気が変わりやすいともいわれますが、
昨日の夏を感じさせる天候とは一転、
今日も朝から雨が降っていました。
お日様が出ないことで、少し肌寒さを感じます。
お庭の工事は、もちろん天候に左右されてしまい、
梅雨の長雨や、変わりやすい天候でも
仕上げ作業がどうしても滞ってしまいます。
毎日空模様や、天気予報とにらめっこしながら
現場で作業にあたっていただいている職人さんの健康管理にも
気を配りながら、工程の調整を行っています。
今週も、また雨の予報日が。(・_・;)

昨日の夏を感じさせる天候とは一転、
今日も朝から雨が降っていました。
お日様が出ないことで、少し肌寒さを感じます。
お庭の工事は、もちろん天候に左右されてしまい、
梅雨の長雨や、変わりやすい天候でも
仕上げ作業がどうしても滞ってしまいます。
毎日空模様や、天気予報とにらめっこしながら
現場で作業にあたっていただいている職人さんの健康管理にも
気を配りながら、工程の調整を行っています。
今週も、また雨の予報日が。(・_・;)

タグ :お庭
2022年04月24日
エクステリア&ガーデン 展示会

中部地区最大規模のエクステリア、ガーデンの展示会イベントが、
名古屋のポートメッセにて5月12日、13日に開催されることになりました。
コロナ前は、毎年行われていた大イベントですが、今回3年ぶりの開催となります。
カーポートや、テラス、デッキなど、大型商品や、ポスト、表札、ガーデン照明、園芸雑貨、
また、今年発売の新商品も含めてお披露目されます。
門廻りのファサード空間やお庭の雰囲気も、展示物とともに創り上げられ、
消費者や、販売店にとって、よりイメージしやすい商品展開となるかと思います。
これからのエクステリア商品を使ったお庭創りや、園芸からのガーデニング。
毎回、様々なヒントを頂いて、お庭の提案に生かしております。
今回は、コロナ対策もあり、
事前予約手続きを行ってからの来場になります。
先日、案内がありましたので、早速手続きを行いました。
ご興味あります方は、
↓

2022年04月23日
スタイリッシュモダン

印象的な軒天上の木目。
外構では、建物とのバランスを考えて、グレー系を主に
モノトーンの色調で仕上げました。

タイル張りの間口の広い門壁に、単調にならないよう黒スリットでアクセントを入れ込んでいます。

カーポートは、フラット屋根のシンプルデザインカーポート。
LXIL社様のカーポートSCを納めています。
建物との調和を図るエクステリア。
ファミリーエクステリア豊橋店では、毎週土曜日、日曜日にお庭の相談会を開催しております。
事前ご予約を頂きまして、お越しください。
スタッフ一同お待ちしております。
ファミリーエクステリア 豊橋店 0532‐35‐7575

2022年04月22日
お庭の相談会開催
4月中は、毎週土曜日、日曜日に
春のお庭相談会を開催しております。
お陰様で、毎週多くの方からお問い合わせを頂き、
スタッフ一同心より感謝いたしております。

店外の鉢植え花壇には、地味ではありますが、ヒューケラの花が咲き始めました。
木陰など、半日陰の空間を彩る、色とりどりの葉色や、大ぶりの葉が印象的で
カラーリーフプランツとして寄せ植えなどにも使えます。
この時期は、様々な草花が店頭に並んでおり、お花屋さんも華やかです。
春のお庭創り。
植物たちにも触れてみてはいかがでしょうか?

2022年04月21日
彩とりどりの春のお庭
ぽかぽか陽気の春のお庭。
桜の花は、咲き終わりましたが、
ハナミズキや藤の花、モッコウバラなど
がお庭では咲き誇っています。



コデマリや、ウツギの白い花も可愛らし気に咲いていました。


個人的に大好きなアジュガの花。

一見地味ではありますが、紫の花が印象的です。
花色や、香りを楽しみながら、春のお庭を満喫しています。

桜の花は、咲き終わりましたが、
ハナミズキや藤の花、モッコウバラなど
がお庭では咲き誇っています。



コデマリや、ウツギの白い花も可愛らし気に咲いていました。


個人的に大好きなアジュガの花。

一見地味ではありますが、紫の花が印象的です。
花色や、香りを楽しみながら、春のお庭を満喫しています。
