流鏑馬やホースショー、武者を背にした「甲冑競馬」も
昨日の秋分の日は馬事公苑で毎年恒例の「愛馬の日」ということで朝から出かけてきた。 9時過ぎに着くと、正門前に行列ができていて、まだ開門していないのかと思ったが、そうではなく、入場者の手荷物検査が行われているのだった。ペットボトルや水筒の飲み物もその場…
秋分の日にロイホで秋を満喫。牡蠣のグラタンと栗のパフェ
秋分の日。今日みたいな天気と年間契約したいとかつて誰かがTwitterで言っていたけどまさにそんな日。爆笑する夢を見て目が覚めた。なんでそんなに笑っていたのか思い出せない。間宮祥太朗が出てきたのは覚えている。 猫らの世話をしていたら夫が起きてきたので一緒に…
「俺が失踪したらどうする?」「いいけど、私には連絡しろ」
『ルポ失踪』という本を見かけて、まだ買っていないがそのうち読もうと思っているのは、私もふとどこか遠くへ行きたくなる時があるからで、まぁそれはちょっとした衝動みたいなもので実行に移す事はたぶんないだろう。ただ、ふとカミさんに「俺が失踪したらどうする?…
原因は無茶な筋トレ。この世の全てを憎んだ
みなさまこんにちは~。 お元気ですか?筋とか痛めてないですか? 前回テニス肘になったというブログでちょっと触れたのですが、 www.wakametecho.com 私は若い頃 五十肩になりまして、それが本当にもう辛くて辛くて大変だったのです。 そもそも五十肩とは 正式名称は…
日帰りでも朝日が見たい!「ご来光リフト」に乗ろう
同期で2泊3日の白馬旅行へ。今回の旅の目的は唐松岳に登ること。 初めての北アルプス、おそらくわたしのこれまでの人生で一番ハードであろう山。 山荘がいっぱいで日帰りで行くことになったのだが、それでもご来光は見たい、というわがままな我々にぴったりの「ご来光…
小さめの鉢に水をやるのにちょうどいいサイズ!
最近、室内観葉植物を育て始めたので、リッチェルのことりの水差しを買った、というだけのレビューです。見た目と使い勝手がちょうどいいので、小さめの鉢サイズのガジュマルとか、ミニサボテンには最適でしたわ。 リッチェル コトリの水さし 200 クリアグリーン リッ…
団地生活が再現されている。友達の家がこんな感じだった
togetter.com 今日祝日の予定が無かったのでこのまとめに影響されて松戸市立博物館に行ってきました。私は70年代生まれなのでこれに近い雰囲気のなかで育ちました。私自身は分譲戸建て、賃貸戸建て、賃貸平屋、分譲戸建てで暮らしてきましたが友達の家に遊びに行くとこ…
浅野いにおの日記本。漫画家は、どのように暮らしている?
id:tymikii さんのブログを購読していて、最近は海外生活というかシンガポールの話があって嬉しい*1。 メール通知を利用しているため見に行くのだけれど、そういえば以前に日記の話を書いていたなと思い、昔の記事を見つける。 tymikii.hatenablog.com ここに挙げられ…
書く過程で生じる問題への向き合い方を一緒に考えてくれる本
「書くこと」の哲学 ことばの再履修 (講談社現代新書)作者:佐々木敦講談社Amazon どんなことを書いてもいい。どんなやりかたで書いてもいい。そんなメッセージが本書全体からうかがえる。 「そんなこと言われても、どんな風に書いたらいいかわからないよ」という人のた…
ちょっとでも書いていた方が、後々の楽しみは増える
こんばんは、sinです。 今日は読んだ本の感想! 古賀史健著「さみしい夜にはペンを持て」を読みました。 www.poplar.co.jp 読みたい本の候補はインスタとかで調べたりしてるのですが、 結構いろんな人が挙げていた作品だったので、気になって選びました。 ポプラ社から…
「困っていること」がテーマのZINE。手作り製本が愛おしい
つちや温水プールのつちやりささんが、札幌の円錐書店で開催していた"Do ZINE Yourself"というイベントで作成されていた、『こまったこまった』という小さい冊子を先日購入した。 tsuchiya-onsui-pool.studio.site ensuibooks.com これがめちゃくちゃ良くって、手に取…
彼女たちは「これで最後」という寂しい顔はしていなかった
その日私はライブ遠征のために大阪のホテルに泊まっていた。自宅のベッドよりやや固いマットレスだったが、遠征+2公演参戦で体力が限界を迎えていたこともあり熟睡だった。翌朝は早く起きて大阪のモーニングを食べに行こうと思っていたけれど、遮光の効いたカーテンの…
物産館で「みかんジュースが出てくる蛇口」を体験! 満足!
夏休み日記2025 のんびり編 - すいかの日々にも書いた通り、8/11〜13で家族旅行に行ってきたので、その記録を。今回の旅行先は、愛媛と香川。家族全員行ったことがなかった愛媛県と、直島に行きたい両親の希望で香川県に行くことに決定しました。高知も家族全員行った…
"さすが都会のパイロンはスマートでスタイリッシュですなあ"
東京に行ってまいりました。 今回は主に東京駅周辺をうろうろしました。 中央区パイロン 千代田区パイロン 字体が統一されてる? 二十三区パイロン集めたい。 発掘されたポストを守るパイロン やたら薄いパイロン。パイロンなのでしょうか? なんだこれは。 さすが都会…
「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!
スタッフが選ぶ独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載
日本最古の遊園地、浅草の花やしきに3年ぶりに行ってきました。 3年前に初めて花やしきに行った時のブログがこちらです。 www.shiratamaotama.com 3年前は身長制限で乗れなかったアトラクションもありましたが、6歳次男の身長が無事に130㎝を超えたので、今回は全部!…
チェン・フェイユー(陳飛宇) ワン・インルー(王影璐) 原題 献魚 (全33話) 前回の記事はこちら↓ dramamiru.com 最初の記事はこちら↓ dramamiru.com ネタバレな感想なのでご注意! 結末まで感想ネタバレしてます キャラクター生死を含めネタバレOKな方のみどうぞ 現在…
1【2025スプリンターズステークス(G1) 最終予想】 ★2025JRA G1スペシャル!★ ▼脱!低配当宣言!▼ ★唯一無二のハイブリッド予想!★ 【期間限定プレミアム50,000円分特典!】 【無料情報がここまで当たるとは思わなかった】 ▼スプリンターズS無料予想!▼ ★血統✕AIで全く…
新しく開設されたブログの新着記事を掲載
キューガーデン 鉢植えを地面に下ろし、その後また鉢暮らしに戻ったキューガーデン・・・今冬は植え替えを目指したい。 おはようございます。 本日晴れのち雨・・・雨は夕方から? 明日の朝まで降りそう。 最低気温18℃、最高気温28℃、南西の風3m、熱中症情報「警…
もう9月も終わりですね! 今月から家計簿をつけるようになり、日々の支出と睨めっこしながら生活をしております。 日々の支出を可視化したことによって、衝動買いや無駄買いは減らせているかなという印象です。 実は僕、家計簿をつける前は、毎月コンビニに2万円ほど貢…
心の健康は、 意識=言葉=言動のズレが少ないほど、保たれます。 コミュニケーションは学べます。 使う言葉、伝え方等は、学びやっていけば身につきます。 意識=言葉=言動が離れる事が多い、 このズレが拡がる事は、 自身を欺く事。 自身を欺く事は、精神を崩しますし、…
最近のiPhoneモデルでは、バッテリーの充電上限を80%から100%まで5%刻みに設定できます。 この設定に効果はあるのか、非常に気になるところですが、MacRumorsのJuli Clover氏は、iPhone 15シリーズを1年間、そしてiPhone 16シリーズでも1年間、合計2年間80%に設定し…
お腹いっぱいになれる老舗定食店人気のBセットでラーメンと唐揚げ! 葵区与左衛門新田、安倍川傍の美和街道沿いにある1979年創業の老舗定食店。昔ながらの食堂な店内で、和洋中揃った定食&丼もの&麺類など幅広いメニューを提供! 大きな唐揚げがたっぷり乗った定食や…
長文且つ乱文となってしまった。実体験をそのまま記す。ささやかながら、これから人間ドックの頂に挑む者達の助力となれば幸いだ さて、私が「30歳も越えたし、一度くらい人間ドッグとやらに行っておかないとな」と思ったのは、6年と少し前にまで遡る 当時の私はその単…
C#は様々な用途に利用できる言語ですが、.NETになってからはサーバーサイドとしてはLinuxで動かすのが自然な選択肢になっています。なぜLinuxで動かすのか理由をいくつか挙げてみます。 もしかすると C#はWindows向けに開発された言語、.NET Framework (.NET Coreでは…
「わたしは友だちが少ない」というテーマでここ数日考えていたのだけれども、そういう趣旨の記事を読んだりAIに壁打ちしてもらってみると、最終着地は「友人は少なくても自分が豊かに生きられているのであれば、それでよい」という感じになることが多い。 「自分が豊か…
2025年にもなって丸山ワクチンを称賛する記事が出るとは 丸山ワクチンとは、結核菌を熱水処理して作られた、がんに効果があるとされる注射薬で、承認はされていないものの、有償治験薬という特例的な扱いで使用が可能である。その丸山ワクチンに肯定的な記事がプレジデ…
観戦日誌 09/24-26 9/24 E3−8H 先発ヤフーレは予想どおりのスピード降板となった。4回途中、61球6安打5失点で津留崎へバトン。相手はモイネロなんだから、序盤での5失点はもはや勝ち目なし。ヤフーレは捨て駒だと思っていた。4回途中で代えるくらいなら、そもそ…
httpxはものすごく遅いから使うべきでないかもしれない…という話を書こうと思ったんですが、検証してみたら、確かにaiohttpよりは2倍以上遅いんですが、設定次第で多少はマシかもしれない、という結論です。 前提として、async modeです。いまどきのAPI serverは全部as…
何気ない日常を楽しむ
ベランダの朝顔です おはようございます 朝晩、涼しくなり過ごしやすくなりましたね 私としてはうれしい出来事がありました (((o(*゚▽゚*)o))) はてなブログへきて5か月が過ぎました 最初は慣れなくて書くのも大変でしたが~ 昨日、アクセスが100人超えました これからも…
2025.9.21 ABC424のC問題を解き直した。DFSと分かれば簡単だった。コンテスト中は再帰的に解こうとしていたので、考えから違った。しかし、結果からもう少し変えればACになるかと思い、方針を変更しようとしなかったので、解けなかったのだろう。 自分のやり方でTLEを…
暮らしが整う工夫がいっぱい
節約。買い物メモを持って行く。 ゆるくというより、割と本格的に節約しております。 最近、物価がホントに高くなりましたよね。 まず、今更かもしれませんが、予算を立てるようになりました。 それから、余分なモノを買ったり買い忘れたりしないように、買い物メモを…
「どうして僕だけ、こんなに疲れるんだろう?」 もしあなたがそう感じているなら、それは決して気のせいではありません。僕たちADHDの人間にとって、外の社会は常に情報過多です。仕事でお金を稼ぐことは避けられませんが、そのストレスで脳は常に電池切れ寸前ではない…
この尊さ、分かち合いたい
第一部では、テレビドラマの現場が俳優を育てる環境としていかに厳しい制約に満ちているかを述べた。 台本未完成のまま撮影が始まり、主役のスケジュール優先で前後関係が無視され、演出は映り方に強く縛られる。さらにリハーサル時間の不足により、役や共演者との関係…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 イメージ 【このリズム、頭から離れない】オジンオズボーン篠宮のネタ『ゴムパッチンボーイズ』がめっち…
知って楽しい、作って美味しい
今日の2食弁当は、豚キムチ弁当とミックスピザです。豚キムチは前夜のメニュー。お弁当用に多めに作って入れました。アイスティ、プロテイン、ととのったパンチを付けました。 ピザの冷凍ストックがこれでお終い。また作り置きしなくちゃです。オッサンのお弁当をピザ…
秋鮭を見ると、ちゃんちゃん焼きにしたくなる。味噌ダレの鮭と野菜が旨い。そして、野菜を大量に食べられるのが嬉しい。もちろん低糖質に!秋の味を満喫。 ちゃんちゃん焼きと鶏軟骨の唐揚げの夕食 もくじ 夕食 秋鮭のちゃんちゃん焼き 鶏軟骨のカレー風味唐揚げ 昼食 …
エンジニアの知見が詰まった情報が満載
ソフトウェアエンジニアとして仕事を通じて成長するコツを書く。 前回、やや抽象的な話を書いたので、今日は実際に自分がやってきて 効いた具体的 な方法を紹介する。 soudai.hatenablog.com 若手やこれから伸びたいエンジニアに届けば嬉しい。 目の前の「知らない」と…
C#は様々な用途に利用できる言語ですが、.NETになってからはサーバーサイドとしてはLinuxで動かすのが自然な選択肢になっています。なぜLinuxで動かすのか理由をいくつか挙げてみます。 もしかすると C#はWindows向けに開発された言語、.NET Framework (.NET Coreでは…
素敵なお部屋のヒント集
【短い秋】 未だに夏日と言われる日がありますが、今が年々短くなっている 「秋」ですね。少しずつ涼しくなり過ごし易い日が増えて 来ましたが、あっという間に寒い「冬」になってしまいそうです。 秋でも朝から35℃ 暦では「秋」です 【早めの冬支度】 冬支度と言っ…
今回はDIYネタです 2年ほど前からインターホンのカメラが曇ってしまい全くと言っていいほど何も見えない状態でした しかし、インターホンのカメラ自体ほぼ確認しないためそのままにしていましたが、さすがに不便になってきたため交換することにしました いろいろ調べた…
嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます
こんにちは、二児の父ぽよみです。 子どもに強くあたってしまった日の後はよく自分に問いかけます。「私は、子どもにとって良い父親になれているのだろうか」――。その答えを見つけたくて考えても、結論はいつも曖昧なままです。日々の忙しさや気分に左右され、理想どお…
今年、娘が小学校に入学しました。ついこの間まで赤ちゃんだったのに…と、親としての感慨で胸がいっぱいです。 本が大好きな娘。既製品ではなく、娘の「好き」を形にした世界に一つだけの図書バッグを作ってあげたいな、と思い作成しました。 夢中になった生地選び た…
使ってよかったイチオシコスメが大集合
スキンケアも食事も気を使っているのに、なんだか疲れやすかったり、体の巡りの悪さを感じたりしませんか?「将来、ママになりたいけど、本格的な妊活ってまだ先のことかな…」そんな風に、漠然とした不安を抱えている方もいるかもしれませんね。 でも、もし、あなたが…
お題「もっと早くやっておけばよかったと思う事」 シミ・くすみの原因とは? 年齢とともに気になってくる「シミ」や「肌のくすみ」。紫外線や生活習慣の乱れが主な原因ですが、正しいスキンケアを行うことで目立たなくしたり予防することが可能です。ここでは、シミ・…
あの作品を、違う角度で楽しもう
あらすじ・概要 現代日本の同性愛者はどのような不利益を被っているのだろうか、同性愛者が受けた差別に関する法廷闘争を取り上げ、異性愛中心の価値観に対する疑問を投げかける。同性愛者は、「異常な」存在なのだろうか。日本における「見えない差別」を考える本。 …
今回は塩野七生氏の「ギリシア人の物語」を要約していきます。「ローマ人の物語」で有名な氏の最後の長編作として名高く、タイトルの通り、ギリシア文明の歴史を論じた本です。本書は4部作となっており、2は「民主政の成熟と崩壊」と評して、都市国家アテネを中心に栄…
映画の感想ブログって本当にいいもんですね
時々面白がってご紹介している「ランキング・ベスト10」系で面白い動きがあったのでご紹介しておきたい。 トップが間も無く公開 Zeppelin Movie、そして昨日全米公開で日本公開を一週間に控えている One Battle After Another(以下OBAA と記す)なのは想定範囲。 嬉…
[本ページはプロモーションが含まれています] 広告・スポンサーリンク ブログの前のみなさ~ん!!! 今回もYANO-T's blogへお越し頂き、 ありがとうございます。 感謝感謝。 (引用:PRTlmeshttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000136949.html) 突然ですが、 話題に…
読んでわかる楽曲の新たな魅力
時々面白がってご紹介している「ランキング・ベスト10」系で面白い動きがあったのでご紹介しておきたい。 トップが間も無く公開 Zeppelin Movie、そして昨日全米公開で日本公開を一週間に控えている One Battle After Another(以下OBAA と記す)なのは想定範囲。 嬉…
週刊・歌声の余韻|2025年9月22日~9月27日 今週の更新記事(9月23日〜9月27日) 火曜|9月23日:杉山清貴&オメガトライブ『RIVERSIDE HOTEL』回顧レビュー ―哀愁が記憶を染め上げる、都会の残響 記事を読む 水曜|9月24日:Amira Elfeky『Hold Onto Me』最新レビュー…
週刊METALの余韻|2025年9月22日~9月27日 今週のレビューラインナップ(2025年9月22日~9月27日) 2025年9月22日(月) THE SWITCH / No Way Out →哀愁とソウルが交錯する“音のタイムマシン”。70年代の空気感を現代に蘇らせる、魂のレビュー。 記事を読む 2025年9月…
Bill Evans: The Last European Concert (1980, Gambit Records)1. Letter To Evan (Bill Evans) 7:222. Yet Ne'er Broken (Bill Evans) 6:283. Laurie (Bill Evans) 5:344. Bill's Hit Tune (Bill Evans) 7:255. Knit For Mary F. (Bill Evans) 6:236. The Days Of Wi…
多様な働き方、多様な価値観
何かに "該当しない" ことを明記したり、 "やらない" という意思決定の記録を残したり、質問や意見が "ない" という意思表示をしたりといった感じで、 "ない" ことを明確に示すのって大事だよなと思っているんだけれど、まだあんまり考えがまとまっていないので雑に書…
今日は一人小町(一人で発言小町みたいな回答をするもの。基本要望に応じた反応をする)です。仕事関係のモヤモヤ。 Q. 職場を自己都合で辞めたことにさせられた。納得できないが、自責の念もありつつ、人間不信に陥りそう ※太字はtopisyu 斗比主閲子様 いつもブログを…
はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。