こんにちは。 桜も咲き始めて、明日からもう4月🌸 前回お話した、うちの亀ちゃんですが・・・ 少しずつゴハンを食べ始めました🐢 寒い日は食欲も少なめですが… 気候と共にあっという間に通常モードになりそうです。 楽しみな反面、また水替えの日々が始まるので頑張らなくては😅 shippona1111.hatenablog.com 先日お散歩で、ちょっと情けない事がありました😟 日が沈んできてしまい慌てていつもの道を歩いていると、時々見掛けるネコさんと遭遇。 ご飯を食べ終わったところかな? 食事の時の定位…
明日でもう4月…。 4月は太一と出会った月です。 そう、4月6日で太一をお迎えしてもう1年も経つんです…!!(驚愕) あれ…? ついこの間太一をお迎えする準備でバタバタしていたような気がする…。 気づけば太一は1歳7か月になっている…。 勇太も、去年のクリスマスに唐突にお迎えした訳だが、 お迎えして既に3か月経過している。 ちなみに勇太は4月で生後9ヶ月になります。 勇太もそろそろ成猫になる頃なので、また去勢の事を考えなきゃなー…。 一緒に過ごしていると当然それぞれの性格もよく分かってきます。 …
ここ一年と少し、とある猫に人生を狂わされてすっかり疲労しているのでここらでブログに書き残そうと思います。 植物・ハエトリグモに続きカテゴリー化してみます。 ୨୧・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・୨୧ 私は子供の頃から生物が好きでした。 たぶん子供の頃から人間より生物が好きでした。小さな頃は『生き物地球紀行』のスタッフになりたかったくらい。 でも子供の頃から重度の動物アレルギーでした。 毛のある動物はうさぎ以外全ての生き物アレルギーでした。 なもんで小さな頃から動物より…
うちには、3歳になったばかりのかわゆいモルモットちゃん達がいます。 そのうちの1匹(男の子)が、今朝朝ご飯を食べた後コロンとシーツに転がっているのをふとみたら、臀部から血が!! ペットシーツに赤黒い点々とした血痕のようなものが見つけたけれど、足の爪をケージに引っ掛けて怪我したのかな・・・?と思っていた矢先のこと。 至急、以前去勢手術でもお世話になったモルモットも診てくださる動物病院に電話して診察。先生がちゃんと補綴して患部を確認してくださったら、500円玉大の円形のぐじゅぐじゅした傷口から全体的…
こんにちは☺️ 久々に彼の登場です ゴクゴクゴク⋯ 水飲むのに必死ですが お久しぶりですワン 昨日、トリミングに行ってスッキリしました✂️ やっと顔がはっきり見えたねぇ 笑 これからもよろしくお願いします よろしくですワン トリミング行ったらいつもバンダナ巻いてもらって帰ってくるので、今日はオシャレです 笑 見ていただいてありがとうございました! ランキング参加中【公式】2025年開設ブログ ランキング参加中雑談 ランキング参加中ペット
一人暮らしのあなたがペットを飼う前に知っておくべき注意点と必要な設備 「一人暮らしをしているけれど、ペットを飼いたい」と考えているあなたへ。ペットは素晴らしい家族であり、癒しを与えてくれる存在です。しかし、ペットを飼うことには責任が伴い、また様々な準備も必要となります。 今回は、一人暮らしでペットを飼う際に気を付けるべきことや必要な設備について一緒に考えていきましょう。 ペットを飼ううえで気を付けなくてはならないこと 1. 動物の特性を理解するペットを飼う前に、その動物の特性をよく理解することが…
これはアボカドではなく🥑うちに住まう まめち🐦 マメルリハインコはスズメと同じサイズぐらいで小柄やけど 口ばしはデカいから噛む力は強い。 癇癪起こすと私の首に嚙みついてくるから、スズメサイズでほんまに良かったと思うよ… もし体長2m超えてたら…まあ助からんな! たまに嫁にも強めに嚙むみたいやけど 嫁はちゃんと怒るから、その時のまめちは しょぼん(´・ω・`)としてるそうな。 私の時は、めっちゃ勝ち誇ってるように見えるけどね… まめちよ🐦お手柔らかに頼むわ。 ランキング参加中【公式】2024年開設…
ふたたびドライブして中津川市内へ入り、いつものガソリンスタンドへ立寄ったチロクマ家。 毎回ここで給油するのに、アチャモが車外に出るとなぜか中から吠えまくるチェル。ここでしかしない行動なので、不思議だけれど面白いとも。 そのあと、阿木川ダムを右側に眺めながら山の方へ走っていき、今回も目的宿『割烹旅館孫八』へ到着しました。 もう何度目かの滞在になっていて、チェックイン後のルーティンもすべていつも通り。オーナーご家族にご挨拶をすませると、おなじみの部屋へ荷物を運び入れ、すぐにみんなで外へ出ていきました…
こんにちは。きのひです。 「夏の庭 ―The Friends― 」 湯本香樹実 著 を読みました。 2001年5月31日 初版発行 この本は著者の児童文学第一作。 日本で各新人賞。 アメリカでも三つの賞を受賞し十数か国で翻訳出版されました。 映画化、舞台化もされている。 へぇ~とあまり思い入れなく読み始めましたが・・良かった! すごくいい本でした。 十二歳の仲良し三人組の少年たち。 そのうちの一人がおばあさんのお葬式に行きました。 それをきいた他の二人は「オレたちだって死んだ人が見たい!」といい…
こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) youtu.be 我が家のハナとミオが2歳の誕生日を迎えました(*^^*) 月日が経つのは早いものですね。。。 この1年、何が変わったのでしょうか。 う~ん。。。あんまり変わってないです(;´∀`) 御飯の量をちょっと減らして、300gくらいダイエットに成功したくらいでしょうか。 (※ 猫は痩せるのに、人間は痩せないんだな。。。(^o^;)ヒエ~) 猫たちは、健康に1年…
まめふく、チキンペーストのオヤツのおかげか、体重50gに戻ってきました。 先日珍しくトイレにオシッコの跡があったので、巣箱をトイレにするのやめたのかな〜?と期待したら、その1回だけでした。やはりトイレはガン無視される運命なのか‥。
✨🐾️「愛犬の健康、もっと良くしたい!」そんなママたちに贈るガチレビュー✨ こんにちは!😊今回は実際にうちの愛犬にあげてみたからこそ分かった! "鹿肉ドッグフード"のリアルな魅力を、余すことなくお届けします‼️ 「市販のフード、何がいいのか分からない」 「アレルギーがあって悩んでる…」 「毛並みやニオイも気になってる」 そんなあなたのために、 今注目の鹿肉ドッグフードを 実体験×調査×比較でわかりやすく解説✨(この記事には一部プロモーションが含まれています。) 📍【楽天で人気の鹿肉フードを今すぐ…
アフガンハウンド飼育な さいぽんです。 3月初旬の大雪と寒さは何処へ? 下旬に入り途端に10℃後半の最高気温に達し、小春日和な毎日だ。 憎っくき花粉も舞い踊り、絶賛花粉症の時期に突入したけれど、さいぽん年中アレルギーなんだな。 だから1年中食後のデザートは薬オンパレードで、まさに年中薬漬けだ。 そして、3月と言えばなんと言っても卒業式シーズンを忘れてはいけない。 そんな卒業式に合わせ2泊3日で県外にお泊りに行った訳だけど、困るのが生ものだ。 食べる生ものなら冷蔵か冷凍、もしくはお腹に入れてしまえ…
自分の価値観を、押し付けるようなことは言いたくはないが タイトルのような考えを持っている人間が単なる興味本位だけで ペットを飼おうとしているのは、個人的にだがどうも気に入らない。 こんなことを言っている自分も、数十年前にカメや金魚などを飼育していたが 目のつかない隅っこや屋外に置きっぱなしにしていたことで 存在を忘れて餌付けや水の手入れを怠ってしまい 餓死させてしまったことがあった。 今でも申し訳ない気持ちはあるが、何よりも自分にはペットを飼うだけの責任感が 足りていないことに気づいた。 大事な…
こんにちは🐾今回はちょっぴり意外なお話をします。 「鹿肉ドッグフードが良いって聞いたけど、ほんとに欠点ないの?」 「うちの子にも合うのか心配…」 そんな不安を持つ飼い主さん、実は少なくありません💦 だからこそ今回はあえて!【鹿肉ドッグフードの“デメリット”】にスポットを当ててみます。 そして、後悔しないためにどう選べばいいのか? どんな子に合うのか? リアルな体験談&最新の口コミも交えつつ、超わかりやすくお届けします✨ ✅この記事はこんな方におすすめ ❗鹿肉ドッグフードの主なデメリットとは? 🔹…
5/26(月)〜6/1(日)まで動物画の個展を開くことになりました!! 来てね!! I will be holding a solo exhibition of animal paintings from May 26th (Mon) to June 1st (Sun)!! Come and see it!!
ぴぃーち6歳(2014.11.15撮影) 瑞浪市民公園をあとに、向かったのは『きなぁた瑞浪』。 地元産の「農産物直売所」ということで、店内には新鮮野菜がたくさん販売されていました。 また、併設の「ボーノポークハム工房”瑞浪”」では、瑞浪ボーノポークを使ったハムやソーセージが。 店前のカフェテラスでは、犬連れOKということでランチをすることにしました。 アチャモはベーコンのパニーニ、チロクマはソーセージのパニーニのセット。 焼き立てでジューシーなソーセージがパニーニによく合い、付け合わせのどれもが…
おはようございます 二度寝から目覚めた休日の朝⋯と言いたいところですが、もう昼ですね(いつもの事です) 突然ですが、家族をご紹介します モグモグ⋯ お食事中、失礼しますね~ 何ですか?ワン! もうすぐ5才のトイプードルの男の子 名前は ぷーた です ちょっとトリミング前なので毛が伸びに伸びちゃってて目つき悪く見えますね⋯ 笑 ほんとはもうちょっと愛くるしい顔してるんですけどね💦 トリミング後、また見てやってください!🙇♀️ よろしくワン さて、飼い主は今日は14:30まで食べれないので(16時…
『人付き合いが苦手な人ほどペットを飼うべき理由』とは?– 独身男性が“心の安定”を手に入れる最短ルート 「人と話すのが苦手で、休日は誰とも会わずに終わる…」「気を遣う人間関係に疲れて、なるべく距離を取りたい」「でも、ずっとひとりなのも、どこか寂しい気がする」 そんな独身男性にこそ、ペットとの暮らしを強くおすすめしたい理由があります。 人と関わるのがしんどい、でも孤独は感じたくない。そんな“矛盾した気持ち”に静かに寄り添ってくれる存在——それが、ペットです。 この記事では、人間関係が苦手な独身男性…
本日は、愛猫「チョラリ」のお話。「猫の智恵」の第2弾。 うちの「チョラリ」は性格的は「犬」に近い感じがします。よく猫は「ツンデレ」で「家につく」と言いますが、「人懐こくて」、「人につく」タイプの猫です。私たちが家を一日空け、帰宅すると玄関の内側に犬のように座って待っています。ドアを開けた瞬間に飛びつきそれから10分間は後を追いかけてきます。着替えをするのも大変です。自分の小部屋(冬は、カミさんが作った暖房付きの段ボール)は二階にあるのですが、その小部屋に行く前に必ず「みゃ~」と声を出して挨拶に寄…
ロボット「ふわふわトイプードル」という通販商品がある。 ワンワンとか、クゥーンとか、鳴くそうだ。「なにして遊ぼうか?」だの「戸締りは大丈夫?」だのと、話しかけてくるそうだ。「どんぐりコロコロ」や「菜の花畑に(朧月夜)」と、十五曲もの唄を歌ってくれるそうだ。 人間の言葉を喋ってくれるペットと、いちおうは云えるわけだが。 十年近く前だったろうか。行きつけの酒場「祭や」のカウンターで、ロボットが客の相手をしてくれたことがあった。マスターのヨッシーさんは無類のアイデア商品好きで、そういうものは視逃さなか…
こんにちは🐹 先日ジルちゃんを病院に連れて行ったとき 爪切りもお願いしていたのですが かなり弱っていたため 「この状態で爪を切るのは怖いかな…」 と先生に言われて切れなかったんです。 だけどあまりに長く伸びすぎていて 引っかかったりしたら危ないので 急遽、夫が切ることにしました。 何が始まるの? ロボロフスキーってハムスターの中でも 爪切りの難易度がMAX高いです…! 基本的になつかない種類で知られているし すばしっこいので目を離したらアウト💦 かなりドキドキしながら挑戦したのですが 何をさせて…
①説明 リーズナブルで良質にこだわるペット用品ブランド【LaLUCA】 ①説明 説明・特徴・使い方・効果・口コミ 目次 LaLUCAとは LaLUCAの特徴とメリット メリット1 メリット2 メリット3 メリット4 メリット5 LaLUCAの使い方 LaLUCAの効果 LaLUCAの口コミ・評判 良い口コミ 悪い口コミ LaLUCAの総括・まとめ ②LaLUCAとは LaLUCAは、リーズナブルな値段で高質なペット用品を提供するブランドです。ペットとしっかり向き合い、その上で家計にも優しい値段設…
まめち🐦お気に入りのブランコ。 ブランコとしての機能では一度も使ったことがない。 顔回り首回りを掻く用の道具になってるけど まめちが使ってくれてるなら良し。 ブランコの間から顔出してくれた。 飛び出る絵画みたいで良き。 指を近づけても、逃げずにその場で応戦⚔️ 棒に挟まれてる感じが良いんやろか? 何にせよ見ててニヤニヤする🐦 今週は土曜出勤… がんばろか ランキング参加中【公式】2024年開設ブログランキング参加中動物の写真 ランキング参加中ペットランキング参加中鳥が好きな人たち ランキング参加…
沖縄でアパートに住んでいたとき、一戸建てならアレもできるコレもできると夢想していた。本格的なオーディオ装置でジャズやクラシックを聴いたり、犬を飼って絆を深めたり・・・ 夢が叶って一戸建てに引っ越して2年が過ぎた。アレもコレも実現しなかった。音楽はBGMで流れていればオッケー。ペットを飼わなくてもバーチャルなYouTubeの犬たちが癒してくれた。 動画を観ていて、こんな犬と暮らせたら幸せだろうなとは思う。でも、実際に飼うのは難しそうだった。犬を連れていたら野鳥撮影はできそうもない。家で留守番をさせ…
こんにちは。 暖かくなりましたね。 桜の開花も、もう間もなくですね🌸 この時期にいつも迷うこと・・・ 家の中で過ごす我が家の亀ちゃんの活動開始時期について🐢 暖かい部屋にいるので冬眠はしません。 でもゴハンは食べなくなり、殆ど動かないで岩の上にいます。 気温が上がってくるとバタバタと少しずつ動き始めます。 もうそろそろ活動開始かな?とゴハンをあげます。 が…まだ食べない。 これを毎年何度か繰り返して、めでたく春を迎えます😊 今年は今日を入れてもう3回目。 先程、今年初めて1粒食べたので😋もう間も…
今日は猫ちゃんの年に一度の健康診断の日だったので、朝は絶食でした。 そのためお腹が空いて仕方ないようで、朝からニャーニャー大騒ぎ。 とっても食いしん坊なので、絶食などとんでもない!といった様子でした(笑)午前中、ペットカートに乗って動物病院へ。 小一時間かかるとのことだったので、近くのカフェで待機することに。 ついでに駅前のトリュフベーカリーでパンを買いたかったのですが、店外まで待ちの人が溢れていたのでやめて、ゆっくりお茶を飲みながら待ちました。検診の結果はまずまず。持病のアレルギー以外は特に問…
こんにちは☆あんこです。 You Tube動画をできる限り更新しています☆一緒によろしくお願いします♪ 最新の動画です(^^) youtu.be ちょっとお久しぶりです。 パートですが、仕事をし始めてから、ブログの更新がなかなか進みにくくなってしまいました(^_^;) でも、できる限り更新していこうと思っていますので、まだまだよろしくお願いいたします<(_ _)> 気を取り直して・・・ 最近、私がはまっているのは、「猫まんが」です☆ コミックエッセイとか、ついつい見てしまいます( ̄▽ ̄;) その…
アフガンハウンド飼育な さいぽんです。 2024年8月に迎い入れてから7ヶ月、ついに1歳を無事むかえ、スクスク成長中。 相変わらずの食べムラと、吐き戻しを何故かたまにする感じだけど、体格は良さそう。 そう言えば、最近体重測定していないな。 そろそろフェラリアの予防薬の処方も必要になるし、今週は体重測定をしておこう。 4月と言えば狂犬病予防注射も必要だし、なんか犬がいる事でまた違った春の感じ方が増えた。 3月も下旬に入り、卒業式真っ只中な世の中であろうが、さいぽんにとっては遠い昔の出来事だ。 そん…
※本ページはプロモーションが含まれています。 マザーガーデンとペットパラダイスで見つける!子供とペットに優しいアイテムの魅力 株式会社クリエイティブヨーコとは? 【マザーガーデン】とは? 子供の創造力を育むおままごとアイテム マザーガーデンの魅力 かわいらしいデザインと豊富なラインナップ 子どもの創造力や想像力を育む 安全性に配慮した高品質な素材 しろたんシリーズなど、他のアイテムも充実 マザーガーデンの購入方法 まとめ 【ペットパラダイス】とは? ペットと飼い主の生活をもっと楽しく! ペットパ…
うちの愛犬うりちゃんは、抜け毛はほとんど無いですが、毛がどんどん伸びるシングルコートなので、定期的なトリミングが必要です。毛が長いのもかわいいですが、伸びすぎると毛が目に入ったり、毛玉ができたりしてしまうので、だいたい月1回ぐらいのペースでカットしてます。ほっとくと、こんな感じでボサボサになってくるので。犬のトリミングはペットサロンなどでやってもらうケースが多いと思いますが、1回8,000円ぐらいかかるので、うちの場合は相変わらず自宅で自分がやってます。出来栄えはプロにはかなわないですが、毎月や…
※本ページはプロモーションが含まれています。 高齢ペットや術後ケアに!酸素室【オーツーチャージ】の魅力や評判について ペット用酸素室が必要とされる理由 呼吸器疾患の改善 高齢ペットのケア 術後の回復促進 疲労回復 ストレス軽減と免疫力向上 ペット用酸素室レンタル【オーツーチャージ】とは? ペット用酸素室はレンタルと購入どっちが良い? レンタルの利点 購入の利点 ペット用酸素室レンタル【オーツーチャージ】おすすめの理由 初期費用0円、月額13,200円からのキャンペーン 安心のメンテナンスサポート…
インコを飼っていると、「止まり木選び」に悩むことはありませんか?市販の木製止まり木もいいですが 「備長炭」を使った止まり木 が、実はインコにとってとてもメリットが多いんです!今回は、備長炭の止まり木の魅力や効果についてまとめました。 備長炭の止まり木とは? 備長炭は、 ウバメガシなどの堅い木を高温で焼いて作られた炭のことです。普通の木と違ってとても硬く、表面がツルツルしているのが特徴です。この備長炭をインコのケージに取り付けることで「天然の止まり木」 として活用できます! では、どんなメリットが…
「ペットを飼いたいけど、仕事で出張が多いから難しい…」「旅行が趣味だけど、ペットを置いていくのは心配」「独身で一人暮らしでも、ペットを飼う方法はある?」 こんな悩みを持っている独身男性は多いのではないでしょうか? ✔ 出張や旅行が多い人でもペットを飼える方法✔ 一人暮らしで飼いやすいペットの選び方✔ ペットを置いていくときの対策(ペットシッター・ペットホテルなど) 今回は、「独身でもペットを飼う方法」 を解説していきます! ① 旅行・出張が多い人でもペットを飼うのは可能? 結論から言うと、適切な…
ベル君が亡くなって丁度1年。 淋しいなぁ。 It's been exactly one year since Bell passed away. I feel so lonely. www.youtube.com
当ブログにお越し頂き、ありがとうございます。 まず今回のタイトルですが これは、 1988年8月に発売された工藤静香さんの5枚目のシングル『MUGO・ん…色っぽい』の歌詞です。 目と目で通じ合う仲になりたいのは、2代目愛猫のミコと私です。 ミコが家族になって丸2年! ここ最近、 あまり私に懐いていないミコが、ちょっとずつですが 私の近くへ来るようになってきました! 私がソファーに座っていると何処からかやって来て私の隣りにちょこんと座ってきたり、夜も枕元でふみふみしたり だんだんとミコとの距離が縮…
皆さまこんにちは🐹 昨日Threadsを見てたら すごい注目されてる投稿があって 気になったので読んでみました! そしたらウルっとくる内容で… 投稿者の娘さま(2歳)が3月11日に テレビで津波の映像を見たときに 「○○ちゃん、ここにいたよ!」 と言い出したらしいんですね。 「ここにいた」 「海に落っこちちゃった」 「○○ちゃん、死んじゃったの」 「それでママのお腹にドーンてしたの」と。。 投稿者さんは、いわゆる胎内記憶?と思いながらも 「誰かの大切な人の魂を今私が育ててるのかもしれない」 「あ…
2月の寒波も終わり、最近は暖かくなってきたので、我が家のミシシッピアカミミガメにエサをやってみた。 すると、予想以上にバクバク食べ始めて驚き。 例年はスイッチが入るのにもう少し時間がかかるのだが…。 まあそれより何より、普通のエサを食べてくれたことが嬉しくて嬉しくて、その嬉しさだけでこの文章を打っている。 去年はエビに目覚めさせてしまったせいで、エサを食べなくなってしまっていたからである。 エサをまたやり始めて三日目には「これ違う」と吐き出され、顔にはエビと書いてあるのが見えたような気がしたが、…
この記事では、大切な家族のための 防災準備についてお話しします。 災害はいつ起こるかわかりません。 でも、準備をしておくことで、 いざというときの行動に差がでます。 はじめに:一人ひとりに合わせた防災準備の大切さ 防災準備に、一般的なリストは役立ちます。 でも、家族構成は人それぞれ。 子供やお年寄りと一緒に暮らしている方、 そしてかわいいペットがいる ご家庭も多いでしょう。 家族みんなのことを考えて 準備しておきたいですね。 ▼防災士&消防士監修の防災かばんはこちら 防災士監修の防災グッズ44点…
本日は、愛猫「チョラリ」のお話。 以前の投稿でもご紹介しましたが、うちの愛猫「チョラリ」はもう高齢者です。私と同じくらいですかね。言葉は自分の名前と「ごはん」は認識しているようです。あとは私たちの口調を通して、自分が「褒められているのか」「叱られているのか」認識しているようです。 もう我が家に来て15年近く経つので、いろいろな「技」を身に付け、繰り出すようになりました。今日は、そのうち、『ごはん』に関わる技のご紹介。 その前に「チョラリ」の『ごはん』について... 以前の投稿でお話したように「チ…
今日は、 ミコがうちへ来た日 我が家の家族になって2年が経ちました! ミコと私には色んな記念日があります 3月10日 ミコが家族になった日 mikoneko.chel-mio.com 4月 8日 ワンコと初対面で、はじめて「シャー」といった日 5月 1日 はじめて木登りした日 5月5日 イタズラすることを覚えた日 ティッシュも壁紙もボロボロ 5月8日 友達が出来た日 (ぽっぽさん) ぽっぽさんが来るのを待ってるミコ!可愛い mikoneko.chel-mio.com 7月 2日 はじめてダイエッ…
久しぶりにフィールドに出た。佐渡以来だから3か月半ぶりくらい? 近場だったのでナメて出発日まで準備を一切しなかったら家のどこに何があるのかわからずもたついてしまった。 目当ての生き物は見れたが寒波のせいで数はおらず繁殖期も初期の初期のようで卵嚢は見つけられなかった。 3年前同時期に行ったときは卵嚢がそれなりにあったのに。 本当に最近は時期が読めないな。 里山のトウキョウサンショウウオ。ぼちぼち新規開拓したいと思っているが、腰が重く既知の場所に通ってお茶を濁している。 … こういった近場の特に書く…
最近エイトの記事を書いていませんでしたので、寫眞に恃んで更新させて頂きます。 と謂うかエイト恃みですけれども。 此れは今年二度目の洗髪調髪の時でしたか。何だか眠そうな表情です。 兎さんは何故頭を抱えているのでしょう。米国の新大統領に不安をかんじているのでしょうか。心なしか力彊いエイトの表情に心安堵します。 いつもふうふを癒やしてくれるエイトですが、お風呂の時には心安まるのかしらん。今日も頑張ったね。 取り急ぎエイトの近況でした。では亦た近いうちにお会い出来ますように。 ランキング参加中雑談 ラン…
動物は好きだけど飼えない、って人いる? 家族に嫌いな人がいるとか、 賃貸でペット禁止の部屋に住んでるとか、 そもそもペットを飼う経済力もないとか、 いろいろ理由はあるけど。 いちばんの理由は、 「なにかあったとき、自分よりその子を優先できないかもしれない」 って、思っちゃうことなんだよね・・・。 たとえば、一人暮らしでペットをお迎えしたとしてさ。 その子が、怪我をしたり、急に具合が悪くなったりしたら 休みの日だろうが、真夜中だろうが、 真っ先に病院に連れていかなきゃならないでしょ? たとえ、その…
🐶🐱ペットと一緒に防災対策!! 今すぐ備えておくべきポイント✅ こんばんは!づまです。突然ですが、、、 ⚠️ もしもの時、大切なペットを守れますか? 「まさか自分が被災するなんて…」そう思っていませんか? 実際、東日本大震災や熊本地震では、多くのペットが飼い主とはぐれたり、避難所に受け入れてもらえず苦しい状況に置かれました。 地震や台風などの災害は突然やってきます。「うちの子は大丈夫」と思っていても、いざという時に準備ができていなければ、ペットも飼い主も困ってしまうことに。 だからこそ、今すぐ防…
★店名 ペット火葬 ペットの空 ★住所 〒231-0812 神奈川県横浜市中区錦町5 本牧ポートハイツ 19号棟 ★電話番号 0120-913-771 ★URL https://pet-sora.net/ ★店舗紹介 個別葬儀専門、ドライアイスなどの対応、24時間対応(メール、電話)、年間1,000件以上の実績。(犬、猫、インコ、文鳥、フクロウ、ハリネズミ、リス、ハムスター、フェレット、カワウソ、モモンガ、キツネ、ペンギン…様々な種類のペットちゃんに対応してきました)お客様に寄り添ったオンリーワ…