ヒビノココロミ

ひび、すきなもので、すきなところで、すきなことをする

今年買ってみたウェアラブルガジェットたち

本記事は広告・アフィリエイトプログラムにより収益を得ています。

今年もこの季節が来ましたぜ…!しおせんです。

 

星影先生のお誘いで、久々にガジェ獣に参加させてもらってます。

adventar.org

 

なに書こうかと迷いましたが、よく使うウェアラブルガジェットを書こうかなと。

とはいえ、色々持ってるので、今年買ったやつに限定します。

 

オーディオテクニカのATH-CKS50TW2

 

www.audio-technica.co.jp

いきなり、ウェアラブルというかイヤホンじゃねーか!、って感じですが…

 

いやいや、「1日中つけっぱでいい」という点で、ウェアラブルとしてもいいんじゃないか?ということでエントリー。

 

購入したきっかけは、JBLのTour Pro 3 っていうディスプレイ付きケースが特徴の、ギミックもりもりのおもしろイヤホンを普段使っていたんですが、ケースにこまめに入れないと半日くらいでバッテリー切れちゃうのが微妙だったので買ってみた、というところ。


オーテクのこれを買ってみて早速使ってみたら、平日の通勤(往復3時間×5日=15時間)くらいならノイズキャンセリングオンでもケースなし運用でちゃんと持つので驚きました。

 

まあ、公称値が

使用可能時間*
連続通信(音楽再生時、ノイズキャンセリングOFF時):
 最大約25時間(イヤホン)
 最大約65時間(充電ケース併用時)
連続通信(音楽再生時、ノイズキャンセリングON時):
 最大約15時間(イヤホン)
 最大約40時間(充電ケース併用時)
*使用条件により異なります。

なのでちゃんとそれどおり持ってくれたという感じで気分がいいです。


充電とか管理できない適当な人間に最適ですな。
ノイズキャンセリングオフならもっと持ちそう。

 

電池持ちを良くするためには、スタンバイ・スリープ状態じゃなくて、こまめな電源オフがだいじなんですが、このイヤホンは独自のマグネット機構(公式では「マグネティックスイッチ™️(PAT.P)」と呼称されてる)のおかげで、左右のイヤホンの付け離しの自然な動作で電源オンオフできるのが便利なんだよね。

 

ちなみに、このマグネット機能についてメーカーは「ケースなし運用できるぜ!」ってのを推したいらしい。ま、だけど、ケース入れりゃいいだろってのはもっともだし、それならケース入れときゃ公称値65時間持つからさらに充電を意識しなくてよくなる。

あ、ケースはワイヤレス充電できるので充電は楽ですよ。


個人的には、マグネットのギミック云々よりもバッテリー持ちをもっと推したほうがいい気がしてる。


ただ、蓋開けて入れるのすらだるくてポケットに入れてしまうことはままあるので、その時バラけないのは結構助かってる。

 

音質面は、オーテク的にはフラグシップモデルらしく、『SOLID BASS』シリーズの名を冠しています。

 

そのわりには、二万前後で買えるので手頃かもしれないですが、コーデックがSBC/AACしか対応してない寂しい感じなので妥当っちゃ妥当か。

 

個人的には、移動時・作業時のBGMとして鳴ってくれればいので不満ないかな。というか、ハイレゾ音源とか聞かないし、ストリーミング再生が主だし…

 

音はズンドコ系だけど、鳴らすところはきっちり鳴らすって感じで破綻はしてないのでわりといい。ズムズムモゴモゴしてないキレのある低音って感じ。

 

音質が良くても、電池が持たなきゃ意味がねぇ。だけど、今更有線イヤホンはダルい…。なんか運用が楽なの無いの?という方におすすめ。

 

 

あ、電池が持つってことは長時間耳につけると思うので、低刺激のイヤーチップに替えた方が良いすよ。

 

 

XiaomiのSmart Band 9

www.mi.com

 

続いてはXiaomiのSmart Band 9ですね。サブスマートウォッチとして購入。

 

…は?サブスマートウォッチってなんだよ、という感じですが、実際スマートウォッチ複数台持ってんだからしょうがない。

 

 

スマートウオッチって、高機能なやつって便利っちゃ便利なんですが、電池が持たないし、それなりの大きさで腕につけるとゴロゴロして不快なんですよね。

 

だから、外にいるとき以外は外しちゃいがちだったんですよ。

 

そこを打破するために、電池持ちが良くて存在感が薄いやつほしいなというところに、XiaomiのSmart Band 9が発売されので買ってみました。

 

購入した決め手は

 

・バンド型で存在感が薄い

・公称値で最大21日間の脅威の電池持ち

・サブで買うのにちょうどいい安さ(5500円くらいで買える)

 

ですかね。

 

わりと定番の製品らしく、前世代から各所でレビューが上がっていたので安定感ある機能性・品質なのは知ってましたが、これ、もっと早く買っておけばよかったなと。

 

アプリの設定はちょっとめんどくさいですが、はじめに設定固めてあげればあとはそんなにアプリいじることはないです。(それなりに多機能で、設定項目が多い)

 

個人的には、通知と簡易な睡眠計測ができれば他の機能はいらんな、と言う感じで色々機能切ってます。自分の使い方だと一週間は普通にバッテリー持ちますね。ほんと、充電回数少ないのは楽すぎるのよ。

 

睡眠計測がわりと正確で、椅子で昼寝しても計測してるのでいい感じ。

ウィジットを置いとけば、文字盤左右スワイプですぐ睡眠時間確認できて「こんだけ寝れたぜ!」と自己満足に浸れます。

 

バンドは、とにかく楽なのがいいので、サウナバンドに変えてます。

腕に通すだけでつけられるし、水濡れ気にしなくていいのでXiaomi Smart Band 9の運用がさらに楽になります。

 

あ、そうそう。Xiaomi Smart Band 9はアクセサリが豊富なのがいいっすよね。

何なら腕に付けない用のアクセサリも公式から出ています。

 

 

これを使えば、「両手にスマートウオッチおじさん」を回避できて良いですねぇ。

 

とりあえず、スマートウオッチってのを使ってみたい人にはおすすめできます。

あ、GPSとか電子マネーとか、高機能は求めないでください。

バンド型の小さい筐体サイズは存在感が薄くて快適っすよ。

 

 

 

初代INFOBAR型 Apple Watch Case

adp.au.com

 

最後はこれ。初代INFOBAR型のApple Watch Caseです。

 

完全にファン向けグッズですが、これ、案外いいんですよ。

今年の4月くらいにクラウドファンディングで募集してたのを買いました。

 

買った目的は、単純に見た目が好きというのもあるんですが、Apple Watch を他のスマートウォッチと併用したいというのが自分の中であったんですよね。

 

自分のメインスマホがPixel Fold なのでスマートウォッチはPixel Watch を使いたいんですよ。円形の見た目もクラシカルで好きだし。

 

つーか、そもそもApple WatchはiPhone以外では使えないし。

だけど、機能的には圧倒的にApple Watchのほうが便利で、セルラーなら家にiPhone置いて運用できるんで「この使い方でPixel Watch と共存させたいなー」というのがありましてね。

 

自分は、Apple Watch で何をしているかと言えば、定期券として使いたくて、これはApple Watch以外のスマートウォッチではできないことなんですよね。

 

「そんなん、スマホのモバイルSuica・PASMO使えばいいだろwww」という意見が聞こえてきそうですが、最近のスマホはデカくて重くて、ポケットとかのすぐ取り出せる位置に仕舞う事ができないんですよね。

だから、小さいミニミニスマホが欲しくなるんですが、今はもう高機能なやつは出ていなくて、何ならApple Watch のほうが高機能何じゃねーの?と帰結してます。

 

…。こんなのはただ単にこの初代INFOBAR型のApple Watch Caseを使いたいだけの屁理屈並べただけに過ぎないですが。まあ、そんな感じで。

 

とにかく、iPhoneを持ち歩かないことを前提に、「ミニスマホの代替としてApple Watchを持ち歩く」には、このケースは好都合なんですよ。

 

 

腕につけないでINFOBARとしてApple Watchを持ち歩くことにしてからは、専用ケースを用意しちゃったりして日々持ち歩いてます。(abitaxのやつがピッタリ)

 

 

最後に、腕につけない運用のApple Watchの使い方のコツですが

 

・装着検知とアクティビティ検知は切る

・エクスプレスカードに交通系電子マネーを設定しておく

 

ですかね。

腕につけないと、基本は常にパスコードを求められます。そこが我慢できれば使えるかなという感じ。ただ、改札前とかレジ前でいちいち認証なんてしてられないので、交通系電子マネーをエクスプレスカードに設定しておくことを強くおすすめします。

これならこの運用でもかざすだけで支払いできますよ。

 

あと、Apple Watchはセルラーを使うのが前提ですかね。ほぼINFOBARのように単体運用できてかなり良いです。Apple Watchのアプリは単体で動くものが良くて、Amazon Musicとかradikoは単体で動くので外で音楽が聞けてよいです。

日経電子版アプリも単体でうごくので、ニュースがApple Watchだけで読めます。

 

つまりは、外で単体で

・音楽・ラジオが聞けて

・ニュース・天気も確認でき

・お財布も使えて

・通知も確認できて簡易な返信もできる

・やろうと思えば通話もできる

 

ので、これは最早、スマホの代替としてイケるんじゃないか…?と自己満足に浸ってます。

 

----------

 

まあ、こんなところですかね。ウェアラブルガジェットは毎日使うから自分の要望に適ったものを妥協せず選ぶべきだと思いますよ。

 

さて、次の日の方の記事にご期待!