trend

子育て中のお風呂あるあるに「めっちゃ分かる」「同じ人がいたなんて!」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育て中は、やるべきことが多く1分1秒が惜しいものですよね。

それは入浴の時でも同じことです。

3歳と0歳の息子さんを育てる母親の、寿ニンカシ(kotobuki_ninkashi)さんは、子育て中の出来事を描きInstagramへ投稿しています。

お風呂の時間もできるだけ短縮したいと考えた、寿さん。

「あるあるすぎる」「大笑いした」といった声が寄せられ話題となった、究極の時短風呂の入り方がこちらです!

シャワーで身体を流してから…ではなく、寿さんは浴槽にためたお湯へそのまま入水!

浴槽の中で髪と身体を洗い、湯舟で流がした後はタオルを頭にかけ、子供たちの元へダッシュします。それまでにかかった時間は、わずか約2分半…!

本当はゆっくりと湯船に浸かりたいところですが、幼い子供を育てているとなかなかそうはいきません。

ネット上では、究極の時短風呂に対して、子育てする親から共感の声が続出しました。

・私と同じ方法でお風呂に入っている人がいたとは…!仲間がいて嬉しい。

・時短風呂、分かります。「子供が泣いてたらどうしよう」と考えると、ゆっくり入っていられないですよね。

・美容師さんに、「髪を乾かす時間くらいとってください」といわれましたが、とれるもんならとりたいです…!

子育ては大変なことばかり。

しかし、いつの日か子供たちが大きくなった時、当時を振り返って「あんなこともあったな…」と思える日が来ることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
kotobuki_ninkashi

Share Post LINE はてな コメント

page
top