ETCカードおすすめランキング2025!作り方やガソリン代の割引がお得なカードを15枚比較 PR

ETCカードおすすめランキング2025!作り方やガソリン代の割引がお得なカードを15枚比較

高速道路をよく利用する方にとって、高速道路の料金所をスムーズに通ることができるETCカードは必需品です。ETCカードを利用することで高速道路の料金やガソリン代を割り引いてもらえたり、高速代の支払いでポイントを貯めたりすることもできます。

しかし、いざETCカードを申込もうと思って調べてみると、「いろいろ種類がありすぎて選べない…」と、悩んでしまうことありませんか?

あるいは、「お得で使いやすいETCカードがほしいけど、どれが自分に合うかわからない」と思ったことはありませんか?

本記事では、あなたに一番ピッタリのETCカードが見つかるよう、無数にあるETCカードのなかから、年会費や発行手数料が無料、ポイント還元率が高いといったおすすめETCカードだけを厳選して紹介しています。

また、ETCカードの作り方がわからない方に向けて、ETCカードの作り方についても解説しています。

自分に最適なETCカードを見つけて、快適なカーライフを手に入れましょう!

この記事の内容
  • 高速道路の料金所のETC専用化が進んでいる
  • ETCカードに利用しているクレカで人気は楽天カード
  • 選ぶ軸は年会費・発行手数料が安いクレジットカード!
  • ガソリンの割引など特典があるのを選ぶ
  • すでにクレジットカードを持っている人は追加でETCカードの申し込みが可能
  • ETC車載器が必要かつ個人で設定するのが困難

1982年北海道生まれ。相続×Fintechプラットフォーム「レタプラ」開発・運営。WEB執筆、書籍など多数の執筆のほか、Fintech関連のセミナー講師実績を有する現役の独立型ファイナンシャルプランナー(FP)として活動中。現在はスタートアップとしての活動にも重きをおき、2018年サービスをリリース。相続×Technologyの担い手として活動を続ける。

…続きを読む
目 次 更新日:
  1. 2030年にほぼすべての料金所がETC専用に!
  2. 編集部が調査!ETCカード人気ランキング
  3. ETCカードの選び方!7つのチェックポイントを解説
    1. ①年会費・発行手数料で選ぶ
    2. ②ポイント還元率で選ぶ
    3. ③即日発行できる?発行スピードで選ぶ
    4. ④ガソリン割引など独自の特典で選ぶ
    5. ⑤審査なしがいいならETCパーソナルカードを選ぶ
    6. ⑥学生なら専用の特典があるカードを選ぶ
    7. ⑦会社で使うなら法人向けのカードを選ぶ
  4. ETCカードおすすめランキング
    1. ①JCB CARD WのETCスルーカードは通行料金1%還元+年会費無料!
    2. ②三井住友カード(NL)のETCカードはお得にポイントが貯まってコスパが優秀
    3. ③エポスカードはETCの利用でゴールドカードへの道も
    4. ④オリコカード THE POINTはETCカードの利用で2つのポイントを同時に貯めることができる
    5. ⑤イオンカードセレクトのETCカードは事故補償制度が魅力!高速道路利用者におすすめ
    6. ⑥セゾンカードインターナショナルのETCカードは最短即日発行!永久不滅ポイントも魅力
    7. ⑦apollostation cardの出光ETCカードは盗難から最大61日前まで補償
    8. ⑧三井住友カードのETCカードは大手企業が提供していることで信頼性が高い
    9. ⑨楽天カードのETCカードは2枚発行可能で使い分けが自在
    10. ⑩au PAYカードのETCカードは手数料還元から電子マネーチャージまで
    11. ⑪ライフカードのETCカードは1度利用すれば年会費無料!
    12. ⑫dカード GOLDのETCカードは不正利用に対する全額補償とポイント還元が魅力
    13. ⑬ENEOSカードSのETCカードは家族全員がお得に利用できる
    14. ⑭VIASOカードのETCカードはポイント還元が2倍で高速道路利用者に最適
    15. ⑮dカードのETCカードは家族も無料で発行できる
  5. 車を頻繁に利用する人におすすめのETCカード
    1. JCB CARD W
    2. エポスカード
  6. 作り方はクレジットカードを新規発行する際に同時申し込みするだけ!
    1. すでにクレジットカードを持っている人は追加でETCカードの申し込みが可能
    2. ETCカードは銀行では発行できない!
    3. ETCカードの発行期間は長くて2週間程度
  7. ETCカードの各種割引でどのくらい安くなる?ETCカードの5つのお得な使い方!
    1. ETCカードを利用すると「休日割引」、「深夜割引」で高速代金が30%引きに!
    2. ETCカードを「ETCマイレージサービス」に登録すれば「平日朝夕割引」が適用され、50%割引も可能!
    3. 「ETC2.0割引」をはじめETC2.0の便利なサービスが受けられる!
    4. ETCカードがあれば、東京湾アクアラインの利用料金が大幅に割引かれる!
    5. 給油価格が割引になるクレジットカードも!
  8. ETCカードのタイプはETC専用カード(独立型)がおすすめ!
  9. ETCカードのメリット3つ
    1. 料金所で停車して現金を支払う手間が省ける
    2. 交通費を節約できる
    3. オンライン上でETCの履歴を見ることができる
  10. ETCパーソナルカードは審査・クレジットカードなしで利用できる
    1. ETCパーソナルカードの作り方
    2. ETCカードとETCパーソナルカードの違い
  11. ETCカードは複数作ることも可能!
    1. ETCカードは家族で共有できる?
  12. レンタカーを利用するとETCカードをレンタルできることもある
  13. ETCカードを利用する上での注意点
    1. ETC車載器が必要かつ個人で設定するのが困難
    2. ETC車載器の故障や不具合で使えないこともある
    3. ETCカードには年に1回以上の使用が条件のものがある
    4. ETCカードの紛失や盗難した場合の対処法
  14. おすすめのETCカードに関するよくある質問
  15. 結局、どのETCカードがおすすめなの?おすすめETCカードのまとめ

2030年にほぼすべての料金所がETC専用に!

2020年12月に、国土交通省と高速道路会社はETC専用化のロードマップを発表しました。

このロードマップによると、高速道路の料金所のETC専用化を計画的に進め、都市部では2025年、地方では2030年を目処に、ほぼすべての料金所をETC専用化する予定となっています。

そこでマネ会ではETCに関する独自アンケートを実施し、ETC専用化の認知度や人気のETCカードなどについて調査しました。

ETC専用化の普及率

100人にアンケートを実施した所、ETC専用化について認知していた方は19%で多くの方が、今後ETCが専用化されることについて知らない状況となっていました。

ETCカードの普及率

また、ETCカードの保有状況を確認したところ、2割強の方は保有していないという結果となりました。

国土交通省によると、年々ETCカードの利用率はあがっていますが、まだETCカードを持っていない方もいるため、今後ETCカードの需要は更に高まっていくと予想されます。

「ETC専用化の普及率」の調査概要

  • 調査時期:2023年6月
  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 調査地域:全国
  • 調査人数:100人
  • 調査内容:ETCカードの利用状況とETCを取り巻く今後の動向について

編集部が調査!ETCカード人気ランキング

ETCカードの人気ランキング

ETCカードは、クレジットカードに紐付ける形で作成するのが一般的です。

そのため、ETCカードを選ぶ際は、親カードとなるクレジットカードをどれにするかも重要になってきます。

そこで、ETCカードを利用している77人に利用しているクレジットカードを聞いたところ、利用状況TOP5は以下になりました。

人気ランキング
  • 1位:楽天カード
  • 2位:イオンカードセレクト
  • 3位:JCB CARD W
  • 4位:セゾンカードインターナショナル
  • 5位:dカード

ETCカードの選び方!7つのチェックポイントを解説

ETCカードを選ぶポイント

ETCカード利用者への調査では、「年会費・発行手数料」と「ポイント還元率」が選び方で特に重視されており、「発行スピード」、「独自の特典」「審査の有無」なども検討する上でのポイントとなっていました。

しかし、選ぶポイントは職業によっても変わってきます。

そこで、上記の5点に加えて、「学生専用の特典」「法人向けのカード」の2点を加えた7つのポイントから選び方について解説します。

①年会費・発行手数料で選ぶ

ETCカード選びで損をしないポイント説明画像

ETCカードを選ぶ際は、まず「クレジットカードの年会費」、「ETCカードの年会費」、「ETCカードの発行手数料」の3点に注目してください。

通常、ETCカードを作るとなった場合は、クレジットカードを取得し、その付帯カードとしてETCカードを申込むことになります。そのため、上記の3つの費用を確認することが大切です。

しっかりチェックしておかないと、「クレジットカードは無料だったけど、ETCカードは年会費が有料で毎年出費が発生することに……」と、損をしてしまうかもしれません。

損しないためにも、クレジットカードの年会費、ETCカードの年会費、ETCカードの発行手数料、これらすべてが無料のカードを選んでください。

そうすれば、コストゼロでETCを利用できるようになります。

ただし、ETCカードのなかには「年会費無料のカード」や「年会費有料のカード」以外に、「条件付きで年会費無料になるカード」もあります。

「年1回以上のETC利用で年会費無料」のように、条件クリアが簡単なカードであればよいですが、条件が厳しいカードの場合、条件をクリアできず、年会費を支払うことになる可能性があります。

条件付きかどうか、そして条件付きの場合は、その条件がクリア可能なものかどうか、これらの点を事前にしっかりと確認しておきましょう。

ETCカード選びでは、ポイント還元率の高さよりも保有コストゼロを最優先に考えよう!

ETCカードのなかには、年会費や発行手数料が有料で、ポイント還元率が高いものもあります。

この場合、年会費・発行手数料を優先すべきか、ポイント還元率を優先すべきかで悩んでしまいますよね?

結論をいうと、年会費・発行手数料のほうを優先させてください。

なぜなら、いくらポイント還元率が高くても、年会費・発行手数料をカバーするほどのポイントを獲得するには、ETCを相当な回数利用する必要があるからです。

例えば、年会費無料で発行手数料が1,000円発生するカードであれば、ペイするには、10万円のETC利用が必要ということになります。

もし、年間10,000円しかETCを使わなかったとしたら、単純計算で発行手数料をペイするのに10年もかかります。

ETCカードの年間利用金額の画像

上記はマネ会で集めた「ETCカードの年間利用金額」のアンケート結果を見てみましょう。

60%の方が年間3万円以内のETC利用に留まっており、さらに全体の29%もの方が年間1万円以内しかETCを利用していないということが分かると思います。

もし、年間3万円ほどETCを利用した場合でも、ETCカードのポイント還元率が1.0%だと、1,000円の発行手数料を回収するには、最低でも3年以上の時間が必要です。

それでも、発行手数料であれば、一度きりの出費なのでまだ回収しやすいですが、これが年会費になると毎年発生するため、ペイするのはさらに難しくなります。

例えば、年会費500円のETCカードで還元率が1.0%だった場合、ペイするには最低でも年間5万円のETC利用が必要になります。

ですが、上記のイラストでも分かるとおり、5万円~10万円の利用者はたったの17%。年会費や発行手数料をペイできるほどETCを利用している方は、ごく稀だということが分かると思います。

しかも、ようやくペイしたとしても、それは年会費無料・発行手数料無料の状態に追いついたというだけであって、得をしているわけではありません。

苦労して年会費や発行手数料をポイントで回収するのと、最初から年会費・発行手数料が無料のカードの、どちらがよいかはもはや一目瞭然ですよね。

たまに家族と遠出する程度であれば、ポイント還元率にこだわるよりも、まずは年会費・発行手数料無料という部分に重点を置いて、カードを選ぶほうが賢明です。その方が損をしません。

記事冒頭で紹介したクレジットカード15枚に関して、「クレジットカードの年会費」「ETCカードの年会費」「ETCカードの発行手数料」を、以下にまとめました。

カード名 クレジットカードの年会費(税込) ETCカードの年会費(税込) ETCカードの発行手数料(税込)
JCB CARD W 無料 無料 無料
dカード 無料 550円(※1) 無料
三井住友カード(NL) 無料 550円(※1) 無料
エポスカード 無料 無料 無料
オリコカード THE POINT 無料 無料 無料
イオンカードセレクト 無料 無料 無料
セゾンカードインターナショナル 無料 無料 無料
出光カードまいどプラス 無料 無料 無料
三井住友カード 1,375円(※2) 550円(※1) 無料
楽天カード 無料 550円 無料
au PAY カード 無料 無料 1,100円
ライフカード 無料 1,100円 無料
dカード GOLD 11,000円 550円(※1) 無料
ENEOSカード S 1,375円(※3) 無料 無料
三菱UFJカード VIASOカード 無料 無料 1,100円
(※1)入会初年度無料、前年度に1回以上ETCの利用があれば翌年度も年会費無料
(※2)入会初年度無料、1回以上の利用と「マイ・ペイすリボ」の登録で翌年度年会費も無料
(※3)入会初年度無料、年1回以上のカード(Apple Pay・QUICPay・ETC含む)の利用で次年度の年会費も無料

②ポイント還元率で選ぶ

ポイント還元率に関して、注意したいのは、親となるクレジットカードでポイントが貯まっても、付属のETCカードではポイントが貯まらなかったり、還元率が下がったり、逆に上がったりすることがある点です。

例えば、セディナカードはETC利用でポイントが1.5倍になります。親カードのポイント還元率が0.5%ですから、ETC利用の場合は0.75%になる計算です。親カードとETCカードで、ポイント還元率に差があることが分かりますよね。

ETCカードのポイント還元率が高い例

このように、セディナカードの場合は、親カードよりもETCカードのほうが還元率がアップするため、ETCを利用する方にはお得なポイントプログラムだといえます。

しかし、その一方で、すでに述べたように、ETC利用ではポイントが付かないタイプのETCカードもあります。

親カードとETCカードでポイント付与の有無や還元率が異なることも多いので、その点は取得前に必ず確認しておきましょう。

記事冒頭で紹介したクレジットカード15枚に関して、「ポイント還元率」「ETCカードを利用した際のポイント還元率」を、以下にまとめました。

カード名 ポイント還元率 ETCカードを利用した際のポイント還元率
JCB CARD W 0.5 〜 5.0% 1.0%
dカード 1.0% 1.0%
三井住友カード(NL) 0.5 〜 7.0% 0.5%
エポスカード 0.5% 0.5%
オリコカード THE POINT 1.0 〜 2.0% 1.0%
イオンカードセレクト 0.5 〜 1.0% 0.5%
セゾンカードインターナショナル 0.1 〜 3.0% 0.5%
出光カードまいどプラス 0.5% 0.5%
三井住友カード 0.5 〜 5.0% 0.5%
楽天カード 1.0 〜 3.0% 1.0%
au PAY カード 1.0% 1.0%
ライフカード 0.1 〜 2.5% 0.5%
dカード GOLD 1.0 〜 10.0% 1.0%
ENEOSカード S 0.6 〜 2.0% 0.6%
三菱UFJカード VIASOカード 0.5% 1.0%

③即日発行できる?発行スピードで選ぶ

ETCカードの取得を急いでいる方にとっては、発行スピードも重要な要素でしょう。ETCカードは、2週間以内に発行されるケースがほとんどですが、なかには最短即日発行に対応しているものもあります。

みなさんのなかには、「急遽、遠出が決まり、ETCカードが必要になった」という方もいるでしょう。そんなときは、最短即日発行できるETCカードがおすすめです。

本記事で紹介しているカードのなかでは、セゾンカードインターナショナルのETCカードが最短即日発行に対応しています。

「すぐにETCカードが必要!」という方は、ぜひ利用を検討してみてくださいね。

ETCカード発行スピードの違い

記事冒頭で紹介したクレジットカード15枚に関して、「発行スピード」「受け取り方法」を、以下にまとめました。

カード名 発行スピード 受け取り方法
JCB CARD W 1週間程度 郵送
dカード 2週間 郵送
三井住友カード(NL) 最短即日 郵送・オンライン
エポスカード 店頭申込で最短30分発行
オンライン入会で1週間程度
郵送・店頭
オリコカード THE POINT 最短8営業日 郵送
イオンカードセレクト 約2週間 郵送
セゾンカードインターナショナル 最短即日発行~3営業日 郵送・店頭
出光カードまいどプラス 3営業日程度 郵送
三井住友カード 最短3営業日 郵送
楽天カード 7営業日程度 郵送
au PAY カード 1~2週間 郵送
ライフカード 最短3営業日 郵送
dカード GOLD 2週間 郵送
ENEOSカード S 約1~2週間後(オンライン入会申し込み)
約3~4週間後(入会申込書による申し込み)
郵送
三菱UFJカード VIASOカード 最短翌営業日 郵送

④ガソリン割引など独自の特典で選ぶ

ETCカード独自の特典例

ETCカードには、ガソリン割引やガソリンスタンドでの利用でポイントアップなど、独自の特典が用意されていることもあります。

本記事で紹介している出光カードまいどプラスなどはその典型例ですし、そのほかにもコスモ・ザ・カード・オーパスも年会費無料でありながら、コスモ石油での給油なら、ガソリン・軽油・灯油が割引価格になります。

記事冒頭で紹介したクレジットカード15枚に関して、車に関わる特典を以下にまとめました。

カード名 独自の特典
JCB CARD W apollostation・出光SS・シェルSSでの利用でポイントが2倍貯まる
タイムズパーキングでの利用でポイントが2倍貯まる
ジェームスでの利用でポイントが2倍貯まる
ニッポンレンタカーでの利用でポイントが2倍、オリックスレンタカーでの利用でポイントが6倍貯まる
dカード エネオスでの利用でdポイントが最大1.5%たまる
三井住友カード(NL) 特になし
エポスカード トヨタレンタカーの基本料金5%OFF
ニッポンレンタカーの基本料金最大15%OFF
オリックスレンタカーの基本料金最大50%OFF
タイムズカーのカーシェアリング初期費用0円
タイムズカーレンタルでレンタル料金が最大40%OFF
カレコ・カーシェアリングクラブの月会費2ヶ月無料+2,000円クーポン
オリックスカーシェアの初回利用料が優待価格に
akippa駐車場料金が5%OFF
埼玉県内の提携SSでガソリンが優待価格に
オリコカード THE POINT ニッポンレンタカー・オリックスレンタカー・タイムズカーレンタル・日産レンタカーの利用料金5%OFF
三菱レンタカーの利用料金20%OFF
イオンカードセレクト トヨタレンタカーの基本料金5%OFF
ニッポンレンタカーの基本料金最大15%OFF
Jネットレンタカーの基本料金最大55%OFF
ジャパンキャンピングカーレンタルセンターのレンタル基本料金10%OFF
タイムズカーレンタルを優待価格で利用可能
名鉄協商カーシェア【カリテコ】の特別プランの月会費が0円に
セゾンカードインターナショナル apollostation・出光SS・シェルSSでの利用で永久不滅ポイントだけでなくPontaポイントも貯まる
オリックスレンタカーでセゾンカード会員限定のお得なプランが利用できる
カレコ・カーシェアリングクラブの月会費2ヶ月無料+2,000円クーポン
ハーツレンタカーの料金が5~20%OFF
出光カードまいどプラス いつでもガソリン代の割引が受けられる
三井住友カード 特になし
楽天カード 特になし
au PAY カード 特になし
ライフカード ニッポンレンタカー・オリックスレンタカー・タイムズカーレンタル・トヨタレンタカー・日産レンタカーの利用料金5%OFF
MMCレンタカーの利用料金20%OFF
タイムズカーのカーシェアリング会員カード発行手数料無料
dカード GOLD エネオスでの利用でdポイントが最大1.5%たまる
ENEOSカード S ENEOSロードサービスが利用可能
「カーコンビニ倶楽部」で車のキズ・ヘコミの修理費用が5%OFF
オリックスレンタカー・レンタカージャパレン・エックスレンタカーの利用料金10%OFF
三菱UFJカード VIASOカード 特になし

⑤審査なしがいいならETCパーソナルカードを選ぶ

ETCパーソナルカードを作る流れ

審査なしでETCカードを持ちたい方は、クレジット機能をもたないETCパーソナルカードがおすすめです。

年会費がかかることやあらかじめデポジットの振り込みが必要にはなりますが、クレジットカードの審査に落ちた方は検討してみると良いでしょう。

⑥学生なら専用の特典があるカードを選ぶ

学生におすすめの特典

学生なら39歳まで限定で還元率が常に2倍になるJCB CARD Wや、在学期間中のみ2,000万円の海外旅行傷害保険が自動付帯になる学生専用ライフカードがおすすめです。

また、エポスカードなど富士急ハイランドやカラオケ館で優待を受けられるカードもあります。

ほかにも映画館や遊園地で使えるカードも多いため、学生の方はお得に遊べる優待があるETCつきクレジットカードを選びましょう。

年会費無料で学生が嬉しい優待を受けられるカードをいくつかピックアップして以下にまとめました。

カード名 クレジットカードの年会費 ETCカードの年会費 特典内容
JCB CARD W 無料 無料 国内・海外どこで使ってもつねにポイント2倍
パートナー店で利用するとポイント最大21倍
海外旅行傷害保険
海外ショッピングガード保険
楽天カード
無料 550円 海外旅行傷害保険
海外レンタカー10%OFF
携帯・WiFiルーターレンタル20%OFF
手荷物宅配優待サービス
dカード
無料 550円(※) dカード トラベルデスク
国内・海外旅行傷害保険
ハーツレンタカー割引優待
お買い物あんしん保険
エポスカード
無料 無料 海外旅行傷害保険
飲食店での割引や特典
遊園地や温泉などの入場料割引
舞台やイベントなどのチケット優待
レンタカー・カーシェアの割引
三井住友カード(NL)
無料 550円(※) 海外旅行傷害保険
旅行傷害保険をほかの保険に切り替え可能
コンビニ・飲食店で最大10%還元
「学生ポイント」でポイント還元率アップ

(※)入会初年度無料、前年度に1回以上ETCの利用があれば翌年度も年会費無料

⑦会社で使うなら法人向けのカードを選ぶ

ETCカードを会社で利用するなら、法人向けのクレジットカードに契約してそちらのカードでETCカードを作成する必要があります。

法人ETCカードは従業員用に複数枚発行できることが多いので、複数の従業員が同時に車を利用するような会社では重宝するでしょう。

法人ETCカードを利用することで経費精算の手間がかからないことは、外回りをする営業マンにとっても事務スタッフにとってもメリットといえます。

法人向けクレジットカードをいくつかピックアップして以下にまとめました。

カード名 年会費(税込) ポイント還元率 ETCカードの複数枚発行の可否
セゾンコバルト・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
無料 0.5%
セゾンプラチナ・ビジネス・アメリカン・エキスプレス・カード
22,000円 0.5 ~ 1.0%
三井住友カード ビジネスオーナーズ 無料 0.5 ~ 1.5%(※) 不可
オリコ EX Gold for Biz
2,200円(初年度無料) 0.6 ~ 1.2% 不可
ライフカードビジネスライトプラス
無料 0.5% 不可
(※)対象の個人カードとの2枚持ちが条件です。

ETCコーポレートカードは割引額が大きい

法人の場合は、ETCコーポレートカードを利用するのもひとつの選択肢です。

ETCコーポレートカードとは、東/中/西日本高速道路株式会社がETCの利用を前提とした大口・多頻度割引制度のために発行するカードです。

高速道路の利用金額が高いほど割引率が高くなるので、高速道路を利用する頻度が高い場合にはおすすめのETCカードといえるでしょう。

ETCコーポレートカードの利用金額ごとに適用される割引率を、以下に表でまとめました。

利用額 NEXCO東/中/西日本(ETC1.0)
NEXCO東/中/西日本(ETC2.0) 首都高速 阪神高速
5,000円までの部分 0% 0% 0% 0%
5,000円超~10,000円での部分 10% 20% 10% 10%
10,000円超~30,000円での部分 20% 30% 20% 15%
30,000円を超える部分 30% 40% 25% 20%

ETCカードおすすめランキング

ETCカード選びにおいて重要な要素のひとつにポイント還元率がありますが、それはクレジットカードにおいても同様です。

また、ETCカードを発行するために必要な年会費や発行手数料、ロードサービスの付帯有無なども重要となります。

そこで、上述した人気ランキングの結果とそれぞれのクレジットカードと付帯するETCカードのスペックを比較し、本当におすすめできるETCカードランキングを作成しました。

今後、高速道路を利用するためにETCカードは必須になるため、下記を参考にご自身にあうクレジットカードを選びましょう。

JCB CARD Wの詳細
JCB CARD W
三井住友カード(NL)
エポスカードの詳細
エポスカード
オリコカード THE POINTの詳細
オリコカード THE POINT
イオンカードセレクトの詳細
イオンカードセレクト
セゾンカードインターナショナルの詳細
セゾンカードインターナショナル
apollostation card
apollostation card
三井住友カードの詳細
三井住友カード
楽天カードの詳細
楽天カード
auPayカード
au PAY カード
ライフカードの詳細
ライフカード
dカード GOLDの詳細
dカード GOLD
ENEOSカード S
ENEOSカード S
三菱UFJニコス VIASOの詳細
三菱UFJカード VIASOカード
dカードの詳細
dカード
年会費
無料
無料
無料
無料
無料
無料
無料
1,375円(税込)
無料
無料
無料
11,000円(税込)
初年度 : 無料
次年度 : 1,375円(税込)
無料
無料
ETC年会費 無料 550円(税込) 無料 無料 無料 無料 無料 550円(税込) 550円(税込) 無料 1,100円(税込) 550円(税込) 無料 無料 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5% 0.5 〜 7% 0.5% 1 〜 2% 0.5 〜 1% 0.1 〜 3% 0.5% 0.5 〜 20% 1 〜 3% 1% 0.5 〜 1.5% 1 〜 10% 0.6 〜 2% 0.5 〜 1% 1%
発行期間 モバ即入会で最短5分(※) 最短10秒(※) 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度 最短8営業日 約2週間 最短即日発行~3営業日 3営業日程度 最短3営業日 7営業日程度 1~2週間 最短2営業日 2週間 約1~2週間後(オンライン入会申し込み) 約3~4週間後(入会申込書(書類)による申し込み) 最短翌営業日 2週間
【2025】年会費無料クレジットカードおすすめ25選を比較!永年無料のお得なカードを解説

以下では、各クレジットカードに紐付くETCカードの特徴を解説します。

①JCB CARD WのETCスルーカードは通行料金1%還元+年会費無料!

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

アンケートで利用率3位となったJCB CARD Wは18歳以上39歳以下が対象となるクレジットカードで、特にそのETCスルーカードの利用がおすすめです。ETCカード利用時は通行料金から1%のポイント還元を受けることができます。

また、年会費や発行手数料が無料というメリットもあります。

JCB CARD Wを利用すると、セブンイレブンやAmazonでの購入時に2倍のポイントが付与されます。また、貯まったポイントはnanacoやAmazonで利用可能で、日常のお買い物にも活用できます。

なお、JCB CARD Wは39歳以下限定の申し込みですが、一度発行すれば40歳を超えても使用を続けられる点も大きなメリットです。

年会費や発行手数料が無料であること、高還元率など、JCB CARD WのETCスルーカードはお得にポイントを貯めることができ、日常生活のあらゆるシーンで役立ちます。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にJCB CARD WのETCスルーカードを利用している方の口コミです。

(30代 / 女性 / 主婦)

JCB CARD WのETCスルーカードは、年会費が永年無料で、ポイント還元率が通常のJCBカードの2倍なので貯まるスピードが早いです。

ETCカードの使用分も合算して請求されるため、毎月の管理も非常に楽に感じています。

利用者から寄せられた口コミによると、JCB CARD WのETCスルーカードは年会費永年無料で、無駄な出費を避けたい人にとって魅力的なETCカードになっているようです。

また、ポイント還元率が通常のJCBカードの2倍であるため、ポイントを頻繁に使用する人、または効率良くポイントを貯めたいと考える人にとっては、その貯まるスピードが早いという点がおすすめできる点です。

さらに、ETCカードの使用分が合算請求されるという点は、カードの管理をシンプルにしたいと考えている人、毎月の請求処理をスムーズにおこないたい人にとって便利な機能になっています。

これにより、カード利用に関する手間が大幅に減らされ、ストレスフリーにカードを利用することができます。

以上を踏まえると、JCB CARD WのETCスルーカードは、年会費を節約したいと考えている人、効率よくポイントを貯めたいと考えている人、カードの管理をシンプルにしたいと考えている人などに特におすすめです。

入会対象 18歳以上39歳以下
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 1.0%(特約店利用で2.0%以上)
お得なキャンペーン情報
  • Amazon利用分最大12,000円キャッシュバック【2024年10月1日~2025年3月31日】
  • Apple Pay・Google Pay(TM)・MyJCB Payご利用で最大3,000円キャッシュバック【2024年10月1日~2025年3月31日】
  • 家族追加で最大4,000円キャッシュバック【2024年10月1日~2025年3月31日】
JCBのETCカードを徹底解説!明細の確認方法や年会費、おすすめクレカまで紹介!
公式サイトはこちら 【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

②三井住友カード(NL)のETCカードはお得にポイントが貯まってコスパが優秀

三井住友カード(NL)
おすすめポイント
  • 年会費永年無料!
  • 対象店舗でのスマホのタッチ決済でポイント最大7%還元(※)
  • ナンバーレスで安心安全!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 7%
発行スピード 最短10秒(※)
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • WAON(ワオン)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】三井住友カード株式会社

三井住友カード(NL)のETCカードは年会費が入会初年度無料で、1年に1度以上の利用でその後も年会費が免除されます。そのため、カードの年会費負担を気にせずに利用することが可能です。

さらに、このカードは高校生を除く学生にも発行可能で、特に交通費を抑えたい学生におすすめです。高速道路でのETC利用による通行料金割引が適用されるため、旅行や帰省時の費用削減に効果的です。

また、ETCカードの利用により0.5%のポイント還元を受けられます。

三井住友カード(NL)では、対象のコンビニやファーストフード店、ファミリーレストランでスマホタッチ決済を利用すると最大7.0%のポイント還元が可能であり、Vポイントが貯まるメリットがあります。

学生向けの特典として、特定のサブスクリプションサービスや携帯料金、QRコード決済で高還元率のポイントが得られます。また、宿泊予約サービスRelux(リラックス)での予約が優待価格で利用可能です。

三井住友カード(NL)は、年会費無料・高いポイント還元率・ETC利用でのポイント還元といったメリットがあり、学生から社会人まで幅広く利用できるカードです。

下記は、マネ会編集部に届いた実際に三井住友カード(NL)のETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、三井住友カード(NL)のETCカードは、ポイント還元率の高さという特徴が選ばれている理由のひとつになっているようです。

カードを頻繁に利用する人や、積極的にポイントを貯めて活用したいと考えている人にとっては。大きなメリットではないでしょうか。高いポイント還元率は、利用するたびにポイントが目に見えて貯まっていき、その結果、特典や割引を手に入れられる可能性が高まるからです。

次に、年会費が無料になる条件が「1年に1度でも利用する」ことである点は、最低1年に1度でも利用する人であれば実質経済負担ゼロとなります。年会費を抑えつつカードを活用したいと考える人には使いやすいETCカードになっています。

入会対象 満18歳以上(高校生は除く)
ETCカード年会費 初年度無料(1年に1度以上の利用でその後も年会費無料)
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 0.5%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%(特定店舗で最大7%)
お得なキャンペーン情報
  • 新規入会&条件達成で最大12,000円相当プレゼント【2024年11月1日~2025年2月2日】
三井住友ETCカードはあとから追加で申込みできる?年会費も解説
公式サイトを見る 【PR】三井住友カード株式会社

③エポスカードはETCの利用でゴールドカードへの道も

エポスカード
エポスカードの詳細
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

年会費無料のクレジット・ETCカードとして、エポスカードもおすすめです。エポスカードは一貫して年会費が発生せず、ETCカードの利用により、200円毎に1エポスポイントを獲得することが可能です。

カード利用の明細については、アプリを通じて確認することができ、利用者にとって非常に便利です。

カードの発行は非常に早く、クレジットカードの場合は最短即日、ETCカードの場合は約2週間で手元に届きます。また、エポスカードを常用すると、年間の利用額に応じて「エポスゴールドカード」への招待がおこなわれることもあり、この際にETCカードの利用額も加味されます。

そのため、ETC利用がゴールドカード取得に繋がります。

エポスETCカードは特に、年間で50万円以上のカード利用がある場合、無料でゴールドカードを手に入れることができるという大きな特徴があります。年会費や発行手数料などのコストがかかるゴールドカードを敬遠する方でも、これなら安心してゴールドカードを手に入れることが可能です。

ゴールドカード取得の条件は年間50万円以上のカード利用で、これにはショッピング利用と高速道路利用額が含まれます。毎月約42,000円のカード支払いをおこなうだけで、この条件を満たすことができます。

高速道路料金だけでこの額を達成するのは難しいかもしれませんが、家賃や通信費といった日々の生活費をカード払いにすることで、比較的簡単に条件を満たすことが可能となります。

また、エポスカードは10,000店舗以上で特典が受けられるというメリットもあります。これにはガソリンスタンド、カラオケ、映画館だけでなく、富士急ハイランドやハウステンボスといったレジャー施設も含まれています。

旅行などでの費用を抑えつつ、ETCカードを利用してエポスポイントを貯めることができます。

こういった多彩な特徴とメリットを持つエポスカードを利用して、ETCでの高速道路利用をさらに活用してみてはいかがでしょうか。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にエポスカードのETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、エポスカードのETCカードは、クレジットカードだけでなくETCカードの年会費も無料であるという点と、海外旅行保険が無料特典として提供されていることが選ばれている理由のひとつのようです。

クレジットカードとETCカードの両方の年会費が無料というのは、初めてクレジットカードやETCカードを作る人であったり、カードの維持費を抑えたい人には大きなメリットになっています。

次に、無料で海外旅行保険が利用できるという特徴は、頻繁に海外旅行に行く人や、予期せぬ事故に対する安心感を求める人にとってのメリットになるのではないでしょうか。

特に、海外旅行が趣味であったり、仕事の関係で海外に行くといった人は、この海外旅行保険を活用できるはずです。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料
無料
ETCカード還元率 0.5%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%
お得なキャンペーン情報
  • 新規入会で2,000ポイントプレゼント【終了時期未定】
エポスカードのETCカードがおすすめな4つの理由と使い方のポイントを徹底解説!
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

④オリコカード THE POINTはETCカードの利用で2つのポイントを同時に貯めることができる

オリコカード THE POINT
オリコカード THE POINTの詳細
おすすめポイント
  • 還元率は常に1.0%以上!100円で1オリコポイントがたまる!
  • 入会後6ヵ月間は還元率が2.0%にアップ!
  • 年会費は無料!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1.0%~2.0%
発行スピード 最短8営業日
国際ブランド
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

オリコETCカードを使用することで、「オリコポイント(もしくは暮らスマイル)」と「ETCマイレージポイント」の2つのポイントを貯めることが出来ます。

このポイントはETC通行料金を支払うことで還元され、現金で料金を支払う場合には得られない特典です。

ほかにもオリコETCカードにはメリットがあり、年間費用や発行手数料が完全に無料であること、さらに、家族カードに対しても発行できるという点があります。

年間費用や発行手数料が無料という点は、カードを持つことによる経済的負担が無いという大きなメリットです。しかし、オリコETCカードを単独で持つことはできず、必ずオリコカードへの入会が必要となります。

このオリコカードも年間費用が無料のものを選ぶことで、総合的なカード維持費をゼロにすることが可能です。

さらに、オリコカードは家族カードとしての利用も可能で、1つの家族カードに対して1つのオリコETCカードを発行することができます。この家族カードも年間費用が無料であるため、家族全員でカードを所有しても負担はありません。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にオリコETCカードを利用している方の口コミです。

(60代 / 女性 / 主婦)

オリコのクレジットカードを持っていたので、ETCカードを簡単に作れました。別のカードなので、管理しやすいです。

特に年会費が無料という点が良いです。ポイントもつくので良いです。

利用者から寄せられた口コミによると、クレジットカードを持っていたことでETCカードの発行がスムーズにおこなわれたとのことです。この点は、クレジットカードを既に持っている人にとって、新たにETCカードを取得する際の手続きを簡略化するメリットがあるといえます。

さらに、年会費無料という特徴についても高く評価されています。年会費が発生しないことで、カードの維持費用が必要ないというメリットが大きいようです。

そのうえ、ポイントが付くため、日常の支払いから得られるリターンも期待できます。

まとめると、手間なくETCカードを取得し、さらに年会費無料という経済負担ゼロとポイント付与によるリターンを求める人に、オリコETCカードはおすすめです。

入会対象 満18歳以上の方
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 1.0%
お得なキャンペーン情報
  • 条件達成で最大7,000オリコポイントプレゼント【申込期間は入会時期(会員登録日)によって異なる】
  • 入会後6ヶ月間はポイント還元率が2%【終了時期未定】
オリコカードでETCカードを発行するメリット・デメリットを徹底解説!

⑤イオンカードセレクトのETCカードは事故補償制度が魅力!高速道路利用者におすすめ

イオンカードセレクト
イオンカードセレクトの詳細
おすすめポイント
  • イオングループの対象店舗なら、WAON POINTがいつでも基本の2倍!
  • 毎月20・30日の「お客さま感謝デー」は お買い物代金が5%OFF
  • イオンシネマで映画鑑賞割引
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 約2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • WAON(ワオン)
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

利用率ランキング2位のイオンカードセレクトのETC専用カードには、独自の補償制度が備わっています。具体的には、ETCゲートでの事故に対するお見舞い金が制度として用意されています。

ETCゲート(料金所)で開閉バーに衝突した際に車両に発生した損傷に対して、最大で5万円のお見舞い金を受け取ることが可能です。

この補償は年に1度まで適用され、特別な保険への加入や手続きは必要ではありません。この補償制度は、イオンカードのETC専用カードが持っている大きなメリットです。

ほかにも、ETC専用カードの発行手数料や年会費が完全に無料であるということや、イオンカードセレクトを使用することで、イオンでのポイント倍付けや、2.5倍のWAONチャージを受けることが可能になります。

また、イオンカードセレクトの利用状況によっては、年会費無料のゴールドカードへの招待もあります。利用可能なブランドとして、海外でも使用可能なVisa、Mastercard®、JCBが提供されています。

イオンカードセレクトのETC専用カードは、年会費や発行手数料が無料で、ETCゲートでの事故に対する補償、そして特典としてのポイント還元や割引など、多くのメリットがあります。

特に、頻繁にイオンや高速道路を利用する方、映画鑑賞が好きな方にはおすすめのカードです。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にイオンカードセレクトのETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、イオンカードセレクトのETCカードはポイントが多く付き、ショッピングや移動が多い人にとっては使いやすいカードになっているようです。

これにより、頻繁にカードを使用する人ほどより多くのWAON POINTが貯まります。さらに、イオンでの買い物に割引があるというのも魅力的な特徴で、イオンをよく利用する人に特におすすめです。

また、発行手数料が無料であるため、初めてETCカードを作る人や、出費を抑えたいと考えている人にとっても選びやすいです。

さらに、高速道路を利用した場合に通行料金にWAON POINTが付与されるメリットもあります。頻繁に高速道路を利用する人にとっては魅力的です。

そして、最後に、ETC開閉バーで車両が損傷した場合でも年1回までお見舞金が支払われるため、安心感を求める人や予期せぬ事態に備えたい人に選ばれているようです。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 0.5%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%(特定店舗利用で1.0%以上)
お得なキャンペーン情報
  • 新規入会と利用で最大5,000WAON POINTプレゼント【終了時期未定】
イオンカードのETCカードは年会費無料でお得!3つのメリットを活用しよう
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by 株式会社イオン銀行

⑥セゾンカードインターナショナルのETCカードは最短即日発行!永久不滅ポイントも魅力

セゾンカードインターナショナル
セゾンカードインターナショナルの詳細
おすすめポイント
  • 入会金・年会費永久無料
  • ポイントは有効期限なしで、永久不滅!
  • 最短5分で!デジタル発行も
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%
発行スピード 最短即日発行~3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • QUICPay(クイックペイ)
  • PASMO(パスモ)
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社クレディセゾン

利用率ランキング4位のセゾンカードインターナショナルは年会費無料に加え、最短即日発行が可能なETCカードを提供しています。ETCカードの発行が他社と比較して速いのが特徴です。

通常ETCカード発行は1〜2週間の待ち時間がありますが、セゾンカードインターナショナルのETCカードであれば、申し込んだその日から利用可能です。

具体的な即日発行の手順はシンプルで、Web申し込みでデジタル発行を選び、その後セゾンカウンターに足を運ぶだけ。店頭で本人確認とカード提出を行えば、すぐにETCカードを手に入れることができます。

全国に67ヶ所のセゾンカウンターがあり、最寄りの店舗でカード発行が可能です。近くに店舗がない場合でも、最短3日間でカードが発送されます。急ぎでETCカードが必要な方には、この即日発行サービスは大変便利です。

また、セゾンカードインターナショナルは「永久不滅ポイント」を提供しています。有効期限のないポイントは貯めやすく、利用者にとって大きなメリットとなります。

さらには、ホテルや旅館での優待も充実しています。例えば、高級ホテルのホテルモントレや星野リゾートでは、基本室料が最大40%割引となり、コストを抑えて贅沢なホテルステイを楽しむことが可能です。

豊富な特典と経済性を兼ね備えたセゾンカードインターナショナルのETCカードは、普段の生活でとても活躍します。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にセゾンカードインターナショナルのETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、セゾンカードインターナショナルのETCカードは、最短即日での発行が可能であること、年会費が永久無料であること、永久不滅ポイントが付与されるということが、選ばれた理由になっているようです。

ETCカードをすぐに発行する必要がある人や、年会費よる長期的な費用負担を避けたいと考えている人、そしてポイントの期限を気にせずに使いたいと考えている人に特におすすめのカードです。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 0.5%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%(有効期限無しのポイント)
お得なキャンペーン情報
  • セゾンカードインターナショナルは、2025年1月時点で実施しているキャンペーンはありません。
セゾンのETCカードは即日発行できる!メリットやデメリットを徹底解説
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by 株式会社クレディセゾン

⑦apollostation cardの出光ETCカードは盗難から最大61日前まで補償

apollostation card
apollostation card
おすすめポイント
  • 年会費永久無料!
  • いつでもガソリン代を値引き!
  • ウェブ明細のご利用で毎年4/11~5/10のガソリン代を追加値引き!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%
発行スピード 3営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

apollostation cardの出光ETCカードは、万全な補償制度を整えており、利用者の安全と利便性を重視しています。カードが盗まれて不正に使われた場合でも、すぐに申告することで、その被害額全額が補償されます。

さらに、申告が遅れた場合でも、最長61日間まで遡った金額が補償対象となるため、利用者にとっては大きな安心感が得られます。

そのほか、出光ETCカードは「ETCX」と連携しているため、車内での決済が容易になります。出光興産のガソリンスタンドでも今後利用可能になることが予想されているため、早めの入手がおすすめです。

apollostation cardと出光ETCカードの年会費は無料で、還元率はどちらも0.5%、ETCの発行手数料も無料です。さらに、国際ブランドとしてVisa、Mastercard、JCB、AMERICAN EXPRESSが使用可能で、18歳以上であれば申し込むことができます。

apollostation cardは2021年4月に出光カードまいどプラスからリニューアルされたもので、ガソリン価格割引に注力したクレジットカードとなっています。

ショッピングの月間利用額が30,000円を超えると、ガソリン代が最大10円引きになるメリットがあります。

全国のapollostation、出光サービスステーション、シェルサービスステーションで割引を受けることができ、どこに住んでいてもガソリン代を抑えることが可能です。

apollostation cardは、割引価格でガソリンを購入することが可能なため、日常的に車を運転する人にとってはETCカードを持つクレジットカードとしておすすめです。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 0.5%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%
お得なキャンペーン情報
  • HPからの新規ご入会&条件達成で7,000相当のプラスポイントプレゼント【2025年1月6日~4月30日】
出光カードでETCカードを作るメリットは何?ドライバーにお得な特典が満載!

⑧三井住友カードのETCカードは大手企業が提供していることで信頼性が高い

三井住友カード
三井住友カードの詳細
おすすめポイント
  • 最高2,000万円の海外旅行傷害保険
  • 毎日のお買物でポイントが貯まる
  • カード紛失盗難の際も安心のサポートサービス
年会費初年度 1,375円(税込)
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.5%~7%
発行スピード 最短3営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
  • WAON(ワオン)
  • PiTaPa(ピタパ)
  • SMART ICOCA
  • Suica(スイカ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

三井住友ETCカードは、三井住友カードから提供されており、大手企業としての信頼性を求める人や、三井住友クレジットカードを既に所有していてETCカードを追加したいと考えている人、加えてETC利用によるポイント獲得を考えている人におすすめのカードです。

三井住友ETCカードの特徴は、年に一度でも利用すれば年会費が無料になるVポイントが貯まる大手企業であるからこその安心感、そして家族カードでもETCカードを申し込むことが可能といった点です。

年会費については、2年目以降の年会費が前年度の利用実績によって無料化されるため、1年に1度でも使用することで無料で持ち続けることができます。

Vポイントは、1ヶ月の利用金額200円ごとに1ポイント(1円相当)が付与されます。

年間でETCを1回以上使用する人、高速道路を頻繁に利用するドライバー、旅行が好きな人などにおすすめのカードです。

下記は、マネ会編集部に届いた実際に三井住友ETCカードを利用している方の口コミです。

(30代 / 男性 / 会社員)

三井住友ETCカードは、年会費が無料になっているのが良いです。

また、クレジットカードも使えるところが多いため便利です。

利用者から寄せられた口コミによると、三井住友ETCカードは、年会費無料という点選ばれている理由になっているようです。

ただし、年会費を無料にするためには、1年に1度でも利用する必要があるため注意しましょう。

ですが、頻繁にカードを利用する人にとってはそういった条件も簡単にクリアすることができるため、実質経済的な負担は無くなります。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費(税込) 550円(※1)
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 0.5%
クレジットカード年会費(税込)
1,375円(※2)
クレジットカードポイント還元率 0.5%
お得なキャンペーン情報
  • 新規入会&条件達成で最大12,000円相当プレゼント【2024年11月1日~2025年2月2日】
(※1)入会初年度無料、前年度に1回以上ETCの利用があれば翌年度も年会費無料
(※2)入会初年度無料、1回以上の利用と「マイ・ペイすリボ」の登録で翌年度年会費も無料

⑨楽天カードのETCカードは2枚発行可能で使い分けが自在

楽天カード
楽天カードの詳細
おすすめポイント
  • 年会費永年無料
  • 新規入会&利用でポイントがもらえる
  • 安心のセキュリティ
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1~3%
発行スピード 7営業日程度
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • American Express®
  • JCB
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

利用率ランキングで1位となった楽天カードのETCカードは、一般的なクレジットカードと比較しても魅力的な内容になっています。

その一つとして、クレジットカードごとに付帯できるETCカードの枚数が1枚に制限されているなかで、楽天カードではクレジットカードを2枚持つことで、同様にETCカードも2枚保有することが可能となっています。

これにより、通勤用とプライベート用といった使い分けが可能になり、費用管理がしやすくなるなどのメリットがあります。

また、楽天カードの基本的なポイント還元率は1%と、これも一般的なクレジットカードと比べて高く、さらにETCカードも同様の還元率になっています。

クレジットカードとETCカードの発行手数料は共に無料で、年会費もクレジットカードは無料、ETCカードは550円と、これもリーズナブルです。

ただし、以下の条件に当てはまる方は、ETCカードの年会費を無料にすることができます。

年会費無料の条件
  • 楽天PointClubでダイヤモンド会員かプラチナ会員となる
  • 楽天ゴールドカード、プレミアムカード、ブラックカードの会員になる

ほかにも、マイカー登録をおこなうことで獲得ポイントが3倍になる、車検満了時期のメール通知サービスなど、自動車を持つ方向けの特典も提供されています。

特典を多く持つ楽天カードのETCカードは、利便性とコストパフォーマンスの高さから、多くの人におすすめできるカードです。

下記は、マネ会編集部に届いた実際に楽天カードのETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、楽天カードのETCカードは、特典が豊富なこと、ポイントの蓄積と節約が効率的にできることが選ばれている理由になっているようです。

クレジットカードが年会費無料なだけではなく、プラチナ会員ならばETCカードの年会費も無料になるということもメリットに感じているようです。

加えて、海外旅行保険がついていることは、海外に出掛けることが多い人や、万が一の事態に備えたい人には大きな安心感があります。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費(税込) 550円
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費
無料
クレジットカードポイント還元率 1.0%
お得なキャンペーン情報
  • 新規入会と利用で5,000ポイントプレゼント【終了日未定】
楽天カードのETCカードは年会費無料で使える!楽天市場利用でポイント獲得回数2倍
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by 楽天カード株式会社

⑩au PAYカードのETCカードは手数料還元から電子マネーチャージまで

au PAY カード
auPayカード
おすすめポイント
  • ポイント還元率1%
  • 海外旅行安心保険最高2000万円
  • お買い物安あんしん保険(年間100万円まで)
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 1~2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by KDDIフィナンシャルサービス株式会社

au PAYカードのETCカードは、基本的に1.0%の還元率になっており、ETCカードの初回発行手数料は、1年以内の利用により翌月請求から割引されるため、実質的には無料となります。

また、au PAYカードのETCカードは、還元されたポイントを電子マネーのau PAYに1ポイント1円としてチャージすることができます。これにより、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、ドラッグストアなどの日常生活において、ETCカードで獲得したポイントを活用することができます。

ほかにも、ETCカードを継続的に利用すると、紛失した際の再発行手数料が無料となるため、経済的な負担軽減や安心感が得られます。

一方、au PAYカード自体も、どこで利用しても1.0%の還元率になっています。さらに、au PAYのポイントアップ店で利用すると、最大3倍ものポイントが付与されます。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にau PAYカードのETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、au PAYカードのETCカードは、手間をかけずにカードの管理ができる、スマートフォンを利用して自分の利用状況がチェックできる、といった点がこのカードの魅力的なポイントになっているようです。

利用状況をスマートフォンから確認できることで、利用者は自分がどれだけカードを使ったか、まだどれだけ利用可能かをすぐに確認することができます。

これは、特に自分の支出を細かく管理したい人や、すぐに情報をチェックしたい人にとって便利な機能といえるでしょう。

ETCカードの年会費、発行手数料の支払いの請求は以下のとおりです。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 1,100円(税込)
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費
無料
クレジットカードポイント還元率 1.0%
お得なキャンペーン情報
  • 条件を満たすと合計最大5,000Pontaポイントプレゼント【2024年6月1日~終了日未定】
au PAY ETCカードの作り方と注意点、便利な使い方を徹底解説!
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by KDDIフィナンシャルサービス株式会社

⑪ライフカードのETCカードは1度利用すれば年会費無料!

ライフカード
ライフカードの詳細
おすすめポイント
  • 初年度はもちろん、次年度以降も年会費は無料!
  • 入会後1年間はポイント1.5倍
  • お誕生月のご利用は基本ポイント3倍
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~1.5%
発行スピード 最短2営業日
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by ライフカード株式会社

ライフカードから提供されている「ライフETCカード」は、初回年度の年会費が無料で、さらに1年間に1度でも使えば、次年度の年会費も無料になる、という特徴を持っています。

また、車の利用が少ない方でも、クレジットカードとしての使用で年会費が無料になるため、経済的な負担が無く継続的に保有することができます。さらに、年会費が必要なライフカードや、ライフカードから発行されるビジネスカードを作成することで年会費が無料になります。

一方、「ライフカード」自体のメリットも多く、初年度にはポイントが1.5倍になります。また、年間利用額が50万円を超えると、次年度以降も1.5倍のポイントを獲得できるため、ポイントをより効率よく貯めることができます。

加えて、ショッピングモール「L-Mall」経由で買い物をおこなうだけで、最大25倍のポイントが手に入るという特典もあります。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費(税込) 1,100円(※)
ETCカード発行手数料 無料
クレジットカード年会費
無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%〜1.5%
お得なキャンペーン情報
  • 2つのプログラム達成で最大15,000円キャッシュバック【終了時期未定】
ライフカードのETCカードは初年度年会費無料!作り方やメリット・デメリットを解説
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by ライフカード株式会社
(※)入会初年度無料、前年度に1回以上の利用があれば翌年度も年会費無料

⑫dカード GOLDのETCカードは不正利用に対する全額補償とポイント還元が魅力

dカード GOLD
dカード GOLDの詳細
おすすめポイント
  • 毎月のドコモのケータイ/「ドコモ光」ご利用料金1,100円(税込)ごとに金額の10%ポイント還元
  • ケータイ補償3年間で最大10万円
  • 国内・ハワイの主要空港ラウンジ利用無料
年会費初年度 11,000円(税込)
年会費2年目〜 11,000円(税込)
ポイント還元率 1〜10.5%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

dカード GOLDのETCカードの特徴として、不正利用が発生した場合でも、その全額を補償してもらえるサービスがあります。

この補償は最大90日まで遡ることが可能で、万一不正利用に気づくのが遅れた場合も安心です。

さらに、dカードと同じく、ETCカード利用によるポイント還元率も1.0%と高く設定されており、活用することでポイントを効率よく貯めることができます。

dカード GOLDは、ドコモの携帯料金をクレジットカードで決済するだけで、最高10.0%のポイント還元を受けられるという大きなメリットを持っています。この特典を活用することで、短期間で多くのポイントを集めることができます。

手厚い補償制度と高還元率の両方を得たい方には、dカード GOLDのETCカードはおすすめです。

入会対象 20歳以上
ETCカード年会費(税込) 550円(※)
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費(税込)
11,000円
クレジットカードポイント還元率 1.0%〜10.5%
お得なキャンペーン情報
  • 入会・利用・Webエントリーで最大11,000ポイントプレゼント【2023年6月1日~終了日未定】
(※)入会初年度無料、前年度に1回以上ETCの利用があれば翌年度も年会費無料

⑬ENEOSカードSのETCカードは家族全員がお得に利用できる

ENEOSカード S
ENEOSカード S
おすすめポイント
  • ガソリン・軽油はずっと2円/L引き、灯油1円/L引き
  • 年1回のカード利用で年会費無料
  • 年会費初年度無料
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 1,375円(税込)
ポイント還元率 0.6 〜 2%
発行スピード 約1~2週間後(オンライン入会申し込み) 約3~4週間後(入会申込書(書類)による申し込み)
国際ブランド
  • Visa
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

ENEOSカードSのETCカードは、契約者だけでなく家族会員が同等のサービスを年会費無料で受けられるという特徴があります。

多くのETCカードは家族専用カードを発行する際に費用が発生することが一般的ですが、ENEOSカードSならそのような追加料金が必要ありません。

家族と一緒にカードを活用する場合は、家族専用ETCカードの発行手続きを進める必要があります。手続きはアプリや公式Webサイトから手軽におこなうことが可能で、利用者にとって手間がかからない点でも好評価を得ています。

ENEOSカードSを使用すると、全国約13,000店舗以上のENEOSのガソリンスタンドで、ガソリンと軽油が常に2円引きで利用できます。

数多く店舗を展開しているENEOSだからこそ、どこにいても割引サービスを受けることが可能となっています。

さらに、ENEOSカードSにはロードサービスが付帯しており、無償でレッカーサービスや現場での修理などのサポートを受けられます。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にENEOSカードSのETCカードを利用している方の口コミです。

利用者から寄せられた口コミによると、ENEOSカードSのETCカードは、年会費無料なことや、ENEOSのガソリンスタンドでガソリン代が割引されるというメリットが選ばれる理由のひとつになっているようです。

ETCカードは年会費が無料なため、カードを頻繁に使用しない方でも無駄な費用をかけずに保持し続けることが可能です。急に長距離移動が必要になった場合や、レジャー時に高速道路を利用する際に、安心してカードを使うことができます。

ガソリンの割引詳細は以下のとおりです。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 0.6%
クレジットカード年会費(税込) 1,375円(※)
クレジットカードポイント還元率 0.6%〜2%
お得なキャンペーン情報
  • 入会後条件達成でガソリン・経由が3円/ℓ引き【終了時期未定】
(※)入会初年度無料、年1回以上のカード(Apple Pay・QUICPay・ETC含む)の利用で次年度の年会費も無料

⑭VIASOカードのETCカードはポイント還元が2倍で高速道路利用者に最適

三菱UFJカード VIASOカード
三菱UFJニコス VIASOの詳細
おすすめポイント
  • 年会費無料!
  • ポイントは自動で現金還元!手続き不要で、用途の制限や無駄がなし!
  • 海外旅行傷害保険サービスが利用付帯
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5 〜 1%
発行スピード 最短翌営業日
国際ブランド
  • Mastercard®
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 三菱UFJニコス株式会社

三菱UFJカード VIASOカードから発行できるVIASOカードETC PLUSは、ETCカード利用時のポイント還元率が2倍となります。

そのため、高速道路を頻繁に利用する方にとっては大きなメリットになります。

また、三菱UFJカード VIASOカードは「オートキャッシュバック」を提供しています、これは、獲得したポイントが入会1年後から1ポイント=1円として自動的にカード請求額に充当されるシステムです。

これにより、ポイントの有効期限を気にする必要がなく、ポイント管理の手間も省けます。

一方、VIASOカードETC PLUSでは、貯まったポイントが自動的に銀行口座にキャッシュバックされます。

どちらのカードも年会費は無料で、VIASOカードETC PLUSは維持費を気にせず持ち続けることが出来ます。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にVIASOカードETC PLUSを利用している方の口コミです。

(30代 / 女性 / 主婦)

VIASOカードETC PLUSは年会費が無料で、さらに、キャッシュバックの際に余計な手続きが必要ないのが良いです。

利用者から寄せられた口コミによると、VIASOカードETC PLUSは手軽さを求める人に特におすすめできるカードになっているようです。

キャッシュバックを受ける際に余計な手続きが必要ありません。ほかのカードでは、ポイントやキャッシュバックを受けるためには手続きが必要となり、その手間が利用者の負担になることがあります。

しかし、VIASOカードETC PLUSでは自動的にキャッシュバックが適用されるため、手間をかけずにスムーズにカードを活用したい人にとっては大きなメリットといえるでしょう。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費 無料
ETCカード発行手数料 1,100円(税込)
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費 無料
クレジットカードポイント還元率 0.5%
お得なキャンペーン情報
  • 入会後条件達成で最大10,000円キャッシュバック【終了時期未定】
三菱UFJカード VIASOカードはETC利用がお得!メリット・デメリットや申込み方を解説
公式サイトを見る 【PR】Sponsored by 三菱UFJニコス株式会社

⑮dカードのETCカードは家族も無料で発行できる

dカード
dカードの詳細
おすすめポイント
  • いつものお買物で100円(税込)ごとに1%ポイントたまる!
  • 年会費 永年無料!
  • dポイント(期間・用途限定)最大4,000ポイント進呈!
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1%
発行スピード 2週間
国際ブランド
  • Visa
  • Mastercard®
電子マネー
  • iD(アイディ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険

\ 今なら最大4,000ポイントプレゼント! /

公式サイトで詳細を確認する

利用率ランキングで5位となったdカードのETCカードは、100円利用毎に1ポイントが還元されます。

さらに、発行手数料は無料で、初年度の年会費も無料となっており、その後も年に1度以上利用することで無料継続が可能となります。

また、dカードは家族カード会員に対してもETCカードの発行が可能というメリットがあります。これにより、家族全員がETCカードのメリットを受けられます。

dカード自体も通常の買い物で100円ごとに1ポイントがたまり、特約店であれば100円あたり2ポイントが貯まります。

ドコモユーザーでなくても、ローソンやマツモトキヨシなどの特約店で高還元率になる点がdカードのメリットです。そのため、ドコモユーザー以外にとっても非常に使いやすいカードになっています。

さらに、貯めたdポイントは1ポイント=1円相当で、マクドナルドやローソン、セブンイレブンなどで利用できるため、ポイントが無駄になることはありません。

下記は、マネ会編集部に届いた実際にdカードのETCカードを利用している方の口コミです。

(40代 / 女性 / 主婦)

dカードのETCカードは年1回以上使えば、年会費が無料なこと、還元率が高いので、ポイントがたまりやすいのが良いです。

利用者から寄せられた口コミによると、dカードのETCカードは、ポイント還元率の高さで選ばれているようです。

ポイント還元率の高さはこのカードの大きな特徴になっていて、利用の度しっかりとポイントが貯まるため、普段から高速道路を頻繁に利用する人にとっては得られるメリットも大きくなっています。

入会対象 18歳以上
ETCカード年会費(税込) 550円(※)
ETCカード発行手数料 無料
ETCカード還元率 1.0%
クレジットカード年会費
無料
クレジットカードポイント還元率 1.0%
お得なキャンペーン情報
  • 条件達成でdポイント最大8,000ポイントプレゼント【2024年6月1日~終了日未定】
dカードでETCカードを作る6つのメリットや申込方法、気になる疑問まで徹底解説!
(※)入会初年度無料、前年度に1回以上ETCの利用があれば翌年度も年会費無料

車を頻繁に利用する人におすすめのETCカード

車を頻繁に利用する人にポイント還元率が高かったり、クレジットカード自体に得点が多いクレジットカードを紹介します。

JCB CARD W

JCB CARD W
JCB CARD Wの詳細
おすすめポイント
  • 年会費、永年無料
  • いつでもポイント2倍
  • 安心・安全セキュリティー
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 1 〜 10.5%
発行スピード モバ即入会で最短5分(※)
国際ブランド
  • JCB
電子マネー
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

JCBで発行すれば入会費と年会費が無料で利用できます。

またJCB CARD Wを利用することで、以下の特典があります。

特典の一覧
  • apollostation・出光SS・シェルSSでの利用でポイントが2倍
  • タイムズパーキングでの利用でポイントが2倍
  • ジェームスでの利用でポイントが2倍
  • ニッポンレンタカーでの利用でポイントが2倍
  • オリックスレンタカーでの利用でポイントが6倍

JCBのETCカードの場合、JCBのクレジットカードに付帯するETCカードとなります。

JCB CARD Wカードの申し込みと同時に申し込むことも可能ですし、後から申し込むことも可能です。

支払いはクレジットカードの支払いと一緒に請求され引き落としとなります。

WEBからクレジットカードと一緒に新規申し込みをすることで約1週間ほどで発行が可能なので、早めに受け取りたい方にもおすすめです。

エポスカード

エポスカード
エポスカードの詳細
おすすめポイント
  • 全国10,000店舗の優待つき!
  • 入会金・年会費永年無料
  • 海外旅行傷害保険は最高500万円
年会費初年度 無料
年会費2年目〜 無料
ポイント還元率 0.5%~5.0%
発行スピード 店頭申込で最短30分発行・オンライン入会で1週間程度
国際ブランド
  • Visa
電子マネー
  • 楽天Edy(エディ)
  • Suica(スイカ)
  • QUICPay(クイックペイ)
付帯サービス
ETCカード
家族カード
ショッピング保険
海外旅行傷害保険
国内旅行傷害保険
【PR】Sponsored by 株式会社エポスカード

エポスETCカードの利用分もエポスカード利用分と一緒に「エポスポイント」が貯まります。

エポスゴールドカード・プラチナカードを利用している人はエポスポイントが最大3倍になる特典もあります。

そのほかのエポスカードの特典は以下の通りです。

特典の一覧
  • akippa駐車場料金が5%OFF
  • 埼玉県内の提携SSでガソリンが優待価格
  • トヨタレンタカーの基本料金5%OFF
  • ニッポンレンタカーの基本料金最大15%OFF
  • オリックスレンタカーの基本料金最大50%OFF
  • タイムズカーのカーシェアリング初期費用0円
  • タイムズカーレンタルでレンタル料金が最大40%OFF

エポスETCカードはエポスカードと一緒に年会費永年無料で申し込み可能です。

WEBでの申し込みの場合、お届けに10日〜2週間ほど時間がかかります。

ポイント還元率は0.5%〜1%ほどですが、

作り方はクレジットカードを新規発行する際に同時申し込みするだけ!

ETCカードを取得する方法は、非常にシンプルでクレジットカードの新規発行のタイミングで一緒に申し込みするだけです。

たいていのクレジットカード会社では、カードの申し込みフォームやWeb上で、クレジットカードの申し込みと同時にETCカードの申し込みをおこなうことができるステップが用意されています。

申し込みの際に、ETCカードの取得を希望する旨を選択または記入することで、クレジットカードと一緒にETCカードも発行されます。

これによって、2つのカードを別々に申し込む手間を省くことができ、効率的にカード取得の手続きが完了できます。

すでにクレジットカードを持っている人は追加でETCカードの申し込みが可能

すでにクレジットカードを持っている人でも、ETCカードの申し込みは可能です。

一人が複数のクレジットカードやETCカードを所有することも許されておりますが、申し込みの際には、そのカードの発行会社や利用条件をしっかりと確認することが重要です。

また申し込みについては、クレジットカードを既に持っていることでETCカードの申し込みにおいては障壁とはなりません。

ETCカードは銀行では発行できない!

銀行では単独でETCカードのみを発行するサービスは提供されていません。

銀行が提供するクレジットカードに付随する形でETCカードを取得することができますが、ETCカードだけを独立して発行するというサービスは存在しないのです。

もし銀行でETCカードを取得したと話している場合、その人は銀行のクレジットカードを既に持っていたか、クレジットカードと一緒にETCカードも同時に発行したのかになります。

ETCカードの発行期間は長くて2週間程度

通常、ETCカードの発行には約1~2週間の時間が必要です。

クレジットカードの申請と同時にETCカードの申し込みをしても、クレジットカードと同じ時期に届くとは限りません。

さらに、クレジットカードが付帯してない「ETCパーソナルカード」もありますが、こちらのカードだと審査やデポジットの手続きが必要なため、おおよそ1ヶ月の期間を要することが多いです。

また申し込みにあたって準備する書類などもあるので申し込みまでも時間を要するでしょう。

ETCカードの各種割引でどのくらい安くなる?ETCカードの5つのお得な使い方!

ETCカードの利用者を対象に、主に「深夜割引」、「休日割引」、「平日朝夕割引」、「ETC2.0割引」、「アクアライン割引」、「ETC障がい者割引」、「給油価格の割引」など各種の割引制度が設けられています。

ETC障がい者割引以外は、どなたでも受けられる割引制度ですので、ETCカードを取得するメリットとして、あらかじめ知っておきましょう。

【ETCの割引一覧】
名称 割引額 条件
深夜割引 30%割引 深夜0時〜4時に入口料金所または出口料金所を通過する
休日割引 30%割引 土日祝の地方高速で普通車と軽自動車が入口料金所または出口料金所を通過する
平日朝夕割引 最大50%割引 平日の6時〜9時、17時〜20時の時間帯に入口料金所または出口料金所を通過する
ETC2.0割引 約20% ETC2.0対応車載器を搭載した車両で圏央道・新湘南バイパスの入口料金所または出口料金所を通過する
アクアライン割引 車種ごとに異なる 東京湾アクアラインの料金所をETC無線通信によって走行する
ETC障がい者割引 最大50%割引 身体障がい者手帳の交付を受けている人が乗車する

ETCカードを利用すると「休日割引」、「深夜割引」で高速代金が30%引きに!

土日や祝日に遠出するとき、ETCの利用料金が安くなったらうれしいですよね。

「休日割引」では、普通車と軽自動車等(二輪車)に限定で、土日・祝日・毎年1月2日、3日の対象日に地方部の対象道路の料金所を通行すれば、30%の割引を受けることができます。

ただし、東京や大阪近郊の区間は割引対象から外れますので、その点は注意してくださいね。

ETCカードを利用した休日割引

また、「深夜割引」では、毎日0時~4時の間、車種に関係なく、割引対象道路の料金所を通行すれば、30%の割引が受けられます。

こちらも休日割引と同じく、入口インターチェンジにて、ETC無線通信で通行し、対象の時間帯に対象道路の料金所を通行すれば、どなたでも割引が適用されます。

ETCカードを利用した深夜割引

ETCカードを「ETCマイレージサービス」に登録すれば「平日朝夕割引」が適用され、50%割引も可能!

「平日朝夕割引」は、平日の6時~9時、17時~20時の間に、割引対象道路の料金所を通行すると、最大50%の割引が受けられるサービスです。

ETCカードを利用した平日朝夕割引

すべての車種が対象ですが、割引対象区間は地方部に限られ、東京・大阪近郊の区間は割引対象外となります。

また、この「平日朝夕割引」の適用を受けるには、上記以外にもいくつかの条件をクリアする必要があります。

まず、1ヶ月間のETC利用回数が5回に達しなかった場合は、割引の対象にはなりません。割引率はETCの利用回数によって変動し、5回~9回で約30%10回以上で約50%の割引が適用されます。

さらに重要なのが「ETCマイレージサービスへの登録」です。平日朝夕割引の対象になるためには、自分のETCカードをETCマイレージサービスに登録しなければなりません。

ETCマイレージサービスとは、ETCカードを登録することで、ETCの利用料金に応じてポイントを獲得することができるサービスのこと。こちらに登録すれば、いつものETC利用でポイントを貯めて、高速代金の支払いなどに充てることができます。

このETCマイレージサービスへの登録が完了したうえで、上記に記載した条件をクリアすれば、利用月の翌月20日に50%の還元額が付与されます。付与された還元額は、高速代金等の支払いで利用可能です。

最大50%割引は侮れませんので、頻繁に高速道路を利用するドライバーの方は、ETCカードを取得したら、すぐにETCマイレージサービスへの登録を済ませましょう。

「ETC2.0割引」をはじめETC2.0の便利なサービスが受けられる!

「ETC2.0」とは、ETC2.0がセットアップされた車載器を搭載したすべての車種に対して、快適・安全なドライブに役立つさまざまなサポートを提供しているサービスです。

ETC2.0とは

道路に設置された「ITSスポット」から収集した情報をもとに、対応カーナビ等と連携し、広域の情報をリアルタイムに提供してもらえたり、路面の凍結や落下物などをいち早く注意喚起してもらえたり、そのほかにも最新技術を活用した幅広い支援が受けられます。

ETC2.0で受けられる主なサービス
  • 圏央道、新湘南バイパスの利用で約2割の割引
  • 道路交通情報のリアルタイム配信等による渋滞回避支援
  • 危険事象のいち早い情報提供等による安全運転支援
  • 高速道路の1時間以内の一時退出が可能

なかでも「ETC2.0割引」は便利です。ETC2.0割引は、ETC2.0がセットアップ済みの車載器を搭載した車両で、ETCレーンを通行し、圏央道や新湘南バイパスを走行すると、約2割の割引が受けられるサービスです。

利用制限がないため、上記の道路を走行する予定がある場合には、お得なサービスといえます。

仮に、割引が受けられない場合でも、すでに紹介したように、ETC2.0には複数の便利なサービスがありますから、快適・安全なカーライフのために、ETC2.0のセットアップを検討してみてもよいでしょう。

ETCカードがあれば、東京湾アクアラインの利用料金が大幅に割引かれる!

ETCカードがあれば、アクアライン割引の対象にもなります。アクアライン割引は、東京湾アクアラインの料金所をETC無線通信によって走行することで、割引が受けられるサービスです。

車両のサイズによって割引後料金は変化しますので、この点は事前に確認しておきましょう。

車両ごとの通常料金と割引制度については、以下の表にまとめています。自分の車両の場合、どのくらい割引かれるのか、チェックしてみましょう。

【アクアライン利用時の通常料金と割引後料金】
車種 通常料金 割引後料金
軽自動車 2,510円 640円
普通車 3,140円 800円
中型車 3,770円 960円
大型車 5,190円 1,320円
特大車 8,640円 2,200円

表を見ていただくと、普通車でも、アクアライン割引を受けるか受けないかで、2,340円もの差が出ることが分かると思います。これだけ安くなるのであれば、割引制度を使わないほうが損ですよね。

アクアラインを通行する際は、この割引制度を思い出して、ETCを利用するように心がけましょう。

給油価格が割引になるクレジットカードも!

ETCカードの中には給油の際に給油価格が割引になるカードもあります。下記のカードを利用することによって、いつもの給油がお得な価格で利用できるようになります。

カード名 年会費(税込) 給油特典
楽天カード 永年無料 ENEOSでの給油で100円あたり2ポイント
ENEOSカードS 1,375円 ・ガソリン2円引き/1L
・軽油2円引き/1L
・灯油1円引き/1L
出光カード 永年無料 ・ガソリン2円引き/1L
・軽油2円引き/1L
・灯油1円引き/1L
昭和シェルPontaカード 1,375円 ・ガソリン1Lにつき2ポイント
・軽油1Lにつき2ポイント
シナジーカード一般カード 2,200円 ・利用額1万円ごとに1円引き(最大7円/1L引き)
・1万円未満利用は1円引き/1L
・7万円以上利用で7円/1L

楽天カードはポイント還元での特典になっており、楽天カード利用で100円あたり2ポイント付与されます。

これはガソリン価格120円/1Lだった場合に、1Lあたり2.4ポイント付与されるということになります。

楽天ポイントは楽天市場などで1ポイント=1円で利用できるので1L/2.4円の割引ということになります。

頻繁に車を使う方であれば、給油が割引になるクレジットカードは1枚は持っているとお得になります。

ETCカードを完全比較!ETC利用や給油でお得になる利用シーン別特化カードを紹介

ETCカードのタイプはETC専用カード(独立型)がおすすめ!

ETCカードは、「ETC専用カード(独立型)」、「クレジットカード一体型ETCカード」、「ETCパーソナルカード」の3種類に分けられます。

なかでも、ETC専用カード(独立型)がおすすめです

ETC専用カードがおすすめな理由について、以下でそれぞれの特徴を比較しながら解説していきます。

ETCカードの3つのタイプ
【ETCカードの3つのタイプ】
ETCタイプ メリット デメリット
クレジットカード一体型ETCカード(※)
・ポイントを2重で貯められる
・1枚でETCの機能とクレジットカードの機能が使える
紛失した時のリスクが大きい
ETC専用カード(独立型)
・ポイントを2重で貯められる
・紛失した時のリスクが小さい
カードを2枚持つことになる
ETCパーソナルカード 審査なしで作ることができる
・デポジットの負担が大きい
・年会費1,257円が発生する
(※)2018年6月1日「割賦販売法の一部を改正する法律」(「改正割賦販売法」)の施行により、一体型は廃止が決まっている

クレジットカード会社が提供するETCカードには、主に2つのタイプがあります。

ETCカードとクレジットカードの機能が1枚にまとめられた「クレジットカード一体型ETCカード」と、クレジットカードとETCカードが独立した「ETC専用カード」の2タイプです。

一体型の場合、カードを1枚持っていればお買物もできますし、もちろんETCの利用もでき、何枚もカードを持たずに済みます。

しかし、一体型はETC車載器にカードを置き忘れた場合、盗難によってクレジットカードの機能を不正利用されてしまう危険性があります。

一方、ETC専用カードの場合は、クレジットカードとETCカードをそれぞれ発行することになるので、カードを2枚持つことになります。

複数枚カードを保有することにはなりますが、仮に車載器に挿入したままのETCカードを第三者に盗まれたとしても、クレジットカードの不正利用という被害を受けることはありません。

カードを複数枚持てば、リスクを分散させることができるわけです。

ただし、2018年6月に施行された改正割賦販売法により一体型は廃止が決まりました。

現在は一体型のETCカードを作成できないため、今後はクレジットカードとETCカードの2枚持ちが基本となります。

これからETCカードの取得を検討している方は、一体型を申込むことは原則としてできないことを認識しておいてください。

ETCの選び方まとめ
  • クレジットカードの年会費、ETCカードの年会費、ETCカードの発行手数料、それらすべてが無料のカードを選ぶ
  • ポイント還元率の高さよりも、年会費無料・発行手数料無料の要素を優先して選ぶ
  • ETC専用カード(独立型)を選ぶ

ETCカードのメリット3つ

ETCカードのメリットは以下の3つです。

料金所で停車して現金を支払う手間が省ける

ETCカードを使用すると、料金所での停車して現金支払いの必要がなくなります。

これは、長い距離を移動する時や多数の料金所を経由する時に特に役立ちます。

車はETC専用レーンを利用して通過するだけで、自動的に料金が引き落とされるため、時短に繋がります。

さらに、料金所での一時停止や再度の加速は運転者にストレスをもたらすことがあります。

そのストレスがETCの活用によって軽減されます。

交通費を節約できる

ETCの使用により、時間帯や曜日、季節に応じて特定の割引が得られることがあります。

深夜や休日などの特定のタイミングで割引料金が適用されることがあるため、支払う料金が減少することも。

特に長い距離を運転する際には、このような割引が大きな差となることもあります。

その結果、移動する際の全体的なコストを下げることが可能です。

オンライン上でETCの履歴を見ることができる

ETCカードを使用すると、後日オンラインで利用履歴をチェックでき、紙の領収書を持つ必要がありません。

料金は、クレジットカードや銀行の口座から自動的に支払われるため、後での精算が非常にスムーズです。

オンライン上でETCの履歴を簡単に見ることができ、経費の精算などの際にも便利に活用することができます。

ETCパーソナルカードは審査・クレジットカードなしで利用できる

ETCパーソナルカードは高速道路の運営会社6社が発行しているETCカードです。

こちらは、クレジットカード会社が発行しているものではなく、クレジット機能をもちません。そのため、クレジットカードやETCカードを発行する際の審査が、ETCパーソナルカードにはありません。

「クレジットカードを発行したくない!」、「審査なしで、ETCカードを持ちたい」という方には、こちらのETCパーソナルカードが適しています。

ただし、ETCパーソナルカードを発行する際には、デポジット(保証金)を預ける必要があります。デポジットの金額は平均利用月額の4ヶ月分で計算され、最低3,000円からとなっています。

ETCパーソナルカードデポジット額の計算方法

あくまでデポジットとして預け入れるお金なので、解約時に返金されはしますが、一時的な負担にはなってしまいます。

しかも、ETCパーソナルカードはカード1枚あたり1,257円(税込)の年会費が発生します。審査がない代わりに、デポジット+年会費の負担がかかるわけです。

そのため、何らかの事情で「クレジットカードやETCカードの審査に通らない」などの場合を除き、ETCパーソナルカードの取得はあまりおすすめできません。それよりも、年会費・発行手数料無料のETC専用カードを取得したほうが断然お得です。

ETCパーソナルカードの作り方

ETCパーソナルカードを作る手順は以下のとおりです。

ETCパーソナルカードの申込方法
  1. ETCパーソナルカードWebサービスやサービスエリアなどで「ETCパーソナルカード利用申込書」を入手する
  2. 「ETCパーソナルカード利用申込書」に必要事項を記入し、ETCパーソナルカード事務局へ郵送
  3. 「デポジット振込依頼書」が届き次第、郵便局取扱窓口かコンビニでデポジットを振り込む
  4. 2週間ほどでカードが到着する

ETCパーソナルカードを発行する場合は、「ETCパーソナルカード利用申込書」を手書きで記入して郵送しなければなりません。

そのため、申込んでから実際に発行されて手元に届くまでには、かなりの時間を要することになります。

ETCカードが必要なのであれば早めに手続きをおこなうことを心がけましょう。

ETCカードとETCパーソナルカードの違い

ETCカードとETCパーソナルカードの違いを表にまとめました。

結論からいうと、ETCカードの方がお得に利用できます。

券種 メリット デメリット
ETCカード ・カード利用でポイントが付く
・カードにより年会費、手数料などがかからない
・WEBから申し込める
・審査に通らないと持てない
ETCパーソナルカード ・審査がいらない
・申し込み方法が郵送
・ポイントがつかない
・年会費1,257円(税込)が必要
・最低3,000円のデポジットが必要

クレジットカードに付帯するETCカードは利用するごとにポイントが貯まりることがメリットです。

一方、ETCパーソナルカードはどれだけ使ってもポイントは貯まりません。

郵送やデポジットが必要な手間を考えても、ETCカードの方がおすすめです。

ETCカードは複数作ることも可能!

みなさんのなかには、仕事用と私用に分けてETCカードを使いたかったり、家族にもETCカードを持たせたかったりする方もいるでしょう。

原則として、1枚のクレジットカードにつき1枚のETCカードしか発行できませんが、セゾンカード、アメリカン・エキスプレス・カード、ダイナースクラブカードなどのカードであれば、1枚のクレジットカードで最大5枚のETCカードを発行することができます。

また、こういったクレジットカードでない場合でも、家族カードにETCカードを付属させることは可能ですから、家族に持たせたいときには、こちらの方法を使ってみるのもよいでしょう。

ただし、複数枚ETCカードを持っていると、紛失しやすかったり、管理が難しかったり、料金所の入口と出口で違うETCカードを挿入していたせいでバーが開かなくなったりなど、さまざまなデメリットが発生するのも事実です。

そのため、ETCカードを複数持つことによるメリット・デメリットはしっかり理解したうえで、申込むようにしましょう。

ETCカードは家族で共有できる?

ETCカードは、利用規約によって「個人間での貸し借りを禁止」しているので、家族間であっても貸し借りができません。

利用規約に違反したことがバレた場合は、ETCカードはもちろん、最悪、紐づけしているクレジットカード本体の強制解約になることもあります。

そこで、家族カードと一緒にETCカードを発行する方法がおすすめです。

家族カードに付帯するETCカードは、本カード保有者(本会員)の名義ではなく、家族会員の名義で発行されるので、貸し借りを禁止した利用規約に抵触しないので安心です。

ただし、すべてのクレジットカードで可能というわけではなく、カードによっては家族カードに付帯するETCカードの発行ができない場合があるという点に注意しましょう。

レンタカーを利用するとETCカードをレンタルできることもある

レンタカーを利用する際、多くのレンタカー会社ではETCカードのレンタルサービスも存在してます。

このメリットは、借りる人がETCカードを持っていない場合、忘れてしまった場合でも、高速道路をスムーズに利用できることです。

レンタルされるETCカードを車載器にセットすれば、料金所での現金決済の手間を省くことができます。

利用後は、レンタカーの返却時に一緒にETCカードも返却し、その際に高速道路の利用料金を清算することが一般的です。

ETCカードを利用する上での注意点

ETCカードのメリットや使い方を知った上で最後に注意点だけ押さえておきましょう。

ETC車載器が必要かつ個人で設定するのが困難

ETCカードを使用するためには、ETC車載器の装着が不可欠です。

このETC車載器は、高速道路などの料金所で自動的に料金を支払うためのシステムとして機能します。

一般の利用者が単独でセットアップすることは困難であり、専門の知識や技術が必要となるため、通常は専門業者や車のディーラーに依頼して取り付けをおこなうのが一般的です。

近くの業者で車載器を購入して、そのまま装備してくれることもあるので、近所でまずは業者を探してみるとよいでしょう。

ETC車載器の故障や不具合で使えないこともある

ETC車載器の故障や不具合は、ETCシステムを利用する際に発生する可能性があるトラブルの一つです。

ETC車載器は、ETCカードの情報を読み取り、自動的に高速道路の通行料金を精算するための装置です。

しかし、車のトラブルや物理的なダメージなどにより、車載器が正常に動作しなくなることがあります。

その結果、料金所での自動認識ができなくなり、手動での料金支払いや後日の精算が必要になる場合があります。

車載器に異常を感じた場合や、不具合が疑われる場面が発生した際は一般車両のレーンを通るようにしてETCカードの使用を控えましょう。

ETCカードには年に1回以上の使用が条件のものがある

年会費無料のETCカードを提供しているクレジットカード業者の中には、その無料特典を維持するために年に1回以上の利用が必要なものが存在します。

これは、カードが放置されている状態を避けるためや、継続的な利用を促進するための条件として設定されていることが多いです。

したがって、年会費無料の魅力に引かれてETCカードを取得する際には、利用条件をよく確認し、必要な利用頻度を満たせるかどうかを検討することが重要です。

ETCカードの紛失や盗難した場合の対処法

ETCカードの紛失や盗難により、第三者が不正にカードを使用して高速道路料金などを課金する可能性が生まれます。

ETCカードが紛失したことや盗まれたことに気づいた際は、直ちにカード発行会社への連絡をしましょう。

そうすることで。カードの利用を停止させることができ、不正な課金を未然に防ぐことが可能となります。

おすすめのETCカードに関するよくある質問

ここでは、おすすめのETCカードに関する、よくある質問に回答します。

ETCカードを選ぶポイントは?

記事内でも解説していますが、ETCカードを選ぶポイントは、大きく下記の7つです。

①年会費・発行手数料
②ポイント還元率
③発行スピード
④独自の特典
⑤「審査の有無」
⑥「学生専用の特典」
⑦「法人向けのカード」

自身のニーズとも照らし合わせながら、カードを選びましょう。

ETCカードを作ると、どんな割引が受けられる?

ETCカードで受けられる割引は大きく下記の4つです。

・休日割引、深夜割引
・平日朝夕割引
・ETC2.0割引
・東京湾アクアラインの利用料金を割引

上記の詳しい解説は記事にあるETCカードの5つのお得な使い方をご覧ください。

また、ほかにも受けられる割引は多数あるので、発行を検討する際に、予め確認をしておきましょう。

ETCカードの作り方は?

ETCカードは下記の手順で作成が可能です。

①カード会社の管理画面で必要情報を入力
②カード会社の審査
③ETCカードが郵送される

作り方の詳細は下記のETCカードの作り方を参考にしてください。
ETCカードの作り方はクレジットカード「なし」か「あり」の2種類

ETCカードのみ発行することはできる?

クレジット機能なしでETCカードのみ発行することは可能です。

ETCカードのみで作成できるカードは、ETCパーソナルカード、ETCコーポレートカード、法人ETCカードの3券種です。

ただし、ETCパーソナルカードを発行するには最低3,000円のデポジットが必要です。
ETCカードのみでも作成可能!メリット・デメリットを徹底解説

プリペイドでETCカードは作れる?

プリペイドカードではETCカードを発行することはできません。

以前は「ハイウェイカード」というプリペイド式のカードが存在していましたが、偽造被害が多発したことなどから廃止になったという経緯があります。

ハイウェイカードの廃止に関して、詳しくはこちらをご確認ください。
プリペイド式のETCカードはない?おすすめの解決方法はコレ!

ETCカードは不要になったら解約できる?

不要になったETCカードは、解約が可能です。

クレジットカードごとまとめて解約することもできますし、クレジットカードは必要という場合はETCカードのみの解約もできます。

ETCカードのみを解約したい場合は、カード会社のコールセンターやインフォメーションセンターに電話をして、解約手続きを行えばOKです。
ETCカードの解約方法と解約時の注意点をあわせて徹底解説!

ETCカードは挿しっぱなしで大丈夫?取り出すべき?

ETCカードを車載器に差しっぱなしにしてしまうと、盗難やETCカードの変形などのリスクがあるので、できるだけ取り出すのが望ましいです。

また夏の時期だと車内が高温になり、余計に破損のリスクを伴います。

永年年会費無料とはどういう意味?

永年年会費無料は、利用している間であれば永久的に年会費が無料ということです。

最初だけ年会費が無料などの場合は「初年度無料」などと記載があるはずです。

結局、どのETCカードがおすすめなの?おすすめETCカードのまとめ

ここまで読んできて、「いろいろ紹介してるけど、結局、どのカードが一番おすすめなの?」と疑問に思った方もいるでしょう。

もちろん、ETCカードに何を求めるかで、おすすめできるカードは変わってきますが、どのカードを作ろうか迷っているのであれば、JCB CARD Wが一番おすすめです。

JCB CARD Wは、クレジットカードの年会費が無料で、ETCカードの発行手数料や年会費も一切かからない完全無料のカードでありながら、ポイント還元率は1.0%の高水準となっています。

しかも、JCB CARD Wなら、国際ブランドのJCBが発行しているカードとしてのステータスと安心感も得られます。

名前も聞いたことない会社が発行しているカードよりも、こうした知名度の高い発行会社から出されているカードのほうが信用できますよね。

また、セキュリティ面の対策も万全なので、「コスト・ポイント還元率・安心感」などの点において、JCB CARD Wは非常に優秀なカードです。「いろいろありすぎて選べない……」という方は、JCB CARD Wとそれに付帯するETCカードの取得をご検討ください。

専門家からのコメント

工藤 崇
FP-MYS代表取締役社長CEO
工藤 崇

おすすめなのはJCB CARD Wです。クレジットカードのポイント付与率が高いうえ、付帯保険も充実しています。

39歳という申込上限があるため、年齢を超過する前にこのカードに気づいて良かったと思っています。

JCB CARD W

JCB CARD Wの詳細
年会費 : 無料
ポイント還元率 : 1 〜 10.5%
【PR】Sponsored by 株式会社ジェーシービー

1982年北海道生まれ。相続×Fintechプラットフォーム「レタプラ」開発・運営。WEB執筆、書籍など多数の執筆のほか、Fintech関連のセミナー講師実績を有する現役の独立型ファイナンシャルプランナー(FP)として活動中。現在はスタートアップとしての活動にも重きをおき、2018年サービスをリリース。相続×Technologyの担い手として活動を続ける。

…続きを読む

2008年青山学院大学国際政治経済学部卒。在学時にファイナンシャル・プランナー(FP)の資格を取得。 2012年に株式会社サイバーエージェントに入社し、Ameba事業部にて編集に従事。 2018年8月にCyberOwlへ異動し、マネ会の編集長就任。FPの知識を活かして、クレジットカード、カードローン、キャッシュレスの記事作成に携わる。難しいことをわかりやすく伝えるがモットー。 ラグジュアリーカード<Titanium Card>とセゾンゴールド・アメリカン・エキスプレス・カードをメインに、アメックスゴールドやJCBゴールド、楽天カードなど10枚以上のクレジットカードを保有。

…続きを読む
調査概要①
  • 調査時期:2023年6月
  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 調査地域:全国
  • 調査人数:100人
  • 調査内容:ETCカードの利用状況とETCを取り巻く今後の動向について
調査概要②
  • 調査方法:インターネットアンケート
  • 調査地域:全国
  • 調査人数:131人
  • 調査内容:ETCカードの利用頻度と年間の利用額について

関連記事