「このシステムずっと欲しかった」 ガストで見つけた新システムに称賛が相次ぐワケとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

約5000本の『花桃』が咲き誇り… 絶景に「現世とは思えない」2025年4月1日、フォトグラファーのAyuMi(@a_yumi0425)さんは、Xに『花桃』の絶景を収めた写真を投稿しました。「長野県には桃源郷があります」というコメントとともに、公開された1枚がこちらです。

乳離れができない3匹の子猫、母猫を見ると… 「吹き出した」「お疲れ様です」2024年10月末に、1匹の母猫と3匹の子猫を保護した、飼い主(@matsutake_cat)さん。およそ生後5か月が経った、2025年4月6日に投稿された1枚には、体が大きく成長した3匹の姿がありました。しかし、心はまだまだ赤ちゃんのようで…。
近年、飲食店では店員に直接注文をするのではなく、タッチパネルを導入して注文するシステムの店が増えています。
Twitterユーザーのワガハイ(@decidethematter)さんが訪れた、大手ファミリーレストラン『ガスト』でもタッチパネルが導入されていました。
通常、店のメニューなどをタッチパネルから注文しますが、ガストで見つけたシステムは誰もが「わずらわしい」と思ったことも店員を呼ばずにできるようになっていたのです。
そのシステムがこちら!
お皿を下げてほしい時、デザートを持ってきてほしい時は、店員を呼ばずにタッチパネルですべてできるというもの。
これなら、店員にわざわざひと言だけ伝えるために呼びだすわずらわしさや、「申し訳ない」という気持ちも解消されるでしょう。
投稿には、「これはいい」といった声が寄せられていました。
・このシステム、ずっと欲しかった!いつも忙しい中、店員を呼ぶのが申し訳なかった。
・店員としては、デザートのタイミングを見測らなくていいから助かる!
・このサービス導入してくれる店が増えると嬉しい!
店員と話す機会が減るため、新型コロナウイルス感染症の対策としても効果がありそうなこのシステム。
今後、店にタッチパネルが導入されていくにつれ、このようなシステムも増えていくかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]