trend

「人生2回目か」「これは天才」 補助箸を見た2歳息子が…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

日本の子供の多くが覚えるであろう、『箸』の持ち方。

『補助箸』と呼ばれるリングやブリッジが付いている箸を使えば、2歳頃から箸で物をつかむ感覚を練習できるのだそうです。

母親であるchiiko(@gumamasan1)さんも、2歳の息子さんに、補助箸デビューをさせた1人。

すると、息子さんは初日からポテンシャルを発揮してきて…。

「ねぇママ、これエディオン?」

息子さんは箸を使えるばかりか、英語表記の『エジソン』を『エディオン』と書いてあるかどうかを、chiikoさんに尋ねてきたのです!

字の読み書きができないはずの息子さんの問いかけに、衝撃を受けたchiikoさん。

戸惑いつつも、「違うけどなんで読めるの!?」と返答すると、息子さんは笑ってごまかしたといいます。

chiikoさんは一連の出来事を漫画に描き、Twitterに投稿。息子さんの発言に、驚きの声が寄せられました。

・まさか息子さん、人生2回目なのでは…?

・文字を『絵』として認識しているのかも!

・家電量販店『EDION』のCMで覚えたのでしょうか。

chiikoさんの息子さんは、箸だけでなく、文字の読み書きもすんなりと覚えてくれそうですね!


[文・構成/grape編集部]

エゾモモンガの写真

枝にいるのは鳥ではありません! 北海道で撮った1枚に「いいことがありそう」「お祈りしてる」写真家の長谷野乃子(@nagatani_nonoko)さんは、北海道の上川郡東川町で木の枝にでくつろぐある生き物を撮影しました。

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

出典
@gumamasan1

Share Post LINE はてな コメント

page
top