思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

軍艦島&雲仙温泉@2025年1月長崎②

2日目 5:50 長崎旅行、2日目。この日は朝9時の軍艦島ツアーに乗るため、朝早くホテルを出る必要が。 ということで、夜明けと同時に起きて、6時からの朝食オープンを待つことに……。眠すぎた……。 まだ日が昇っておらず、朝焼けが真っ赤。 同じような開始待ちの方が複数…

2024年に読んだおすすめの3冊:『「好き」を言語化する技術』『ビジネスパーソンのための「言語技術」超入門」』『まったく新しいアカデミック・ライティングの教科書』

はじめに 年末の振り返り記事はつい読書記録総決算とばかりに大量に紹介しがちですが、あえて3冊に絞ることにしました。 その結果「人文系の作文術関連の本」というテーマが浮き彫りになりました。 私がブログを長年続けられているのは、文章を書くことが純粋に好きで…

韓国旅行で食べたもの買ったもの 2024秋冬編

過日、といっても2024年のことになるのですが、友人と韓国に行ってきました。30代も半ばにして初めての韓国。そういえば行ったことがないなぁと話していて、その場の勢いで航空券を購入していきました。記憶が薄れないうちに食べたもの、買ったものなどの記録を書き留…

20250206

アラームを「切実」に変えて数日経った。短調でエモくていい。テンポを上げると90年代の名探偵コナンのエンディングテーマのようになるだろう。止めたスマホをそのまま手に取り「放送大学オープンコースウェア」と唱えて放送授業を再生。無料公開分をどんどん聞いてど…

受験って…〜息子の中学時代⑰

今回さすがにちょっと脚色しました。(笑)競技場で肩ポンなんかしていないです。自嘲気味に「頑張ったのに全然だった」はいってたのですが。 そこ以外は本当に塾高の日にあったことを描いただけ。 反抗期ひどくってあんまり私としゃべらない時期だったので、よっぽどう…

ふと思い立ちて宮崎の古本屋に行く

機中読書宮崎の古本屋に行かんと、ふと思い立つ。ホント? 筋斗雲を羽田に乗り捨て。以前、佐賀、長崎、福岡に行った際の航路とはずっと南を通るので、海がよく見える。まぁ南側のマドなら太平洋ばかりなのだろうけれど。 思ったより早くついた感じ。途中、『古本屋探…

おすすめ有料記事

有料 文章を書くときに読み易く飽きずに面白く読めるように編集することを意識しているけれど、文章を書くときの比喩や反語のような技法を漠然と使っている意識を持っていた。 巷の文章の書き方についての指南書ではなく「レトリック感覚」を選んだのは、客観的な用件を正し…

有料 みんなが手にして読む取材モノ。 何も考えずに、取材を受けてるわけではなくって 事前に質問はいただきます 話してる内に盛り上がった内容があれば、そこを深掘りされたりします continueの取材なんかはそんなの。 「あー、それ面白いですね。聞いた事なかった。もーち…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

京奈和自転車道で和歌山まで行ってみた

冬は自転車の季節 年末ごろから自転車でいろいろな場所に出かけていました。 冬から春は多少寒いものの風さえがまんすれば自転車で出かけるのにちょうどいい時期です。夏は日が長いのですが暑さが厳しいので、活動時間の短さを差し引いても冬のほうが自転車の季節にふ…

2024遠出したところまとめ

2024年に遠出したところをまとめる。今年あったことから業務関係の話を抜いたら旅行の話ばっかりになったので、旅行の話として切り出してみた。 旅行の話をダラダラと書きつつ、学会関係で行ったものは学会の話も少し書いてみた。ダラダラ書いたら5000字になってしまっ…

『タワー』『スープとイデオロギー』『ディア ピョンヤン』感想

『タワー』 SFが好きだと自覚した一冊でした。 ペ・ミョンフンさんの『タワー』を、出版区の池澤春菜さん回で知り、読んでみたいなと思いながら翌日偶然図書館に行ったらあり、そのまま借りてきて面白すぎて1日で読み終わりました。これも無職だからできること……(そし…

編みもの練習記録

この冬、突然、編みたい衝動に駆られ編みもの始めました。 もともと、作ることが好きでこれまでも手芸にハマったことはありました。 今回はかぎ針編みにハマっています。 ただひたすら編む作業は無心になれてとても良いです、 これまで作ったものです。 「ニッタオル」…

鍵盤が足りない

年末の帰省時にピアノを弾いたところ気分が良かったので、いつからか家にある自宅のキーボードで練習しようと思って楽譜を持ち帰った。 在宅での仕事の前にキーボードをダイニングテーブルに出したところ、椅子が低いことに気が付いたが仕方がないのでそのまま鍵盤に手…

予想外のすっぱい系

夫が買い物に行くというので、ついでにグミを買ってきてとお願いした。種類は何でもいい、お任せすると言って。この時点でわたしは何となく、夫は果汁グミを買ってくるのではと予想していた。あまりグミを食べない彼の中で、グミといえば果汁グミなのではないかと普段…

2024年12月〜2025年1月 エンタメ消費

美味いもん消費に引き続き、年末と年始に摂取したエンタメもまとめたぞ! 書籍 ののはな通信 (著)三浦しをん ほんのささやかなこと (著)クレア・キーガン (訳)鴻巣友季子 毛布-あなたをくるんでくれるもの (著)安達茉莉子 NANA(1)~(21) (著)矢沢あい フェミニズムはみ…

2024年に読んだ本

雑な読書記録 買っても読まず、読んでも特に記録を残さずに思い出に残らないので、年単位で読んだ本と簡単な感想を残しておくことにしよう。 いつも、書評を書こうと思い立つもすぐに断念してしまうので「簡単な感想」にとどめてそのハードルを下げるのが目的である、…

もしも今第二外国語を選びなおせるなら

カナダという移民国家で暮らしていると、「あーこの言語がわかればな」と思う機会が多い。英語すらままならないのに別の言語を学びはじめるのもなぁと思って特に学習してはないのだが、大学のときの第二言語これにしとけばよかった!と思うことが結構ある。ちなみに私…

温泉の山手線

最高の朝から失礼いたします。 高校生の頃は、喫茶店がこの世に存在していることに気づいていなかった。もちろんフィクションで概念は知っていたが、自分の生活の延長線上にあるのは家と学校と塾だけであり、街中で見かけても自分には縁のない風景として処理していた。…

池袋・羊貴族 四季香で羊の脚にかぶりつく!

こんにちは、阿生です。池袋の北口で羊の脚の丸焼きを食らってきました!ボリューミーで食べ応えある羊、おすすめです。 池袋で羊貴族になってしまいました...... pic.twitter.com/uKvuQuZVrH — 阿生東京で中華食べる人 (@iam_asheng) 2025年1月13日 羊貴族・四季香 場…

セイロで蒸し野菜

帰りが遅くなって、出来合いのものを買ってきて簡単に済ます夕食。 それでも野菜は食べたい、そんな時はセイロに頼ります。 今日は小さいセイロを二段使用します。 お湯が沸騰したらまずニンジンとさつまいもをセイロに入れて鍋にのせ、タイマーを20分に合わせます。 1…

「はてなブログMedia」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

くるまも|三井住友海上

あおり運転をするのはなぜ? あおられたときの対処法は? 加害者1,000人にヒアリングした教授に話を聞いた

記事を見る

メシ通 | ホットペッパーグルメ

主食兼スープ、野菜も食べられる1人メシ「スジェビ風にんにくスープのすいとん」の作り方

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

ニッセン流に学べ!「ポケット問題」議論のループを断つヒントとは?

記事を見る

freee Developers Hub

2024年、フリーのQAエンジニアのインターンシップを超アップデートしたよ

記事を見る

Platinum Data Blog by BrainPad ブレインパッド

アニメーション制作の現場を学ぶ~株式会社スタジオKAI 見学レポート~

記事を見る

Findy Engineer Lab

要件定義~保守まで経験して気づいたプロダクトを強化していく面白さ 職歴3年目で選んだバックエンドエンジニアの道

記事を見る

声明文

食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。

漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない

遠藤周作が書く、息子龍之介の結婚披露宴の話がとにかくヒドい

AIが進化すると、そもそも業務システムが不要になりそう

木村紺「神戸在住」を、阪神淡路大震災30年を機に回想したツイートの保存庫。/ついでに格闘技漫画も回想。木村紺先生の現在は?

落ちてるボールを拾う技術

落ちてるボールを拾わせる技術

『小泉悠が護憲派と語り合う安全保障』

さくらインターネットに入社しました

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

覚えていますか?「人生で初めてコンタクトレンズを入れた日」のこと

「ホントの私、デビュー!」っていうCMがありましたよね今では日常的にやっていることでも、必ず「人生で初めて」経験した日があります。例えばコンタクトレンズをしている人には、初めて装着した日があったはずです。私がコンタクトデビューしたのは中学生の時。初めてコンタクトをつけて学校の部活(卓球部に所属していました)に参加したとき、ボールが今までとは比べ物にならないくらいはっきりに見えるようになってびっくりしたことを今でも覚えています。きっとコンタクトを入れようと思ったきっかけや、装着後に周りを見たときの…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年2月第2週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年2月2日(日)から2025年2月8日(土)〔2025年2月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 声明文 - 脳外科医 竹田くん by id:dr-takeda 2 食品業界の中の人だけど業務用のお米がないよ。 - Everything you've ever Dreamed by id:Delete_All 3 漫画『メダリスト』全巻読んだんですけど、米津玄師のことマジで許せない - kansou by …

Feature

印象深かった本を教えて!「2024年ベスト本」まとめ

2025年も、たくさんの本に出会いたい!毎日さまざまな話題のエントリーが生まれるはてなブログの中から「旬な話題」をピックアップする企画「はてなブログで話題」。今回は「2024年ベスト本」をテーマに記事を紹介します。毎年、年末年始に多く投稿される「今年読んだ本」を紹介するエントリー。私はこれが大好きです!自分が読んだことのある本について「わかる! そこに感動したよね!」と共感するのも楽しいですし、知らなかった本を手に取るきっかけにもなって面白いんですよね。なにより単純に世の中にはまだまだおもしろい…

Spotlight

蒸篭、レンジ調理器、裏ボア割烹着! 年末恒例「買ってよかった」ブログまとめキッチン用品編 【今週のお題】

キッチン用品って無限に欲しくなりますねはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年12月20日から募集した今週のお題「買ってよかった2024」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!はてなブログで12月に出題したお題「買ってよかった2024」。毎年この時期に盛り上がるテーマのこのお題には、今年もたくさんの記事が投稿されていました。なかでもはてなブログ編集部の目に留まることが多かったのは、キッチン用品を紹介するエ…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

【東大受験に宅浪で挑む!】親子の絆で貧困の連鎖を止めろ!

両親は低学歴・低所得。そんな家庭に生まれた子どもが2024年東大受験に塾なしで挑みました。結果は不合格となりましたが、宅浪で2025年の東大合格を目指します。そんな親子の体験談です。 東大受験まで残り9日 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 東…

【オリジナル分析資料】公立高校受験に向けて三者面談!

公立高校入試に向けて 中学での懇談が来週からスタートする それに先駆けて 塾での三者面談を実施 自分の内申点の確認はもちろん 当日何点取るべきなのか?など 細かな資料を使いながらの戦略会議 ↑こんな感じの資料作って打ち合わせ そして一番大事なのは 高校に合格…

ブログ FXによる資産形成 目指せ!老後資金1,000万円 2月14日~15日のトレードです

こんばんは、FXふーちゃんです。現在、老後資金1,000万円を目指してFXで資産形成をしています。運用益は2015年から現在までが約268万円、そのうち2024年が113,669円です。 バツイチの中年男性で、離婚後は入金額が410万円、運用益が191,835円です。 婚姻中は子供の大学…

【8時間も勉強した?】テスト勉強ってどれくらいしてます?

定期テストが目の前に迫ってるのに 家でゴロゴロして スマホばっかりに時間を使い 気がつけば日曜日なのに 全然勉強してない子 そうそう あなたのことですよー 岡村塾に来てる生徒たちは テスト直前の土日は 8時間塾で勉強してます そんなに勉強できない? いやいや …

ブルベ冬x骨格ナチュラルに似合うメイクのポイント【肌を綺麗に見せるツールとテクニック】

ブルベ冬と骨格ナチュラルの組み合わせは、非常に魅力的で洗練された印象を与えることができます。このガイドでは、最新のメイクアップポイントに基づいて、ブルベ冬向けのカラー選びや骨格ナチュラルに合わせたメイクテクニックについて詳しく解説します。メイクの色…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

3つの師

22歳の時、日本語教師として海外の大学へ赴任しました。安易に「海外へ行ける仕事か!」ということから興味を持ち、紆余曲折を経て日本語教師になりました。 35歳の時、気功師(ヒーラー)として開業しました。すぐ廃業しちゃいましたけどね(笑)でも、満足するまで、…

SHAKA 厚底サンダル VACAY CHUNKY [レディース][2025 春夏] SK-281

SHAKA 厚底サンダル VACAY CHUNKY [レディース][2025 春夏] SK-281 大人フェミニンなレディース人気サンダル 「SHAKA(シャカ)公式オンラインストア」スポーツサンダルやアーバンアウトドアシューズの通販サイト a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3TH5IQ+8TY1…

SHAKA スポーツサンダル HIKER [メンズ/レディース][2025 春夏] SK-101

SHAKA スポーツサンダル HIKER [メンズ/レディース][2025 春夏] SK-101 見た目にもポイントになる編み込み状のアッパー 「SHAKA(シャカ)公式オンラインストア」スポーツサンダルやアーバンアウトドアシューズの通販サイト a8adscript('body').showAd({"req": {"mat":"3…

牡丹鍋を求めて嫁と丹波に

今日は嫁のリクエストで牡丹鍋を食べに丹波に。尼崎から丹波路快速でちょうど60分。芦屋から1時間ちょっとで到着。「結構近いんやね」と嫁も感心。 JR篠山口の駅の販売コーナーで、「森のふど子」さんが来ていないかなぁと嫁と期待していが、今日は別の方のようで残念…

大地との一体化

午前中、子供の自転車の練習のためにデカめの公園へ向かう。道中、突如悪寒。あかん。喉痛い、フラフラする。こういうのって急に来るよね。しかしもう向かっちゃってるので、引き返せない。公園に到着するなり、たまらずレジャーシートの上で寝込んでしまった。 よく晴…

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

2/14 地獄の引越し

2/14 明日引越しにも関わらず、あらゆる作業が終わっていなかった。風呂掃除も荷物の詰め込みも洗濯機の水抜きも。労働している場合じゃない。 確かサカイさんがダンボールを置いて行った2週間前くらいはスンスンと荷物を詰め込みまくり、万事順調に進んでいた、気がす…

疲れているなあって思います。明日はもう仕事なんですよね。

なんか土曜日がなくて、いきなり日曜日な気分なんですよねえ。疲れたでござる。書くのは書いたけど、重々しい話になっていないといいなあ。ストレスも偶には必要みたいな事もあるんだけど、基本的にストレスなんて無い方が好きなんだ。けど、気分でお話が重くなるんで…

君は那覇市のキリバール(らふ亭)を知っているか?

うい。 今月の12日から地獄の残業デーが始まってしまい、なかなかブログの更新ができなくなってしまった。 しばらくは肉体的にも、精神的にも満足にできない日々が続く。 まぁ、頑張り過ぎない程度に頑張るさ(笑) 大切にしたい人達 先日、久しぶりに沖縄県は那覇市にあ…

ゆっくり休みました

こんにちは、おくらです。 走り抜けた疲労を回復させるため、一日ゆっくりしていました。 積み本を消化するため。色々と読み始めました。 新世紀エヴァンゲリオン 呪術廻戦 両作品とも、ずっと積んでいたのですが。 読んでみるとすごく面白い。超絶な人気があるのも納…

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

小林旭と銀幕の恋!『渡り鳥シリーズ』に胸キュン♡

小林旭の『渡り鳥シリーズ』、特に初期の作品群は、私にとって特別な輝きを放つ映画たちです。初めて観たのは、少しレトロな映画館での特集上映でした。モノクロの画面に映し出される、旭さんの圧倒的な存在感と、どこか寂しげな表情に、一瞬で心を奪われてしまったん…

【衝撃解説】笹川平和財団の真実!国民が不信を抱く過去の事件とその背景から見る透明性の欠如

1.【笹川平和財団の基本概要】 笹川平和財団とは、国内外の平和活動や国際交流の促進を目的に設立された団体であり、その存在意義や活動内容については、「平和を願う気持ち」を象徴するかのような活動を行っているとされていますしかし、その一方で、「国家権力との癒…

念願のヘアケアアイテムでサロン帰り気分

美容院で使ってもらって気になっていたヘアオイル、ポイントを使って購入しちゃいました! 普段なら迷っちゃう価格帯だけど、ポイ活のおかげで背中を押してもらえました。 毎日のヘアケアが楽しみ。 TikTokアプリの公式軽量版、『TikTokライト』が、友達招待キャンペー…

セルフネイル派ミニマリスト パーツの断捨離

これまででかなり数を減らして、 それでも楽しめてきたセルフネイルですが、 今回更にアイテム数を減らすことにしました。 手放すことを検討していたアイテムは シールとシェルのパーツです。 これによりできるデザインの幅が減るので、 これまでと比べて楽しめなくな…

推し

この尊さ、分かち合いたい

the newspaperコンサート?

■初めて、このグループのコンサートに行ってきました。 笑える!と、一番に思いましたが、一方で、ここまでやっていいの?というのは、正直、思いました。 100%笑えないというか、もちろん、エンターテーメントですから、許されているとは思うのですが。 ま、しかし、…

小林旭と銀幕の恋!『渡り鳥シリーズ』に胸キュン♡

小林旭の『渡り鳥シリーズ』、特に初期の作品群は、私にとって特別な輝きを放つ映画たちです。初めて観たのは、少しレトロな映画館での特集上映でした。モノクロの画面に映し出される、旭さんの圧倒的な存在感と、どこか寂しげな表情に、一瞬で心を奪われてしまったん…

本多大夢くんの「夏のハイドレンジア」を聴いてみたかった

『timelesz project -AUDITION- 』最終エピソードが配信されて一日が経った2月16日。まだまだ余韻から抜け出せず、今のこの気持ちを残しておくため、そして成仏させるために約4年ぶりにはてなブログを更新してみる。本多大夢くんがとても好きです!ということをただ伝…

誘惑に負けた結果…

カフェごはん食べてきた!思ったより美味しくて写真撮るの忘れた笑 食べ過ぎゲーマー女子の私が最近ハマってるソシャゲ~~💕 ↓↓↓ https://bit.ly/4hVYOZI アイドルキャラ&豪華声優のコラボもアツいし、 うまく攻略してくと仮想通貨も稼げちゃうから結構いいょ👍 もちろん…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

晩酌とブログカテゴリーについてなど

①土曜日の晩酌 カレーにエズラブルックス・ライをハイボールで。美味い。エズラライ美味い。ただ、さっぱりしているので2杯目もというには物足りない。 ということで2杯目はエヴァンウィリアムスをハイボールで。うん、このラインナップ良いよね。妻からいただいたチョ…

20250216

今日も例の如く朝ゆっくり眠る日だったので、ゆっくりまったり過ごしていた。昨日は目を覚ましてしまったけれど、今日は7:30まで眠れた。眠る前日にアガペシロップを口にしただろうか、となったけれど、昨日は2万歩以上歩いていたからだなとなった。そうなったのは、足…

刀身の輝き:ダマスカス包丁の鋼の調べ

あなたにこんばんは。 メルカリで『ダマスカス包丁』を手に入れて、ご機嫌な震えるほどの映画好き、AlkanetBooks代表の伊藤空彦です。 普通に店で買えば、10,000円は越えるダマスカス包丁ですが、後から知った話ですと、ニトリで7,500円程度で買えることを知って、びっ…

さば高菜太巻+あじわい豚汁うどん

金沢 晴れ、少し雲があった時間もありましたが、暖かな一日でした。 この日はお手昼食、マックスバリューで「さば高菜太巻」を購入し、量的に少ないので、「あじわい豚汁うどん」を追加して、おいしく頂きました(笑) 豚汁の味わいをうどんで手軽に楽しめるカップ麺で…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

データエンジニアリングって何が面白いんだ?

最近『データエンジニアリングの基礎』という本を読み始めた。 この本の冒頭で、データエンジニアリングやデータエンジニアの定義は曖昧で、人によって言っていることがバラバラだという話が出てくる。そこで著者たちは自分たちなりの定義を示し、それに則ってデータエ…

LINEヤフーを卒業しました

2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…

Githubのプルリクエスト単位で動作確認用のURLを発行する

2月から急に寒くなりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 先般、皆様ご存知不朽の名作、Kingdom Come: Deliveranceの続編が遂に発売されましたね。私は今始めると人間性を失ってしまいかねないため、もう少し人生が落ち着いた頃合いに手を付けようと何とか我慢し…

あおり運転をするのはなぜ? あおられたときの対処法は? 加害者1,000人にヒアリングした教授に話を聞いた

こんにちは。ライターの石川大樹です。「あおり運転」、最近よく聞きますよね。ニュースでもしばしば取り上げられるほか、ドライブレコーダーで撮影された映像がSNSで拡散されているのをよく見かけます。そんなあおり運転は、2020年6月の道路交通法改正で「妨害運転罪…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

トイレ タンク隠し 途中経過

さてさて こつこつと進めている 【トイレなんちゃってタンクレス化】 こんな物を買ってきました(全て100均) 後は9mmの合板&カットをお願いしまして また、数時間後にコーナークッション材を一本購入 なぜこんな小出しにやってるのかといいますと… 壁紙を注文したので…

テレビ上の高窓にハニカムシェードを設置

テレビ上の高窓、やや眩しい 家を建てるときにやりたかったことの1つといえば、テレビ上に高窓ですよ。これ。 なんだかオシャレじゃないですか。部屋も明るくなるしね。 ここの窓にカーテンやブラインドを設置していなかったんですよね。どうせすりガラスだし、位置も…

バレンタインデー『ばっばっっばっばっえーーー』

いつもありがとうございます。 バレンタインデー 先日、息子のジャグちゃん(名前の由来)から 『ばっばっっばっばっえーーー』 と言いながら渡された物(笑) どうやら 『バレンタインデー!』 と言いたかったそうだ(笑) ジャグちゃんにとっては難しい組み合わせの文字…

2200円で棚板を増やした

棚板を増やそうと、以下のように計画していました。 nomusicnolife.hatenablog.com やっと棚板を購入して組み立てました。ざっと以下のような感じです。 計画だと1x8を2枚購入しようとしていましたが、1x4を4枚購入しました。1x4は接合もしてないし、色やニスなども塗…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

ゴム鉄砲を6歳が一人で作る

こんばんはー(こんにちは) 3児の父たかぼうです! 今回は6歳の次男くんの工作の話

【教育】息子が不登校になりました_リターンズ(その44)

いつもご覧いただきありがとうございます。『えでゅあ』です。 2023年、小学6年生の夏休み後から突如学校へ行くことができなくなり、不登校に息子がなってしまいました。そんな息子を理解し、一緒に解決策を探すために日々奮闘しています。この記事は自問自答を繰…

「学力」

#ヒガパパ_ の「子どもの教育」に関する「ポエム」 (休日限定) №.203 (テキスト版) 「学力」 「学力」とは「学ぶ」力だ 「知識」とは「情報量」だ 「知識」は「学力」によって蓄積されていく 蓄積の速さと容量と定着度は各自の「学力」の程度による ヒガパパ

休みは大事/アドバイス

今日は息子と一緒に寝る番。3回くらい起こされて頭は痛い…けど、体調は昨日よりいい。やっぱり休みは大切なんだろうな…定時で帰れて楽だと自分では思っていても、身体が音を上げていたようだ。あと、少し食べすぎだったのかも。胃が疲れると血行が悪くなるのか、手足に…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

骨が縮むと顔がたるむ?アンチエイジングに必要なのは化粧品より骨ケアだった!

こんにちは!もこです。 なんだか顔がたるんできた…! ショック! 一生懸命、顔ヨガや高級なスキンケアを試しても思うような効果が出ないことってありませんか? 実は、老化によるシワやたるみの原因の一つは「骨が縮むこと」なんです。 年齢を重ねると、顔の骨自体が…

食事をスムーズに消化する消化酵素『LIMOE 梅酵素 』

\食事をスムーズに消化する消化酵素/ 『LIMOE 梅酵素 』 リピーター多数のQoo10レビュー7,000件以上 食事をスムーズに消化する消化酵素。 自然発酵された9種穀物発酵酵素粉末と麦発酵酵素が60.5%配合されていて 1日1〜2包、1回1包をそのまま摂取または水と一緒に摂取…

美容とセルフイメージの関係:内面から輝くためのヒント

(※イメージ画像です) 1. セルフイメージとは? 2. 美容がセルフイメージに与える影響 3. セルフイメージを高めるための方法 4. 美容とセルフイメージの相乗効果 免責事項 私たちは皆、自分自身をどのように見ているか、つまり「セルフイメージ」を持っています。この…

【口コミ】顎ニキビ歴10年選手がおすすめスキンケアコスメを紹介する【ナンバーズイン 5番白玉グルタチオンC美容液】

ランキング参加中美容ランキング参加中コスメ 目次 はじめに ナンバーズイン 5番白玉グルタチオンC美容液 有効成分 コケモモ果実エキスの効果 ナイアシンアミドの効果 パンテノールの効果 トラネキサム酸の効果 ビタミンCの効果 グルタチオンの効果 使用感・使い心地 …

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

骨が縮むと顔がたるむ?アンチエイジングに必要なのは化粧品より骨ケアだった!

こんにちは!もこです。 なんだか顔がたるんできた…! ショック! 一生懸命、顔ヨガや高級なスキンケアを試しても思うような効果が出ないことってありませんか? 実は、老化によるシワやたるみの原因の一つは「骨が縮むこと」なんです。 年齢を重ねると、顔の骨自体が…

時間管理を上手にするにはどうしたら良いのだろうか

物事がなかなか上手くいかない一番の原因は、時間の管理です。 それが分かっているだけに、余計にイライラしてしまいます。 いろいろと考えてはいるけれど、「これだ!」というものにまだ出会えていません。 どう・・・・ 続きはこちら

メインブログでたまにつかう「一問一答」の元ネタとは?

メインブログ main.kitanoiwashi.com の中で「一問一答」というシリーズ main.kitanoiwashi.com を第一弾〜第五弾までやっております。 さて、こちらブログ記事内の「問答」の中にも登場していますが、正直な話「太宰治」の「一問一答」 一問一答 作者:太宰 治 Amazon …

ゆびさきと恋々 (12) 感想

ゆびさきと恋々(12) (KCデザート) 作者:森下 suu 講談社 Amazon 桜志が遂に雪と向き合い直す時が来たのか!と前巻ラストを読んだ時はワクワクさせられたものだけど、いきなりの遊園地スタートには度肝を抜かれたよ!しかも、逸臣も桜志もめっちゃ満喫しているってどう…

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

小林旭と銀幕の恋!『渡り鳥シリーズ』に胸キュン♡

小林旭の『渡り鳥シリーズ』、特に初期の作品群は、私にとって特別な輝きを放つ映画たちです。初めて観たのは、少しレトロな映画館での特集上映でした。モノクロの画面に映し出される、旭さんの圧倒的な存在感と、どこか寂しげな表情に、一瞬で心を奪われてしまったん…

2月15日

土曜日。日中暖か。トイレで5時に目が覚めたが、もう一度布団に潜り込み二度寝。スッキリとは言い難い気分でなんとか7時前に起床。洗濯物を干しまくった後で軽い筋トレ。明後日は会社かー、などと思い気分が濁る。嬉々として職場に向かう人間ではないが、休日にこんな…

韓国ドラマ 「恋するムービー」 感想 シンプルな暗いメロは面白くない?

チェ・ウシク × パク・ボヨン主演のヒーリングメロドラマ 映画オタクの青年が、映画にトラウマがある “ムビ” と出会って恋に落ちる…ロマンスは名前から? 出典 Netflix 「恋するムービー」 演出 オ・チュンファン 「ドクターズ」「あなたが眠っている間に」「ホテルデルーナ」「…

サンセット・サンライズ * 映画

「サンセット・サンライズ」観てきました。 上映されてから日にちがたってたので すでに1日1本しかやってなくて それもレイトショー 日付けをまたぐのは始めてかも 最初からずっと笑えて全然眠くならなかったです 面白かった~! キャストをわかってなくて行ったので…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

【今日の一曲】AURORA - Some Type Of Skin ft. ATARASHII GAKKO!

オーロラさんと新しい学校のリーダーさんがまさかのコラボ曲をリリースしました。どちらも大好きな小生は嬉しすぎて。今日の一曲はSome Type Of Skinの新しい学校のリーダーフューチャー版です。 オーロラさんオリジナル版も大好きです。 オーロラさんの過去記事も宜し…

2025年2月16日(日)のお風呂BGMセトリ

毎日音楽を聴きながらお風呂に入っているので、その時に聴いている曲を紹介します。今日のセトリはこちら! ↓ 1. 春を愛する人 / GLAY www.youtube.com 曲の詳細および感想については、以前に書いていますので、そちらをご覧ください! REVIEW II ~BEST OF GLAY~[4CD](…

The WeekndにPinIT!:カナダ出身のR&Bシンガーソングライター

The Weekndカナダ・スカーバロー出身の 男性シンガーソングライター。 有名な曲と言えば、www.youtube.com Blinging Lights。 一度でも聞いた事がある方 いらっしゃるのではないでしょうか?そこで今回の記事は The Weekndの楽曲から 自分がおすすめしたい楽曲を 紹介…

曲レビュー5 子供たちどうも

アルバム タイトル:子供たちどうも アーティスト:P-MODEL 収録アルバム:IN A MODEL ROOM 一言感想 P-MODELでは初期だけのギター主体の曲 1984年の影響が分かる

働き方

多様な働き方、多様な価値観

ビジネスとは問題解決のフラクタル構造でしょ的な割り切りの話

「戦略の要諦」を読みました。この本が語っている「戦略」は戦略の一部であり狭義の存在なので、あまり「戦略」という言葉を使ってほしくなかったなぁというのが第一印象でした。戦略論の世界的権威に何言ってるんだとは自分でも思いますが。。。 戦略の要諦 (日本経済…

J.D.ヴァンス米副大統領の2025年パリAIサミット基調講演

題名の通り、AIサミットでの基調講演。 ヴァンス続きで、別にヴァンスのファンというわけじゃないが、AI会議でのアメリカのAI政策の話。 2025年パリAIサミットでのJ.D.ヴァンス米副大統領基調講演 このツイートで好意的に言われていたので、ちょっと見てみてついでに訳…

LINEヤフーを卒業しました

2021年1月にLINEに入社してから4年1ヶ月勤めてきましたが、2025/2/14をもって卒業しました。この4年を総評すると「最高に楽しく、かけがえのない財産となる4年間」でした。 在職期間については感謝しかなく、この会社はこんなに良い機会に恵まれている(N=1)ということ…

内向型はリーダーに向いている!チームの力を引き出す、内向型の“2つの強み”

内向的な人は、「ミーティングで積極的に発言できない」「職場で影が薄い気がする……」などと悩むことが多いかもしれません。 しかし、ビル・ゲイツ氏やウォーレン・バフェット氏、イーロン・マスク氏やマーク・ザッカーバーグ氏などのように、内向型でありながら超一流…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。