trend

ラーメンを作ったはずなのに? 完成した料理に「だまされた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ある日、自炊をしたつくね(@merompans)さん。

調理を終えて、「ラーメンを作った」とTwitterに投稿した料理の姿が…。

皿の上には、ケチャップで『チャーハン』と書かれた、『オムそば』があります。

ですが、『チャーハン』や『ラーメン』の要素はまったく見当たりません…。思わず、「どこにラーメンが?」とツッコミを入れたくなりますよね。

『情報量が多すぎる料理』として、多くの人がツボにハマったようです。

・『ラーメン』ってなんだっけ…。情報が多すぎて、頭の中が混乱します。

・矛盾しすぎて、理解するのに10秒はかかりました…。

・文字が伝える情報ってすごいですね。瞬時にだまされました…。

・AIに判定させたら、なんと答えるのか気になります!

ある意味、現代アートのようで「ラーメンとは何か」を考えさせられますね!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

スズメの写真

「合成かと思った」「心臓止まりそう」 スズメの『本当の姿』に衝撃愛するスズメのさまざまな姿を撮影し、Xに投稿している、写真家の中野さとる(@aerial2009)さん。2024年7月16日の投稿に、悲鳴が上がる事態となりました。

出典
@merompans

Share Post LINE はてな コメント

page
top