思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

コーヒーへの憧れ

豆を挽いて淹れたコーヒーはいい香りがする。お湯を注いでいるときにぽつぽつと湧いてくる小さな泡が多ければ多いほど香りが強くて、淹れてるときもコール&レスポンスを感じてなんだか楽しい。最寄駅の近くにコーヒー屋さんがあって、ごく稀にそこで豆を買う。買った直…

私やあなたの「つながらない権利」

メモ。「自分と他人は違う。同じ部分はあっても、完全に一致はしない。それゆえに言葉にする必要を感じつつも、コミュニケーションからは逃げたくなる。でも、言葉にする必要を感じていることと、コミュニケーションから逃げたいことは、ほんとうに矛盾しているのだろ…

水族館は楽しい。そして、いつも少しだけ切なくなる。

2025年2月2日、節分。 朝行ったコンビニに恵方巻きが大量に並んでいた。巻き寿司愛好者としては悪くないイベントなのだが、1本560円とかだと、お弁当買った方がいいかな……とも思う。いつも寿司のなかで満腹感提供要員のような扱いの巻き寿司が主役になっていると、「よ…

2/5(水) 5秒間

朝ごはん、バナナ。と書き続けて、もうどれくらい、だろう。この世界の誰も求めてないのに、求めてないから、書いている。 この日記を書く前から、バナナだった気がする。4年以上は。 Amazonで1,000円くらいで購入したサイドテーブル上に、バナナが毎朝セッティングさ…

薪ストーブVS灯油ストーブ 冬キャンプ対決

<当ブログではアフィリエイト広告を利用しています>ナローボディのハイエースをいろいろ工夫して、家族4人で車中泊やバンライフを楽しんでいます。 今回は冬キャンプを暖かく過ごすのに欠かせない薪ストーブと灯油ストーブのメリット、デメリットについて考えてみた…

ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくる

YouTubeで知った、ケンタッキーフライドチキン風チキンをつくりました。 鶏もも肉(600グラムから700グラムくらい) 黒こしょう(パウダータイプ) 小さじ2 白こしょう(パウダータイプ) 小さじ1 塩 小さじ2 (お肉の1.5%目安) 味の素 小さじ2 (塩と…

おすすめ有料記事

有料 三日目~! この姿で就寝。なんか頭頂部が長いよね 朝起きたら一人がすでにソルロンタンを食べに行っており不在。すごい行動力。 わたしもホテル目の前のMEGA COFFEE(安くてでかい)買いに行ったんだが、なぜか手持ちのカードすべて使えず詰みました…キャッシュももう…

有料 アトリエまさにぃへ、ようこそ。連投しているローズ・ブーケ、最終章です(たぶん)。今回は、赤×銀の両面和紙で煌びやかに仕上げました。Welcome to Atelier masanii.I've shown you "Rose Bouquet" continuously, this may be the last one.This time I made it bril…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

2025年1月のこと

2025年のあなたを表す漢字は「踏(ふ-む)」 キャリアパス的に「ステップを踏む」という良い意味と、人に意見したりして「地雷を踏む」という悪い意味があります。 と人に予言された。 毎年一年の総括として発表される今年のあなたを表す漢字。2022年は「染(そ-める)」、…

寝てる子供の布団を直す。

寝てる子供の布団を直すのは親の努めだ。しかもやるのが割にうれしい努めだ。

無意識の1倍速再生

最近は基本的にどんな動画も無意識に2倍速で再生してしまっている。クセでショートカットキーで2倍速に切り替えていて、2倍速で再生していることに気づいていないことすらよくある。 聞き取れない言葉があったとき1倍速に戻すとあまりに遅くて「人間ってこんな速度で喋…

10年前(2015年)に購入した本

今週のお題「10年前の自分」 10年前は何をしておったのか。10年前というと2015年。はてなブログを始めた年でした。 今は食べたことを記録している別ブログを最初に始めておりました。開設早々で力尽きてしまい、長らく会社帰りの独り言が続きます。 そうか、もう10年か…

伊東・熱海旅行

職場を飛び出し駅へ急ぐ。悠々と退社して券売機に並ぶつもりが社会が襲ってきてギリギリ。走りに走って券売機にかじりつくも、モバイルSuicaでは献杯機は使えないらしい。有人窓口で7分後に出る新幹線の切符を購入。キオスクでかつサンドとお茶とビールを買い込み、新…

書かれてることを読み飛ばし書かれてないことを読み取ってしまうそんな人類の業に抗いたい

LLMのハルシネーションの話題をどこぞで耳にしまして、それが欠点の一つで活用には気をつけなければならない的なニュアンスでした。では人間はそういうのはないかというと、むしろそれどころではない。書かれてることを読み落とし、書かれてないことを読み取るという誤…

トルコ人は森の中でもチャイを飲むらしい

晴れている平日にピクニックへ行った。割と都会的な場所に住んでいるけど、車で10分くらい走らせれば森へ辿り着ける。 森の中を歩いていると、木製の椅子とテーブルを多く見かける。もちろんフリーで使える。場所が気に入らなければ、テーブルと椅子を移動できる。なん…

マサイ村のちびっ子たち

うちの村は若い。 なんてったって私は年功序列でいえば上から数えた方が早い。 月曜日から金曜日は子どもたちは学校に行っていて居ないが、未就学児が7人いる。 7人中2人はまだ赤ちゃんで歩くこともないが、残り5人は疲れ知らずの猛者達だ。 1歳のネイマ。 とにかくよ…

めっちゃいい湯呑み買った

めっちゃいい湯呑み買った やばい 最高 魚の漢字ぜんぶ書いてある 魚博士になっちゃうよ 漢検受けようかな いい湯呑みを手に入れることができ、いい平日 芭蕉です。 ついに 卓上の装備が 揃った! 最後のアイテム 板タブスタンド これでいつもの角度で安定して絵が描け…

等々力巡検 - 2025/02/03

本稿では、2025年2月3日に実施した多摩川下流域における巡検の結果を報告します。 1.巡検の概要 2.巡検の結果 2-1.等々力駅 0832 2-2.等々力渓谷公園直上の橋 0942 2-3.段丘崖 - 逆川(暗渠) 0947 2-4.尾山台中学校東北端 1008 2-5.田園調布台 1027 2-6.玉川…

青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない

『青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない』/ 古賀及子、スズキナオ 古賀及子・スズキナオ/青春ばかり追いかけている、なにもかも誰より一番慣れない | Title ... 『誕生日の日記』を読んだ時「コイツぁヤバい」といい意味で文章力にビビらされた古…

働いていて本を読む気になれないなら、スマホに電子書籍を読み上げさせて聞き流せ

話題の三宅香帆『なぜ働いていると本が読めなくなるのか』を読んだ。いかにもハウツー本的なタイトルで読者を惹き、内容もそうした要求にきっちり応えながら、少しずつ問いをズラしていき、最終的には著者が本当に話したかったのであろう教養主義論・労働論・ジェンダ…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

SUUMOタウン

「思い出のある長野のステージでファンとの約束を果たしたい」アンジュルム 為永幸音が語る長野の魅力

記事を見る

おなじみ丨近くの店から、なじみの店へ。

ビギナーもおひとりさまも“全員集合”。日本酒を愛するライター・JUNERAYの「通いたくなるお店」

記事を見る

ミーツキャリアbyマイナビ転職

振り返りとは“自分のトリセツ”を作ること。人気統計家・サトマイさんが5年間「週報」を書き続けた理由

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

Amazon Auroraで、IAMデータベース認証とAWS Secrets Managerによるパスワードの自動ローテーションを設定してみる

記事を見る

カエライフ ~ クルマとカスタムで暮らしをカエるーCUSTOM ENJOY LIFE

【2025年の開運旅】辛酸なめ子さんと行く!ラブちゃんがオススメする富士山・河口湖をめぐる旅(前編)

記事を見る

京都観光オフィシャルサイト_京都観光Naviぷらす

初心者も楽しい!心がととのう能楽の世界

記事を見る

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1

やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私

高野秀行の最新作は酒でほぼすべての栄養をまかなう民族に迫る!──『酒を主食とする人々: エチオピアの科学的秘境を旅する』

ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 100→51

DeepSeek R1が何故OSSとして発表されたか

「プログラマとCLINE - これはパンドラの箱なのか」を観た

日本社会は若者をダンピングして少子化をきわめた、それは世界も同じではなかったか?

タスクを素早く片付けるための技術

保険証は体がまともに動かせない人ほど使用頻度があがるのに、すべてマイナンバーカードに変更させて暗証番号を入力させる運用には原理的な無理がある

2025年版 DynamoDBを本格的に使いたい開発者のためのDynamoDB利用ガイド

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第1週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年1月26日(日)から2025年2月1日(土)〔2025年2月第1週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 ネットの音楽オタクが選んだ2024年のベストアルバム 50→1 - 音楽だいすきクラブ by id:ongakudaisukiclub 2 やはりVRフィットネスは人生を変えると思う。5年間で筋肉質になった私 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ by id:kazuyomugi 3 高野秀…

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

Information

【年末年始まとめ読み】2024年の「年間総合はてなブログランキング」トップ100と「はてな匿名ダイアリー」トップ50を一挙公開!

今年気になった記事は入ってる?気づけば今年もあっという間に年の瀬ですね! 皆さんにとってこの1年はどのような年でしたか? はてなブログでは2024年もさまざまな話題が書き残されています。特に週刊はてなブログで、毎週月曜日に公開している「今週のはてなブログランキング*1」には、そのときどきの注目記事が集まっています!今回は、その総決算として2024年にもっとも注目を集めた「年間総合はてなブログランキング」トップ100の記事と、「はてな匿名ダイアリー」トップ50の記事を発表します*2! 集計期間は2…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

初雪

こんにちは。 prinです。 麦地方、昨日の夕方から雪が降っていて 今朝、外を見ると地面が白くなっていました。 さあ麦ちゃん。 久しぶりに、雪の中のお散歩だよー // いつもと違う景色にキョロキョロ。 以前ほどは、はしゃがなくなりましたね。 おとなの貫禄(笑)。 新…

『約300円コーデ』~25年2月8日のコーデ 大人フェミニンコーデ プチプラコーデ

こんにちは、あとりです♥️ 『約300円コーデ』~25年2月8日のコーデ パーソナルカラーはブルーベース(ブルベ、サマー)、骨格診断はナチュラルタイプ、身長164センチ。 好きなテーストは大人かわいい、フェミニン。 顔や体型など全体的に女性ぽいため、やりすぎになら…

【大好評でした!】足から見る子どもの発達勉強会

こんにちは! こどもの相談室TOMOのちえです☺️ 先日、PT(理学療法士)の先生を招いて子どもの「足」についてオンラインで勉強会を開催しました! なぜ勉強会を開くことになったのか TOMOではオンラインでペアレント・トレーニングを行っています。 受講されている方は…

セローバッテリー上がり

ランキング参加中バイク 昨年7月に前立腺癌根治のための摘出手術を受けて以降、バイクは自粛しており、その間、月に1度は小屋から愛車セローを出してエンジンを掛けてご機嫌を伺いながら、復帰の日を楽しみにしていました。 秋以降は、体調も戻り、いつでもバイク復…

平岳大、ハリウッドで成功した理由|英語演技・留学・外資系企業の経験とは?

平岳大はなぜ『SHOGUN』でエミー賞候補に?15歳での留学、外資系企業での経験が英語演技にどう影響したのかを徹底解説!ハリウッドで活躍する理由と今後の展望も紹介。 はじめに:「SHOGUN」での成功は偶然ではなかった? 「日本の俳優がハリウッドで活躍するのは難し…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

CSSがバッティングした時の優先順位と複雑化しないためのおすすめされる書き方

①CSSがバッティングした時の優先順位 1.後に書かれたCSSほど優先される 2.詳細に書かれたCSSほど優先される(例: id > class > タグ) 3.!importantを付与すると最優先される ②CSSが複雑化しないためにおすすめされる書き方 1.なるべくclassを指定する。 2.なるべく子…

<プロジェクトX ゴジラ−1.0を見て>

朝起きて、テレビを付けたら『プロジェクトX ~挑戦者たち~』をやっていた。 今回は<ゴジラ−1.0>だ。 この番組は、見てるこちらまで胸を熱くさせてくれるものだ。 とても感動する! 見終わった後も、良い番組を見たという気がする。 阿部秀司映画プロデューサー ✕ …

【業務スーパー】揚げなす乱切りをレビュー!揚げる手間なしで時短調理✨

body { font-family: "Arial", sans-serif; line-height: 1.6; color: #333; } h1 { font-size: 24px; color: #ff6600; font-weight: bold; border-bottom: 2px solid #ff6600; padding-bottom: 5px; } h2 { font-size: 20px; color: #009900; font-weight: bold; marg…

食の楽しみと調味料の楽しみ

おはようございます。 2/6 (木)夕食 ビーフシチューのルーが余っていると思い作りました。 実は、ルーが想像していたより余っておらず 初めてケチャップとみりんと砂糖とバターを入れて調整しました。 ビーフシチューのルーなのにお肉は豚肉。 我が家はあまり牛肉を…

煌めき🌟

私の作品の1つ 私の洗顔ネットの 話である名前は煌めききっかけは こうであるお肌の お手入れの ところで洗顔ネットが 無料から 有料になったのだそれを気に 自分で 作れ無いだろうかこれがきっかけである早速材料を 見に行った一軒目で 衝撃的な 出会いが ありました…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

そこにある要らぬ我慢は自分が優先したいものの道しるべだ

不景気だとは思えない。歩いているととてもカラフルな車ばかりが通り過ぎて行って、コロナ流行中のときに見ていた白い車の行列には出くわさない。昔は白い車ばかりになると「不景気だから」と言われていたが、この状況では不景気そうな様子とは言えないような気がする…

ウ、ウオシュレットが壊れた~💦から2時間後には・・・

ある日のお昼12時半ごろウオシュレットがおかしい・・・!? ノズルが出たまま半分しか戻らない (手で押すと戻りました) ん?大丈夫か? 本来⇩のようになります(トイレ画像になりますスミマセン・・・) わが家のトイレは2本のノズルがあり『ノズルそうじ』を押すと…

新年を迎えましたね。 もう二月になりました。 あっという間に一年が終わる感覚って 忙しなさ故ならば幸福とも言えるけれど… 何もせずに終わったなんてことは年の瀬に言いたくないなあと思いつつ、 今を生きるということはすべて自分次第だなあと感じる日々です。 ✴︎ …

【雑談】本日診察日

車が雪に埋まってしまっているので、タクシー呼んだ。 片道3000円かかった。 帰宅して、しばらくしてから「財務省」からメール。 「病院に行くのにタクシー使っただろ、帰りはバスと歩きだな。」 「財務省」よ、あんたバカぁ~? 病院の近くにバス停はないし、道は歩け…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

そこにある要らぬ我慢は自分が優先したいものの道しるべだ

不景気だとは思えない。歩いているととてもカラフルな車ばかりが通り過ぎて行って、コロナ流行中のときに見ていた白い車の行列には出くわさない。昔は白い車ばかりになると「不景気だから」と言われていたが、この状況では不景気そうな様子とは言えないような気がする…

ウ、ウオシュレットが壊れた~💦から2時間後には・・・

ある日のお昼12時半ごろウオシュレットがおかしい・・・!? ノズルが出たまま半分しか戻らない (手で押すと戻りました) ん?大丈夫か? 本来⇩のようになります(トイレ画像になりますスミマセン・・・) わが家のトイレは2本のノズルがあり『ノズルそうじ』を押すと…

2025年1月に買ってよかったもの

ふと、ここ1ヶ月ぐらいの間で買ってよかったものが結構あるな!~と思ったので、自慢しようとおもいます。よろしくお願いします。 まず1つ目はカエルのおきあがりこぼし。岩手の工芸品らしい。年始に近所の雑貨屋さんで見つけて一目惚れして連れて帰ってしまった子なん…

それは、作ってでも欲しいですか?

誕生日とクリスマス。 子供の頃、いつも楽しみにしていた年2回の欲しいものを買ってもらえるチャンス。 妹2人はおねだり上手で、それ以外の時にもあれやこれやとお願いしていたけど、そういう発想がなかった私は、その年2回をすごく楽しみにしていた。 でも、その2回で…

推し

この尊さ、分かち合いたい

「永野 presents 永野が今思う 完璧なネタライブ」参戦レポ

有楽町・笑博 2025のイベントの1つに行ってきたわ。今回主催する永野は同事務所であるサンドウィッチマンのアンチテーゼというイメージがある。そんな永野の持ち味はネタの前衛性。同様に前衛性あふれるお笑いが有楽町に集結する。 開演前の様子 前後半に別れ、5分のネ…

ゲーミングオブザアイドル/8

ゲーミングオブザアイドル 88 「すごかったですね、霧加さん」 「いやいや、真璃ちゃんのサポートあってこそだよ」 収録が終わった後、廊下で私達は笑い合う、 「おや、君は・・・?」 と、そこに右手より狼の印象持つ少女がこっちに来る・・・ 「狼華さん!?」 そ…

ジェラードン海野裕二が脱退 3年間で3度の復帰、体調優先で決断|YouTube149万人登録の人気グループが2人体制へ

海野裕二、3年間で3度の復帰と休養 ジェラードンの歴史 - 結成から人気YouTuberまで トリオとしての黄金期 メンバーからの最後のメッセージ これからのジェラードン お笑いトリオ・ジェラードンの海野裕二さん(37歳)が、2025年2月9日付で吉本興業とのマネジメント契…

石川梨華バースデーイベント2025に行ってきました(その3)

梨華ちゃんが小学生だった頃のぽっちゃりして可愛い写真を経て、梨華ちゃんが中学生だった頃の写真がスクリーンに映し出されました。テニス部だった梨華ちゃんは小麦色に日焼けしています。僕は梨華ちゃんの色黒の肌がとても好きです。肌が黒いことによって、梨華ちゃ…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

【オーブン不使用】漬け込んで焼くだけ!”簡単”スパイシータンドリーチキンのレシピ・作り方

※当サイトは広告を利用しています。 ちょこっと豆知識 タンドリーチキンは、インド発祥のスパイシーな鶏肉料理で、ヨーグルトとスパイスで漬け込んだ鶏肉を焼き上げたものです。 ヨーグルトに漬け込むことで肉が柔らかくなります。 今日は、みんな大好き「手羽先で作る…

お弁当を作りました!(鶏肉と大根の照り煮)

おはようございます。のぼりんです。 嫁と長男と次男のお弁当を作りました。 レシピを掲載します。 参考になれば嬉しいです! 嫁弁当 曲げわっぱ弁当。 長男弁当 保温弁当。 次男弁当 普通の弁当箱 献立 鶏肉と大根の照り煮 卵焼き 糠漬け(白菜) 海苔胡麻塩昆布ご飯 レ…

昨日の飯(2025年2月7日)

こんばんは、さぶろーです。 昨晩は強風で、とてつもない寒さでした。 人間の耐えれる気温じゃねえ…。 かと思えば一夜明け、今朝は快晴&微風! 毎日アメとムチの繰り返しで体が保たないですね! というわけで昨日の昼飯と晩飯です! 昨日の昼飯 ◯ハムチーズトースト ハ…

イカのゲソって安くて旨い! 低糖質の甘辛タレで焼いて堪能

スーパーの魚コーナーに、イカのゲソが2パックだけ置いてあった。たっぷり入って1パックおよそ150円。魚のアラ扱いなのね。胴体の部分は刺身になったのかな。でも安いとはいえ、耳と言われている部分が大きくて立派だし、足も大きい。そして、プリプリ新鮮そう。こ…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

AIによる業務管理はどう実現することになるだろうか

前のエントリで、AIで業務システム不要になるんでは?って書きました。 AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう - きしだのHatena じゃあそれどうやって導入するんだってなるので、ちょっと考えました。 まず、普通の業務システム開発は、最初にある程…

Dry-runを実現する定番テク知りたい

ソフトウェア開発の現場では、スクリプトを発射してシステムになんらかの変更を加える、ということがよくある。DBに変更を加えたり、なんかを削除したりといった具合。専用の管理画面をわざわざ実装するまでもない、というときに使われがち。 Dry-run スクリプトによっ…

ESLintがセグフォする件を調査していたら、Node.jsにコントリビュートしていた話

はじめに こんにちは、サポーターズでエンジニアをしている@y_chu5です。 本記事では、当初ESLintのバグと思われていた問題が、実はNode.jsのバグであることが判明し、その修正に至るまでの過程をご紹介します。この体験を通じて得られた知見は、小中規模なプロジェク…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

DIY時々ガーデニング②

【シリーズ化?】 ネタに困るとガーデニングに逃げる?助けてもらう?ことが多々 ありました。今後は毎週土曜日は「ガーデニング」にしようかな? と思っています。(確定ではありませんけど) ガーデニングと言うほどのレベルでもありません。 【あと50日】 節分も…

DIYで節約~木工編

家を建てる工程に併せてブログの記事を書こうと思っていましたが、電気工事を中心に自分で出来る事は手を出しまくり、その後の引っ越しも自力でやったりして、全然ブログを書く気力がありませんでした。エネルギーの総量が少ないんです。気がつけば新しい家に住み始め…

【DIY】ベルトサンダーが欲しかったので自作してみた 〜 その5 〜

みなさんこんにちは、アトリエキンパラです。 引き続き、なにかと便利なベルトサンダーを作っていきます。今回はディスクサンダーに合体していきます。 その4はこちら↓ www.kimpalife.com 動画も見てね ディスクサンダーと合体 動画も見てね 動画で見るとおもしろい?…

お庭におしゃれなオブジェ!信楽焼『どんぐりのコンポスト』で上質なガーデニング

「コンポストは実用的だけど、おしゃれとは言えない…」そんな常識をくつがえすデザインが登場しました。 「コンポスト どんぐりS 信楽焼」は、かわいいどんぐり型のデザインが特徴のコンポスター(生ごみ堆肥化容器)。お庭に馴染む高級感のある信楽焼で、おしゃれなガ…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

育児日記 1歳3か月 うんち合図が分かりやすい

1歳を過ぎる前は、踏ん張り顔で空中をみていると、うんちの合図で、それを目撃したときにおむつ替えていて、その合図を見逃していると、臭いで判明するか、おむつを開けて目視確認するしか無かった。夏場は薄着なので、うんちしたら割と精度高く臭いセンサーで発見する…

#子供にとって最高の学び!野菜の収穫体験がもたらすメリット

子供にとって最高の学び!野菜の収穫体験がもたらすメリット 近年、自然体験が子供の成長に良い影響を与えることが注目されています。その中でも、野菜の収穫体験は、子供たちにとって貴重な学びの場となります。さらに、小学校受験においても役立つポイントが多く含ま…

まさかの内定(障害者雇用)

こんにちは。ぱなしのお玲です。 昨日は、一日スマホをちらちら気にしながら過ごしました。 面接を受けた会社から連絡があるとするならば、絶対にこの日のうちだろう、という確信があったのです。 でもねー、これが全然鳴らない。いや、自分の障害理解が足りなさ過ぎて…

「行きたくない。」を防ぐ、悩みを引き出す4つの方法

教員の仕事をしていると、「先生、うちの子が『学校に行きたくない。』と言っています…。」といった電話を受けることがあります。 登校しぶりには、いじめ問題、人間関係のトラブル、授業についていけないなど何らかの問題があります。原因によっては、学校を欠席し始…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

占い:2025年2月の美容運:内面と外見の両方から美しさを引き出す秘訣💖✨

2025年2月の美容運:内面と外見の両方から美しさを引き出す秘訣✨ 2月の美容運は、 「木(成長)」と「土(安定)」のエネルギーが強い影響 を受け、 新しい美容習慣を始めるには最適なタイミング です。六爻や周易の視点から、 内面のケアと外見の磨き方をバランス良く…

ドラッグストアで買える無香料のシャンプー2選。カウブランドとキュレルのシャンプー。カウブランドはシャンプーだけでサラサラになる

こんにちは、サオリです2年前くらいから香りのあるシャンプーがしんどくなってしまい、今は無香料のシャンプーを使ってます。ドラッグストアで買えるものは私が調べた限りでは「カウブランド」と「キュレル」から出てるヘアケア製品全般無香料です。(2025年2月時点)ど…

【究極的にやる気出ない日】おひさまパワーを★

\モチベアップ美容で毎日を楽しく/ 素が綺麗を極める繊細女☆らこです タイトルの通り 究極的にやる気が出ない日です 今のわたし(ノ-_-)ノ もうどうでもいい なんでもいい 特に仕事が休みの日は 他にやりたいことたくさんあるのに やらねばならぬことも たくさんあるの…

【923日目:-29.5kg】昨日は8000kcal食べてしまいました

// 体重推移 体脂肪率推移 朝ごはん 昼ごはん おやつ 夕ご飯 夜食 摂取カロリーと摂取タンパク質 今日の運動 今日の一言 体重推移 ピンクの日付は排便あり 赤字は前日より数値が増えた ★は生理日 ★開始時:99.3kg 日付 体重 前日比 合計 前日 66.7kg +1.2kg -32.6kg 02…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

考え方を参考に、自分自身のメモ術を試行錯誤中 「100円ノート『超』メモ術」読後感

100円ノート『超』メモ術 作者:中公 竹義 東洋経済新報社 Amazon 私の長年の課題としてあり続けているのが、システム手帳の活用方法。この駄ブログでも手帳術やら、メモに関する書籍を何冊か紹介し、実際にその本に書かれている方法をいくつか試してみもしたのだが、ど…

女はそれ(SUSHI)を我慢できない|昨日の日記

SUSHI is Good. どうも、お久しぶりです。 1年ぐらい放置してしまった気がしていたのですが、最終更新は去年の10月でした。ほっ。(ほっではない) だいぶ放置してしまったので新しくブログを作り直そうかと迷いました。しかしこんな箸にも棒にもかからないようなブ…

生きた人間図書館ーヒューマンライブラリーに行ってきたー

Human Library (生きている図書館) という活動をご存じですか? これは、生きた人間を「本」として貸出し、その人の人生や経験、思いを語ってもらう。 そして「読者」に当たる聞き手と、「司書」にあたる主催者が、「本」と対話しながらお互いの理解や考えを深めてい…

日本を異国にする視点『異国トーキョー漂流記』

ノンフィクション作家の高野秀行さんのメインテーマは、世界の辺境です。 異国の地に行けば、苦労はつきもの。現地の人々とのやりとり、というか悪戦苦闘の面白さが高野さんの持ち味、だと思うのですが、日本が舞台の本もあります。これがかなり面白い。 異国トーキョ…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

<プロジェクトX ゴジラ−1.0を見て>

朝起きて、テレビを付けたら『プロジェクトX ~挑戦者たち~』をやっていた。 今回は<ゴジラ−1.0>だ。 この番組は、見てるこちらまで胸を熱くさせてくれるものだ。 とても感動する! 見終わった後も、良い番組を見たという気がする。 阿部秀司映画プロデューサー ✕ …

ロマンの塊 「地球の歩き方 デューン砂の惑星」読んでみた

https://www.arukikata.co.jp/webmagazine/259683/ おはようございます。 朝はカフェラテが好きですが 今朝は緑茶を淹れて飲んでおります。 温まりますね~。 さて今日ご紹介するのは 前述したとおり 「地球の歩き方 デューン砂の惑星」です。 読んでみた私の思う見ど…

イ・ビョンホン × アル・パチーノ × アンソニー・ホプキンス 豪華俳優共演の緊迫サスペンス映画『ブラック・ファイル 野心の代償』がYouTubeで本編無料公開してますよ! ≪…

[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 家でネットサーフィンしていたら、 YouTu…

【ロゴデザイン】12月28日 シネマトグラフの日 ~毎日ロゴ制作169日目~

どうも皆さん!! こ~んに~ちは~!!!!! ロゴ作りとフライドポテト、YMOの「Rydeen」という曲が大好きな男! きゅうりでございます!! このブログでは主に、「今日の記念日(○○の日)」をテーマにしたロゴを作成し、投稿しています! もしよろしければ、最後ま…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【イベント情報・5/5】GUNS N' ROSES LIVE IN JAPAN 2025 (2025.02.08公開)

子供の日に GN'R 来日! www.creativeman.co.jp/artist/2025/05gnr/ タイトル: Guns N' Roses Live In Japan 2025 Because What You Want & What You Get Are Two Completely Different Things Tour メンバー On Vocals:Axl Rose On Guitar:Slash On Bass:Duff McK…

彩冷えるが正式に『解散』を発表したな

※彩冷えるは当時から応援している思い入れのあるバンドですが、まぁまぁ批判が入っているので現在も応援しているファンは見ないことをオススメします。気分を害されても責任を負いかねますのでご了承ください。 登場人物 沙魚川 未虎 - Hazekawa Mitoraミトラ年齢:25 …

アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲 インストルメンタル編

レコード屋でジャズコーナーに陳列されてきたためなのか、国内的には今一つ有名とならなかった、ボサノバの巨匠アントニオ・カルロス・ジョビンの名曲の中からインストルメンタルのものを選んでみました。 画像は、紹介曲の所蔵アルバムです。 ・Double Rainbow 雲の動…

Native Instruments (NI) Komplete 無料 VST プラグイン

Native Instruments (NI) は、音楽制作と DJ 用のソフトウェアとハ​​ードウェアの開発を専門とするテクノロジー企業です。NI は、時間の経過とともに、さまざまなハードウェア デバイスを含むように製品ポートフォリオを戦略的に拡張してきました。 この拡張により、同…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

論理的思考の違いから考えた、日本でアジャイルが機能しない理由と解決

日本にルーツを持つアジャイルが、なぜ日本企業では機能しない(しにくい)のか、という長年の疑問に対して、渡辺雅子さんの「論理的思考とは何か」という書籍がヒントになるな、と思ったで紹介します。「アメリカにおける経済領域の論理的思考を前提としたアジャイル…

codeTaktに入社して1ヶ月がたった

タイトルははなちんさんリスペクトです というわけで2025年1月から株式会社コードタクトに入社していました 入社まで コードタクトは沖縄関係のエンジニアが多数所属しているのもあって、会社自体は以前から知っていました。 きっかけとしては去年那覇で行われたRubyKa…

さくらインターネットに入社しました

2025年1月末に14年間勤務した 面白法人カヤック を退職し、2025年2月から さくらインターネット に入社しました。 転職の経緯 自分はここ数年、クラウドを便利に使う「隙間家具OSS」として主にCLIツールをいっぱい作ってきたわけですが、実はサーバー/デーモンっぽいも…

さくらインターネットに再入社した

2015年度の新卒社員としてさくらインターネットに就職、2018年からミクシィ(現 MIXI)で勤務していましたが、2024年7月にさくらインターネットに再入社しました。最近はアルムナイ採用というらしいです。 MIXIでは新規事業(残念ながら未リリースでクローズ)の開発を…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。