Entries from 2006-09-01 to 1 month
もしかして「邪魅の雫」は今日発売? 本屋寄ろうかな。
がーっと実装しちゃう? streamライブラリが先かな。
5章を読みはじめました。 やっぱりこれは大学生の時に読めば、もっと良かったと思う。 Java->C++->C->Asmと進んで経験的に学んできたことが、普通に書いてあるしね。 レジスタ計算機萌え。 「SICPを読もう」の目次はこちら
ひさびさにオーバーロードではまりました。 以下の2つの関数があるとして read(byte track, byte head, byte sector) read(dword lba, void* buf, int size)read(0, 0, 1) と呼び出すとどちらが呼ばれるでしょう。あー。badだな。
FDC driveが存在している場合の話。 「disk が insert されていないことをどう検知するか?」ですが、専用のコマンドでは存在しないようです。 調べた感じだと READIDコマンドやREADコマンドを発行してみて失敗すれば 「insert されていない」と判断している…
Webの進みが遅いのは、Webが知る意欲のない大勢の人々によって動かされているためだと思う。彼らにはただ自分たちのアイデアがあって、それが彼らにとって重要なことだ。その考えがいいか悪いかは関係ない。ただ自分たちのアイデアを世界に向かって語り広め…
sf.netのファイルリリース機能はちょっと面白くて ftp で upload.sourceforge.net の /incoming にファイルをアップロードして、その後にブラウザ上で /incoming ディレクトリにある全ファイルから自分のファイルを選択するという仕様になっています。 その…
FDC でディスクが入っているかどうかの判定って、定石あるのかな。 recalibrateの失敗?。
gcc を使う人は info gcc をくまなく読むべきだと言われたらそれでおしまいなのですが、info gcc の中で「Declaring Attributes of Functions」が面白かったので紹介します。 実は Mona のカーネル内で GDT(Global Descriptor Table) 関連のコードが最適化オ…
動的略語展開のデータソースとなるバッファにミニバッファの上にあるバーも加えたいんだけどどうしたら良いんだろう。 今開いているファイル名が補完の辞書に登録されてほしいな。
久しぶりにWordで文書を書いた。 使いかた良く分からない。
タイトルの通り PukiWiki の pcomment モジュールを使っている場合に新着マーク New! がついていない古いコメントを、非表示にするグリースモンキースクリプトです。 pcomment を使って大量にコメントをやりとりしている場合に、古いコメントに返信が来たの…
「ユニフェイケーション」など4章の最後まで読んだ。 問題は解いていない(ぉ。 「SICPを読もう」の目次はこちら
export RSYNC_PROXY=rsync-svn.sourceforge.net:80 rsync -a rsync-svn-m::svn/monaos/ .
dev-jの情報収集テクニック
pukiwiki-mode.el を試してみました。 これは Emacs でpukiwikiを編集・閲覧できる優れものです。 最近長文を書くことがあるので Emacs で編集できたら便利かなと思い。 設定してみたのですが、僕の環境(Emacs + Mona Wiki)ではうまく動かなかったので、深追…
Subversionではコミットの前後などに hook してスクリプトを実行する機能があります。 スクリプトはリポジトリ側のhooks/ディレクトリに配置し、リポジトリ側で実行されます。 hookポイント以下のようなものがあり結構細かいです。 start-comit pre-commt po…
情報収集術の特集記事とかを読んでも関心が持てず、そんなのよりもhttp://wiki.osdev.infoの中の人の情報収集術が知りたいと思う今日この頃。
学生時代の友人の結婚式・披露宴・2次会に出席してきました。 新郎が多才ぶりを発揮して飽きさせない構成でとても楽しかった。 またサークルの先輩やら同期の近況を聞いた所、皆がんばっていて刺激になりました。 やっぱり見るべきは上だな。 帰り道についか…
ソースファイルがなくて2つのオブジェクトファイルで名前衝突が起きたときにシンボルリネームが有効。 困ったことないけど覚えておこう 静的変数の初期化問題は一度はまったので覚えています。 PROVIDEはいろいろ使えそう .ctors, .dtorsでいろいろできそう…
コミット時にChangeLogの最新エントリに対して自動で変更時のリビジョン番号をいれたいな。 何か良い方法はないだろうか。 手動で入れるのは面倒だし他人に強制はできないので。
GNU ld はリンクの際に関数単位での要・不要を判断せず、ファイル単位でしか判断しないです。 なので対象オブジェクトファイル中で1つしか関数を使っていなくても、その他の不要関数がリンクされてしまいます。 これって結構すごい仕様ですよね。 確かK-tan…
Interface の連載記事をまとめて読んでいます。 もっと前にきちんと勉強しておけば ELF のロードの実装とか楽だったな。 やっぱり日本語だと頭に入る(ぉ
32KB -> 500KBに拡張しましたよ。 ページテーブルの操作方法とか忘れてて思い出すのに時間がかかった。
/APPS/BAYGUI/GNULLPO.APP が /APPS/BAYGUI/GNULLPO.APP. になる(変なピリオドがつく) 現象確認 file_serverのバグっぽい file_server_on_linuxでの再現を確認する name=MONAPPT.APP0 や name=HIGEPON. のように末尾に余計な文字がついている まずは今回の…
嫁がバウムクーヘンを見て「タネンバウムがある」というギャグを言った。 超秀逸でポカーンとしてしまった。 (分かる人少なそうだけど)
Copy URL+ で Pukiwikiのリンク記法を出来るようにした。 user_pref("copyurlplus.menus.3.label", "Pukiwikiリンク"); user_pref("copyurlplus.menus.3.copy", "[[%TITLE%>%URL%]]"); 関連 Copy URL+ で引用記法
contrib ではなく mona がトップディレクトリのときもうまく動くようにした
TRICERATOPS の新曲「僕らの一歩」のPVがGYAOで見られますよ。(24日まで) フルコーラス聞けるんですが良い曲です。 たまにお酒を飲んでトライセラの話になると 「俺が金持ちになったら、絶対彼らに投資する」&「コピーバンドやりたい」の2つに終着するよね…
Danさんの「Stiffと偉大なプログラマー達」シリーズの翻訳を読んでいると、どうもLinus氏と気が合いそうだな。 音楽の趣味とかが(ぉ