2007-01-01から1年間の記事一覧

シンタックスハイライトするフィルタてないかな

シンタックスハイライトするフィルタてないすかねー 標準入力に色(ANSI color)つけて標準出力に出すだけのやつ。 view(vim)が出力して終了してくれればいいんだけど。。。 $ colorize < filename | less -Rとか $ crontab -l | colorize | less -Rとかした…

はてなワールドにはいれた!

鉢山町付近にいるよ! 黒いボディとトガった手が目印だよ!!

ファイルだけじゃなくてディレクトリも監視できます

inotifyはファイルだけじゃなくてディレクトリもウォッチできて、配下にファイルが作られたり消されたりなどなどを監視できます。 $ watch-it.pl ~/tmp (ls) tmp - IN_ISDIR IN_OPEN tmp - IN_ISDIR IN_CLOSE_NOWRITE IN_CLOSE (echo test > foo) tmp/foo - …

ファイルの変更を監視して、任意のコマンドを実行するスクリプト

d:id:hirose31:20070528:1180326347 のobserve-mtimeは、ファイルのmtimeの変更を定期的に確認してイベントを発火させてたんですが、それをLinuxのinotifyで置き換えてみました。mtime監視だと調べてスリープしての繰り返しなので、変更してからイベントが起…

トイレ行ってる間に登録申請しそこねたので

d:id:secondlife:20071213:1197551931 gerry--

LimeChat for Macを透過させる

Contents/Resources/appcontroller.rbのapplicationDidFinishLaunchingの末尾にwindow.alphaValue = 0.8を加える。 bagel[~]$ diff -u /Applications/LimeChat.app/Contents/Resources/appcontroller.rb {,.orig} --- /Applications/LimeChat.app/Contents/R…

RubyCocoaのバージョンを確認する方法

mac

bagel[~]$ grep -A1 CFBundleShortVersionString /Library/Frameworks/RubyCocoa.framework/Versions/Current/Resources/Info.plist <key>CFBundleShortVersionString</key> <string>0.13.0</string>

CRLFに変換してプロトコルをナマでしゃべりたい

HTTPとかSMTPとかmemcachedとか、終端子にCR+LFを求めるプロトコルをナマでしゃべりたいときのメモ。 $ rlwrap socat stdin tcp4:host:port,crnl rlwrap(詳しくは d:id:secondlife:20060607:1149653094 を参照)で行内編集とかヒストリとかしながら、 socatで…

負荷をかけるツール - HTTP編

ApacheCon US 2007の、『Apache Performance Tuning / Part One: Scaling Up』, Sander Temme (PDF) より。 ab おなじみ、Apache付属のあいつ http_load http://www.acme.com/software/http_load/ flood http://httpd.apache.org/test/flood/ JMeter http://…

Pandionの見た目をカスタマイズ

アラートとかをJabberで受けてるんすけど、ふと思い立ってPandion (Jabberのクライアント) の見た目を若干カスタマイズ。フォントとか変えるインターフェースがないので、C:\Program Files\Pandion\src にあるCSSをちょろっと編集。編集後は、Padionを起動し…

utf-8 vs shift_jis

あ い う (utf-8) +------+ +------+ +------+ E3 81 82 E3 81 84 E3 81 86 +---+ +----+ +---+ +---+ 縺 ゅ > 縺 (shift_jis)縺はもつれる。

Net::GrowlClientのほうがよさげ

ネットワーク(UDP)越しにNet::Growl@Linux → Growl-1.2.2@Macへ通知送ろうとしたがうまくいかない。 自ホスト(Mac)からならNet::GrowlでもgrowlnotifyでもOKなんだけど。ちょっとふごふごしてみたけどだめだった。で、CPANいったらNet::GrowlClientという…

dirtree.plつうはずかしいコードをコミった

もっと直感的に(あまり考えずに)、探せるコマンドはないのかなあと思って tree コマンドを使ってみた。 tree コマンドが便利 - IT戦記 no kyプラグマを使って2001年(最初の版は1999年)のコードをはずかしげもなくコミったのがこれ。 http://coderepos.org/…

いっぱい接続したいの

とあるホストに、TCP接続を張っては切るという処理をぐるんぐるん繰り返すベンチマーク的なプログラムを書いて動かしました。最初のうちは期待した通りの動作をしてるんですが、途中から対向のホストにTCP接続できなくなってエラー出まくり。 $ netstat -tna…

freenodeで文字化けする件

irc

registerしてるチャンネルでたまに文字化けするなーで、clear #channel allすると直るなー、原因わかんねーなーと思ってたんですが、先達の方々に教えてもらいましたのでメモ。結論からいうと、チャンネルモードで-cしないとiso-2022-jpな発言が文字化けする…

WEB+DB PRESS Vol.41 とイベント参加のお知らせ (どちらも手前味噌)

WEB+DB PRESS Vol.41作者: 深津貴之,舘野祐一,繁田卓二,竹下肯己,ひがやすを,桐山俊也,川村丹美,西澤晋,高林哲,児玉サヌール,田中ばびえ,小飼弾,吉田和弘,宮川達彦,たつを,角田直行,出羽健一,きたみりゅうじ,瀧内元気,毛利良相,池邉智洋,永安悟史,高井直人,…

離れたところからGrowlで通知 - UDPのパケットをSSHでポートフォワードする方法

Growlに、LANの外のマシンから通知リクエストを投げたい。 Growlは、リモートから通知リクエストを受ける機能がある。 UDPの9887番ポートを使用 が、Growlが動いているマシンと通知リクエストを行うマシンは、それぞれ異なるLANに属していて、直接通信できな…

kernel 2.6.23

Linux_2_6_23 - Linux Kernel Newbies より。ext4とOCFS2でnanosecondのタイムスタンプに対応したっぽい。 ext3でnanosecondしたときのメモは d:id:hirose31:20060228 へんにあります。あとext4で、サブディレクトリの上限は65,000個、という制限がなくなっ…

Class::Component その2

※ 例文中の個人名などは架空のものです。 やりたいこと 人によって自転車の色は異なる。色の情報は外部のデータファイルとかDBとかにある。色の情報は最初に調べておいて、聞かれたらすぐに答えられるようにしておきたい。 やれることは全部やりたい。 やっ…

YAML::DumpとかJSON::objToJsonみたいな感じでshのsyntaxでダンプru

例外処理とかユルユルですが。 #!/usr/bin/env perl # Time-stamp: <2007-10-09 20:01:58 JST, hirose31> use strict; use warnings; use utf8; use Carp; use String::ShellQuote; use Test::Base; ### ==================================================…

KanjiManもJitensyaに乗せてあげたい

PluginとかはHStaff::Plugin::*に。 NaoyaやKanjiManはHStaffを継承。 #!/usr/bin/env perl use strict; use warnings; use Naoya; Naoya->new->bell; use KanjiMan; KanjiMan->new->bell; package HStaff; use strict; use warnings; use Class::Component;…

脳内発音

様々な読み方 - subpop - subtech ちょうど脳内発音を書き留めててたんで並べてみます。 表記 脳内発音 make まけ chmod ちもっど chgrp ちぐるぷ ssh しゅしゅ YAPC やっぷく CPANTS しーぱんつ XXX-ng XXX-んぐ svn すぶん svk えすぶいけー sexp せっくす…

Pure PerlなHTTPdを物色

HTTP::Daemon forkしないので、1個詰まると後続のリクエストは待たされる。 HTTP::Simple::Server デフォルトではforkしない。 HTTP::Simple::Server + Net::Server::Fork forkするので多重化可能。が、リクエストごとに新しいプロセスをforkしちゃう。 HTT…

sshdが対応している認証機構を判別する方法

拙作でアレなんですが、Net::Scan::SSH::Server::SupportedAuth を使うといいかも。同梱しているsample/scan-sshauth.plを使うと、 $ scan-sshauth.pl 10.6.25.0/24 HOST : SSH2 SSH1 (K=publickey, P=password) =================================== 10.6.2…

ちんちん係

会長のご命令でちんちん係を仰せつかりました。途中、ちんするのをほけっと忘れてたのを、隣に座っていた京王線で途方に暮れているid:lopnorに助けて貰いつつもなんとかこなしました。ドラを鳴らすPerl moduleをCPANにうpしたら英雄になれるんではないかと思…

カレーはのんでものまれるな

まるでcurry oceanに浮かぶ小さなrice island。そんなすてきな1枚をパチリ。

第3のmemcachedクライアントライブラリ (C言語)

C言語のmemcachedクライアントライブラリは、 apr_memcache libmemcache の2種類が存在していたのですが、第3のライブラリがリリースされたようです。 libmemcached So why implement another C client library? (since that is the first question I expect…

『日経ソフトウエア』に青いショートカットの女の子が出ています

eva

超絶たまたま、『日経ソフトウエア 2007年11月号』を手に取って「特集1:プログラムの仕組み完全理解 」という記事をみました。件の特集のサンプルPDFが、 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20070920/282652/0711t1.pdf にあります。サンプルPDFでは…

sarge → etch

sargeなマシンにTrac入れたい sargeにはPython 2.3用のClearSilverしかない なんとなくPython 2.4のほうがなうそう この際なんでetchにしちゃえ Debian GNU/Linux 4.0 ("etch") リリースノート (Intel x86 用) - 以前のリリースからアップグレードする trac-…

Google ドキュメントの「プレゼンテーション」でリモート参加

Google ドキュメントのプレゼンテーションがよさゲ臭。 発表を共有できる 進行役(プレゼンテータ)と視聴者 進行役がページを繰ると、視聴者の画面もそれに応じてページが変わる テキストチャット機能もある 発表後の資料はそのまま公開 音声を別の手段で共…