コロナ禍で変化する日本に、石田ゆり子が持論 ネットで「本当にその通り」の声
公開: 更新:


GACKT、メンタル不安定を助ける名言に「この人本当にすごい」「心に刺さった」春は気持ちがモヤモヤとすることもあるでしょう。そんな時は、GACKTさんのこの言葉を参考にしてみてください!

「本当に天才」「ペロッと完食」 ロバート馬場が教えるこんにゃくレシピが、激ウマ!味見のはずが…手が止まらない!馬場裕之さんが教えるこんにゃくレシピが絶品です。
- 出典
- yuriyuri1003
grape [グレイプ] entertainment
公開: 更新:
GACKT、メンタル不安定を助ける名言に「この人本当にすごい」「心に刺さった」春は気持ちがモヤモヤとすることもあるでしょう。そんな時は、GACKTさんのこの言葉を参考にしてみてください!
「本当に天才」「ペロッと完食」 ロバート馬場が教えるこんにゃくレシピが、激ウマ!味見のはずが…手が止まらない!馬場裕之さんが教えるこんにゃくレシピが絶品です。
2020年1月以降、世界中で流行している新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)。
外出先でのマスク着用や、手洗いや消毒の徹底、『三密(密閉・密集・密接)』を避けるなど、全国各地で新しい生活様式が取り入れられています。
同年9月3日に、俳優の石田ゆり子さんがInstagramを更新。
コロナウイルスによって変化した日常に順応する一方で、抱いている想いを明かしました。
石田さんは、自律神経の乱れが引き起こす心身の不調について触れ、気を付けるよう注意をうながします。
そのうえで「どうなっていくか分からないからこそ、今は焦らず地道にいくしかない」と呼びかけました。
【ネットの声】
・確かに…。立ち止まって考える時間は大切ですね。
・ありがとうございます。ここのところ不安感に襲われていたので、ゆっくり深呼吸をしようと思いました。
・私もギスギスした雰囲気に疲れていました。自分だけじゃないと分かって安心しました。
コメントの中には「マスクで人の表情が分かりづらく、心の距離も感じやすいから余計につらい」といった声も。
コロナウイルスによる生活の変化に、少しずつ慣れてきた人も多いでしょう。
しかし、慣れてきたからといって平気なわけではありません。思い通りにいかない状況に不満を感じ、ぶつけようのないいら立ちを覚えることもあります。
時には立ち止まって深呼吸をしながら、無理のない形で少しずつ前に進んでいきたいですね。
[文・構成/grape編集部]