trend

「ゆっくりしていいよ」という夫 対する、妻の不満に「分かる」「本当にそれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育て中の妻の中には、夫が協力的でないことに頭を悩ませている人もいます。

また、家事や子育てに対する考え方や責任感の違いから、夫の行動にもやもやしてしまう妻も多いようです。

2児の母親である、めめ(@Naru9nari)さんは、夫に子供の面倒を見てもらった後「ゆっくりできた?」と聞かれることが苦手だといいます。

家事や子育てのことを考えると、とても夫のように手放しでゆっくりすることはできないと感じる、めめさん。

夫が全力でごろごろする姿にあきれを通り越して、感心してしまうのでした。

めめさんのように、『ゆっくり過ごすこと』に対し、夫との考え方の違いにもやもやしてしまう妻は多いようです。

投稿にはさまざまな共感の声が寄せられました。

・私も夫に「ゆっくりできた?」と聞かれて、思うところはたくさんありながらも「うん、ありがとう」と答えるしかなく、もやもやしています。

・夫に「家のことは俺に任せて、ゆっくりしてきていいよ」といわれて出かけ、帰宅すると何も家事が終わっていなくてあきれました。

・「ゆっくりしてね」といわれても、夫も何もしないので結局1日の終わりに家事に追われることになります。結局、自分で家事を片付けないとゆっくりできない。

普段家事をしない夫が「ゆっくりしてきていいよ」といってくれた際には、細かく何をしてほしいかメモを残すなどするといいかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

長野県阿智村の画像

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

リンゴの花

桜より美しいかも… 農家が『息をのんだ光景』に目を奪われる「想像以上」農家「息をのむ美しさ」 桜が散った後、見頃を迎えるのは?

出典
@Naru9nari

Share Post LINE はてな コメント

page
top