「電子レンジで魚が焼ける紙パック」「米粒からパンができるホームベーカリー」など、最近のはてなブックマークではユニークな調理器具やグッズが度々注目を集めています。「初心者だけど料理ができるようになりたい」「料理をしたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない」と悩んでいる人は、こんな便利グッズを使ってチャレンジしてみるのはいかがでしょうか?
■電子レンジがもっと便利に!
手早く美味しい料理を作るのには欠かせない存在の「電子レンジ」。まずはそんな電子レンジをさらに便利にしてくれるグッズのご紹介です。
<レンジ1台で何でもできる?>
▽ http://journal.mycom.co.jp/articles/2010/04/23/fushiginaosara/index.html
こちらの「ふしぎなお皿」は、電子レンジだけで焼き魚や揚げ物が出来てしまうという、その名の通りの不思議な調理グッズ。マイクロ波によって発生する遠赤外線を使って調理する仕組みになっており、下味を付けた魚の切り身をこの上に乗せてチンするだけで、簡単に焼き魚が出来上がります。焼き魚以外に、ハンバーグやオムレツ、ピラフやトンカツなどのメニューにも使えます。油を使わないのでヘルシーに仕上がり、コンロやグリルを掃除する手間が省けるのも嬉しいですね。
![小森谷嘉右ヱ門窯 ふしぎなお皿 料理の革命 FIRの器 小判型波深溝 陶板 MS-06390 小森谷嘉右ヱ門窯 ふしぎなお皿 料理の革命 FIRの器 小判型波深溝 陶板 MS-06390](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41gIWBo1-bL._SL160_.jpg)
小森谷嘉右ヱ門窯 ふしぎなお皿 料理の革命 FIRの器 小判型波深溝 陶板 MS-06390
- メディア: ホーム&キッチン
<焼き魚がレンジで3分!>
▽ レンジで魚は焼けるのか!? 「魚焼きパック」でサケやサンマを焼いてみた (1/2) - ITmedia NEWS
▽ http://www.sankeibiz.jp/business/news/100627/bsc1006270701001-n1.htm
同じく電子レンジで焼き魚を調理できるのが、この「チンしてこんがり魚焼きパック」。使い捨ての紙パックタイプで、サンマやアジ、サケやサバなどの魚をわずか2、3分程度で焼くことができます。パックに魚を入れてチンするだけなので、料理が苦手でも安心ですね。
■「米」や「餅」がパンやワッフルに変身?
続いては日本の食卓でおなじみの「米」を材料にしてパンやワッフルを作るという、画期的な調理器具です。
<米で作るホームベーカリー>
▽ http://jp.sanyo.com/gopan/
▽ 米からパンができるホームベーカリー「GOPAN」発表 カフェで先行試食会も - はてなニュース
▽ http://sankei.jp.msn.com/economy/business/100713/biz1007131315010-n1.htm
▽ 世界初、米からパン作れる「GOPAN」 三洋から - ITmedia NEWS
以前はてなブックマークニュースでもご紹介した「GOPAN」は、米粒からパンが作れるという世界初のホームベーカリー。米に水や砂糖、ドライイーストなどの材料を加えてスイッチを押すだけで、簡単にパンが焼き上がります。また従来のホームベーカリーと同様に、小麦粉を使ってパンを焼くことも可能。発売は2010年10月8日の予定です。
<餅がワッフルに変身?>
▽ http://www.moffle.jp/
続いては餅や米粉でワッフルが作れる「モッフル」。生地を作って型に流し込むだけで、外はカリッと、中はもっちりとした食感のワッフルが出来上がります。冷めても美味しく食べられるので、おやつやお弁当にもぴったりです。
![Moffle(モッフル) モッフルメーカー 【新しい“ニッポン食” モチ+ワッフル=モッフル!】 MME-200 Moffle(モッフル) モッフルメーカー 【新しい“ニッポン食” モチ+ワッフル=モッフル!】 MME-200](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41bj5aio4xL._SL160_.jpg)
Moffle(モッフル) モッフルメーカー 【新しい“ニッポン食” モチ+ワッフル=モッフル!】 MME-200
- メディア: ホーム&キッチン
■料理初心者にこそオススメしたい「スロークッカー」
最後にご紹介するのは、はてなブックマークでも特に人気を集めている「スロークッカー」です。
▽ http://idahofriend.moo.jp/micchaku/Recipes/hSlowCooker/hSlowCookerTop.htm
▽ コラム: 家電製品レビューアルファックス・コイズミ「スロークッカー ASC-T22」
▽ コラム: 家電製品ミニレビュークイジナート「スロークッカー CSC-400JBS」
▽ コンベクションオーブンとスロークッカー: 極東ブログ
「スロークッカー」とは、アメリカの家庭で広く使われている電気式の煮込み鍋のこと。シチューやカレーから煮物、おでん、茶碗蒸し、雑炊、おしるこ、ジャムなどあらゆるジャンルの料理に使うことができます。材料を鍋に入れたら、後はスイッチを入れるだけ。鍋を見張っている必要がないので、寝ている間や出かけている間に調理することも可能です。
![スロークッカー・タイマー付煮込み名人 ASCT22 ホワイト ASCT22 スロークッカー・タイマー付煮込み名人 ASCT22 ホワイト ASCT22](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/416ImzibvEL._SL160_.jpg)
スロークッカー・タイマー付煮込み名人 ASCT22 ホワイト ASCT22
- メディア: ホーム&キッチン
料理が苦手な人や忙しくてなかなか料理ができないという人でも、「これならできそう!」というものがあったはず。空いた時間も有効に使って、ぜひ楽しみながら料理を始めてみて下さい。
Title Photo by Max Braun