無事に上陸! いつまで今の状態を見ていられる?
2日目 5:50 長崎旅行、2日目。この日は朝9時の軍艦島ツアーに乗るため、朝早くホテルを出る必要が。 ということで、夜明けと同時に起きて、6時からの朝食オープンを待つことに……。眠すぎた……。 まだ日が昇っておらず、朝焼けが真っ赤。 同じような開始待ちの方が複数…
どの著者も「物事を教えるトレーナーとしての能力」が高い
はじめに 年末の振り返り記事はつい読書記録総決算とばかりに大量に紹介しがちですが、あえて3冊に絞ることにしました。 その結果「人文系の作文術関連の本」というテーマが浮き彫りになりました。 私がブログを長年続けられているのは、文章を書くことが純粋に好きで…
24時間営業のタッカンマリ、優しい味がちょうど良かった
過日、といっても2024年のことになるのですが、友人と韓国に行ってきました。30代も半ばにして初めての韓国。そういえば行ったことがないなぁと話していて、その場の勢いで航空券を購入していきました。記憶が薄れないうちに食べたもの、買ったものなどの記録を書き留…
こぼした時に伸びる手の反応の速さ。子を育てる人の一面だ
アラームを「切実」に変えて数日経った。短調でエモくていい。テンポを上げると90年代の名探偵コナンのエンディングテーマのようになるだろう。止めたスマホをそのまま手に取り「放送大学オープンコースウェア」と唱えて放送授業を再生。無料公開分をどんどん聞いてど…
京都→奈良→和歌山へ。暗くなっても和歌山市内は暖かい
冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…
福井県年縞博物館で学芸員さんが付きっきりで教えてくれた
2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…
タワー型国家を舞台にした短編小説集。SF好きを自覚した
『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…
「シルバニアちゃん」たちの洋服や小物は刺繍糸で編んだ!
この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…
キーボードではピアノの曲が弾けない。家族を問い詰めた
年末の帰省時にピアノを弾いたところ気分が良かったので、いつからか家にある自宅のキーボードで練習しようと思って楽譜を持ち帰った。 在宅での仕事の前にキーボードをダイニングテーブルに出したところ、椅子が低いことに気が付いたが仕方がないのでそのまま鍵盤に手…
夫は果汁グミを買ってくるだろうと予想していた
夫が買い物に行くというので、ついでにグミを買ってきてとお願いした。種類は何でもいい、お任せすると言って。この時点でわたしは何となく、夫は果汁グミを買ってくるのではと予想していた。あまりグミを食べない彼の中で、グミといえば果汁グミなのではないかと普段…
20年ぶりに『NANA』を一気読み!"ていうかみんな若すぎる"
美味いもん消費に引き続き、年末と年始に摂取したエンタメもまとめたぞ! 書籍 ののはな通信 (著)三浦しをん ほんのささやかなこと (著)クレア・キーガン (訳)鴻巣友季子 毛布-あなたをくるんでくれるもの (著)安達茉莉子 NANA(1)~(21) (著)矢沢あい フェミニズムはみ…
異常なポジティブさは「社会構造的な問題から目を逸らさせる」
雑な読書記録 買っても読まず、読んでも特に記録を残さずに思い出に残らないので、年単位で読んだ本と簡単な感想を残しておくことにしよう。 いつも、書評を書こうと思い立つもすぐに断念してしまうので「簡単な感想」にとどめてそのハードルを下げるのが目的である、…
カナダで暮らすには? ドイツ語は今のところ必要なかった……
カナダという移民国家で暮らしていると、「あーこの言語がわかればな」と思う機会が多い。英語すらままならないのに別の言語を学びはじめるのもなぁと思って特に学習してはないのだが、大学のときの第二言語これにしとけばよかった!と思うことが結構ある。ちなみに私…
雪道を歩いて『ふらいんぐうぃっち』第7巻の温泉へ!
最高の朝から失礼いたします。 高校生の頃は、喫茶店がこの世に存在していることに気づいていなかった。もちろんフィクションで概念は知っていたが、自分の生活の延長線上にあるのは家と学校と塾だけであり、街中で見かけても自分には縁のない風景として処理していた。…
「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
両親は低学歴・低所得。そんな家庭に生まれた子どもが2024年東大受験に塾なしで挑みました。結果は不合格となりましたが、宅浪で2025年の東大合格を目指します。そんな親子の体験談です。 東大受験まで残り9日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東…
公立高校入試に向けて 中学での懇談が来週からスタートする それに先駆けて 塾での三者面談を実施 自分の内申点の確認はもちろん 当日何点取るべきなのか?など 細かな資料を使いながらの戦略会議 ↑こんな感じの資料作って打ち合わせ そして一番大事なのは 高校に合格…
こんばんは、FXふーちゃんです。現在、老後資金1,000万円を目指してFXで資産形成をしています。運用益は2015年から現在までが約268万円、そのうち2024年が113,669円です。 バツイチの中年男性で、離婚後は入金額が410万円、運用益が191,835円です。 婚姻中は子供の大学…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
22歳の時、日本語教師として海外の大学へ赴任しました。安易に「海外へ行ける仕事か!」ということから興味を持ち、紆余曲折を経て日本語教師になりました。 35歳の時、気功師(ヒーラー)として開業しました。すぐ廃業しちゃいましたけどね(笑)でも、満足するまで、…
SHAKA 厚底サンダル VACAY CHUNKY [レディース][2025 春夏] SK-281 大人フェミニンなレディース人気サンダル 「SHAKA(シャカ)公式オンラインストア」スポーツサンダルやアーバンアウトドアシューズの通販サイト a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3TH5IQ+8TY1…
SHAKA スポーツサンダル HIKER [メンズ/レディース][2025 春夏] SK-101 見た目にもポイントになる編み込み状のアッパー 「SHAKA(シャカ)公式オンラインストア」スポーツサンダルやアーバンアウトドアシューズの通販サイト a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3…
既報の通り、Appleは現地時間2月19日(水)に新製品の発表を予告しています。 AppleのTim Cook CEOは2月13日、ソーシャルメディアに「家族の最も新しいメンバーに会う準備をしよう」とポストし、「2月19日(水)」 という日付、ハッシュタグ「#AppleLaunch」、そしてAp…
楽しかった半年が、ワクワクだった10ヶ月が終わってしまう。 さみしい。もっと見たい。早く終われ!(なぜなら早く新章が始まってほしいので) 今、全部の気持ちがある。2024年1月にあのケンティー事変があり、頭を殴られたようなショックで朦朧とした日々を過ごしてい…
良質な肉料理をお手頃価格で!老舗高級店のカジュアル部門! 葵区両替町、精肉店が運営する1895年創業の由緒ある老舗和洋食店・三笑亭本店に隣接する、本店よりもお手頃カジュアルに肉料理が楽しめるレストラン部門! 本店はランチでも4~5000円程度のメニューのみ並ぶ…
物語は餃子ではじまり、餃子に終わる。焼き焦げた餃子。焦げる前にはもう戻れない。「(唐揚げに)レモンするってことはさ、不可逆なんだよ」という『カルテット』(2017)の名シーンを思い出さずにはいられないその不可逆性。起きてしまったやりきれない後悔を、“タイプ…
別冊エッセ「新しい24時間の使い方」に掲載していただきました。 三男の高校受験がおわりました。中1からの第一希望に進学が決まり、心底、ほっとしています。末っ子の中学生活が残りわずかとなり、ほんとうに子育てが一段落、というかほとんど終わりなんだなぁ、とい…
はじめに 授業 研究(学位論文指導、特に卒論) おわりに はじめに 2024年度に大学で担当している授業や学位論文の指導で、生成AI関連で気になることがいくつかあったので記録も兼ねて簡単に書いておきます。以下どうしてもネガティブなことが多くなっていますが、ちゃ…
AWSありきのエンジニアリングが普及しすぎてしまっているみたいな話について、国産クラウドであるさくらを中心にいろんな方面から意見が飛び交っている。その中の1つに「コンテナ技術はすべてを理解してから使いなさい」みたいな話があった。果たしてそうなのか、自分…
何気ない日常を楽しむ
2/14 明日引越しにも関わらず、あらゆる作業が終わっていなかった。風呂掃除も荷物の詰め込みも洗濯機の水抜きも。労働している場合じゃない。 確かサカイさんがダンボールを置いて行った2週間前くらいはスンスンと荷物を詰め込みまくり、万事順調に進んでいた、気がす…
なんか土曜日がなくて、いきなり日曜日な気分なんですよねえ。疲れたでござる。書くのは書いたけど、重々しい話になっていないといいなあ。ストレスも偶には必要みたいな事もあるんだけど、基本的にストレスなんて無い方が好きなんだ。けど、気分でお話が重くなるんで…
暮らしが整う工夫がいっぱい
小林旭の『渡り鳥シリーズ』、特に初期の作品群は、私にとって特別な輝きを放つ映画たちです。初めて観たのは、少しレトロな映画館での特集上映でした。モノクロの画面に映し出される、旭さんの圧倒的な存在感と、どこか寂しげな表情に、一瞬で心を奪われてしまったん…
1.【笹川平和財団の基本概要】 笹川平和財団とは、国内外の平和活動や国際交流の促進を目的に設立された団体であり、その存在意義や活動内容については、「平和を願う気持ち」を象徴するかのような活動を行っているとされていますしかし、その一方で、「国家権力との癒…
この尊さ、分かち合いたい
■初めて、このグループのコンサートに行ってきました。 笑える!と、一番に思いましたが、一方で、ここまでやっていいの?というのは、正直、思いました。 100%笑えないというか、もちろん、エンターテーメントですから、許されているとは思うのですが。 ま、しかし、…
小林旭の『渡り鳥シリーズ』、特に初期の作品群は、私にとって特別な輝きを放つ映画たちです。初めて観たのは、少しレトロな映画館での特集上映でした。モノクロの画面に映し出される、旭さんの圧倒的な存在感と、どこか寂しげな表情に、一瞬で心を奪われてしまったん…
知って楽しい、作って美味しい
①土曜日の晩酌 カレーにエズラブルックス・ライをハイボールで。美味い。エズラライ美味い。ただ、さっぱりしているので2杯目もというには物足りない。 ということで2杯目はエヴァンウィリアムスをハイボールで。うん、このラインナップ良いよね。妻からいただいたチョ…
今日も例の如く朝ゆっくり眠る日だったので、ゆっくりまったり過ごしていた。昨日は目を覚ましてしまったけれど、今日は7:30まで眠れた。眠る前日にアガペシロップを口にしただろうか、となったけれど、昨日は2万歩以上歩いていたからだなとなった。そうなったのは、足…
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
最近『データエンジニアリングの基礎』という本を読み始めた。 この本の冒頭で、データエンジニアリングやデータエンジニアの定義は曖昧で、人によって言っていることがバラバラだという話が出てくる。そこで著者たちは自分たちなりの定義を示し、それに則ってデータエ…
2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…
素敵なお部屋のヒント集
さてさて こつこつと進めている 【トイレなんちゃってタンクレス化】 こんな物を買ってきました(全て100均) 後は9mmの合板&カットをお願いしまして また、数時間後にコーナークッション材を一本購入 なぜこんな小出しにやってるのかといいますと… 壁紙を注文したので…
テレビ上の高窓、やや眩しい 家を建てるときにやりたかったことの1つといえば、テレビ上に高窓ですよ。これ。 なんだかオシャレじゃないですか。部屋も明るくなるしね。 ここの窓にカーテンやブラインドを設置していなかったんですよね。どうせすりガラスだし、位置も…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
使ってよかったイチオシコスメが大集合
こんにちは!もこです。 なんだか顔がたるんできた…! ショック! 一生懸命、顔ヨガや高級なスキンケアを試しても思うような効果が出ないことってありませんか? 実は、老化によるシワやたるみの原因の一つは「骨が縮むこと」なんです。 年齢を重ねると、顔の骨自体が…
\食事をスムーズに消化する消化酵素/ 『LIMOE 梅酵素 』 リピーター多数のQoo10レビュー7,000件以上 食事をスムーズに消化する消化酵素。 自然発酵された9種穀物発酵酵素粉末と麦発酵酵素が60.5%配合されていて 1日1〜2包、1回1包をそのまま摂取または水と一緒に摂取…
あの作品を、違う角度で楽しもう
こんにちは!もこです。 なんだか顔がたるんできた…! ショック! 一生懸命、顔ヨガや高級なスキンケアを試しても思うような効果が出ないことってありませんか? 実は、老化によるシワやたるみの原因の一つは「骨が縮むこと」なんです。 年齢を重ねると、顔の骨自体が…
物事がなかなか上手くいかない一番の原因は、時間の管理です。 それが分かっているだけに、余計にイライラしてしまいます。 いろいろと考えてはいるけれど、「これだ!」というものにまだ出会えていません。 どう・・・・ 続きはこちら
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
小林旭の『渡り鳥シリーズ』、特に初期の作品群は、私にとって特別な輝きを放つ映画たちです。初めて観たのは、少しレトロな映画館での特集上映でした。モノクロの画面に映し出される、旭さんの圧倒的な存在感と、どこか寂しげな表情に、一瞬で心を奪われてしまったん…
土曜日。日中暖か。トイレで5時に目が覚めたが、もう一度布団に潜り込み二度寝。スッキリとは言い難い気分でなんとか7時前に起床。洗濯物を干しまくった後で軽い筋トレ。明後日は会社かー、などと思い気分が濁る。嬉々として職場に向かう人間ではないが、休日にこんな…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
オーロラさんと新しい学校のリーダーさんがまさかのコラボ曲をリリースしました。どちらも大好きな小生は嬉しすぎて。今日の一曲はSome Type Of Skinの新しい学校のリーダーフューチャー版です。 オーロラさんオリジナル版も大好きです。 オーロラさんの過去記事も宜し…
毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 春を愛する人 / GLAY www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! REVIEW II ~BEST OF GLAY~[4CD](…
多様な働き方、多様な価値観
「戦略の要諦」を読みました。この本が語っている「戦略」は戦略の一部であり狭義の存在なので、あまり「戦略」という言葉を使ってほしくなかったなぁというのが第一印象でした。戦略論の世界的権威に何言ってるんだとは自分でも思いますが。。。 戦略の要諦 (日本経済…
題名の通り、AIサミットでの基調講演。 ヴァンス続きで、別にヴァンスのファンというわけじゃないが、AI会議でのアメリカのAI政策の話。 2025年パリAIサミットでのJ.D.ヴァンス米副大統領基調講演 このツイートで好意的に言われていたので、ちょっと見てみてついでに訳…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。