スタンディングデスクで足が痛いときの対処法

スタンディングデスクの足の痛み対策 ヘルスケア

今回紹介するリカバリーシューズがなくてはならない存在となった@hirocasterです。

スタンディングデスクを導入したときに、数日後に私は足が痛くなりました。

インターネットで検索すると、同様に足が痛くなることによって、スタンディングデスクを利用するのはやめた人もいるようです。

私の場合は、足といっても膝の部分や脛がが痛くなる症状でした。

スポンサーリンク

足が痛くなるのはどういう状況か?

どんな状況であるか、詳しく説明すると、私の自宅ではフローリングの上にスタンディングデスクを設置して、素足、もしくは靴下、サンダル、のいずれかで、長時間立ちながら作業をしていると、脛などに痛みが発生してきました。

今までずっと座りながら仕事をしていたデスクワーカーが、いきなりずっと立ちながら仕事をするのですから体に支障をきたす事は当然です。

痛みを堪えてまで立ち続けるべきではない

足が痛い状態のまま、立った状態で作業を続けると、机に寄りかかったり、姿勢の悪い状態になります。片足だけ痛いのであれば、それを庇うように正常な足に負荷をかけることになります。

痛みがある場合は、回復するまで座って作業しましょう。

足への負担を軽減する方法

足への負担を軽減するための方法をいくつか紹介します。

靴を履く

そもそも、オフィスワーカーとして、オフィスでデスクワークをする時は、スニーカーを履いているということに気づきました。私は過去にコンビニで、バイトをしていた経験があるのですが、その時は6時間以上立つことが主体の仕事だったのにも関わらず、今回のように脛が痛くなるようなことはありませんでした。若くて体力があったかもしれません。ですが、致命的に違うのは靴を履いているかどうかではないか?と考えました。

私は自宅では足が蒸れるのが嫌であるため、スリッパを履かずに通気性の良い下記のようなアディダスのサンダルを愛用してました。

クッション性は、ほぼないタイプのサンダルでした。つまり、素足で立っているのと足にかかる負荷はあまり変りません。

そこで、スニーカーやリカバリーシューズなど、クッション性の高いものを履いて作業してみました。私はこの方法によって、足の痛みが発生する事はなくなりました。

最初は実験的にスポーツジム用に持っていた、室内履き用のスニーカーで作業をしてみました。その結果、足の痛みを感じるようなことはなくなったため、靴を履くということは効果的であるという結論に至りました。

最終的にはスポーツで負荷を抱えた人が回復するために履く「リカバリーシューズ」を利用しています。

OOFOS(ウーフォス)という2011年にマサチューセッツ州のコハセットでスポーツ選手やトレーナー、大手シューズメーカーの製品開発に携わるベテランチームにより、2年半の歳月をかけ開発されたリカバリーシューズブランドの製品を愛用しています。

OOFOS® 製品に使われている特殊素材 OOfoam は、前進力を生む事を目的とした一般的な EVA 素材のミッドソールと異なり、衝撃の反発を 37% 抑えることができ着地による足裏への衝撃を軽減することができます。そのため膝、腰、背中にかかる負担を軽減でき、また人間工学に基づいて設計されたフットベットにより、足を優しく包み込み、土踏まずをしっかりサポートします。

Amazonのprime wardrobeを利用してOOFOS製品を何種類か試し履きをして購入しました。

スタンディングデスク用のマットを敷く

スタンディングデスクを利用するにおいて、足が痛くなる現象は想定されています。よって世の中にはスタンディングデスク用のマットが販売されています。私はこのことを知りませんでした。

IKEAの家具を利用して$140でスタンディングデスクをDIYした Jessica Alien の写真を見てマットの存在を知ったのです。

私は椅子に座って作業をすることもあるため、厚みのあるマットを敷いてしまうと椅子の移動が不便になります。また、ステッパーを利用しながら作業もするため、いちいちマットを移動させるのは手間です。よってマットを導入する事は、検討から外れました。

立ちながら作業をすることが目的ではない

スタンディングデスクを利用して、立ちながら作業をする事の本来の目的は何でしょうか?

本来の目的は、長時間の座りすぎによる血行不良によって起こる健康被害のリスクを軽減することです。

よって、ただ立ちながら作業をしているだけでは、十分に血行が良いとは言えません。適度な休憩をとりつつ、ストレッチなどをして、結構の促進をすることが重要なのです。

そういった本来の目的の観点からすると、ステッパーやトレッドミルなどを併用しながら作業をすると言うのは理にかなっています。

関連記事

http://hiroki.jp:5080/choice-standingdesk-at-2020
http://hiroki.jp:5080/sitting-down-is-killing-you
http://hiroki.jp:5080/too-much-sitting
タイトルとURLをコピーしました