セブンイレブンの『わさびめし』を茶漬けにしたら? 「これはやばい!」
公開: 更新:


セリアのすのこが有能でびっくり 「こんなに便利に使えるなんて」押し入れやシューズボックスに設置して湿気対策を図る『すのこ』。このままでも万能なアイテムですが、本棚や机などを手軽に作れる材料でもあります。セリアのすのこは素材やサイズの選択肢があるので、イメージしている完成図に近い材料を集めやすいですよ。今回は、セリアのすのこの種類やサイズをお伝えしたうえで、簡単なDIYアイディアをご紹介します。

鈴木紗理奈の実家にびっくり 東大卒の博士に社長に大豪邸…と話題! 家族は何してるの?タレントや女優、歌手などマルチに活躍している鈴木紗理奈(すずき・さりな)さん。抜群のトーク力と明るく優しい人柄で、男女問わず多くの人から支持されています。そんな鈴木紗理奈さんの実家や家族、再婚の可能性など、さまざまな情報をご紹介します!
セブン-イレブンの新作おにぎりとして、2021年5月11日に発売された『一番だしおむすび わさびめし(以下、わさびめし)』。
出汁の効いたご飯の中にわさびの茎などが入っているというシンプルなおにぎりながら、鼻を襲う強烈な辛味にハマる人が続出しています。
とがった味わいに筆者もハマってしまったのですが、あるアレンジ方法を見つけてさらに驚愕!「これはやるべきだ!」と強く思いました。
その食べ方とは『わさびめしを茶漬けにして食べる』というもの。
セブン-イレブンのわさびめしを茶漬けにして、果たしておいしくなるのかを実際に試してみました。
セブンイレブンのわさびめしを茶漬けに あまりの美味しさに「満足感がすごかった」
用意するのは税込み124円のわさびめし1個と、『永谷園』の茶漬けの素を1袋。
ちなみに、わさびめしの中にはわさびの茎とすりわさびがガッツリと入っています。
そのまま食べた感想は、こちらの記事に書いているので参考にしてください。ひと言で表現をすると「脳細胞が破壊される」です。
セブンイレブンの新商品おにぎり『わさびめし』を食べて絶叫 「脳細胞がやられた」
ちょっと深めの皿にわさびめしを入れたら、茶漬けの素をかけてお湯を適量入れましょう。
後は、わさびめしを崩して食べるだけ!とても簡単です。
ひと口食べてみると、わさびの風味はしっかりと感じるものの、とがった辛味はありません。
ただ、その分出汁の効いたご飯の味わいをしっかりと感じることができました。
わさびの茎を食べるとシャキシャキとした食感が楽しめます。茎自体は少し辛味を感じますが、それほど強烈なものではありません。
そのままおにぎりとして食べるよりは、かなりまろやかになっています。
突き抜けるようなわさびの辛味はありませんが、これはこれで十分においしい!その時の気分で食べ方を変えてみてもいいでしょう。
ネットではこのような声が上がっていました。
・絶対にうまいやつだ!やってみよう。
・最高においしかった。やるべきアレンジ。
・満足感がすごかった。見事にハマった。
・鯛をちょい足しして、鯛茶漬けにしても絶対においしい。
寄せられているコメントは、もともとわさびめしが好きな人たちからのものと思われますが、おいしいという意見がほとんど!わさびめしにハマった人なら、一度は試してみるといいかもしれません。
「話題のわさびめしを食べてみたかったけど、強烈なわさびが苦手て食べられない」という人にもおすすめの食べ方です。
このアレンジが気になった人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]